日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

Priusのデジタル放送

2006/02/04 23:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR75P

クチコミ投稿数:3件 Prius Air AR75PのオーナーPrius Air AR75Pの満足度5

パソコンでデジタル放送を見ようと購入を考えています。
お店に見に行ったのですが、Priusのデジタル放送はすごくきれいでした。
アナログ放送はいまいちでしたが…。

Priusって書き込みが少ないですね。
Priusってあまり良くないのでしょうか?
大きな画面で見たいので、PriusAirAR75Pが良いと思ったのですが、
書き込みが少ないので心配になりました。

書込番号:4794050

ナイスクチコミ!2


返信する
Naojiroさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/05 00:11(1年以上前)

なんで書き込みが少ないと商品がよくないと思うのかね?
現物見たんだったら自分で判断できるだろう

書込番号:4794150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 Prius Air AR75PのオーナーPrius Air AR75Pの満足度5

2006/02/05 10:00(1年以上前)

すみません。
確かに自分で見たので、デジタル放送が
キレイなことには不満はありません。
使いにくかったり、サービスが悪かったりするのかなと不安です。
他のメーカーのパソコンを全部使い込んでから
決めるのも難しいです。
今日もう一度見に行ってじっくり考えます。
失礼しました。

書込番号:4794887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 Prius Air AR75PのオーナーPrius Air AR75Pの満足度5

2006/03/12 22:17(1年以上前)

購入しました!!
いろいろ悩んだのですが、やっぱりこの機種のデジタル放送の美しさは最高です。各メーカーのデジタル放送を見比べて、一番きれいだと思ったことが、購入の決め手になりました。もう家のブラウン管では見る気にはなれません(笑)
もっと色々と使ってみたら感想を報告します。

書込番号:4906844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/05/28 21:29(1年以上前)

地上デジタル放送の番組案内が何時間たっても
ダウンロードできません。

カードもちゃんと差し込んでいます。

悩んでいます。
パソコンのホームページも見てがんばっているのですが。。。

どなたかお知恵を貸してください!!

書込番号:5119539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/01/12 19:27(1年以上前)

はじめまして、ちょっと場違いかもしれませんがお願いいたします。Prius Air AR75P のワイヤレスキーボードは、USBに小さいレシーバーを付けて使うタイプだと思うのですが、ほかの
Prius または、ほかのPCで使用できないでしょうか???
どなたか分かる方、試した事のある方いましたらお願いいたします。

書込番号:5873159

ナイスクチコミ!2


Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2007/01/13 03:38(1年以上前)

>もんすたんさん
納得の行く買い物&使用感で、本当に良かったですね。
この機種は、本体スペックも結構良いので、色々使えて
楽しいと思いますよ。(羨ましいですね...)


>まぁ〜ぶぅ〜さん
地上デジタル放送の番組案内が見れなくてお困りとの事ですが、
まず、下記の点を確認してみては如何でしょうか?

1)地デジが見れているか?(電波が来ているか?)
多分、受信済みと思いますが、電波が弱いチャンネルが
あると、そのチャンネルだけ番組表が取得出来ない場合があります。

2)番組表の取得方法は?「自動」か「手動」か?
「自動」の場合は、チャンネル設定の時に指定した時間に
番組表を取得するようになっていますが、もしその時間帯に
地デジ番組を視聴していると、番組表のデータを取得できません。
できれば、テレビを見ない時間帯に番組表取得時間を設定する事を
オススメします。

「手動」の場合でも取得できない場合は
まず、番組表の取得には結構な時間がかかります。早ければ
15分くらいで終わりますが、電波状態によってですが1時間以上
かかる場合があります。手動取得でも番組表が取得出来ない
ときには、気長に待つ事と良いかもしれませんね。

3)もしかして、「地アナ」の番組表を見ていませんか?
失礼かと思いますがが、「地デジ」と「地アナ」の番組表の
切り替えが、タブ一つで出来るようになっているため、地デジを
見ているのに、地アナの番組表が選択表示されている場合がります。
その時には、もう一度「地デジ」の番組表タブを選択する必要があります。


だいたい、番組表が表示できない理由で、考えられるのは上記の
3点が主なポイントだと思います。是非、確認してみてください。

また、具体的にエラーが出る場合は、どのような時に
エラーが出る、受信が出来ないのか、教えて教えて頂ければ
もっと具体的なアドバイスが出来ると思います。


さらに、蛇足ですが。
もし質問や問合せ事項がある場合は、他の人のクチコミ記事に
投稿するのではなく、質問として、新たに書き込みをした方が
良いと思いますよ。ネットのマナーですので、気をつけてくださいね。

では、ご参考まで。

書込番号:5874913

ナイスクチコミ!2


demio77さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/23 09:58(1年以上前)

もんすたんさん はじめまして

Prius Air AR75P をお持ちということで質問なのですが
AR75P付属のワイヤレス キーボードとレシーバーを
他のPrius または、他のPCで使う事は出来ないでしょうか??

もし確認が可能でしたら是非教えていただきたいのですが
宜しくお願いいたします。

書込番号:6036865

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が切れません

2006/01/21 21:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS73M

スレ主 500系さん
クチコミ投稿数:26件

去年の12月30日にこのパソコンを買ったのですが電源が切れません。スタート→終了オプション→電源を切る という普通の操作で電源を切ろうと思っているのですがシャットダウンをしていますという画面でとまってしまいます。メーカーに電話して再セットアップしても変わりません。不良品ですか?お願いします。

書込番号:4754596

ナイスクチコミ!2


返信する
mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/01/22 12:13(1年以上前)

USB外付け機器等(外付けHDD等)
繋いでないですか

書込番号:4756281

ナイスクチコミ!2


スレ主 500系さん
クチコミ投稿数:26件

2006/01/22 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。外付け機器はバッファローのHDDをバッファローのDVDドライブやプリンタ、FDD、カードリーダーをつないでおりますがすべての機器を外しても状況は変わりなく、電源が切れません。

書込番号:4758168

ナイスクチコミ!2


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/01/22 23:23(1年以上前)

付属のソフト以外に
別途インストールしたソフトは有りますか?

書込番号:4758272

ナイスクチコミ!2


スレ主 500系さん
クチコミ投稿数:26件

2006/01/26 19:29(1年以上前)

連絡遅れてすいません。
ソフトはもちろんインストールしております。
ウイルス対策ソフトのavastやライティングソフトのB's Recorder GOLD5などです。ウイルス対策ソフトについてはパソコンにあらかじめインストールしてあるソフトを削除済みです。

書込番号:4768129

ナイスクチコミ!2


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/01/27 12:33(1年以上前)

>ウイルス対策ソフトのavastやライティングソフトのB's Recorder GOLD5などです

これらを削除しても切れませんか
(メーカー出荷状態という意味です)

書込番号:4770006

ナイスクチコミ!2


スレ主 500系さん
クチコミ投稿数:26件

2006/01/27 20:38(1年以上前)

切れません。購入した日から切れませんでした。

書込番号:4770976

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/05/04 04:45(1年以上前)

もうご覧になっていないかも知れませんが、電源ボタン長押しも試されたんでしょうかね?

書込番号:5047867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラスタービュー

2006/01/20 02:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW37P

クチコミ投稿数:1件

20インチ液晶の新air oneシリーズの液晶にはスーパーラスタービューが採用されてるわけですが、スペック、画質的にはグレードダウンですかね?

書込番号:4749704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種CPUについて教えて下さい

2006/01/08 16:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

クチコミ投稿数:11件

新機種のAW37Pの購入を考えています。
シロート的な質問ですがどなたか教えて下さい。
AW37Pのカタログを見るとCPUがceleronM380とあります。
celeronM380というのは主にノート用と聞いたことがあるのですが、
現行のceleronD346(AW33N)と比べて性能はどちらが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4717004

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/01/09 01:10(1年以上前)

液晶一体型の省スペースPCにデスクトップ型のCPUを載せたら、廃熱がうまくできずに熱暴走ですぐにPCがフリーズするか、
もしくは故障になるでしょうからそれを比較しても意味がないと思う。

液晶一体型PCを選択した時点で、デスクトップとの比較はしてはいけないと思う。

性能差は、動画のエンコード処理以外ならどちらでも大差ないと思うけど。

書込番号:4718666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/09 12:06(1年以上前)

セレロンMは低消費電力、低発熱化のためにセレロンDより2次キャッシュとかいうものを増やして周波数を下げているらしいです。だから基本的に差はほとんどないかと思います。むしろ冷却ファンの音がより静かになるのでいいのではないでしょうか。ちなみに私はAW33M(AW33Nの一つ前、ほとんど同じ)を使っていますが、セレロンDであるのにもかかわらず、他社製一体型よりも静かで快適ですよ!!

書込番号:4719592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/16 21:24(1年以上前)

解りやすい返信ありがとうございます(遅くなりました)。
もうひとつ初歩的なことを教えていただきたいのですが?
AW33Nのスペックを見るとチップセットがインテル915GVとあります。
このパソコンに将来的にペンティアム4を乗せることは可能でしょうか?
問題などあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4740654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/10 11:35(1年以上前)

“CPU載せ替え”って簡単に考えていらっしゃるようですが、
そういう事をしたいなら、一体型やスリムタワー型は選択しないで自作するかショップブランド系PCを選ばれた方が幸せになれます。どうしてもメーカー製にこだわるなら最低でもミニタワー以上のデスクトップを選ぶ事をお勧めします。
メーカ製PCは拡張ボード程度なら想定しているだろうけど、ユーザーがCPU交換する、なんて事までは想定してないし。
乱暴な言い方になりますが基本的に「一切手を入れずに使う」のがメーカー製PCと思っておいた方が良いです。
諸々リスクも責任も自己解決できる自信があるなら人柱になってもいいというなら試してみても良いかと思います。

ソフト会社のサポート担当歴10数年の経験からの一言です。参考になれば。

書込番号:4809111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

TVで見れますか?

2006/01/07 02:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR35N

スレ主 R2乗りさん
クチコミ投稿数:97件

こんばんは。

近所のヤマダ電器でこのモデルが特価販売されているので買おうかな〜と思っています。
TVチューナー内蔵ということですが録画してHDDに録りためたものを外部のモニター(TVやプロジェクター)で見ることはできるのでしょうか?
カタログを見る限りでは映像出力端子が付いてないようなのでやっぱり無理なのでしょうか?

教えてください、お願いします。

書込番号:4712890

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/01/07 08:42(1年以上前)

スペックを見る限り、映像出力は付いてませんね。
Dsub15ピンは付いているので、ダウンスキャンコンバータを使えば可能になります。
↓は一例です、もちろんテレビに入力が必要になります。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/index.htm

音声はPCで再生するか、ラインアウトか光で外部機器に繋げば良いでしょう。
録画した番組だけで良いのなら、ネットワークメディアプレーヤーを使うのも良いかも知れません。
対応表も張っておきます。

http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=-1&typecd=-1&pccode=71597&catecd=381

書込番号:4713189

ナイスクチコミ!2


スレ主 R2乗りさん
クチコミ投稿数:97件

2006/01/07 22:26(1年以上前)

「口耳の学」さん、レスありがとうございます。

やっぱり簡単にケーブルを繋ぐだけでは見ることはできないのですね。

映像出力端子が付いている他のモデルを検討することにします。

書込番号:4715039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

自由に変えられる再生速度

2005/12/18 10:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75N

クチコミ投稿数:17件

お使いになっている方に質問したいのですが、「ちょい早」「ちょい遅」ボタンで聞こえる音声は自然で聞き取りやすいでしょうか?他のメーカーには無い機能のようですので。よろしくお願いします。

書込番号:4665397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/01/08 23:40(1年以上前)

「ちょい早」では声が高くなりますし、「ちょい遅」では声が低くなりますが、何を言っているかは普通にわかりますよ。

ただ、速度は「0.8倍」とか「1.2倍」と自分で設定できるのですが、「0.5倍」とかにすると声も低いしゆっくりなので何を言っているのか聞き取るのは困難になります。

書込番号:4718304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2006/01/09 21:50(1年以上前)

扇風亭涼風さんへ
 早速返信頂き感謝しています。大変参考になりました。また、よろしくお願いします。

書込番号:4721274

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング