デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チップセットとソケットについて

2000/04/19 23:47(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ピロシキカマーさん

チップセットとソケットによってCPUの性能はどのようにかわるのですか?
またi810と440ZX、ソケット370とスロット1ではそれぞれどちらがいい(新しい)のですか?
誰か教えて下さいお願いします

書込番号:3558

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/04/19 23:54(1年以上前)

i810と440ZXはi810の方が新しい。
ソケット370とスロット1、どちらがいいという訳ではないが、
今後はCPUはソケット化されていくらしい。
というわけでソケット370?

書込番号:3560

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/04/20 00:46(1年以上前)

スロット1なら変換アダプタで370も使えるけど、
ソケット370だとスロット1が使えない。
こういう考え方もありますね。(^^;

書込番号:3567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUとチップセットについて

2000/04/19 22:08(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ピエリズムさん

CPUとチップセットの関係について誰か教えて下さい。PEN3でもIntel810ならその性能をいかしきれないんですか?
sotecのM366とM370AVではそれぞれPen3の
667Mhz 810
700Mhz 440ZX
となっていて価格差25000円なのですがどちらがいいでしょうか?

書込番号:3537

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/04/20 00:02(1年以上前)

http://www.dx.jpn.org/~gamers/dosv/chip.htm
参照されるとわかると思いますが、どちらもどっちという
カンジでしょうか?ボクだったら、他のを選ぶと思います。

書込番号:3562

ナイスクチコミ!0


adlkfja;lkjfa;さん

2000/04/20 00:13(1年以上前)

↑の一覧表、間違ってる部分ない?

書込番号:3564

ナイスクチコミ!0


i-BOOK重たそうさん

2000/04/20 09:47(1年以上前)

個人的な感想ですがCPUの性能がチップセットに比べて勝ちすぎ
ているように思います。
P!!! 667MHz or 700MHzならチップセットはBX APOLLO 133Aのど
ちらかにすべきでしょう(i820は論外)
というわけで私ならどっちも買いません。SOTECだしね。

書込番号:3599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2000/04/19 19:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 マリリンさん

液晶15型デジタルTFTとCRT17フルフラットどちらがいいんですか?できたら理由を書いてお願いします。

書込番号:3514

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/19 20:34(1年以上前)

使用目的,予算,設置場所などの条件によっても異なります。

使用目的でいえば,CGをするのであれば液晶は避けるべきですし,
CGはあまりやらずにインターネットやビジネスアプリしか使用しな
いのであれば,液晶でも可です。
また予算については,液晶15インチだと,そこそこのものになると
かるく10万はくだらないと思いますので,CRTに比べると高くな
ってしまいます。(10万もあれば19インチのCRTにそろそろ手
が届く(^^;)
そして,最後に設置場所といった点では,液晶の方に利があるのは明
らかです。

要は,最初にも書いたとおり,どういった目的でコンピュータを使用
するのか,設置スペースはどの程度の確保できるのかにかかってきま
す。

書込番号:3521

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/04/20 02:00(1年以上前)

液晶はドット欠けなどの心配な要素もあるので、現物を確認できない
ならば、CRTモニターを進めます。
スペースの事も考えれば断然液晶ですね。ということでどちらにして
も目的や用途によると思います。
みよはとりあえずCRTに一票です。

書込番号:3572

ナイスクチコミ!0


Nyakataniさん

2000/04/20 09:50(1年以上前)

使用目的,予算,設置場所などの条件によって違うのはその通りだと
思います。私は2台目を液晶にしましたが、角度によって時々見にく
いこととCRTに比べると反応が遅いように感じます(あくまでも主観
です)。でも、目の疲れに関しては、液晶の方が断然楽です。コンタ
クトをしている私が、仕事の後に個人的にインターネットとかを夜中
2〜3時まで楽しむ場合、CRTの場合次の日、目が痛い!のです
が、液晶の場合、それがありません。そのことはとても助かるので、
私は液晶1票入れます!

書込番号:3600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 ピエロッタリーさん

ソーテックから新機種のM366とM370AVが出ましたよね。いずれかの購入を考えています。
CPUが667Mhz,700Mhzとあるのですがどれくらい違うのですか?あとCPUソケットがソケット370とスロット1ではどう違うのですか?またTV編集ができてHDが10GB違って2万5000円の差っていうのは妥当なんでしょうか?

書込番号:3474

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅうさん

2000/04/19 17:29(1年以上前)

667と700ではさほど変わらないと思いますスロット1は主にペンティアムでスロット370はセレロンと新しいペンIII(カッパーマイン)とサイリックス3だったとおもいます。 注CPUの形の違いです。価格ですが使用目的を考えて決めて下さい。

書込番号:3494

ナイスクチコミ!0


Sonicさん

2000/04/19 18:51(1年以上前)

CPUが667Mhz,700Mhzとでは差が体感できないぐらい
同じですね・・
CPUソケットがソケット370とスロット1では差込口が違うので
マザーボードも変わってきます。
HDが10GB違って2万5000円の差は妥当ではないですね。
HD以外にも違うところがあるのでしょう・・

書込番号:3510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソーテックAV機能搭載PC発売

2000/04/19 12:28(1年以上前)


デスクトップパソコン

ソーテック、AV機能搭載PC発売--サポート会社も設立
詳細は
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/
99919
を参照して下さい。
新機種はともかくサポート会社の設立には期待したいですね?
しかし、電話サポートが30%だったんですか!

書込番号:3467

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2000/04/19 14:26(1年以上前)

ソーテックもさすがに懲りたようですね。

書込番号:3478

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぶさん

2000/04/20 03:45(1年以上前)

今のところはまだ様子見ですねぇ?
まだ怖くて人には進められません!

書込番号:3581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-RWと新機種について

2000/04/19 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ひろ怩ミろさん

CD-RWのついたデスクトップパソコンがほしいです。予算は20万くらいなのですが何かおすすめないですか?sotecのM360なんかDVDもついてて17万弱なのでいいかなと思ったのですがあまり評判がよくないようで…
あと新機種はいつごろ出揃うんでしょうか?五月中には買いたいのですがまった方がいいですか?

書込番号:3454

ナイスクチコミ!0


返信する
TinToyさん

2000/04/19 10:31(1年以上前)

エプソンダイレクトの新製品、8/4/32倍速CD-R/RW+Pentium III
700MHzの「TP715MR/TP715LR」139,800円 がお勧めです。
これのCD-R/RWは、プレクスター:PX-W8432 なので良い感じでは
ないでしょうか。

主な仕様は:TP715MR/TP715LRは、Pentium III 700MHzと書き込み
8倍速、書き換え4倍速、読み込み32倍速のCD-R/RWドライブを搭載す
る。100Base-TX対応LANカードを搭載した「TP715LR」と、V.90対応
56kbpsモデムを搭載した「TP715MR」が用意される。そのほかの主な
仕様は共通でメモリ128MB(最大384MB)、15GB HDDを備え、17イン
チフラットスクエア管CRTディスプレイが付属する。 :です。

詳しくは、エプソンダイレクトのWebPageをどうぞ。

書込番号:3456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング