SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブースター

2009/12/23 01:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

このパソコンのテレビ機能で困っています。

うちはマンションで壁にアンテナ端子が来ています。
ケーブルテレビと集合アンテナの2系統が来てるみたいです。

地上波アナログ・BSアナログ・スカパーからお風呂のユニットの上天井裏の回路を切り替えることで、
地上波デジタル・BSデジタル・CS110°に変更になりました。

壁から出ているアンテナ端子は上下2個です。
上下の端子からは両方とも地上波デジタル・BSデジタルが見れますが系統は異なるようです。

さらに回路切り替えにより、上の端子は地上波アナログ・スカイ放送が残っていますが、
下の端子はパーフェクト放送が無くなりCS110°に変わりました。

つまり下の端子一つからBSデジタルとCS110°の二つの放送波が出ているわけです。

一方、このパソコンの背面のアンテナ入力端子は2個でのみで左側が地上波デジタル、
右側がBSデジタル・CS110°の2波入力用となっています。

従って、壁のアンテナ端子上側からは地上波デジタル用としてパソコンの左側の端子につなぎ、壁の下側端子はパソコンの右側にBSデジタル・CS110°用として繋げばいいと思うのですが。

地上波デジタルは綺麗に映るのですが
BSを入れるとチャンネルによって(例えば1ch,2ch)画質がブロック化というかかなり画質が落ちます。CSなどは映りません。信号レベルが低下していますと表示が出ます。

因みに異なる系統からきている壁の上のアンテナ端子から試しにパソコンの右側端子に繋ぐと綺麗なBS放送が見れます。(この場合もちろんCS110°は映りませんが)
私はBSデジタル・CS110°の放送波が来ている壁の下のアンテナ端子から1本のケーブルでパソコンのBSデジタル・CS110°用の右側の端子に繋ぎたいのです。

このパソコンを初めてアンテナ端子に繋いだ3日前から映りはこんな状態ですが、
今日午後半日だけはBSは綺麗に映っていましたしCSも映っていましたが
深夜になると再び元に戻ってしまいました。

私どもの住んでいるマンションは650件の入居者がありますが、このような苦情は出ていないようです。マンションの技術系の管理人さんに聞いてみたところ、

「壁から出ているアンテナ端子の下側からの放送波の出力が低いのかもしれない、
ただ、普通のテレビでは内部にブースターが入っているので問題にならないが、
パソコンテレビなどではこのブースターが入っていないので放送波が弱いとこのようなことが
起こるのではないか」と、だからブースターを買って外付けするようになるのではという話でした。確かにうちの茶の間にあるブラビアは綺麗に映っています。

一般のテレビにはブースターが入っていて、パソコンテレビにはブースターが入ってなくて、外付けしなくてはならないなんてことあるんでしょうか。

書込番号:10671244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/23 10:11(1年以上前)

TVにブースターが入っているとか知りませんが、
ブースターを入れても改善する可能性が、ほとんどない。
アンテナケーブルがデジタル対応かどうか?
コネクタ工事が正しく手抜きしないで行なわれているか?
確認が必要です。
ブースタは、アンテナの直後に設け複数の部屋に分岐する際に使う物です。
ノイズだらけの弱い電波をノイズのない強い電波にする機能は、ありません。

書込番号:10672232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/12/23 20:51(1年以上前)

こんにちは。
> 普通のテレビでは内部にブースターが入っている
私が知っている限り、ブースターの入ったテレビを見たことはありません。
なお、パソコンはノイズが多い傾向にあり、普通のTVより感度が悪く感じます。

書込番号:10674720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2009/12/24 21:42(1年以上前)

今日、管理人さんと技術関係の人が来て受信設備の調整をしていきました。
やはり「ズレ」があったみたいです。その後BSデジタル・CS110°ともに問題なく
映っています。パソコンの側の問題ではなかったんですね。

お騒がせしました。

書込番号:10679682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ機能について

2009/12/23 09:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

クチコミ投稿数:12件

テレビ機能についての質問です。
購入時にテレビ機能に不具合があり、再インストールしました。下記の状態は、この機種全てにおいてそうなのか教えてください。

@パソコンを立ち上げてから、ちゃんとテレビが見れるまで5分程度かかる。

A番組を変えると、画面に横線が入る。

以前、使っていた4、5年前のFMVのテレビ機能より、立ち上がりかなり遅い気がします。高性能になったから仕方ないのですかね。

何卒、アドバイスをお願い致します。

書込番号:10672079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 18:03(1年以上前)

こんにちわ、下記のスレで苦戦しております都会の売れない素人カメラマンです。

@パソコンの起動がどのくらいの時間で完了するのか分かりませんが、
一旦起動が完了してしまえば私のパソコンの場合リモコンのテレビボタンで20秒とかからないんじゃないですかね。

Aチャンネルを変えると横線が入るということは無いですよ。
壊れてるんじゃないかと勘違いするほど、テレビ専用機に比べて操作は全般にもっさりしていますね。

書込番号:10674017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 06:09(1年以上前)

私もWindows7を起動して初めてテレビを立ち上げると何分か時間がかかります。
スリープからの起動はテレビも直ぐに立ち上がります。
変だなと思いながら、最初の起動だけなので、ノートンが立上がりの邪魔をしているのかなと思って諦めています。
私も他の人の状況をよく聞きたいです。

書込番号:10676839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/24 08:19(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

確かに色々な人の状態が気になりますね、それくらい時間がかかるものと分かれば、諦めがつくのですが…

あと、もう一点なんですが、録画したテレビをメモリースティックDUOに書き出しするときに、『GigaPocktデジタルがメモリースティックにアクセスしている為、書き出しができません』と表示され、書き出しができません…。
アドバイスを何卒よろしくお願い致します。


書込番号:10677034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 13:01(1年以上前)

おじゃまします。

@上部電源ボタンを押してから、
(Windows7が立ち上がり、画面にTV画像が)
 表示されるまでの時間は、計ってみたらおよそ2分くらいでしたよ。
 ちなみに、現在セキュリティソフトOFFの状態ですが。

A番組を変えて画面に横線?
 そのような現象は確認してません。

録画データの外部記憶メディアへの持ち出しについては、
まだ録画すらしていないので不明なので、
どなたか僕にも教えてください!

書込番号:10677835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入のタイミング

2009/12/14 02:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:25件

初心者なのでお手柔らかにお願いします。
VAIOのLシリーズを購入予定だったのですがクチコミに来年すぐにニューモデルがでるとの事で予定が未定にとなりました。ヨドバシカメラのSONYカスタマイズの店員に聞いたところまだそのようなアナウンスはなく通例通りでいけば来年の1月末くらいにニューモデルの発表はあるかもとの事です。翌年すぐにニューモデルがでるという情報を信じて来年まで待つか、現時点のボーナス戦線にのり今年中に購入をするか。悩んでいます。まぁニューモデルにこだわれば買うタイミングなどいつまでもこないのはわかってはいるのですが…。皆様の御意見をぜひお聞かせ下さい。生産終了のスレッドにレスをしたのですが新しくスレッドをたてたほうが良いかと思いましたので生産終了のほうの私のレスと内容が重複していますがお許し下さい。

書込番号:10628300

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/14 03:18(1年以上前)

来年すぐっていったって二週目、三週目だよ?
末でもあんまかわんないけどw

書込番号:10628356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/12/14 09:34(1年以上前)

11月にLを購入したのですがライトユーザーの私からしてみればNEWMODELでなくても、、とゆうより私の中では1年間はNEWMODELです。
そんなにパソ界の進化は早いんですね。
10628300の使いかたによって次の機能がLより適してるのであれば待ち、ネット、TVなどライトな使用であれば買いだとおもいます。

書込番号:10628872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/14 10:46(1年以上前)

メーカーPCは3〜4ヶ月でモデルチェンジです。少し変わる事もあればガラリと変わる事もあります。待てるなら発表まで待ってから比較して買えばいいでしょう。

そのタイミングまで待っていれば現行モデルがほぼ底値で買えますが、注目は出来ないので在庫持ってる店舗を探す手間がありますね。

書込番号:10629057

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/12/15 13:02(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました。
1番の心配は1月にニューモデルの発表がなくそのまま春モデルまで…みたいのです。
SONYカスタマイズセンターの店員のかたも1月にニューモデルがでるというアナウンスはまだ一切ないとの事なので…通例通りならあるかも?くらいなんですよね。なので噂なのか本当なのか早く知りたいのが本音です。
まぁそんな事を言い出したはキリはないですよね…。

書込番号:10634621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 20:07(1年以上前)

現行モデルの生産は終了していますので、1月にニューモデル(春モデル)は間違いなく出ますよ。
店員さんは、正式なプレスリリース(発売日の1・2週間前)があるまで、何も知らない振りをするのが普通の対応です。

ただ、おそらく、ソニーの春モデルの目玉は新Rシリーズです。Lシリーズは今回の秋冬モデルでフルモデルチェンジしたばかりですので、春モデルはマイナーチェンジに留まるかと思われます。初心者でCPUなどの細かい性能にこだわらないのであれば、今買ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:10636076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/16 00:50(1年以上前)

>1番の心配は1月にニューモデルの発表がなくそのまま春モデルまで…みたいのです。

それなら生産停止しないでしょ
市場に出回ってる在庫だけで3月までとか言われたら販売店側はキレるってw
特にLなんて先週末で新規受注終わってるからね
来月、多少の前後はあるだろうけど確実に出ると思うよ

>SONYカスタマイズセンターの店員のかたも1月にニューモデルがでるというアナウンスはまだ一切ないとの事なので…通例通りならあるかも?くらいなんですよね。なので噂なのか本当なのか早く知りたいのが本音です。

販売店サイドにはまだ情報降りてきてないよ
コレは事実
でも月末〜来月頭には降りてくると思う

書込番号:10638036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/16 18:29(1年以上前)

いろいろ不具合があって生産中止になったみたいなんで、流通在庫には手を出さないのが吉かと。

書込番号:10640729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 22:10(1年以上前)

今日行った量販店の店員さんも、年明けにマイナーチェンジするって言っていました。
おそらく、タッチパネルが標準装備になるのと、CPUが上位のタイプになるということでした。

書込番号:10641749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/12/18 20:34(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
現モデルはやっぱりいろいろと不都合があるんですかねー?
それを踏まえたら来月まで待つのが賢明なんでしょうか?
すみません、初心者のうえ、小心者なもので。

書込番号:10650478

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/18 20:44(1年以上前)

私は現行モデルユーザーですけど大きな不具合は全くなく快調に使えていますよ。

書込番号:10650516

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/18 22:28(1年以上前)

>いろいろ不具合があって生産中止になったみたいなんで

それってLだっけ?
JSは初期ロット不良があったから展示を回収されたってのは知ってるけど・・

書込番号:10651003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/12/21 00:25(1年以上前)

今日、家電量販店を巡りましたらほぼ、Lシリーズ完売という状態でした。オンラインのカスタマイズサービスもブラウンのみとなりました。SONYカスタマイズセンターの店員も来年の1月中旬くらいに発表の下旬に発売じゃないかと事です。皆様の言う通りでCPUが上位になるみたいです。なので選択肢は次まで待つしかなくなりましたー(笑)皆様ありがとうございました。

書込番号:10661835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU使用率がずっと100%近くのまま

2009/12/12 00:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 uniuniniさん
クチコミ投稿数:5件

本日購入しました。

スペックやデザイン大満足です。

しかし、早速起動してセットアップしたのですが、CPU使用率がずっと100%近くのままで、IEを立ち上げるのにもかなり時間がかかってしまいます。
プロセスをみると、どうもVAIO特有のソフトたちがCPUを使用しているようです。
そのうちCPUの使用も終わるだろうと待っていても全くそんな気配はなく、ずっと100%近くを維持したまま。。。

せっかくの最新マシンなのに全くサクサク感があじわえず、どうしたらよいか途方に暮れています。

何かよき対応の仕方とかご存じの方は何卒アドバイスをいただけませんでしょうか?

書込番号:10616224

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/12 01:07(1年以上前)

取り敢えずスタートアップから使わないソフト(と言うか全部)消してみたらどうでしょうか。

書込番号:10616499

ナイスクチコミ!0


zordさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 01:18(1年以上前)

コントロールパネルをクラシック表示にして、「VAIO解析マネージャーの設定」に入り、全ての機能を「設定しない」にするとかなり軽くなります。

書込番号:10616530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/12 04:08(1年以上前)

VAIO Lシリーズを所有していないので、的外れな回答かもしれませんが、
起動後に動作が重く感じるのは常駐ソフトが原因だと思います。

その中でも特に自分が重く感じているのが、セキュリティソフトでした。
トレンドマイクロのウィルスバスター 2009は別格の重さで、
Windowsの起動が遅いし、スキャンしていないのに他アプリケーションが遅いし。
自分の場合は、Vistaなので別の市販セキュリティソフトに変更しました。

Microsoftが無料で配布しているウィルスソフト

Microsoft Security Essentials
http://ringonoki.net/tool/antivir/microsoft_security_essentials.php

は、Windows7で動作し、かなり軽いらしいです。
口コミは上のURLのページを見てください。

市販の有料ソフトと異なり、ウィルス対策の機能しか持っていないので、
他の無料セキュリティソフトで補うことを考える必要があると思いますが、
ある記事ではWindows7ではファイアウォール機能が強化されているので、
ルータを使っていれば、Microsoft Security Essentials のみで
セキュリティ対策は十分、というコメントもあったくらいです。

書込番号:10616913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 09:26(1年以上前)

HPのパソコンは試用で入っているノートンを削除したら軽くなりました。

書込番号:10617464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 09:27(1年以上前)

こいつのフリーを使ってます。
http://www.avgjapan.com/

書込番号:10617468

ナイスクチコミ!0


スレ主 uniuniniさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/14 20:50(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
急な出張が入ってせっかく購入したのに触れないでいます。
(今は出張先から書きこみしています)

帰りましたらいろいろ試してまたご報告させていただきますね。
ちなみにセキュリティソフトは付属のマカフィーをアンインストールして
ウィルスセキュリティーZEROを入れています。

でも、設定とか触らないとサクサク動かないのが前提になってしまうようでは
そもそもという感じです。

書込番号:10631305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/14 21:30(1年以上前)

uniuniniさん

>ちなみにセキュリティソフトは付属のマカフィーをアンインストールして
>ウィルスセキュリティーZEROを入れています。

「ウイルスセキュリティZERO」のクチコミ掲示板のリンクを貼っておきます。
目を通すことをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/

書込番号:10631587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uniuniniさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/20 18:01(1年以上前)

みなさんこんにちは

この問題ですがどうやらウィルスセキュリティーZERO問題だったようです。

まずはOSを再インストールし、ウィルスセキュリティーZERO以外の環境を全て
初回と同じ設定にしてみたところ、CPUの問題は解決されサクサク動くように
なりました。

原因が分からないと気持ち悪かったので、もう一度ウィルスセキュリティーZERO
をインストールしてみたところやはり再度CPU使用率がずっと100%近くのままに
なってしまいました。

なのでもう一度OSを再インストールし、今度は付属されているマカフィーを使用
したところ何の問題もなく動作しております。

時間はかかりましたが、ひとまず問題が解決され喜んでおります。

アドバイスしていただいた方ありがとうございました!

書込番号:10659668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に際してアドバイスをください

2009/12/19 15:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL11AFJ

スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度4

家内がBS,地デジ対応テレビをほしがっており、購入するとなれば10万円位を覚悟しなければなりません。
そこで私が使っている32型ブラビアとWooHVレコーダーを家内に渡し、少々小さな画面になりますが、テレビ、レコーダー代わりにと、購入を考えています。

パソコンではフォトショップCS4を使った写真修正をメインにネットで遊ぶ程度です。それにPS3でのゲームで使おうと思っています。
フォトショップを使うなら別の機種を..という考えも浮かんだのですが写真を商売にしているわけではなく、アマチュアでときどき作品展に出品する程度ですからこの機種でもいいと思っています。

テレビ、録画機能について知りたいのです。口コミを読むと「こんなものを購入するより、ちゃんとテレビとレコーダーを購入した方がいいよ..」というコメントもあり、また「三つの機能ともなかなかで、使い勝手がいいよ」というコメントもあり、少々迷っています。

冬こたつのなかにはいってこたつの上に置いてパソコンをやったり、ゲームをしたり、テレビを見る...こんなことを考えていますが、どんなアドバイスでも結構ですからお願いします。

書込番号:10653974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/12/19 15:51(1年以上前)

本機のユーザーではないので一般論となりますけど…
PCでTVを見る場合は当然の様にPCを起動する必要があり、単純にTV代わりにするんであればチューナー付きモニターと小型PCを組み合わせる方が何かと便利ですよ。又、モニターがTNパネルと思われるので、真正面から以外では色が変わってまともに見られないかも。この辺は現物で確認するのをお勧めします。
あと、現物を見ても中々解らない点として、暗部の表現力。2万円のTNパネル液晶モニターにDVDレコをつなげて使ってる実体験からすると、暗いシーンが真っ暗で何も見えなくなったりする事が多々あり、私などはIPSかVAパネルの液晶に買い替えようか真剣に思案中だったりします。

書込番号:10654044

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度5

2009/12/19 17:01(1年以上前)

私の経験から言うと、PCはチューナー感度がシビアでなかなか映らなかったりする、たまにエラーで落ちたりすることがあります。
SONYのBDレコーダーを買ってこれほどまでにレコーダーというものは手間のかからないものかと痛感させられました。
ですがLも魅力的な機能は満載なので、価値はあると思いますよ。
液晶は視野角はTNなので仕方ないですが、その他の質は十分に高いですね。
2万円のモニターとは正直比較にならないかと・・・
大画面の割りに非常にスリムで軽く持ち運びやすいのでこたつトップにはうってつけの機種じゃないでしょうか。
うちのLはベッドサイドPCとして重宝しています。

書込番号:10654264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/19 17:47(1年以上前)

正直私は別々の方が使い勝手は良いと思いますよ。
例えばソニーが好きなのであればテレビとレコーダーは
ソニー製にして、PCはショップ製のパソコンで値段を抑えるなどの
工夫が必要かもしれません。
地デジ対応テレビなら32型は東芝など6万円台からあるようなので
奥様にはそちらをプレゼントするという手もあります。
それと余計なお世話かもしれませんが、テレビとレコーダーを一緒の
メーカーにした方が使い勝手も良いですよ。

書込番号:10654481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


go-youさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/19 18:19(1年以上前)

参考に。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/14/news076.html

書込番号:10654612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/19 19:56(1年以上前)

性能や使い勝手がテレビ+レコーダーと同等なら
みんなテレビパソコン買うでしょ。
現実はそうではないところを良くお考えくださいませ。

テレビ+レコーダー+パソコンの機能を安くあげて
詰め込んだ機械ですから、ま、中身はお値段なりでしょう。
ニトリ以上の商品とは思えません。

両方買うよりお得ですよとか幻想を抱かせる輩も居ますが、
やっこさんだってテレビ持ってないわけじゃないですからね〜♪

書込番号:10654997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 10:50(1年以上前)

ん〜〜、予算が限られているなら、この機種でもいいじゃないでしょうか?
テレビ&録画機能に関しては、すこし我慢しなければいけませんが・・・

PS CS4を快適に動かすならQ9550SにGT240、メモリ8G以上にした方が無難なので、結構金額もいくんじゃないかな?
付属ソフトのMedia Galleryは、katsusaさんのような趣味の人ならぴったりじゃないでしょうか?

ただ、耐久性と冷却の問題は心配です。
私の場合、1世代前の機種を夏に購入してるので、爆熱の経験もしています。
この機種は10月発売で、実際使用したのが11月中旬過ぎの人が大半なので、その話題があまり出てこないですね。

テレビ&レコーダーは5年以上使えて当たり前、一方PCは5年持てばOK、という感覚の違いもあります。

一体型パソコン買えばどのメーカーでも同じ問題がありますので、初めから覚悟しておく必要はあります。

書込番号:10658030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件 VAIO Lシリーズ VPCL11AFJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL11AFJの満足度4

2009/12/20 14:47(1年以上前)

ご教示頂きました皆様へ
親切なアドバイスを頂戴し、厚くお礼申し上げます。
アドバイス頂きましたこと、おろそかにせずこれから検討いたします。
ありがとうございました。

書込番号:10658900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HPの TouchSmart 600迷っています

2009/12/04 17:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

地デジテレビ+ビデオとして購入するのでタッチ機能がなくてもいいのですが、こちらはBDに記録できるのが魅力的ですが、64bitなのでVista32bitで遊んでいたゲームなどで不具合が出そうで不安です。

書込番号:10577459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/12/04 21:38(1年以上前)

そのゲームがWindows7の64bitに対応しているか調べればいいんじゃないの。
対応していないなら、ゲーム動作が必須ならこの機種は候補から外すしかないんじゃないの。

書込番号:10578527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/14 13:31(1年以上前)

漠然とした情報でとても答えられない。
ゲームの名前は書くこと。

書込番号:10629653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/12/17 03:47(1年以上前)

この機種は不具合が多いそうなので、HPを購入しました。

書込番号:10643209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/12/17 03:49(1年以上前)

この機種は不具合が多く生産中止になったようなので、HPを購入しました。

書込番号:10643213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/18 14:59(1年以上前)

賢い選択でしょう。

書込番号:10649450

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/18 20:21(1年以上前)

>不具合が多く生産中止

デマを流すのはやめましょう。

書込番号:10650433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/18 22:28(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10505538/

SONYより、東芝やASUSのほうが故障率は低いのを認めない数式クンのコメントは
スルーで正解。

書込番号:10651007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング