このページのスレッド一覧(全64758スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年4月9日 22:24 | |
| 0 | 0 | 2000年4月8日 22:53 | |
| 0 | 3 | 2000年4月8日 00:29 | |
| 0 | 2 | 2000年4月7日 23:44 | |
| 0 | 3 | 2001年7月22日 17:58 | |
| 0 | 0 | 2000年4月6日 14:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
よく雑誌で出てくる ショップブランドは どこが一番評判がよいので
しょうか? いろいろなショップのHP見に言ったのですがよくわからなく
なってしまったので皆様のご意見を伺いたいと思います. ヨロシクご指
導ください. 例えばフェイス AOK TWOTOP
0点
2000/04/09 22:24(1年以上前)
今はよく知らないけど前に調べた感じではフェイスは通販の
トラブル多し(店頭売りではそんなことない)、で逆に通販
で評判がいいのがサイコム。褒めてる意見ばっかりでした。
後はマウスやフリージアとか評判悪いですね。
後はよく覚えてなくて申し訳ないっす。
こんなんで参考になりますか?
書込番号:2289
0点
2000/04/07 19:53(1年以上前)
ゲートウェイのつくえ??
書込番号:2080
0点
2000/04/07 21:45(1年以上前)
感激するほど安くて使い心地よいですよー
私の場合....GP7−500
なんですけどねー、6ヶ月前に購入しました(^O^)
書込番号:2093
0点
2000/04/08 00:29(1年以上前)
字分は半年ほど使ってるけど結構いいですよ
サポートもまあまあだし(人によってアタリハズレがある
といううわさも・・・あまりつっこまないでね)
買う時は値段のチェックをマメにした方がいいよ
アッ!!という間に変わるから・・・
でもいいPCだと思っています!!
書込番号:2116
0点
Sukeさん、Pさん、Ariariaさん、ぼんたろうさん、これは?さん[1701]のカキコ、有り難うごさいます 私は東京郊外に住んでいるので、ケーブルは期待できません…雑誌や口コミ等で、自分に合ったプロバイダを探そうと思います。また、このカキコを読んで、お勧めバイダ情報お持ちの方、情報待ってます。狽ニころでバイダ情報が良く掲載されている雑誌は(?。?)
0点
2000/04/07 20:23(1年以上前)
internet Magazine等にいろいろと掲載されています。
あと、プロバイダサーチっていうHomepageがありますので、そこ
で自分の要望にあった検索条件を入れて探してみるのも方法です
よ。
URLは忘れました。ごめんなさい。
書込番号:2086
0点
2000/04/07 23:44(1年以上前)
プロバイダエクスプローラというのがあります。
私はかつてここで検索して決めました。例えば2000円固定額でどんな
プロバイダがあるかとか無料ホームページを持てるかとか
CGIが使えるとかそのぐらいでしたら分かりますのでオススメです。
http://www.tky.3web.ne.jp/~masao777/
それで条件に合ったプロバイダをまず探してみて、
それからそのプロバイダの評判(つながり具合や回線速度)
などをユーザーの方に聞いてみるといいと思いますよ。
書込番号:2107
0点
近ごろ、ノートPCにもDVDドライブが付いているものも出で来ています。
このDVDドライブでソフトを再生し、その出力をTVで観たいのですが。
誰かそのような使い方をした人、感想を聞かせてくれませんか?
ノートの性能とか実装メモリとかによると思うのですが、どんな感じでしょうか?
出来ればDVDデッキなんかを買わずに、ノートPCだけで済ませたいと思っているんです。
情報をお願いします。
0点
2000/04/10 02:11(1年以上前)
VAIO-XR7(Pen2-350MHz、MEM128MBに増設)のCD-Rをオプションの
DVD-ROMに交換して見ています。画質についてはあまり過大に期待し
なければOK!というレベルです(DVD自体がLDとS-VHSの中間のはず)。
DVDプレイヤーを他にも色々持っていますが画質で言うと、専用DVDプ
レイヤー>ハードウェアデコード>ソフトウェアデコードとなり、ソフ
トウェアデコードではどうやっても負荷により画像が乱れる場合があ
ります。
また、液晶ディスプレイでは通常のモニタに比べどうしても画質が悪
く感じます。
最近の機種はよく知りませんが、私のお勧めはDVD-ROM搭載ノートに
VertexLinkのDVD-to-Goの増設すれば、TVにも出力できてお勧めで
す。
その際ネックとなるのは、
(1)DVD-to-GoはZVポートが必須
(2)付属のプレイヤーの出来があまり良くない
という所となると思います(最近そんな機種があるかは知りません)。
また参考までに書きますと、Windowsにこだわらなければ
PowerBookG3-400(99)などは
(1)デコードがハードウェア
(2)TVはの外部出力が可能
(3)バッテリのみで2時間(公証4.5時間ぐらいなので持つはず)
なども良いと思いますが?
(最新のPowerBook500では時たま画像が乱れ、たまに固まります)。
書込番号:2313
0点
2001/07/22 17:56(1年以上前)
DVDはテレビでみましょう。
書込番号:230114
0点
2001/07/22 17:57(1年以上前)
DVD買う方がやすい。
書込番号:230117
0点
長男が高校入学記念にPCを買う気になり、いろいろ捜した結果、AKIAの5850DCRにするようです。
AKIA製品を使っている方の評価をお聞きしたいので、宜しくお願いします。
ちなみに、今は富士通の96年秋モデルのデスクSE/ソーテックのノート(熱暴走でマザーボード交換)
を使っています。
また、サムスンのTV付液晶も買う気になっています。どなたか買った方いますか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




