HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2065スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

3Dゲームをする場合

2008/05/06 12:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7480jp/CT

スレ主 板尾嫁さん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込み致します。
初心者ですが宜しくお願いします。

3Dゲームをする場合のグラフィックボード&電源についてです。

本製品ではオプションで
 ◆NVIDIA® GeForce 8400HD + 8,400円
 ◆NVIDIA® GeForce 8500GT +14,700円
の選択が可能となっています。

ですがネットでこれらの性能を調べると、価格の割には性能が低いのでは…
と思わせるような評価ばかりでした。

ですので本製品購入後、GeForce 8600GT or GTS(欲を言えばさらに上位を…)を入れたいと
考えています。
(現在、本製品を発注中です)

交換するにあたり、分からないなりに調べてみると
供給する電力が足らないかもしれない… ということに
気付きました。

【質問@】
本製品の規格上、GeForce 8600GT(もしくはGTS)は対応するでしょうか?
(更に上位機種も対応するものがあれば、ご教授下さい!)

【質問A】
対応するグラフィックボードの選択肢を狭める、根本的な原因が
電源にある場合、電源の交換を検討しています。
本製品の場合、形状がスリムタイプですので、サイズの問題等がネックと
なりそうです。
この様な事象を伴いますが、電源の交換するにあたり
必要な知識・経験則をご教授下さい。
(おすすめ製品等あれば是非お願いします!)

【質問B】
今回の質問の中で、根本的に間違っているところや
更なる検討事項があればご教授下さい。

いきなり3つも質問してしまい、申し訳ありません;
これらの質問をHPにも問い合わてみたのですが、GW期間のため
レスがありません…

あまりにも無知な質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:7770016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/06 13:06(1年以上前)

仕様表の拡張スロットのところを見るとわかるのですが、ロープロファイルとなっています。
これは幅の狭い仕様ということになり、その仕様のビデオカードしか装着できません。
ロープロファイルでは8600GTが最上位になります。

またスリムタイプの電源は独自仕様のことが多く交換はまず無理です。

放熱なども考えると8500GTのロープロファイル仕様にしておいたほうが無難だと思います。

書込番号:7770096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/06 13:05(1年以上前)

 板尾嫁さん、こんにちは。

 質問1についてですが、HPのホームページ上でこの機種の仕様を見ると「消費電力:最大300W」となっていました。

 参考になるか分かりませんが、同じスリムタイプのDELL Vostro 200スリムタワーだと
 GeForce 8600GT(ロープロファイル版)を取り付けて使っている方がいます。
(ただこちらの電源の表記は「電源定格出力:250W」です)
「Vostro(Vista版)にビデオカードを増設」
 http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page057.html

(個人的には)HPからの返信を待ってから、さらに検討されるのがいいかと思います。

書込番号:7770101

ナイスクチコミ!1


スレ主 板尾嫁さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/06 13:37(1年以上前)

>>かっぱ巻さん
早速のご助言、ありがとうございます。
"ロープロファイル"という単語の意味が、これで理解できました;

私が冒険すると、ろくなことが無いので、現段階では
かっぱ巻さんのおっしゃる通りに8500GTを使おうと思います。


>>カーディナルさん
かっぱ巻さん同様、早速のご助言、ありがとうございます。

スリムタイプで8600を導入している方がいるのですね!!
情報ありがとうございます。未来への希望が沸いてきました。

カーディナルさんのおっしゃる通り、まずはHPからのレスを
待ってみます。
8600の導入は、冒険するお金ができたら検討してみますね(笑)


お二人のご助言、大変参考になりました!
今回を切っ掛けに、もう少し勉強してみますね。
本当にありがとうございました。

書込番号:7770210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/07 06:51(1年以上前)

HPから返事があるとしても「純正の増設ボード以外はサポートしません(動作確認しません)」程度だと思います。

期待しないほうがいいでしょう。

書込番号:7774062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて

2008/02/28 10:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

前のPCが、数時間使うとフリーズして、また半日から1日経過すると使えますが、数時間使うとフリーズするいう状態だったので、先日Pavilion s3220jp/CTをダイレクトショップで購入しました。

購入前にスペックを見ると、グラフィック関係でGeForceとありましたので、そのまま注文したらGeForce 6150SEでチップセット内蔵でした。

ディスプレーをデジタルで使うためにグラフィックボードの増設を考えています。前のPCに玄人志向のGFX5200-LA128Cを着けていましたので、これをはずして着けようかとも思いましたが、オンチップが256MBなのにGFX5200は128MBですし、ファンレスで熱を持ちそうです。そうでなくともavilion s3220jp/CTの筐体の中は狭いようです。

もし、グラボを増設するとしたら何がいいのでしょうか?オンラインゲームはしませんが、セカンドライフぐらいはやります。できる限り安いのがいいのですが、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:7458779

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/28 10:34(1年以上前)

ロープロファイル・PCI Express x16で検索してみてください。
Pavilion s3220jp/CTのオプションで選べる8400GSか8500GTあたりなら
1万円以下で見つかると思います。

書込番号:7458819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/02/28 18:19(1年以上前)

近所で玄人志向のRH2400PRO-A256Hが安く売っていました。
発熱が少なく、消費電力も25Wとなっていますが、このPCに会いますでしょうか?

設置され方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7460411

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/28 18:41(1年以上前)

RH2400PRO-A256HはAGPスロットのようです
物理的につきません。
・ロープロファイル
・PCI Express x16スロット
が必須条件になります。

書込番号:7460478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/28 18:57(1年以上前)

こんばんは
たとえば、http://kakaku.com/item/05503515417/
http://kakaku.com/item/05508015402/
http://kakaku.com/item/05508015923/
5千円台です。
玄人志向は安いのですが、メーカーサポートがありませんのであまりお勧めできないのですが・・・

書込番号:7460546

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/28 19:14(1年以上前)

HPホームページの仕様にこんな注意書きがあります

拡張スロットに搭載できるカードの奥行き、高さに制限があります。また、記載された数値内の拡張カードであってもカード面の冷却版、ファン、コンデンサ等の突起物が本体内部のケーブル、パネルと干渉するなどの理由で搭載できない場合があります。

ケースがかなり小さいようですのでご注意ください。
私も玄人志向はお勧めできません
昔は苦労志向などと言ってたものです。
私ならこの辺かな・・・
http://kakaku.com/item/05503515417/

書込番号:7460619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/28 19:54(1年以上前)

>∞POWERさん 

思う所は一緒ですか。

書込番号:7460781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/02/29 09:12(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます。

∞POWERさんの言われた
> RH2400PRO-A256HはAGPスロットのようです
は、私の勘違いで、近くで売っていたのはロープロファイルの空気抜きさんのお勧めのRH2400PRO-LE256H/HD でした。どうもすみません。

また∞POWERさんのお勧めのWinFast PX8400 GS TDHは
http://bbs.kakaku.com/bbs/05503515417/#7422451で騒音性と熱に問題があるようにクチコミに書かれていましたが、大丈夫でしょうか?

以前のPCには玄人志向を使っていたのですが、あまり評判はかんばしくないようですね。
いずれにしても「新しい酒は、新しい皮袋へ」の言葉のように、玄人志向のGFX5200-LA128C
を使うのは断念します。
多分、前のPCは熱暴走によってフリーズしたのかもしれませんので・・・。
もう少し、時間をかけて探してみたいと思っています。

書込番号:7463444

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/29 12:42(1年以上前)

空気抜きさんロープロファイル・PCI Express x1・68400GSの3つで
検索したらまともそうなのがこれかなぁって思いました。
空気抜きさんも同じですかね。
さすらいのスナフキンさんWinFast PX8400 GS TDHはお勧めというより上記の結果
それくらいしか出て来なかったもので・・・
具体的にアドバイス出来なくてすいません。
玄人志向も私は過去の経験から避けているのであって、性能・価格などご自分の判断で納得されるのであればいいと思いますよ。
なんにせよオンボードで動くようですので慌てて増設する必要はなさそうですね。
ゆっくりご検討ください。

書込番号:7463996

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/29 15:44(1年以上前)

訂正
空気抜きさんロープロファイル・PCI Express x1・68400GSの3つ
                        ↓
空気抜きさんロープロファイル・PCI Express x1・GeForce 8400 GSの3つ

書込番号:7464512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/02/29 16:18(1年以上前)

∞POWERさんいろいろとありがとうございます。

このPCの筐体が小さいばかりに、発熱ばかり気になって・・・。本当に。。。
ここのGALAXY GeForce 8400 GS のユーザーレビューにすごいことが書いてありました。
>ロープロファイルの割には熱はぜんぜん高温にならないし、
>これ自体は凄く安定してると思います。
>アイドリング状態では、ヒートシンクが冷たく感じるぐらいです。
http://kakaku.com/item/05501715300/

あまり詳しくないのですが、GALAXYのグラボってどうなのでしょうか?

たびたびで申し訳ありません。

書込番号:7464627

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/29 17:22(1年以上前)

自分もGALAXY製品を購入した事がないので詳しくありません
ごめんなさい。スペック検索でヒットしないので見過ごしてました。
47位と人気もそこそこなので悪くはないのかなとは思います。
このメーカーの他機種のクチコミなどを参考にご判断されたらどうですか?

>ロープロファイルの割には熱はぜんぜん高温にならないし、
>これ自体は凄く安定してると思います。
>アイドリング状態では、ヒートシンクが冷たく感じるぐらいです。

これに関しては環境によって変わってくると思いますので
まったく同じになるとは限りません。
温度や騒音などは実際に使ってみないとわからないといったところです。
みなさん不安いっぱいで購入して正常に動作するまではドキドキしてる
ものです。注意点はこの製品のサイズがさすらいのスナフキンさんのPC
に干渉せずに収まるかです。寸法を調べましたが高さ80mmとしか出てませんでした。

書込番号:7464828

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/29 18:40(1年以上前)

さすらいのスナフキンさん今、気が付いたのですが
http://kakaku.com/spec/05501715300/
はロープロファイルサイズのようですがメーカーホームページでも
ここのスペックでもロープロファイルとは書いてありませんので
ご注意ください。

書込番号:7465127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/29 19:46(1年以上前)

こんばんは
>∞POWERさん 

まったくもって同じです。
それくらいかなと思って、すすめましたが音の問題がありますね。

>さすらいのスナフキンさん 
余り安いのにしても、高解析度でできないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05501715300/#7268914
でも解析度を低く設定しているようですし、解析度を上げると負荷がかかって温度が上がりファンがうるさくなるかもしれません。
環境の違いもありますので、一概には言えないと思います。
低解析度でもかまわないのでしたら、十分使用にこたえるでしょう。
http://kakaku.com/item/05500815413/
これも割と静かだそうです。

書込番号:7465358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/03 14:54(1年以上前)

空気抜きさんどうもありがとうございました。
マニュアルに「25Wまでを推奨します」と書いてありましたので、あまり高解析度のものはだめなのかもしれません。
ゆっくりと探してみます。

ただ、グラボよりもメモリのほうが必要なのかもしれません。メモリは1Gですが、Vistaでは1Gではモサーとしていて全くだめでした。何もインストールしていないときは、それでもまあまあだったのですが、いろいろとインストールしたら立ち上がりに時間がかかります。
近いうちにメモリも考えなければと思っています。
最近のスレにXPに積み替えがありましたが、使い勝手はXPのほうがいいようです。

書込番号:7479035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/03 21:49(1年以上前)

XPに乗せ換えですか、デュアルブート環境にするのでね。
XPにはHOMEとPROの2種類ありますよ。

http://kakaku.com/item/03107010196/
http://kakaku.com/item/03107010192/
パッケージ版ですが、DSP版を買えば安く済みます。
DSP版はパーツと同時購入しなければなりませんが、ものによっては半額に近い値段で購入できます。

XPをインストールする前にXP用のドライバを集めておきましょう。
メーカーのホームページで探してみては?
http://h50222.www5.hp.com/support/GM392AV/drivers/
どうやらVISTA用しかないようですね・・・

http://www.nvidia.co.jp/object/nforce_nf4_winxp32_8.26_11.09_jp.html
これかな?と思ったのでしたが、違っていたらすみません。
あとは自力でお願いします。
この行為はメーカー保証の対象外になりますので、そのことをよく考えた上でお願いします。
トラブルの際には自己責任です。

書込番号:7480798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/16 11:21(1年以上前)

∞POWERさん、空気抜きさん、こんにちは。
どうもいろいろとお世話になりました。

後日談です。

まず、グラボはGALAXY GeForce 8400 GSは取り付けてみました。消費電力も少なく、発熱や騒音もあまりなく、セカンドライフ程度のグラフィック表現には十分です。付属のCDでソフトをインストールすると、まだまだいろいろできそうですが、今はこのままにしてあります。
ただ、何故かこのPCのブラケットホルダーには納まりが悪く、ブラケットを加工しなければセットできませんでした。

次にメモリですが、512×2の1GBを1×2の2GBにしました。エクスペリエンスは、P4.2 M5.2 G3.5 GG4.5 P5.6と若干向上しましたが、グラフィックだけは3.5です。
しかし、PC立ち上がりの時間はまだモタついている感じがします。多分スタートアップかIPv6に時間がかかるのではないかと思い、IPv6のチェックマークを外したりしましたが、あまり変化はありません。

収支決算は、購入時のOPでこのグラボとメモリを追加すると15000円ほどかかりますが、後からの変更ですと約10000で済みました。

春になり、、このウインターモデルも直販サイトでの発売が終了したようです。間もなくこのクチコミも後ろのほうへ行くのでしょうね(笑)

書込番号:7540489

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/16 11:56(1年以上前)

さすらいのスナフキンさんこんにちは

無事に装備出来たようで、おめでとうございます。
若干ブラケットに加工が必要だったようですね^^;
他のスリムケースメーカーPCのスレでも加工が必要だったとの記事を
見たのであるいはと思っておりました。
スコアに関しては目安程度に思って結構だと思います。
因みにGeForce 7600GSでグラフィック4.5、ゲーム4.6出てます。
グラボはLEADTEK WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition (PCIExp 256MB)です。
NVIDIAのホームページで最新のドライバーを当てると良くなるかも知れません。
http://jp.nvidia.com/page/home.html

楽しいPCライフを!!!

書込番号:7540630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビをモニター代わりに

2008/03/02 20:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

クチコミ投稿数:1件

HDMIケーブルで繋げば映像と音声を
出力できますか?

書込番号:7475672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/02 20:48(1年以上前)

こんばんは
>HDMIケーブルで繋げば映像と音声を
出力できますか?

できますよ。

http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmi/



書込番号:7475812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/02 21:28(1年以上前)

可能です。ただ、注意する点が2つ。

1つはPCのHDMI出力がちゃんと音声出力する製品であること。
一般的なPC用グラフィックボードはサウンド機能を持っていませんから、マザー等のサウンド出力(同軸デジタル等)を一緒にしてHDMIで送り出す必要があります。オプションのGeForce 8400GS、8500GTのHDMI出力が音声出力まで出来るかメーカーに確認を。DVI-HDMIケーブル等を使用した場合は音声は送られないので別途音声入力が必要になります。

2つ目はTVなどの映像機器とPCでは解像度等の規格や映像の扱い方が異なります。TVの場合はモニター解像度に関係なく、1080i/P、720Pといった映像機器用解像度を入力し、TVの内部回路でスケーリングしアンダースキャン表示します。なのでPC用の信号を処理できないTVと組み合わせると文字がボケたり、全体の90〜95%位しか表示しないと言ったことが起こります。詳細は以下のHP(富士通TEOのですが…)を参考にしてください。PCモニタとしてくっきりした表示が必要ならTV側がPC入力に対応してる必用がありますから以下HPの「ドット・バイ・ドット表示」に対応したTVか、TVメーカーがPC入力に対応してることを明記したTVと組み合わせましょう。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/teo/avtv_200710.html

書込番号:7476010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/02 21:58(1年以上前)

 mokumocloudさん、こんにちは。

 モニタとして接続予定の液晶テレビについてですが、
 その機種のクチコミ・レビューの中に「PCとHDMI接続をした」というのがあるかもしれません。
 一度見てみる事をお勧めします。

書込番号:7476188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPで使用の方

2008/02/29 20:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

スレ主 bonobono3さん
クチコミ投稿数:83件

OSはVistaになってますが、XPを載せて使用されてる方っていらっしゃいませんでしょうか?
XPは載せられるんでしょうか?

書込番号:7465435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/29 20:31(1年以上前)

こんばんは
XP用のドライバがあればいけます。
チップセットが分かっているので、ドライバくらいは自分で調べましょう。

書込番号:7465547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポケット・メディア・ドライブ

2008/02/29 19:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

スレ主 bonobono3さん
クチコミ投稿数:83件

HPのこのシリーズ、ポケット・メディア・ドライブ に魅力を感じるのですが、他のパソコンでこれ同じような機能を持ったもの(大容量のリムーバブルHDDを格納でき、しかも、できればそれをUSBドライブとして使用できる)ってないのでしょうか?
あるいは、通常のデスクトップPCにそういう機能を追加できるパーツのようなものってありますでしょうか?

書込番号:7465390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/29 20:27(1年以上前)

こんばんは
ゲートウェイにもあったと思いますが。
120Gだったかな?

書込番号:7465529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

送料

2008/02/21 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

クチコミ投稿数:14件

送料3500円は高すぎです。店舗販売は無いのでしょうか[何処へでも行きます

書込番号:7427204

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/21 22:19(1年以上前)

それも含めて価格だと判断するしかないですね。

まだモニターがCRT全盛だった頃、Dellも送料高くて、びっくりでした。
当時、「マニラから送ってくるので。」といわれました。

書込番号:7427377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/21 22:59(1年以上前)

でも、普通に宅急便で送ると3000円ぐらいですよ?(^_^;)

書込番号:7427643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/23 00:19(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング