デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコン・・・

2000/04/15 04:43(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ろんさん

うつきさん レス有難う御座います。 一応 いろいろやってみました。

でも 不安定なので・・

とりあえず メーカーに相談して、

あとあと 考えていきたいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:2912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Fuji FinePix4700

2000/04/15 00:39(1年以上前)


デスクトップパソコン

FujiのFinePix4700・・・
偽りの432万画素。

なーんで、嘘つくんですかね。
まー、嘘と言う言い方は強すぎるかも知れませんが。
240万画素としてみれば、ダイナミックレンジのひろさ
とか、スピードとか素晴らしいカメラなのに。

パンフレットにも、製品の箱にも
「240万画素のハニカム配列」
とかいてなく
「ハニカムCCD」
と書いてあるだけなんです。

これだと、よく調べないと本当は240万画素とは
気づきませんよね。
まーおかげで、オリンパスに訴えられましたが。(海外の話)

プリントアウトした画像をみても、オリンパスとかの300万画素
の方が綺麗ですし。

確かにハニカムCCDを作りだしたFujiはすごいですが、
432万画素として売り出したFujiもすごいです。(笑)

書込番号:2887

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/04/15 00:54(1年以上前)

嘘と言えば嘘なんですけどね。
一応「ハニカム432万画素」って表記なんですよね。
ま、たしかに普通じゃ気が付かないし区別付かないですが。

432万画素って書けば売れるし、それを使わない手はないでしょう
ね。
商業主義を考えれば。

ディスプレイのAGピッチとドットピッチはそういう訂正無いですね。
(最近は注釈がはいってますが)

書込番号:2892

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukeさん

2000/04/15 01:18(1年以上前)

商業主義・・・ですね。
売場の販売員として、できる限り説明はしてますが。

やっぱり、432万画素と思ってかったら
本当のCCDは230万画素でがっかりした。

って、言われたく無いですから。

でも、Fujiのしたことは紳士協定を破ったことだと
思うんだけどなぁ。

書込番号:2895

ナイスクチコミ!0


アリアンテさん

2000/04/15 12:25(1年以上前)

432画素だろうと216万画素だろうと画質が良ければいいわけで。「ス
ペック=数字」にとらわれた購入はダメでしょう。(それを狙うFUJI
はもっとイカン!)
でもって、自称432万画素の画質は・・・ダメじゃん。発色はいいけど
ね。

書込番号:2940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種についての質問

2000/04/14 17:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 610N 6105ST55N

スレ主 とらきちさん

「FRORA Prius DECK 610N 6105ST55N」についての
質問なんですが、付属のリモコンで
Windowsを起動しなくても
テレビのON/OFF等が、出来るんでしょうか?
また起動できない場合、
リモコン操作でどこまでのことが出来るのでしょうか?

書込番号:2857

ナイスクチコミ!2


返信する
山田裕一さん

2000/04/17 14:45(1年以上前)

九州日立勤務で電器屋に出向しています。質問答ですが主電源きらなけりゃ可能。他に質問ありましたらメールか電話で。夜が都合よし

書込番号:3197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO PCV-R60TV7ありました

2000/04/14 14:52(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 としまさん

昨日新宿ビックパソコン舘でVAIO PCV-R60TV7を169800円ぐらいで売ってました。とはいえHD10GBではねえ?

書込番号:2844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイオJ

2000/04/13 06:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 んざとさん

栃木県小山市のケーズ電気パソコン館で¥125000円(開封品)で売っていまし
た。未開封は¥128000円でした。もちろん外税です。閉店セールです。

書込番号:2692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 ゆうきさん

はじめて書き込みをします、ゆうきです。

現在、VAIOのC1(MMX233、HD3.2G)を使っていて、Win98の次期バージョンの
プリインストールモデルが出て安定するまで買い換えるのはやめようと思って
いたのですが、事情が変わって、早く買い換える必要性が出てきました。

17インチディスプレイは持っていますので、買うなら本体のみが選べる
通販がよいと思い、調べてみました。

希望は 省スペースタイプの筐体で、Celeron 500程度、HDは15Gほど、メモリ
128MB、DVD-ROMまたはCD-R、LAN接続、SCSI接続が可能・・・といったもので、
この条件だと

アキアのMicrobook5850DCR、エプソンダイレクトのAT-680C(カスタム後)

などが当てはまるようです。

ただ、アキアはほとんどの点で理想的(DVD-ROM&CD-RW搭載)なのですが、
ボードの増設が出来ないという致命的な欠点がありますし、納期まで非常に
時間がかかるらしいことが気になります。
(MOはUSB接続も可能なので、これでもいいかとは思いますが・・・)

そのほかに、似たような構成のお勧めのパソコンはあるでしょうか?

エプソンは、納期まで約3週間と書いてありましたが、これは標準的な
方でしょうか? 見たところ、注文前に納期の期間を書いてあるところが
あまりなかったので、比較が難しくて。

それから、現在のDVD−ROMドライブでは、DVDビデオのリージョンコード
変更設定が出来ないらしいと聞きましたが、本当でしょうか?
普段は、これから買う予定のPS2で日本のDVDを見て、アメリカで買って
きてしまったDVDソフトはパソコンで見ようかと思っていたんですけど・・・。
(PS2を発売時に買わなかったことをかなり後悔してます(;-;))

あ、それから、DVD-ROMドライブでビデオCDは再生出来ますか?

質問だらけになってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:2674

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/13 09:44(1年以上前)

>DVDビデオのリージョンコード変更設定が出来ないらしいと聞き
ましたが、本当でしょうか?

設定の変更は,回数制限がありますが可能です。使用するドライブに
もよりますが,変更回数は大体5回前後のものが多いみたいです。
変更回数を使い切ってしまった場合,さらに設定変更するには,メー
カによるリセットを依頼する必要があります。

>DVD-ROMドライブでビデオCDは再生出来ますか?

大抵のDVD再生ソフトは,WinDVD2000等,Video CDの再生機能を持
っているものもあり,再生は可能です。

書込番号:2705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング