
このページのスレッド一覧(全2023スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2004年2月21日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月22日 13:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月23日 14:18 |
![]() |
16 | 7 | 2004年2月20日 21:49 |
![]() |
6 | 2 | 2004年3月16日 12:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月18日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670G 670G5LVA


みなさん教えてください!
プリウスでテレビの予約録画するときってうまく録画できてますか?
私は予約録画の成功率は6割くらいです。
ちゃんとアップデートもして最新の状態にしてるんですが、
いっこうに改善されない状態です。
ほとんどがその時間になってもまったく起動しないか、もしくは
起動後一分くらいで録画が切れてるかです。
みなさんはどうですか?
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3


全体的には、満足していますが、いったん見えるようになっていたテレビが見えなくなり、サポートに電話したりでいろいろインストールしなおしたんですが、うまくいかず、最終的にはシステムの再ンストールを薦められました。いやだといってごねたら「システムの復元」をやってみては?と教えてくれて、1日づつ戻ってみましたが、どうもウインドウズのアップデートをかけたときにpixela PCIなんとかっていうもののドライバがおかしくなったようです。今後しばらく使っていたらそのうちアップデートしなくてはいけなくなるだろうし、どうしたもんなんでしょうか?
0点

他社のPCでのことですが、
WindowsのアップデートでTVカードに不具合がでたことは私にもありますよ。
不具合が出たならWindowsの自動アップデートはしない方がいいですね。
なんらソフトを入れてない人なら別ですが、沢山ソフトを入れていると不具合が出た時
原因の追究に時間がかかりますから。
手動でセキュリティ関係を中心に選んで入れたらどうでしょう。
それで対応策としては、
メーカーのサポセンに電話して不具合解消の為のモジュールが出るかどうか
聞く。出ないのならしようがないですね。諦める。
その問題の対象となるアップデートだけをしないか、現TVカードをやめるか。
書込番号:2496784
0点



2004/02/22 13:16(1年以上前)
ピアノさん、ありがとうございました。
今まで、マックをメインに使ってきたし、アップデートでソフトの一部機能が使えなくなるなどの不具合があるかも、とは思いましたが、まさか、こんなことになるとは。。。でも、「システムの復元」はなんかべんりですね。せっかく気に入って買ったCPなので不具合に対する対応もよくなるといいなあと思い、ここに書き込んだ次第です。(たぶん業界のかたがたみているでしょうから)
書込番号:2500534
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17TVH3


当機種とNECのVT700/8Dについて検討しています。両機種についてテレビ表示の実際での比較された方がいらっしゃれば、ご感想お願いします。当方の近くの電気店で展示されておらず、悩んでいます。宜しくお願いします。
0点

テレビ表示の機能としては、断然Priusの方が勝っていると思います。
Priusなら予約録画も簡単で、しかもこの機種であれば、DVD-RAM・DVD+RWに直接録画ができます。←これはPriusだけの機能ですね。
あと、液晶に関しては好みの分かれるところで、画質や明るさはPriusの
方がよいでしょう。NECのサウンドビューは一人でDVDを見るには良い機能
かもしれません。ただ、見た感じはディザのギザギザ感が気になる場合がありますね。
テレビ表示の便利な多機能を考えると、他のメーカーと比べても、
Priusにアドバンテージがあると思います。ご参考まで。
書込番号:2492041
0点



2004/02/21 17:58(1年以上前)
Prius_funさんへ。レスありがとうございました。9割方決めましたが、別機種の掲示板(どの機種か忘れましたが)で、パソコン操作中にテレビ録画が始まると録画中の画面が出てしまい、強制的に見せられてしまうとの書き込みがあったのを記憶しています。この機種でも同じ事なのでしょうか。それとも他メーカーも含めこの様な仕様なのでしょうか。カタログ見ても解りません。ご存知でしたらお教え願います。
書込番号:2496926
0点

どうも、参考になって良かったです。
ご質問の件ですが、今回のモデルから「静音録画機能」というのがつきました。
これは、録画するきに、TVの音声を出さないようにする機能だそうですよ。
これで、TV画面を「最前面」にしないようにすれば、録画中でもTV画面を
見ないで録画がでると思います。(←ただし、推測です。)
自分で試せればよいのですが... ご参考まで。
書込番号:2498389
0点



2004/02/22 13:50(1年以上前)
Prius_funさん、ありがとうございました。VT700/8Dに比べ少々高いですが、長く使えそうなのでこれに決めます。
書込番号:2500639
0点


2004/02/23 01:35(1年以上前)
この機種でいいのではないでしょうか。VT700/8DはTVチューナーが高画質タイプでないですし、NECはDVDに直接録画できないですからね。もし録画中に強制的に画面が出てしまったら、「windowsキー+D」を同時に押しましょう。それで最小化できます。この方法は以前どなたかが書かれていましたね。
書込番号:2504218
0点


2004/02/23 14:18(1年以上前)
Prius Fanさんへ。
「静音録画機能」は、これまでのプリウスナビゲーション2でもアップデートして対応できるんでしょうか?また、前モデルのG7TVPは、DVD-RAMしか直接録画に対応していませんが、これもアップデートしてDVD+RWに対応することができるのでしょうか?
書込番号:2505606
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670G 670G5LVA


教えてください!TVが視聴できるパソコンが欲しくPrius Airで検討しているのですが、Prius Air 670G5LVAと630H17WVC3では性能がだいぶ違うのでしょうか?小さい部屋に置くので15型で十分なのですが。670G5LVAがネットで14万円ででているのでとても安いと思うのですが・・・
2点

>性能がだいぶ違うのでしょうか
はい。 670G5LVA > 630H17WVC3 ですね。
液晶が違うので価格では逆転してますが。
書込番号:2485669
2点



2004/02/18 20:43(1年以上前)
えっ、最新の630H17WVC3の方が性能がよくないのですか?
どのへんが違うのでしょうか?CPUの違いですか?
出来れば簡単に教えていただけるとうれしいのですが・・・
でも670G5LVAは、ネットではあったのですが流通店ではもう置いてないですよね?
よろしくお願いします。
書込番号:2485911
2点

630H17WVC3はCelron2.5GHz
670G5LVAはAthlonXP2400+
性能からいうとピアノさんの言うとおりです。それに、新しいものが必ず高性能だとは限りませんし。
書込番号:2486185
2点

670G5LVAは去年の9月発売の型落ちだから、どこでもいいから
あれば早い者勝ちですね。安いお店はすぐなくなりますよ。
書込番号:2487473
2点



2004/02/19 23:51(1年以上前)
ありがとうございました。
検討してみます。
でも、悩んでいるうちに売れてしまいそうですね(^_^;)
書込番号:2490617
2点


2004/02/20 13:55(1年以上前)
ついでにメモリも512Mにするといいかな〜。量販店でも探せばおいてありますよ^^
書込番号:2492218
2点

上の人に追加だけど、
512MBにするんじゃなくて、512MBのメモリーを増設すれば尚良いかと
書込番号:2493559
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F7AVP


つい最近PRIUS DECK770G7AVPを購入したものですが、初めて質問させていただきます。
@Prius Navigation2でTV番組をEPG予約のHDD録画をしたところ、2時間収録のはずが2分弱しかとれてませんでした。原因は何でしょうか?
5回に1回位起こる現象ですが。
AHDD録画した番組再生時にふっと画面が暗くなって、ナビが終了してしまうことがたまにあります。原因は?
2点

質問する板が違うような気もしますが…。
取り敢えずは、Prius Navistation2のアップデートされてみては如何でしょうか?
書込番号:2591382
2点

こちらを参照してみて下さい。↓
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/index.htm
それでも解決しない時は日立の客センに電話してみて下さい。フリーダイアルですので。
書込番号:2591396
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17TVH3


770H17TVH3に入っているDrag'n Drop CD+DVDについて質問したいのですが、このソフトがインストールされた状態で、他のライティングソフト例えば、EASY CD & DVD CREATOR6を別途インストールして、使うことは可能でしょうか?
同じライティングソフトどうし、バッティングすることはないのでしょうか?教えてください。
0点

ウイルス対策ソフト、DVD−R/RWライティングソフト関係は1つのほうがいいです、2入れると不具合がでます
reo-310
書込番号:2484100
0点



2004/02/18 19:46(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:2485718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





