
このページのスレッド一覧(全2068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2016年9月20日 03:15 |
![]() |
15 | 1 | 2016年9月18日 23:49 |
![]() |
1 | 6 | 2016年9月11日 16:17 |
![]() |
0 | 4 | 2016年9月3日 14:00 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月29日 20:19 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年8月24日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Slimline 260-p050jp 価格.com限定 Corei5・1TBモデル
フルHDで、スコア3935 は、どのくらいのレベルなんでしょう。
ボーカロイドとか、キューベースを使った音楽制作用に
買いたいのですが、デスクトップのもっと高いのを
買わないといけないんでしょうか。このデスクトップも i 5 ですが、
ノートと、デスクトップの違いは、どれくらいあるんでしょうか。
ノートパソコンは、55000円くらい、この機種は、55000円くらい、
液晶が、13000円くらい、計68000円くらい、ノートとデスクトップ
では、どっちを、買えばいいでしょうか。メモリは、8GBに増設
予定です。 よろしくお願いします。
0点

なんのスコアが3935かよくわからんのですが(^_^;)
書込番号:20217836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デスクトップのCPU Core i5 6400Tが4コアなので、Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのCore i5 6200Uよりベンチマークの数値が約1.3倍良いです。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2668&cmp%5B%5D=2556
音楽制作用ならデスクトップのCore i5 6400Tで良いかと思います。
書込番号:20217861
3点

Core i5 6400Tはデスクトップ向けのCPUですが、TDPが35Wと消費電力や発熱を抑えたノートPCに近いようなCPUです。
そのため、動作周波数はターボでもそれほど上がらず、デスクトップ向けのCPUとしては性能が低いです。
Core i7 6700K(デスクトップ向けCPU) 性能10984
Core i5 6400T(省エネ型CPU) 性能5341
Core i5 6300U(普通のノートPC向けCPU) 性能4298
Celeron G3920(デスクトップ向けローエンドCPU) 性能3760
書込番号:20217935
2点

>クールシルバーメタリックさん
価格.COMのノートパソコンの
『スペック情報』の中にある
CPUスコアです。
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
あまりCPUのスコア詳しくないのでデスクトップの
ほうは、スコア載っていないのでデスクトップで
Core i5 6400T 搭載パソコンってなんて機種ですか。
できれば、値段も教えて欲しいです。液晶は、フルHD付きか
13000円くらいのフルHD液晶ディスプレイを買います。
IOデータのかな。デスクトップパソコンは、富士通、
エイサー、東芝、パナソニック、ヒューレットパッカートから
教えてください。以前DELLで、故障したことがあるので。
書込番号:20218527
4点

このパソコン、Slimline 260-p050jp 価格.com限定 Corei5・1TBモデルが、
core i5 6400T ですね。この機種で良いのかな。
書込番号:20218536
3点

53784円 に、11000円で液晶買ってキューベースを
買う金は残らないな。
どうもありがとうございました。
書込番号:20218581
1点



デスクトップパソコン > HP > Slimline 260-p050jp 価格.com限定 Corei5・1TBモデル
DELLと比べてスペックや付属品が良いと思ったのですが、メーカーからのコメントに
「価格.com限定!通常49,800円からさらに4,000円引」って書いてありますが、メーカーサイトに行っても、
4000円引きクーポンが出てきません。
いったい、どこでクーポンをGetできるのでしょうか?
12点

今見てみたら、なんか価格も上がって、コメントも変わって4000円引きの表記も無くなってますね...
ちょっと微妙な感じです (^^;
書込番号:20214411
3点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 550-240jp/CT 価格.com限定モニターセットモデル
パソコンにあまり詳しくない者です。今のパソコンが調子が悪くなってきたので、買い換えようと思っているのですが、このパソコンにはオフィスが入ってませんよね。今のパソコンではオフィスアウトルックというソフトでメールを使っているのですが、オフィスが入っていないパソコンに買い換えると今のメールアドレスが使えなくなるのでしょうか。
0点

メアドは何度マシンを更新しても恒久的に同じのを使えます。
書込番号:20191080
0点

今のメールアドレスは使えます。使えなくなる事はありません。
今までの通り過去のアウトルックのメールも使いたいのならOutlook 2016を別途購入した方が良いかと思います。
windows10メールアプリはwindows Liveメールの後継メーラーとなりえるのか
https://www.ikt-s.com/wlm_to_windows10_mailapp/
Outlook 2016 ダウンロード版
http://kakaku.com/item/K0000855077/
\15,185
書込番号:20191085
0点

フリーソフトならThunderbirdメールが有ります。Outlookからの移行が出来ます。
書込番号:20191109
1点

私もwindows Live Mailを使ってますが、これだとMicrosoftから無料でダウンロードできます。
https://www.ikt-s.com/windows10_wlm2012_install/
インストールしただけでは使えませんから、アップした画像の画面(一例)でメールアカウントの設定は必要。
プロバイダーから付与されたユーザー名と、メアド、スレ主さんのパスワードをそのまま継続です。
OutLookのメールもいいですが、私には機能過多です。
書込番号:20191132
0点

outlook.comに既存のメールアカウントを統合されてはいかがでしょうか?
つまり ブラウザで表示されるoutlook.comの画面でメールを扱うということです。
過去に受信したメールのインポートも可能ですし、今のところ容量制限も無しです。
メールソフトのOutlookは不具合も多いですし、特にOutlook2016は
非常に不安定です。
書込番号:20191133
0点

皆さん、ていねいにご回答いただき、ありがとうございました。大変参考になりました。家庭でパソコンを使うのに、あまりオフィスを必要としてなかったもので、買い換えにあたってオフィス入りを買うかどうか迷っていたもので。ありがとうございました。
書込番号:20191362
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-240jp/CT カスタムモデル
この製品を持っているわけではありませんが・・・
BIOSをいじるつもりがあるのであれば、自分でBIOSを確認したほうがいいと思いますが。
中古か何かで購入前ということであるなら、メーカー製PCの場合BIOSの設定の自由度が少ないのでファンのコントロールができないと思っていたほうがいいかと思います。
CPUのクロックやファンの回転数の変更は製品の故障や安全性に影響がある部分ですから、最初からいじれないようにしていると思いますよ。
その分ファンの回転数については、メーカーで回転数の設定は吟味していると思いますけどね。
うるさいとなれば売上にも影響しますし。
書込番号:20166354
0点

基本的には,「できない」と考えたほうが宜しいかと・・・
ファンから出ているケーブルが三本なら,ほとんど望み薄。
書込番号:20166437
0点

ウッカリしました,CPUファンでしたね〜
UEFI/BIOS で設定可能かもしれません,試行してみては・・・
書込番号:20167462
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル
先般、もともと搭載されていたwindows8.1からwindows10にかえました。
すると、頻繁に
「メモリが不足しています」と出るため、メモリ増設を考えています。
今は、もともと搭載されている4G×1枚なのですが、
さらに4G増設で問題ないでしょうか。
仕様は、PC3 12800 (DDR3-1600)の4Gですから、同じ仕様のものでいいでしょうか。
もしくは、増設前にやってみたほうがいいことがあれば教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

メモリースロットは4つ有り、最大32GBまで積むことが出来ます。
取り敢えず、DIMM PC3-12800 (1600MHz)のメモリーを積んではどうでしょうか。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=18&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1
書込番号:20154344
0点

メモリが不足しています エラー
https://audi-importcar.blogspot.jp/2016/05/pcwindows10.html
https://b.eax.jp/pc/windows/7852/
物理メモリではなく仮想メモリは足りていますか?
Windows10 - 仮想メモリの設定・サイズ変更(カスタマイズ)
http://pc-karuma.net/windows-10-page-file-settings/
書込番号:20154372
0点

グラフィックに2GB使えるかもしれないので。(割り振り) これがA10-7850Kからか忘れましたが。 1866までサポートされています。 DDR3-15000 DDR3-2133を8*2GBを買ってBIOSでメモリーのところで1866にすれば使えるかもしれません。 自分のはDDR3-12800で8*4=32GBにしています。 普通の使い方なら今の型とそんなに変わりません。
書込番号:20154380
1点

大容量SSDをつける。 480GB これで壊れるまで使えると思います。 ボタン電池CR-2032を交換する。
書込番号:20154395
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2320jp/CT カスタムモデル
今のパソコンはhp pavilion p6 series です。core i 32120です。
補助電源なしのグラボGTX950を取り付けたら、GTA5はプレイできますでしょうか?教えてください。もし今のパソコンに三万円以内でもっといいグラボがある場合は教えていただけると嬉しいです。できれば追加で購入しなければいけないものが無いと嬉しいです。
書込番号:20139107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最低画質ならできると思います。でも少しお金を積めるのであれば、電源を変えたうえで970や980や1070を買ったほうが幸せになれると思います。
書込番号:20139161
0点

お早うございます。
今丁度ビデオカードは新しいモデルが出始めたばかりの時期で、新世代の高パフォーマンスのモ
デルは少し価格が高いのでもう少し待てれば予算内でいいお買い物ができると思うんですよね。
現段階で予算3万円ほどですと、電源の交換も含めてこの辺が狙い目かもしれません。
RD-RX470-E4GB [PCIExp 4GB] 25,760円
http://kakaku.com/item/K0000899767/
電源はこんな感じで。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873521_K0000866468&pd_ctg=0590
少し予算を上回ってしまいますけど、電源もあまり安かろう悪かろうだと後悔すると思い
ますので(*^^*)
書込番号:20139191
0点

GTA5PC版の推奨スペック
http://socom.yokohama/games/1457/
GTX950以上のビデオカードを付けても、今度はCPUの方がネックになるかと思います。
現在のメモリは4GBでしょうか? 8GBに増やした方がゲーム時に快適になるかと思います。
DDR3メモリ 4GB \1,750〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000880349_K0000444549_K0000761652_K0000887851_K0000746888&pd_ctg=0520
GTX950の補助電源なしのモデル \14,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000871365_K0000872330_K0000874200_K0000870398_K0000866506&pd_ctg=0550
書込番号:20139301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





