
このページのスレッド一覧(全2023スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月17日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月16日 08:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月15日 16:55 |
![]() |
10 | 4 | 2007年3月15日 00:00 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月14日 13:12 |
![]() |
4 | 1 | 2007年3月14日 03:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
先月、購入しました。最近になって、TV録画した映像を処理しようとすると上手く行かない事がわかりました。症状としては、
1.Prius Navistation上でTV録画(地アナ)した映像をDVDに書き込め ない(HPDVDLSTディスク作成プログラムは動作を停止しましたとの メッセージが出て終了)。
2.(1で上手く行かなかったので)既にインストールされているUlead DVD MovieWriter 5で試みたのですが、インポート→デバイスから キャプチャを選択すると、Ulead DVD Movie Factoryは動作を停止 しましたとメッセージが出て終了。
DVD MovieWriter 5に関しては、付属のアップデートディスクでアップデートを行いました。UleadのHPに記載されている操作(セキュリティーツールを切る等)も行いましたが解消せず、またVista用のアップデートプログラムをダウンロードしてインストールしようと試みたのですが、Ulead DVD MovieWriter がSE版(とPCに同封の書類に記載されてました)の為か上手く行かず・・・結局、DVD書き込みが出来ずじまいです。サポートに問い合わせしているのですが、1度は連絡があったものの、再度の問い合わせにはまだ連絡がありません。これって不具合なのでしょうか?それともよく言われるVistaだからまだ対応が追いついてない為の一次的な問題なのでしょうか?お助け下さい。
よろしくお願いします。
0点

その書き込もうとしているディスクはCPRMに対応したDVD-RW/RAMですか?
書込番号:6125026
0点

すいません。地アナだったんですね(^_^;
普通にPrius Navistationの録画一覧から「ディスク作成」で実行出来ませんか?
書込番号:6125053
0点

おびいさんレスありがとうございます。
ディスク作成を押すと「HPDVDLSTディスク作成プログラムは動作を停止しました」とメッセージが出て終了してしまいます(>_<)。
Prius NavistationにしてもDVD MovieWriter 5にしても再インストールした方がやっぱり良いのでしょうか???。
なんとなく気になっているのですが、Prius NavistationとDVD MovieWriter5とMedia Centerの相性が悪そうな現象も見えたりしているので・・・。
書込番号:6126078
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
1週間前に購入 ポイントなしで219,000円。そのときに店員から話を聞いたのですが、日立がCPUインテルCore2Duoが入手できなく今後別のCPUに乗せ変えてモデルチェンジをするとの話です。
その際在庫確認したら店には展示用と在庫1台しかないと聞き即座に購入となりました。
0点

日立ともあろう大企業がCPU一つ確保出来ないなんて…。
性能や使い勝手が良いだけに残念です。
書込番号:6120086
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
CPUのCore2Duo、画面の美しさに引かれて購入。日立製は初めてですが、処理速度も速く、きれいな画面で満足です。VISTA初製品ゆえに更新インストールが三つ四つありますが、サポートセンターも親切で問題なし。地デジの鮮明な映像も楽しめ、一体型で配線もすっきり、家庭用パソコンとして薦められます。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR37N
パソコン本体には大満足。
ただ、ナビステーションが立ち上がらないことがあるんです。
4回に1回しか立ち上がりません。
日立サポートセンターに問い合わせました。
@日立「同様の相談をたくさん受けております。サポートセンター からアップデートファイルをダウンロードして下さい」
→いきなりアンインストールかよ。実行。しかし、症状改善せず。
A日立「スタートアップ項目の常駐プログラムを必要最小限にして 下さい」
→買ったばっかりだぜ。しかし、我慢して実行。症状改善せず。
B日立「再セットアップしてください」
→え〜!ここで激怒。まだ実行せず。
特にパソコン立ち上げ直後のナビステーション立ち上げりが悪いことを考えると、セキュリティーソフト「ウィルスバスター」との相性が悪いのではないかと考えています。「ウィルスバスター」を使われている方、同様の症状はありませんか?
ただ、今回のトラブルの救いは、日立サポートセンターの対応が極めて誠実だったこと。私が激怒したあとも、女性の方が必死で症状改善を提案をしていただいていたことはうれしかったです。
2点

続報…同じ症状の方、参考にして下さい。
C常駐プログラム検査の結果、ウィルスバスターに原因があることが判明。ウィルスバスターをアンインストールをする。
マカフィーを注入。再びチャレンジするが、ナビステーション起動せず。
日立「再セットアップするしかないでしょう」
D怒りを我慢して再セットアップ。何やかんやで3時間くらいかかる。
ナビステーションのアップデートも実施。
↓
ナビステーション、必ず起動するようになる(当たり前か)。
Eマカフィーを注入。
すると、また起動しなくなる。どうも、このナビステーション、セキュリティ・ソフトとの相性が悪い。
(ここまで、何やかんやで丸3日くらいかかっている。会社がたまたま休みでよかった)
F日立に相談。日立のサクライさん、日立のサービスセンターにしては愛想のない人だったが、この人は優秀だった!
「それは、マカフィーのプライバシー・サービスが原因です。プライバシー・サービスだけアンインストールして下さい。それで、すべて解決するはずです」
マカフィーのプライバシー・サービスだけアンインストール。
↓
確かに、これですべて解決。やったー!
日立サービスセンターには、延べ15回電話しました。
ここまで苦労しましたが、日立サービスセンターの人は、とっても礼儀正しく親切でした。ここまで大変でした。誰が悪いわけではないけれど、苦労しました。日立の人、ありがとう!
(ウィルスソフトって、トラブルのもとだなあ)
で、Prius・Air37Nですが、いや〜、全てが使えるようになると、とっても使い勝手がいいです。
テレビを見ながらインターネット。デジタル放送の録画は自由自在。携帯電話を使っての録画予約も自由自在。画質も、十分OKですよ。ナビステーションの立ち上がりがもう少し早くなると言うこと無し。
私は、次からも日立のマシンにします。今のマシンの使い勝手の良さと、あのサービスセンターの対応の良さは魅力的すぎます。
書込番号:4803808
2点

さらに続き・・・
おかげで、Priusナビステーションは全開になりました。
何と言っても、デジタル放送でトリノ・オリンピックを楽しめることができるのが素晴らしいです。
ところが、またまた不具合が…。今度は、日立とは関係ありません。NTT・光プレミアムによって、NTTのフレッツ・スクウェアが楽しめるようになったのですが、マカフィーのインストールによって、フレッツ・スクウェアから高画質のX6ステージへジャンプできなくなってしまったのです。原因はマカフィーにあることは明らかですが、マカフィーの人も「未だ対応策が見つかっていない」とのことです。http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSAllProducts.asp?ancQno=AP-00031&ancProd=AllProducts
止む無く、マカフィーをアンインストールし、再び、ウイルス・バスターをインストール。プリウス・ナブステーションがまた不具合が出たら嫌だなと思っていたのですが、今度は、何とか大丈夫。
ふ〜、やっと全てが楽しめるようになっています。
さあ、オリンピックの開会式だ!
書込番号:4810594
2点

私もプリウスナビステーション以外は満足です。
どういうわけかドライバが無くなり、リカバリをしても改善せず。
結果修理で直たものの、2ヶ月足らずで「初期化に失敗」と
立ち上がりません。今では2回に1回以上この症状で録画予約も
できず・・・・・
このページを参考にウイルスソフトを停止しようと思うのですが
ちなみに私はウイルスセキュリティZEROを使用。
書込番号:6115719
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type S AW33S4T
娘の大学入学に伴う一人暮らしのために、先週の土曜日(3/10)ヤマダで買っちゃいました。
部屋も狭く、TV、DVD、PCの必要性を考慮しこの機種にしました。
Windowsを立ち上げずにTVが視聴でき、かつ
知らなかったんですがDVDの録画とかしながらPCを操作していると一般的にPCが固まっちゃうんですってね。
この機種はそんな心配がないとの事なので、迷わず決めちゃいました。
画質が綺麗で操作性がよく、自分使うんじゃないのにワクワクしています。
価格は\178,800の17%ポイント引き。(現金値引きも同じくらい。)
パワーポイント(\15,000)と室内アンテナ(\5,000)をポイントで購入。
5年間保証(\8,940)を現金で支払い。
ヤフーの電話加入権なしの現金割引が一万円。(通常割引は三万円だそうです。)
支払い総額\177,240(ポイントの残りが10,000ポイントちょい。)
本人的には満足です。
以上
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





