富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信28

お気に入りに追加

標準

早急に購入を・・

2009/07/04 16:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D50 FMVCED50

スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

今使っているPCが壊れたので早急に購入を考えています。

一応これを購入予定なんですが、
もし他にもオススメがありましたらお聞きしたいです。

使用用途は、仕事でホームージ作成ソフトを使い、
ネット、3Dゲームを使用するぐらいです。
予算的には20万前後ぐらいです。

ほかにもっといい製品はありますか?

いつも電化製品を購入するときはヤマダ電機がおおく、
ポイントもためているので、ヤマダで購入したいんですが
近くのヤマダで、1848000円ポイント15% 実質157080円でした。

同じヤマダでも価格は違うものですか?
ヤマダに限らず、値段はいくらぐらいなんでしょうか?

自分でもいくつか見ましたが、これ以上安いのだと
ヨドバシで186300円ポイント18% 実質152766円でした。

情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9801805

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/04 17:52(1年以上前)

>迷走manさん
なんの3Dゲームをされるのですか?
それによって選ぶグラフィックカードは違いますよ。
もし高性能グラフィックカードが入ったPCをお求めなら、
ヤマダ等の家電店で選ぶのは難しいです。

書込番号:9802188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2009/07/04 17:54(1年以上前)

迷走manさん こんにちは

ヤマダ電機の系列にツクモというPCショップがあります。
お近くに店舗があるようでしたら、一度見に行ってみてはいかがですか。
ヤマダのカードも使えます。

http://www.tsukumo.co.jp/ex/

BTOでゲーム向きのPCもラインナップされています。

書込番号:9802198

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/04 18:03(1年以上前)

ゲームといっても暇つぶし程度に三国無双をすこしやるぐらいです^^:

何かあったときのために、サポートがあるメーカーものにしたいなと思っています。
フロンティアにもあるみたいですね。

友達が組んでくれるという話があり、メーカーものより安く性能よくできる
と言われているんですが、何かあったときに連絡がすぐ付かないと
仕事ができなくなってしまうので。。。

ゲームがメインではないので、それほど高性能なグライフィックカードは
いらないと思います。

書込番号:9802236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/04 18:19(1年以上前)

VALUESTAR Lなどはどうかなぁ〜
グラフィックはインテル G45 Express チップセットのオンボードですが
PCI Express x16スロットがあるのでビデオカードが拡張できますし。

http://121ware.com/valuestar/l/?=121pro_top_menu

書込番号:9802296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/04 18:25(1年以上前)

その用途だとDELLの法人モデルが良い気がします。
法人だとサポートもしっかりしてますし。。。
個人だとダメダメですがw

フロンティアもサポートしっかりしてる方だと思います。
会社で10年は無故障で稼働してますので大したサポートは受けてませんがw

組み立てずともヤマダ電機で出来上がった物が買えるはずですョ。

書込番号:9802330

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/07/04 18:34(1年以上前)

VALUESTARにはGT120モデルがあったでしょ。
あれも9500GTと同じくらいの性能なので、それならブルーレイとフルHD液晶のNECの方がいいです。
VAIO type LのGeForce9600MGT搭載モデルとVALUETSTARのGT120搭載機のどちらかで検討されてみては。
他にはエプソンダイレクトもいいですよ。サポートに定評のあるメーカーです。
興味があればMR6000をベースにカスタマイズして、液晶は三菱がそこそこ安いWUXGAのIPSモニターを出していますので、それを組み合わせればいい環境が出来るかも。
まあ、VAIOを買うのが一番手っ取り早いですがね。
一体型は配線などもすっきりで見た目もいいですし。

書込番号:9802373

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/04 18:37(1年以上前)

VALUESTAR Lだと追加してグラフィックカードいれられるんですか!
グラフィックカード以外でのVL770/TGとCE/D50と比べると
性能の差はありませんか?

フロンティアも考えたいと思います^^

書込番号:9802391

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/04 18:42(1年以上前)

E=mc^2さん、ありがとうございます。

FMVCED50はなしですか?
富士通はあまり・・・なんですかね?

グラフィックカード追加できるなら、どれでも十分にいい気がします^^

書込番号:9802412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/04 18:47(1年以上前)

CE/D50のスレって忘れてましたねw

CE/D50はNVIDIA GeForce 9500GTが入ってますし
VL770/TGと同等性能を持ってると思います。

この2機種で店頭価格込みで検討なんて良いかも。。。
富士通は別に悪くないですよ。

書込番号:9802430

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/04 18:48(1年以上前)

↑どれでも十分ではなく、NECのでもって意味です^^:

書込番号:9802431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/04 18:58(1年以上前)

比較してみました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000032073.K0000030200

書込番号:9802465

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/07/04 19:14(1年以上前)

770はテレビモデルですよ。
テレビが見たいならいいですが、そうでなければグラフィックの良い750/TGの方がいいです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000029099.K0000030201
富士通のは液晶が狭いし、ブルーレイも載っていない割りに高いので除外。

しかし、価格.comはソニースタイル価格がデタラメなんですね。
とっくに値下げしてるのに何ヶ月も前の価格のまま放置されてます。
しっかりして欲しいよなあ。
type Rとかはここ1ヵ月半で5万円も値下げされたのに。

書込番号:9802544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/04 19:22(1年以上前)

液晶モニター22インチが狭い???

仕事で使うなら文字・数字を見るから解像度1680x1050の方が
断然見やすいですよ。

E=mc^2さんは基準がズレてるからスルーだねw

書込番号:9802577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/04 19:44(1年以上前)

E=mc^2さん9802045よんだ?

実は壊れたPCがタイプRでして。
ただ4年半ぐらい利用していましたが、
その間に何度となく不安定な状態になり
どうも信用がならない感じでして^^:

と迷走manさんは言ってます。

VAIOは除外ですよwww

書込番号:9802679

ナイスクチコミ!1


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/04 20:15(1年以上前)

比較していただいてありがとうございます。

CPUのCore 2 Quad Q8200sとCore 2 Quad Q8300違いってあまりないですか?
CPU周波数っていうのは数字が少ないほうがいいんですよね?

VL770TGはテレビモデルなんですね。
テレビはいらないので750のほうが自分にはあっているみたいですね^^

書込番号:9802828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/04 20:26(1年以上前)

CPU周波数は数字が大きい方が動作が速いのです。

Quad Q8200sとCore 2 Quad Q8300では大差ないです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030201.K0000032073

大きな違いはモニター解像度
(光沢パネルは映像には良いが仕事には使いづらいかな)
この2機種なら若干富士通に軍配が上がる気がします。

書込番号:9802884

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/07/04 20:27(1年以上前)

>CPUのCore 2 Quad Q8200sとCore 2 Quad Q8300違いってあまりないですか?
>CPU周波数っていうのは数字が少ないほうがいいんですよね?
数字が大きい方が良いと言えば良い、でもQ8200s(2.5GHz)とQ8300(2.33GHz)じゃ
体感できる差はないかと。
あとの違いと言えば消費電力の差かな、消費電力がQ8200sは65WでQ8300が95Wとなってます。

書込番号:9802889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/04 20:27(1年以上前)

何度も書いてすんません。

富士通ならモニターを追加購入すればマルチモニターも可能ですね。
(NECもビデオカードを増設すれば可能ですが)

書込番号:9802890

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/04 21:01(1年以上前)

ありがとうございます!
だいぶ固まってきました〜〜〜

感謝感謝です!
明日さっそくヤマダにいって実際に見てきたいと思います!

書込番号:9803077

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/06 01:33(1年以上前)

今日ヤマダ電機でこれを購入してきました。
最終的にはNECではなく、フロンティアと悩んでました。

購入価格は、店頭表示1848000円 ポイント15% 実質157080円
交渉時にもうこれが限度なんですけど・・・と言われたので
ヨドバシで186300円ポイント18% 実質152766円というと
少々お待ちくださいと。

そしたら、1200円を上乗せし186000円にしてポイントを25%にして実質139500円でしたら可能なんですが・・と。
私はいつも電化製品はヤマダなのでそれでオッケーしました。
ポイントでですが、価格コムの最安価格より安くなったので満足しています^^

助言いただいた方ありがとうございました!

書込番号:9810826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが・・・・・・

2009/06/28 18:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D

スレ主 S.Rさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの購入を考えているのですが、別にモニタを一台買おうと思っています。
その場合液晶一体型と繋ぐ事は可能なのでしょうか?
誰が教えて頂けないでしょうか。

書込番号:9771794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/06/28 19:05(1年以上前)

F/D70Dでは無理。映像出力端子がある機種であれば可能です。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/deskpower/f/method/index.html

書込番号:9771872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 19:09(1年以上前)

こんばんは。

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/deskpower/f/method/index.html
メーカーWEBサイトをみたところ、映像出力に何も記載されていないので、そのままでは無理ではないでしょうか?
インターフェイス欄参照。

http://kakaku.com/item/05503015672/
上記のような物を仕様すれば、複数台のモニタ接続は可能になりますが。

書込番号:9771893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD

購入後、半年ぐらいで急に、ファン?(ぶぅ〜んと扇風機が回る音です。ハードを冷ますためのものだと聞いたのですが。)が凄い音がします。
こんなパソコン、初めてです。。。
でもこの症状で、1年以上使っております・・・。
大丈夫でしょうか???
壊れる予兆なんでしょうか???
やっぱり、修理にださないとなんでしょうか???

こんな症状の方がいらっしゃったら、是非、お教えいただきたく・・・。
もう昔の機種なので、ご返答は難しいのかもしれませんが。。。宜しくお願い致します☆

書込番号:9363973

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/08 00:59(1年以上前)

ファンの回転軸にガタがきたんでしょうかね。それでも回っているうちはいいですが、回らなくなったらPCが止まります。修理に出した方がいいでしょう。

書込番号:9364003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/08 01:00(1年以上前)

>半年ぐらいで急に、ファン?
空気の取り入れ口がホコリでつまって冷却できなくなっている? とかじゃないでしょうか??

とりあえず、掃除機で、それらしいところを掃除してみたらいかがでしょうか!?

書込番号:9364007

ナイスクチコミ!1


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/08 01:13(1年以上前)

まあ掃除はいいんですけどケースを開けてPCの中を掃除しなければ意味がないので一般のPCユーザーの方にはハードルが高いと思いますよ。

書込番号:9364057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 23:34(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありませんでした!!
ホコリ取りくらいの掃除をしていたつもりだったのですが・・・
皆さんからの書き込みを拝見し、もう一度見直したら・・・なんと、背面にホコリが!!!
これを掃除したら、一気に音が静かになりました。。。

本当にこちらに質問してよかったです!!
とても心強かったです。
ありがとうございました(o^∀^o)♪

書込番号:9762705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/27 00:17(1年以上前)

ランペルティーザさん。こんばんは!!

解決して良かったですね。

これからもパソコンライフを楽しんでくださいね。

書込番号:9763013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします。

2009/06/24 12:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90N

クチコミ投稿数:211件

このC90Nはパソコンとしての機能はどうでしょうか?
今まで会社のパソコンで用を済ましていたのですがテレビの地デジにする機会にパソコンもと考えています。
地デジ内蔵のパソコンを電機屋で見てきたのですが画面の視野角度が液晶テレビよりかなり狭いように感じます、それとパソコンの液晶はなんとなくフルハイビジョンでもなんとなく長時間テレビなど見るには疲れそうな感じがしたのでこちらのC90Nで液晶テレビにつないで、テレビ、パソコン、レコーダとして使おうと考えています。パソコンとしては用途はネット、写真の整理、ビデオ編集、音楽編集、簡単なゲームです。
この機種の選択はどうでしょうか?
メリット、デメリットなど是非アドバイスお願いします。

書込番号:9750230

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/06/24 14:18(1年以上前)

この機種は世代が古く、性能が非力です。
なのでビデオ編集には向いていないです。
その用途ですと、VAIO type Rがいいのでは。
液晶テレビにはかないませんが、他社の地デジ内蔵型PCよりははるかに高品質な液晶が採用されています。
今ならソニースタイルで20万円〜で買えますし、お得品ですよ。
写真(Photoshopなど)・ビデオ(Premiere,TMPG Encなど)・音楽関連(DSD対応高音質サウンドチップやSSMSなど)も充実していますし、スレ主さんの用途にはぴったりな一台だと思います。
プロでも使える高品質なもので、付属ソフトだけでも数万円〜数十万円の価値があるといわれています。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/R/index.html
type Rの実機をご覧いただいて満足できなければPC、液晶テレビ、BDレコーダーをそれぞれ別々に買うのがいいでしょうね。

書込番号:9750510

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/06/24 14:33(1年以上前)

ちなみに参考までですが、視野角と画質は比例しませんので。
視野角が狭くても発色が素直なディスプレイと、視野角は広いが発色がデタラメなテレビを比べた場合、前者の方がいいです。
type Rはかなり優秀なチューニングがされているので視野角が狭いとは言ってもかなり優秀なレベルに仕上がっています。
BRAVIAの高級モデルには及ばないが、アクオスやビエラよりは上という感じですね。

書込番号:9750543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/24 14:53(1年以上前)

基本ノート用アーキテクチャですね。
排熱はそこそこ少ないですしある程度3Dゲームもこなせるなど
パソコンそのものとしては悪くは無いのですが…
地デジパソコンの常、編集機能は期待できないか…
この機種だからプアなのではなく、いまでもNECの一部機種でカット編集が出来る程度。
編集は専門のレコーダに任せて、パソコンは単純な小型デスクトップにするのも手か。
因みにTN液晶搭載で編集どころかチャプターつけるのが精一杯の機種を押し売りしている輩がいるようですが…
SONYの4文字を見ただけで眩む目の持ち主だ、と申しておきましょう。
ここは、あなた自身の目を信じるべきです。

書込番号:9750613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/24 15:26(1年以上前)

>E=mc^2さん

過去の自分の発言棚に上げて
だから富士通の事聞いてる人に関係ないメーカーの商品を宣伝するなっての(笑)

それとも もう開き直ったんですか?

書込番号:9750722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2009/06/24 18:25(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

E=mc^2さんこのパソコンの世代が古くて非力なのはどのあたりを見るのですか?CPUとかでしょうか?
素人なのでよく分かっていないのですが他のパソコンと比べて見ていてる点はメモリーとかHDDの容量やDVDだけ対応なのかブルーレイ対応なのか地デジは対応なのかとか見ています。
あと、どの辺りを見れば性能とか分かりますか?
それと、VAIOのRタイプは電機店に展示していなかったので見ていませんがLタイプのハイビジョンの画面は見てきましたがブルーレイは確かに綺麗なのですがテレビ放送の画面は何かぼやけたように見えて目が疲れそうでした。
Rタイプは違うのでしょうか?
もう一つテレビも買う予定なので質問させて下さい。
BRAVIAとWooo、AQUOSの映りの違いはそれ程違うものなのでしょうか?
因みに購入は32インチか37インチぐらいで考えていましたが各メーカーよく似たように思えたのですが。

燃えろ金欠さん
アーキテクチャとは何ですか?スミマセン素人質問でm(_ _)m 最初にビデオ編集と書き込みしましたが実際そんなに凝った事は出来ません。ビデオカメラの画像をDVDかブルーレイに焼くのと、テレビ番組、BS、CSをHDDに録画、再生、気に入った物だけをDVDに出来ればと思っています。CMカットは便利そうですがそこまでこだわっていません。 それぐらいは出来そうですか?

長くなりましたが引き続き宜しくお願いします。

書込番号:9751337

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/06/24 19:28(1年以上前)

そうですね。
動画エンコード(変換)をする場合、基本的にはCPUが重要になってきます。(VAIOの場合、専用のハードウェアで高速化する技術も採用されています。)
CPUの性能は種類、コア数や周波数などによって違ってきます。
富士通のこの機種は2コアのTurion 2GHz。
一方VAIO type Rで選択できるのはCore 2の2コア3GHzや4コアの2.66GHzなどが選べますので大体2〜3倍くらいの性能になります。
しかし、type Lの画質に満足できないとなるとtype Rも厳しいでしょうかね・・・(それとVAIOはBS・CSはついていないです。)

テレビもよく見ると差はありますよ。
派手に見えるようにチューニングしすぎて細かな諧調性が失われているメーカーとか。
あとPCを接続した場合にくっきり滲みなく表示できるのかというのも考慮する必要があります。
最近のテレビであれば大抵PCとの接続も考慮されているのでほぼ大丈夫だとは思いますが、念のため下調べはしたほうがいいです。

そういったことを踏まえて、BRAVIA 40インチにBDレコーダーとVAIO TP1を組み合わせるのがお薦めですね。
同じメーカーでそろえておけば相性も良いですし、SONYのBDレコーダーはおまかせ予約が賢いのでキーワードを登録しておけば結構な精度で検出してくれますよ。
TP1もAVCトランスコーダーを選べば、専用チップでCPUに負荷をかけずに高速変換が可能です。(ただし利用できる条件はありますが。)
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Tp1/index.html

書込番号:9751584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/24 23:17(1年以上前)

パン屋モンチ様
はじめまして。まず使い勝手を考えるなら
テレビ、レコーダー、パソコンは別々に購入した方が
よろしいかと思います。
次にソニーのセールスマンから紹介されているtype Rですが
下記のリンクをみて判断してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/
>ネット、写真の整理、ビデオ編集、音楽編集、簡単なゲーム
の中から問題になるのはビデオ編集くらいですかね。
もしそれがなければもっと安いやつでも問題ないのですが・・・
E=mc^2さん
いい加減、違うメーカーのトピでソニーを薦めるのは止めなさい。


書込番号:9753112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/25 00:02(1年以上前)

>アーキテクチャ
えっと・・この場合はマシンの基本構成、とお考え下さい。
このTEOを構成するTurion X2CPUとM780Gチップセットとの構成は・・
非力どころか、(ドライブがあれば)ブルーレイ再生も出来る、侮れないもの。
うちでも構成が兄弟分になるAthlon X2と780Gのデスクトップを使っていますが
メインマシンとして十分使えます。
それでDVDムービークラスの動画編集、現にやっておりますので。

>>BRAVIAとWooo、AQUOSの映りの違いはそれ程違うものなのでしょうか?
>テレビもよく見ると差はありますよ。
>派手に見えるようにチューニングしすぎて細かな諧調性が失われているメーカーとか。
BRAVIAやTV機能付きVAIOの画質の評価がまさしくそれなのだが・・

最終的には画質の好みも入ってくるので、先入観なしで、パン屋のモンチさん自身の目を信じてください。
ひいきメーカーの製品を買わせたいだけの濁った目よりは、頼れるはずです。

書込番号:9753394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2009/06/25 14:45(1年以上前)

いろんな意見の中正直よく解りません(@_@;)
まず

>>CPUの性能は種類、コア数や周波数などによって違ってきます。
富士通のこの機種は2コアのTurion 2GHz。
一方VAIO type Rで選択できるのはCore 2の2コア3GHzや4コアの2.66GHzなどが選べますので大体2〜3倍くらいの性能になります

>>えっと・・この場合はマシンの基本構成、とお考え下さい。
このTEOを構成するTurion X2CPUとM780Gチップセットとの構成は・・
非力どころか、(ドライブがあれば)ブルーレイ再生も出来る、侮れないもの。
うちでも構成が兄弟分になるAthlon X2と780Gのデスクトップを使っていますが
メインマシンとして十分使えます。
それでDVDムービークラスの動画編集、現にやっておりますので。

という意見のどちらの意見が正しいのでしょうか?
2〜3倍とはすごい違いのように思われますが同じデスクトップで多機能とはいえ値段帯もそこまで低い訳でもない商品でそこまでちがうのでしょうか?
正直>E=mc^2さんのSONYの営業のようなコメントはあちらこちらで見ていたので信用度は低いです。
よく分かりませんが>E=mc^2さんはなぜすべての商品に関してSONYなのでしょうか?
一般のユーザーならこの商品はこのメーカーこのジャンルはこのメーカーと得て不得手があると思うのですが。
正直いろいろ教えていただけるのはありがたいですが本当にSONYがよくても営業されているようで裏を読んでしまいます。
現にE=mc^2さんのコメントであちらこちらでそのコメントについてレスが荒らされているような気がします。

折角のコメントを頂いたのに不躾で申し訳ありません。

現在もTEOシリーズの他の掲示板を見ながら検討中です。
テレビをとパソコンモニターで見ることは視野角度(特に上下)的に考えないないのでパソコン、テレビ、レコーダーと分けて購入するのかを検討しながらもう少し勉強してみます。

書込番号:9755534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ランについて

2009/06/22 18:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D

クチコミ投稿数:70件

初心者です。今現在、フレッツ光で有線でインターネットをしていますが、この機種は無線ランで出来るみたいですが、設定は初心者でも簡単でしょうか?こんな質問で申し訳ございません。宜しくお願いします。

書込番号:9740796

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/22 19:10(1年以上前)

初心者でもできるようにルーターのマニュアルに設定方法が書いてある(はず)。

書込番号:9740951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/22 19:50(1年以上前)

かいせきさん  こんにちは。

>フレッツ光

ご契約されている地域やプロバイダ、またプロバイダから貸与されている回線終端装置(ひかり電話の有無含め)で、選択する無線ルータ製品が変わって来る場合もありますが、サポート面含め、バッファローかNEC製品が無難な選択と思います。

環境(宅内・宅外)に寄りますが、お使いのPC自体、11n対応なので、従来の11g・bよりも速い通信が可能な製品も対応可能ですね。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html

http://121ware.com/aterm/?=121pro_top_menu

書込番号:9741139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/22 20:00(1年以上前)

書き忘れましたが

11nの場合、PCに内蔵されいる無線LANが、11n(2.4GHz帯)のみの対応なので、仮に11n(5GHz帯)対応製品を購入されても、11n(2.4GHz帯)規格での通信になります。

同様に11a(5GHz帯)対応の製品を購入されても、11g・b(2.4GHz帯)での通信になります。

書込番号:9741201

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルータ機能について教えて下さい

2009/06/19 01:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D90D FMVFD90D

クチコミ投稿数:17件

この機種を買いたいと思っていますが、DVDにも対応しているのですね。それとルータが web caster FT5100 を使っていますが、今後は有線LANで使用するのですが、インターフェイス
10BASEーT・100BASE・TX(IEEE802.3 IEEE802.3U)と書いてありますが、そのまま接続して使用できますか?教えて下さい。

書込番号:9722236

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/19 03:55(1年以上前)

とりあえず聞きたいことがなんなのか分かりづらいんだけど。

まぁ両方ともYesって答えればいいのかな

書込番号:9722396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング