このページのスレッド一覧(全274スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2008年9月20日 08:44 | |
| 0 | 0 | 2008年9月13日 08:08 | |
| 0 | 1 | 2008年7月29日 20:26 | |
| 1 | 4 | 2008年6月28日 20:02 | |
| 0 | 3 | 2008年6月26日 23:58 | |
| 2 | 1 | 2008年6月12日 00:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/MG
東芝のノート型PCが突然壊れ修理に5万円以上掛かると言われて慌てて近くのコジマに行って購入しました。
105,000で無金利12回払いは主婦にとって有難い買い物でした。
今回は3台目で一番最初がNEC製のノートで使い方がかなり悪く3年でサヨナラ〜でしたが故障時の電話対応が良くて又NEC製を買おうとショップで見ていたら東芝の新しいノートがお勧めという事で2台目は東芝。しかーし買って一か月で故障し新しい物に替えて欲しいと願ったのですが断固として拒否され一年で又壊れ2年半で画面が壊れ5年保障を使ってしまいました(実費だと9万円も掛った)
直したばかりだから安心して使っていたら2ヵ月で突然壊れ全く起動せずで前回と故障内容が違うから最低5万円掛かると言われました。
今度こそ気に入ったメーカーのデスクトップを買おうと今回はこの製品に決めました。
ノートに比べると音が煩いのですがコンパクトでスタイリングも気に入りました。
一つ欠点はエプソンのHPのカレンダー印刷が私の持っているプリンタでは出来なくなった事です(Vistaだと使えないらしい)
普通の印刷は問題なく使えるし今まで以上のソフトが入っていた事も嬉しいです。
私のようにネットが出来て写真取り込み・メール・ネットショッピング・エクセル・動画が見るだけならこの製品は価格以上の良い物だと思います。
まだ購入して一週間も経っていないので色々楽しみたいと思います。
そうそう、ショップの方もNECのサービスは一番良いと言っていました。私もそう思うので安さに負けて飛びつくと故障した時泣く事になると思いますよ。
3点
こんにちは norimamanさん
私のPCもそろそろ買い替え時かなと思っているんですが
メーカーの対応はやはりNECが良いなと思い又NECにしようと思ってました
私も写真の取り込みとネットとワード位しか使いませんので
この機種は最有力候補にします
書込番号:8358601
0点
東芝のパソコンはダメですね。
私も、東芝のノート2台を持っていたましたが、普通に使用していて、2年足らずでハードディスクが駄目になりました。
起動中に持ち歩いたわけでもなく、適切に取り扱っていて、時期はずれますが、2台ともクラッシュ。
自動車だって10年以内にエンジンが壊れたら耐久性に問題ありで、クレームものですよ。
20万以上するものなのに、保障期間が過ぎているので修理に10万ちょっとかかると堂々と言われたので「ふざけんな、おめえんとこは、こんな不良品売って平気な会社か、2度と東芝製は買わん」とブチキレて電話切ったら、修理代を半値負担してもらえませんかと再度、電話があったので、仕方なく5万を出しました。
確かに当たり外れもありますが、個人的に2台とも2年足らずでクラッシュする東芝製ノートに比べ、NECのノートは、2台とも5年以上故障なしです。(普通に使用していて故障する方がおかしい)
冷蔵庫など、シャープ製の物を使用していますが、やはり3年目くらいに全く冷えなくなり、電話すると、直ぐに飛んできて「このタイプは、もともと設計から駄目でモーターが直ぐに駄目になるんです。」と言って、無償でモーターを交換していきました。
しかし、この型のパソは、ノートより場所をとらなくて良いですね。
私も、この型のパソの購入を考えています。
書込番号:8380230
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW790/MG
前のパソコンがそろそろ古くなり、検討した結果
値段も下がってきてたので、買っちゃいました♪
水冷で音は超静かですが、何より、デスクトップ
の割りにキーボードが使いやすいのが私にとって
最高でした!!
ノートの後にデスクトップ使うとキーボードが
使いづらい、って思いませんか…私だけ(苦笑)
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/MG
今まで、子供たちにいつも占領されて、自分のやりたい時にやれない事多かった。
やっと770Mで思う存分できます。価格は、フレッツ光に乗り換えると
2万円引きで、179800円でした。まだ設定などいろいろ行っているところ
で、評価は判りませんが、まず配線がほとんどなく場所をとらないこと、
画面も15.4よりは大きいので見やすい、キイボードの文字もおおきいのがいいです。
電源の取れる所ならどこへでも持って行ってやれる(無線ランが必要ですが)
人にいろいろ教えるときでも、電源をつなぐ線1本と本体(4.7kg以外に軽いです)
とキイボードとマウスを持っていけばお隣へでもすぐ行けますという感覚です。
また、報告します。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/MG
2Gのメモリを2枚注文し今交換しました。
そんなに変わるかな!?と疑問符でしたが
確かに早い!
1、スマートビジョンの起動が20〜秒(正確に計ってません)かかってたのが18秒になった
2、ブラウザ・OUTLOOK・エクセルなどの起動も体感できる程早くなった
ノーマルの2Gのままの方4Gへ換装おすすめです。
1点
価格.comで探して買いました。
バルクではないのでUMAX?の2枚8400〜円程だったかと。
買った店は忘れてしまいました。
安くても評価の悪いところは買いません。
tomijpさん770MGお持ちなんですか?
よかったら常駐以外アプリ未起動状態で
ノーマルのスマートビジョン起動タイム計って頂けませんか?
戻すの面倒で(笑
書込番号:7992839
0点
お返事ありがとうございます!
申し遅れましたが私は770/MGを買いたいと思っている者です。ご期待に応えられなくてすみません。
実は私は現在アナログ放送をスマートビジョンで楽しんでいます。ただ,そろそろデジタル放送に乗り換えたいと思いこの機種を購入候補にしていたので質問させていただきました。
officeをすでに持っているのでカスタマイズできるNEC Directで購入しようと考え,メモリを2GBにするべきか悩んでいたところ,サイオンシールドさんのクチコミを見て質問させていただいた次第です。2GBで買って,4GBに交換して2GBのメモリを無駄にするのももったいないので,はじめら4GBで買った方がお得かと思って。先ほど4GBで試算したところ価格comの価格と1万円程度しか変わらないので心が動いているとこでです!
書込番号:7994084
0点
4GB初期搭載でも1万円しかかわらないなんて良いですね!
私も以前アナログチューナーで録画・視聴してましたが
このPCフルハイビジョンでないといえ圧倒的にデジタルは綺麗です。
(とはいっても17ichで1440*900dpiも確保できています)
いつの日か17〜19ichでフルハイビジョンなんてでるのでしょうか。
このスマートさで多機能搭載、ますます期待のかかる機種ですね。
書込番号:8001641
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/HG
私は、このPCを使っていてすごく遅いと感じたのでE6600にCPUを交換して使っています。
ぜひE6600に交換してみてください。きっとものすごく使いやすくなると思いますよ。
0点
リンクのスレ拝見しました。
kazukiixさんも頑張って挑戦されたようですが、
それにも増して、皆さんの暖かい声援、応援、レスに心温まりますね。
レス拝見したこちらもほのぼのうれしい気持ちになりました。
換装おめでとうございます!
書込番号:7993765
0点
>kazukiix さん
私のお願いを聞いて下さって、本当に、どうもありがとう。
書込番号:7994192
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW790/MG
私もこの機種の購入を考えています。
が、まだ決心がつきません。
まず富士通のLX70と悩んでいます。
理由は、
1:富士通はBSがみれる
2:NECはゲームがつなげる
3:富士通はMaidInJapan
4:NECは7年くらい前まで使っていた(ここ7年はVAIOでした)
5:富士通のキーボードがうるさい
6:どの店に行ってもNECをすすめ、富士通はよくないという(SONYもよくないといわれる)
というわけで、一時は富士通にしようと堅く心に決めたのでしたがまた悩み始めました。
それでNECの方がいいのかなと思っています。
ルーターがNECなのでネットの親和性もいいのかなとも思い。
次に
VW790かVW770で悩みます。
気持ち的にはVW770なんですが、またまたどの店に行ってもVW770を勧められます。
ネットではどちらも取り寄せです。
だから何となく買う気が萎えて。
逆にLX70はいつでも24時間以内に発送可なのでまたLX70にしようかと。
全く関係ないですが、今まで使っていたVAIOもLXだったので何となくいいかなとも。
というわけでここのところずっと決められないでいます。
ですからこれは買った方がいいというポイントがあったら教えてください。
書込番号:7929049
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




