デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HiMeLE > Quieter 4C-16/512-W11Pro(N100)

これ、タイプC給電(専用コードから) のマシン全部に言えるのかもだけど

それで給電した後、USBヘッドフォンからの出力
オーディオ設定は、スタジオの音質

手持ちのCDからのWAVファイルを使用(MP3とか気持ち悪くなってダメな体質)

驚くくらいもんのすごく音いいです!
おそらく電源がプラグからではないから、波形がなめらかとかそういう理屈かな?

周りのいろいろな音が聞こえてくる(録音した際の)
小さな息継ぎまで聞こえる
デュエットの曲を聴く際 「あ、これ別撮りなんだ」と、わかるくらい音がきれいです。

イヤホン端子からの音は確認していませんが
ぜひUSB経由で聞いてみることをお勧めします。


W11を、再インストールした際 ドライバが当たっていない可能性が高いので(自分がそうでした)
もしそうであれば、公式サイトからダウンロードして当ててみてください。

書込番号:26319519

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2025/10/19 13:39

>USBヘッドフォンからの出力
これで「PCの音が言い」と言えるとは…
データがどう流れて、どこでデジタルからアナログに変換しているか、説明できます?

ノートPCにUSB音源つけたらさぞかしww

書込番号:26319766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Quieter 4C-16/512-W11Pro(N100)のオーナーQuieter 4C-16/512-W11Pro(N100)の満足度5

2025/10/19 14:37

スピーカーの磁石んとこでしょ

そこまではデータでしか流れていないから
素直に雑音が入らないってことです。

USBから入ってる電源は、そのデータで
磁石振るわせる動力にしか使っていないから
音がクリアと言いたいだけですよ?

ピンでアナログでヘッドフォンだと
電流の上下で振動させてるから
コードの長さにもより、雑音や
ほんのわずかな無駄な変動が出てしまい
クリアでは無くなってしまうけど

直流で電源が入って、そこからさらに絞られた
小さな電流で稼働してるから
基盤そのものに入ってきてる電気のまとまり方も
安定しているということですよ。

モバイルバッテリー使えばもっと滑らかになるとおもわれ。

まぁ、ヘッドホンの中間にボリュームがあるから
そこで変換してるのかもですけどw

基盤に入る電流の安定度と、いかに電気としての波形がフラットかに寄るという意味で、いい音が出ると言っていただけです。

欲を言えば、マルチスレッドが切り替わるタイミング?
で、途切れるのが目立つ時が時々あるけど
それをおいても、いろいろな周波数が聞こえてきて
ギターのピックを弾く音も細かく聞こえてきて凄かった。

クリアだけどシャカシャカしてるって言うか

書込番号:26319800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 ぽたぽさん
クチコミ投稿数:7件

使用機器
マザーボード:MSI MAG Z490 TOMAHAWK
CPU:i5 10500f
GPU:RTX 2060 SUPER

問題が発生するまでの流れ
某ゲームを購入したが、セキュアブートを有効化してくださいと表示される。bios画面から有効化を試みたところなんらかのキー設定が必要です。と言われ適当に設定したところセキュアブートの有効化が可能になったので実行。再起動したところモニターへの出力が無くなる。

試したこと
モニター:接続しても信号待機状態(画面表示なし)
電源:ONのまま、落ちない
キーボードLED(NumLock / CapsLock):反応なし
CMOSクリア:ジャンパおよび電池抜きで実施済み
初期化後、マザーボードLED:VGAランプは一度白点灯 で止まる→ 電源ON/OFFで消灯

GPU初期化・BIOS設定不整合、またはBIOS破損の疑いが高いのでしょうか?

書込番号:26319097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/10/18 16:16

BIOS設定画面も出ないのでしょうか?
beepスピーカーはつけてますか?
Ez.Debug LEDはどうなっていますか?

これらから現状がどうなってるかを確認して下さい。

書込番号:26319119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽたぽさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/18 16:34

コメントありがとうございます。

BIOS設定画面も出ないのでしょうか?
→delキー、f2キーともに試しましたが表示されませんでした。

beepスピーカーはつけてますか?
→スピーカーは所持していないので、現状確認不可となっています。

Ez.Debug LEDはどうなっていますか?
→現在は何も点灯していません。しかしcmosクリアを行った後、vgaで白ランプが点灯しました。一度電源を落とし再度入れ直すとランプは消灯しました。

以上のような結果となっております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26319128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/10/18 17:00

CMOSクリアーしたらどうなりますか?

書込番号:26319144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽたぽさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/18 17:21

cmosクリアしても特に変化はありませんでした、、、
一点だけ不可解なのは、クリア後に電源を入れるとマザーボードのデバッグLEDが VGAで白色に発行することです。一度電源を落とし再度入れるとランプの発光は消えてしまいます。

書込番号:26319158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/10/18 17:51

取り敢えず、グラボの抜き挿しはしてみましたか?
状況を聞く限りは1度目はUEFI GOPのインプリメントに失敗して、2回目成功してるのか、それともそこまでも行ってないのか?因みに2回目はVGAのランプが点いてから消えるで合ってますか?

書込番号:26319174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽたぽさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/18 18:25

取り敢えず、グラボの抜き挿しはしてみましたか?
→cmosクリア時とそのほかに何度か試してみました。

状況を聞く限りは1度目はUEFI GOPのインプリメントに失敗して、2回目成功してるのか、それともそこまでも行ってないのか?因みに2回目はVGAのランプが点いてから消えるで合ってますか?
→おっしゃる通りです。2回目はcpuから順に点灯消灯を繰り返して行きます。一点気になったのは最後のbootだけ点灯消灯をしなかった点です。もう一度cmosクリアを行い確認してみます。

書込番号:26319193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/10/18 18:43

一度、SSDを外してみて下さい。

書込番号:26319211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽたぽさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/18 19:23

進捗ありました。
cmosクリアとSSDを外して電源を入れたところbootのLEDランプが点灯したままになりました。(前回はvgaまで)
加えて反応のなかったキーボードでnumlockの点灯消灯繰り返せています。

書込番号:26319249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽたぽさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/18 19:27

bios画面つきました!!

書込番号:26319257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/10/18 19:40

うーん、boot領域が壊れてしまったかもですね。
クリーンインストールかな?

書込番号:26319269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽたぽさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/18 19:58

Windowsまで復帰することができました!!
本当にお手数おかけしました。
ありがとうございます!!
Windows11のアップデートもあるのでクリーンインストールも視野に設定し直していきたいと思います。

書込番号:26319282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手にフリーズする

2025/10/18 14:55


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB [ファインブラック]

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件

2週間ほど前から勝手にフリーズしたり、再起動したりします。
頻度は1日に2,3回ほど起こります
同じような症状の方いますか?

もし原因がわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:26319065

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/10/18 15:59

公式のマニュアルであれば、

>再セットアップする

https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202305/pdf/index.html#!/4_310

https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202305/html/a2797gab.html

書込番号:26319110

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/10/18 16:21

一般的な方法になりますが、Windows 11のインストールメディアを作成して、OSの上書きインストール。

>Windows 11 上書きインストールで現状を全て保持して修復

https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinstall.html


PC不調の最終手段!Windows 11を初期化する2つの方法(リセットとリフレッシュ)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1383967.html


Windows 11で回復ドライブを作成する方法

https://faq.nec-lavie.jp/fa/qa/web/knowledge22998.html

[Windows 11] 回復ドライブでリカバリする方法を教えてください。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3411-2910

再セットアップメディアを作成出来ない、USBメモリーで回復ドライブを作成出来ない場合、システム→回復で初期化出来ない場合、最後の手段としてOSのクリーンインストールがありますが、メーカーPCにはお勧めしません。

書込番号:26319121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーミングPCのパーツ

2025/10/18 10:29


デスクトップパソコン

スレ主 kenn1809さん
クチコミ投稿数:4件

CPUは       AMDの        Ryzen 7 9700X

CPUクーラーは  玄人志向の     KURO-AIOWC360L V2

メモリーは     crucialの      CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

GPUは       ASUSの       ASUS TUF-RX9060XT-O16G-GAMING

SSDは       Sandiskの     WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS200T4X0E

マザーボードは  ASUSの      TUF GAMING B650E-E WIFI (B650E AM5 ATX)

ケースは     DEEPCOOLの    DEEPCOOL CG530 4F R-CG530-BKADA4-G-1 ブラック

電源は      玄人志向の     KRPW-GA750W/90+

でpc作りたいんですけどどうでしょうか?

書込番号:26318909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/10/18 10:46

メモリーはCrucicalよりはAcerのHynixとかの方が無難というかいいと思う。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5X61GLP/

これとか?まあ、製造はBIWINだけど、このメーカーは中華だけど割と信用できるかな?

KRPW-GA750W/90+は電源としては特に悪いとは思わないけど、保証期間3年をどう考えるかですかね?

グラボはASUSが好きならそれで問題はないが、でもちょっと高い気がします。
後、1.5万でRTX5070が買える、2万でRX9070が買えると思うと。。。
安く買えるなら問題ないです。本人の納得次第なので

書込番号:26318918

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenn1809さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/18 10:58

電源を KRPW-GS750W 90+に変えようと思います
でもグラボで1.5万や2万で重いゲームをするときパフォーマンスとか耐久性とか大丈夫なのですか?
メモリーはそのままで行こうと思います

書込番号:26318929

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2025/10/18 11:22

パーツとしては問題ないと思うけど、ゲーミングPCというなら、9700Xにするなら6000くらいのメモリーの方が良いとは思うけど。

今のRyzenはメモリーがMCLKとUCLKが1:1で動かす場合6000くらいはどのマザーでも動くと思いますからね。

書込番号:26318947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/10/18 11:40

電源はまあ、それでいいならという感じですかね?

メモリーは、変えてもいいと思うけど、そのままでいいというならそのままでも、ただ、CLが遅いと割とカクツク原因になりやすいので気にはなる。

書込番号:26318959

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/18 12:50

ゲーミングPCであるなら
個人的にはOSとゲームインストールするSSDは物理的に別のものにしたい。

書込番号:26318994

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenn1809さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/20 09:25

メモリーをcorsairの  CMK32GX5M2E6000Z36 [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]に変えて
追加でsandiskのSSD    SSD PLUS SDSSDA3N-1T00-G26を追加してみたいと思いますけどどうですか?

書込番号:26320487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HiMeLE > Quieter 4C-16/512-W11Pro(N100)

金属製の本立てに、伝導シートはって付属のVESA取付用の金具で挟み込むように取付
熱の分散ができていい感じです
二つ重ね合わせて、放熱加工してある側も本立てに熱を逃がせれば
もう少しよくなるかもしれません

せっかく小型なのに、本立ての大きさだけ大きくはなりますが
安くて簡単に放熱できます。

ご参考までに
機会があれば写真載せますね

書込番号:26318795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2025/10/18 10:43

中華の4流メーカー 危険じゃね?

書込番号:26318915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Quieter 4C-16/512-W11Pro(N100)のオーナーQuieter 4C-16/512-W11Pro(N100)の満足度5

2025/10/18 20:11

OS入れ替えて使ってます!
ゼロインストールで軽く動いてます。
一通り遊んだらプリンターサーバーですね。

ちなみに本務機は、富士通のノートを2台使っていますのよ!
こちらもお持ちで?

書込番号:26319296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Quieter 4C-16/512-W11Pro(N100)のオーナーQuieter 4C-16/512-W11Pro(N100)の満足度5

2025/10/19 06:42

ベンチ回しっぱなしで温度測って
最高で54度
普通に派手にいじりまくって50度以上はいかなくなりました
金属部分にうまく放熱できてるようです。

ステンレス製買ってきて試してみます。

新規インストールした後、無音でしか使っておらず
サウンドチップのドライバーが当たっていないことを発見
それを当てなおして、手持ちのCD分からいくつか曲かけてみましたけど

音いいっすよこれ!
音用口コミ建てます。

書込番号:26319515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

要求スペックが上がるのは仕方ないですが、メモリ8GBだと足りないですね。

書込番号:26318691

ナイスクチコミ!1


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5260件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/18 09:20

ログイン時の制約が幾度も変更されているのはスレ主のような輩のせいでほぼ間違いない。

多くのクチコミストさんで堪忍袋の目盛りを超えとるんやから、
このスレ主のアカウント増量&カスタマイズを許さず即時廃棄したらええのに。

メモリーに残らせず履歴も末梢で。

書込番号:26318865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング