SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BDドライブ故障

2012/11/03 00:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

スレ主 kitahatuさん
クチコミ投稿数:5件

2010.12に購入した本パソコンですが、とうとうBlu-rayドライブが故障しました。
ディスク(CD,DVD,BDに関係なく)を挿入しても全く認識しなくなりました。
ディスプレイ一体型の造り自体は、ノートパソコン仕様になっていて(ノートパソコンを大きくしてディスプレイを合体したみないな)BDドライブもノートパソコンに内蔵している型のものを使っています。中身は松下電器製の「matshita bd-mlt uj240as」という製品でした。
ノートパソコンは、BDドライブを横に寝かせて使う仕様なのに、本機ではBDドライブを縦に使うため、使いはじめたときから心もとない感じはしていましたが、それが的中して、とうとう。。。
幸いにもヨドバシカメラで購入する際に、延長保証を付けていたので、今回は修理代は掛りませんでした。しかし、ヨドバシカメラの延長保証はあろうことか修理1回きりで延長保証が終了という今どきありえない保証制度でした。
しかし、その修理代がなんと57,000円と聞き耳を疑いました。BDドライブごときを交換で57,000円は高すぎだろう!今やBDドライブ内臓のノートパソコンが5万円以下で買える時代だぞ!

ちなみに交換されて装着された装置はソニー製の「Potiarc BD RW BD-5730S6 1.V1」というものでした。なんか違うメーカーのドライブを交換したところをみると、そもそも交換前の製品に問題でもあったのか?と思ってしまう。

ほかにBDドライブ故障された方はいませんか?
その際の修理代はいくら掛りましたか?

書込番号:15286931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/11/03 01:02(1年以上前)

VAIOの修理料金は、過去に書き込みアリ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10163475/

書込番号:15287046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kitahatuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/03 10:23(1年以上前)

アジシオコーラさん
早々の回答ありがとうございます。
Sonyで修理代金の目安を公開しているんですね。知りませんでした。
それにしても、修理代金高すぎですね。これじゃ新品買う方が安いことも。。。
どのメーカーも修理代金は同じなんでしょうかね?
だとすれば、メーカーは壊れ安い商品を作って、修理代金で儲けている?って思ってしまうのは私だけでしょうか?
今は、販売店で延長保証制度を儲けているので実質消費者負担がないから、こんな修理代金でも問題視されない?

書込番号:15288062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SSD換装

2012/10/30 15:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24129CJB

クチコミ投稿数:3件

ソニーストアのSSDの性能を問い合わせてもメーカーも速度も教えてくれなかったので、HDDで注文して届いたら自分でインテル520かM5 Proに換装しようと思います。

HDDモデルで注文してもSATA3.0接続出来ますか?他機種でSATA2.0に抑えられるようなことを見たことあったので。

またVAIO L夏モデルで良いのでソニーストアでSSD頼んだ方がいらっしゃいましたら、速度とか教えて下さい。

書込番号:15272072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/11/01 20:11(1年以上前)

誰も知らないかあ。
わからないものを買う気にはなれないなあ。

書込番号:15281465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/11/03 09:25(1年以上前)

このVAIOLのチップセットはHM76 Express です。
型番からはSATA3.0に対応しているので、SATA3.0の速度が出ると思いますが、メーカーPCの場合は、やってみないことにはわかりません。

参考までに、このVAIOLの1年前の夏モデルでは、SATA3.0対応のチップセット搭載でも、SATA2.0接続でした。

動作安定性なら、インテル520シリーズなら間違いないと個人的には思います。

書込番号:15287866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/11/05 13:59(1年以上前)

貴重な報告ありがとうございます。
店頭にでてきたら確認してみます。

書込番号:15298296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタマイズ等について

2012/10/28 00:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ2021AJ

スレ主 true.shinさん
クチコミ投稿数:6件

VAIO TapをSONYストアでカスタマイズして購入を考えています。これは音楽をいれたり、早く動いて欲しいのでCPUもメモリもいいものにしようと思っています。
 また、持ち運びようでネットブックも購入しようと思っています。ネットブックはワードやエクセルやインターネット等のことでしか使うつもりはありません。しかし、遅すぎるのは好ましくないのでできるだけ早いのがいいです。メモリの増設の知識はないので増設しないで使っていくつもりです。候補としてはEee PC 1225B EPC1225B、Eee PC 1015PX EPC1015PX-WMのふたつです。
なのでVAIOをカスタマイズする際にOfficeはいれずに別で買い、それぞれにいれたほうがいいと思っています。
こうしたほうがいい、ネットブックはこっちの方がいい等、もっといい案があれば教えてください。

書込番号:15260875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/28 01:06(1年以上前)

デスクトップPC・ノートPC双方の相談をするんだったら、「PC何でも掲示板」にスレッドを立てるべきだと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/

書込番号:15260959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/28 10:11(1年以上前)

カスタマイズして購入
↑日本国内生産なので良いかも。

Eee PC 1225B EPC1225B、Eee PC 1015PX EPC1015PX-WMのふたつです。
↑これは性能がもうひとつなのでもう少し上のCPUが良いと思います。

Officeはいれずに別で買い、それぞれにいれたほうがいい
↑2台にインストールするわけだし、確かにそのほうがパソコンを買い替えた時にもOfficeは使えますね。

書込番号:15261939

ナイスクチコミ!1


スレ主 true.shinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/29 02:27(1年以上前)

アジシオコーラさん

すいませんでした。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15266028

ナイスクチコミ!0


スレ主 true.shinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/29 02:29(1年以上前)

1981sinichirouさん

返信ありがとうございます。
ネットブックは別のを検討してみます。

書込番号:15266031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

おい!!ソニー

2012/10/26 19:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20219CJW

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

どうしてソニーはそんなに発売延期するんだよ。
いい加減にしろ!!ナスネまで発売延期してソニーは本当に自覚してるの?

糞VITAやウォークマンZは初期不良の山、ナスネはHDD破損、こいつは理由不明…
販売停止も多い、Xperiaタブレットも一時販売停止…
NAS-V7MやV5やNW-E052(K)のソニータイマー混入基盤、一部ブラビアのリコールの多さ…
どういうことだ!

もうソニー製品はウォークマンとウォークマンドックコンポ以外買いません!
最近のソニーも信頼性が欠けます(怒)

発売延期とかいい加減にしろ!!

書込番号:15255002

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/10/26 19:50(1年以上前)

>もうソニー製品はウォークマンとウォークマンドックコンポ以外買いません!

おお!それは買うんだ。

書込番号:15255009

ナイスクチコミ!8


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/26 20:13(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ウォークマン信者なもんで(笑)

書込番号:15255094

ナイスクチコミ!3


岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/26 20:22(1年以上前)

以前にも書いたけど、人の話聞かずに自分の行動に指針立てるのもどうかと思う。

以前にあなたに返信したつもりだけど、学習する気がないのは分かった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323920/SortID=15185666/#tab

確かにソニーに非があるわけだけど、あなたが書いてるのは問題が起こってるから無責任ということですよ?

今回VAIO延期になったのは一部機種向けの部品がソニーの設定する品質基準を満たさなかったほか、生産効率が想定に届かず数量を確保できなかったた理由ですよね。

この勇気ある発表でコレのどこが無責任ですか?無責任は、問題を放ったらかしにすることでしょ。

発売延期や不具合発生などの問題は別にソニーに限ったことではありませんよ。

文面から見て、ただのソニー叩きにしか見えないですね。

あなたが言うのは、殆どの工業製品は無責任という解釈になりますが?

書込番号:15255124

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/26 21:11(1年以上前)

岡 祐さんの貼ったリンクを見ました。
[悪]アイコンにしなかった点は進歩してるかな(微笑)

書込番号:15255345

ナイスクチコミ!8


TEGRA 531さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/27 14:11(1年以上前)

AQUAさん

あなたクレーマー?

無償リコールを発表するのはメーカーとして当たり前のことでしょ。ウォークマンZシリーズもPSVITAでもアップデートで対処するようにしている。ちゃんと普通の企業並みの対応をとっているでしょ。それがメーカーのチェックしている証拠だよ。逆にあなたがソニーで働いている時どう対応するんですか?

それと他のメーカーはどうですか?ソニーのような不具合や販売延期が多く出たら批判するんですか?

何でも製品は人間が作っているものですよ!分かってるの?
壊れるのはどういうときでも壊れる訳でもあるし、持つ人によって使い方も違うわけですよ。
メーカーの対応も知らずにそんなこと書くのはやめませんか。

過去スレから見れば、あなた、LGのテレビやゲーム系のスレでも散々叩かれているでしょ。

最近の私のPSVITAはトラブル発生していないし、Z1060もアップデートによって殆ど支障なく動いている。

あなたは任天堂好きのようだけど、任天堂だろうが、SCEだろうが商品の当たり外れは当然あるわけ。SCEが嫌いだからといって糞と貶めるのはやめましょう。

こういった只の文句を書いてもゴミにしかなりません。
本当に叩きたいのならネチネチ説得力のない只の文句をいうのをやめて、しっかり話の筋道を立てて批判する事ですな。

今後のSCEやソニーももう少し様子を見るべきだと思います。

書込番号:15258188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/31 21:16(1年以上前)

主さんのコメは、クレーマーだなんだって批判される程のコメじゃないと思うけどな。
あんだけ強い怒りの中にも「ウォークマンとウォークマンドックコンポ」は買うっていうところが微笑ましかったです。
ちなみに私はフルHDじゃない点で少し迷い中です。

書込番号:15277621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

発売延期(^^;;

2012/10/26 19:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20219CJW

さっき、ソニーストアから発売延期のメールが来ました。
なんと12月中旬とのこと。
11月7日に到着するの楽しみにしていたのになぁ〜〜
残念です。

書込番号:15254994

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/26 20:41(1年以上前)

ご愁傷様です。

今回の発売延期は部品調達に問題が生じたことなどで、生産が遅れているためということで、メーカーが予測し切れなかった訳です。残念ですが今回の発売延期は仕方ないですね。

それでも私は良心的かつ勇気ある発表だと思います。
そのまま出荷してしまうと大変なことになりますからね。

書込番号:15255204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/10/29 08:21(1年以上前)

 今回の購入はVAIO RTの挙動がおかしくなってきての買い替えで、年末の年賀状作りをしようと思っていたので、12月中旬の入手では遅いんですよねぇ〜
 本機は久しぶりのソニーのオンリーワン機種(タブレットのように使え大画面でバッテリー内蔵という他に同類のものがない)で、1歳の娘と一緒に遊べるものはこれ以外の選択肢がないんですよね。良いタイミングだったのになぁ〜
 自作のATOMの無音パソコンでも年賀状作りは可能だけど、苛ついちゃうんですよね。
 昨日、ソニーのサポートから出荷遅延の詫び電話が着ていたようなので、今日にでも代替機のお願いでもしてみようかな。無理か(^^;
 COREi7・SSD・ブルーレイ付でメインマシンとして使おうと思っていたので痛いです(+_+)

書込番号:15266424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/11/28 21:27(1年以上前)

発売日決定。(12月8日)
ボーナス商戦に間に合った。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=26749/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121128_575632.html

書込番号:15404864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/11/28 21:49(1年以上前)

 12月5日到着予定とのメールが来ました!
 最近、銀座のショールームに触りに行って来ましたが、重量感があり、床においても安定していて良かったです。
 早く届かないかなぁ〜

書込番号:15405018

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/28 21:54(1年以上前)

アジシオコーラさん、情報感謝致します。
このPC、楽しみにしてたんですよ。うちの娘用に2台考えてるんですよ。
そう、クリスマスプレゼント^^

祝 衆議院解散、総選挙!がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/

書込番号:15405050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H71B7

クチコミ投稿数:32件

eoが1Gを100Mとほぼ同価格で提供することから1Gに切り替えました。
ただこのパソコン、100Mまでしか対応しておらず、100Mのままです。。

ルータはCG-WLR300GNHで1G対応。なので、LANボードを交換したいと
思いますが、実際に交換された方はいらっしゃいますか。

書込番号:15254056

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/26 14:50(1年以上前)

> ルータはCG-WLR300GNHで1G対応。なので、LANボードを交換したいと

ただ、CG-WLR300GNHは、FTP測定(PPPoE接続):約156.4Mbpsの様ですよ。
http://corega.jp/prod/wlr300gnh/index.htm

書込番号:15254077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/10/26 15:13(1年以上前)

>哲!さん

コメント有難うございます。
そうか・・・ルータも買い替える必要があるんですね。。

出来ればお勧めのLANボードとルータもお教え頂けませんか。

書込番号:15254130

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/26 15:25(1年以上前)

> 出来ればお勧めのLANボードとルータもお教え頂けませんか。

VAIO VGC-H71B7はWindowsXPですから、無駄な投資になると思いますよ。
(WindowsXPはサポート期間 2014年 4月 8日まで)

eo光の1ギガも、月々300円程高くなる様ですよね。
新しいPCを購入する時に、eo光を含めてギガ対応にしたら良いと思いますよ。

現在の所、お勧めする無線ルーターは、NEC製のギガ対応機種です。
(PPPoEスループットが高いです)

書込番号:15254158

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/26 15:33(1年以上前)

ごめんなさい。

> 1Gに切り替えました。
切替えた後なんですね。

お勧めのLANボードは、他の方の回答を待ちましょう。

書込番号:15254178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/26 15:35(1年以上前)

VGC-H71B7は2005年発売開始だから、ホームページやメール程度だったら費用をかけてアップグレードしてもその恩恵を感じられるかどうか。
回線速度が上がって威力を発揮するのはファイルのダウンロード(特にFTP接続)くらい。

書込番号:15254184

ナイスクチコミ!2


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/10/26 22:52(1年以上前)

私はeo光100Mで契約してますが

1G複数の機器で同時に利用する場合はメリットあるかもしれません。
あとはHippo-cratesさんの言われる通りで,ダウンロード速度に制限をかけている
ところだとあまりメリットはない感じ。

OSがWindowsXPなので安いLANボードでよいのではないかと。

LGY-PCI-GT [LAN]
http://kakaku.com/item/K0000332155/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-gt/
外形寸法
W133.3×H121×D21.6mm(標準PCI)
W133.6×H80×D22mm(Low Profile PCI)

ETG3-PCI (LAN)
http://kakaku.com/item/K0000093751/
http://www.iodata.jp/product/lan/lanadapter/etg3-pci/
外形寸法 122(D)×43(H)mm(突起部含まず)

たぶん大丈夫だと思いますが念のためPC本体のマニュアルでPCIにさせる
ボードの長さ,幅の制限があるか確認しておきましょう。

WindowsXPは以下のようなソフトを利用しないと思ったような速度でないかも

InternetAcceleratorSP
http://www.yasuoka-yoshiharu.net/computer/InternetAcceleratorSP.html
注意
PCにファイアウォール機能が導入されていると、初回の回線計測がうまくできない場合があります。
初回の作業ではファイアウォール機能をいったんオフにして、設定が終わったら再度オンにしましょう。
念のため設定を変更する前にシステムの復元ポイントを作成しておきましょう。

CG-WLR300GNHは有線でギガに対応してるのでLANボードInternetAcceleratorSPなどで
満足できる速度が出ていればそのままで,不満があればNEC製などのギガ対応機種の
無線ルーターを購入するといいでしょう。

新しいPCを購入予定があるならばその時に新しい無線ルーターを購入するのもよいかと

念のため
無線ルーターのファームウェアの更新もチェック
その他プログラムのアップデート
https://www.ccc.go.jp/flow/04/410.html


書込番号:15255852

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング