デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64750スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Adobe Premiere Pro等に使う用のPC選び

2025/09/30 11:51(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 チンツさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
主にAdobe Premiere Pro等の動画編集ソフトに使用する予定です。

【重視するポイント】
Adobeが出している推奨スペックである、

プロセッサー
・Quick Sync 搭載の Intel® 第 11 世代以降の CPU または AMD Ryzen™ 3000 シリーズ/Threadripper 2000 シリーズ以降の CPU

オペレーティングシステム
・Windows 10(64 ビット)日本語版バージョン 22H2(以降)または Windows 11。

メモリ
・32GB以上のRAM

ストレージ
・アプリのインストールおよびキャッシュ用に内蔵高速 SSD
・メディア用に追加の高速ドライブ

GPU
・6GB 以上のGPUメモリ

以上のスペックは満たしたいです。

【予算】
25〜30万程度です、もし30万以下で揃えれるようであれば、上記より更にスペックをあげた物を購入したいです。

【質問内容、その他コメント】
生まれてこの方パソコンに関して本当に疎く、RAMやCPUに関しても何それ?というレベルの初心者です。
今買うならここのサイトでこれを買うのがおすすめ、などリンクまで貼っていただけると本当にありがたいです。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:26303934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/09/30 12:39(1ヶ月以上前)

このくらいかな?

https://s.kakaku.com/pc/gaming-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec115=307,308,309,310&pdf_Spec315=32,64,128&pdf_pr=-300000

書込番号:26303971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/09/30 12:49(1ヶ月以上前)

BTOメーカー別に紹介します。

マウスコンピューター
https://www.mouse-jp.co.jp/store/e/ea3032008/

ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/TC658

パソコン工房
https://www.pc-koubou.jp/sales/faq_detail.html?id=10074&category=129&page=2&srsltid=AfmBOooGZWzv6cbu-G_pcatSvS9wawjzZRingoHWshjuKOKCOIm2jYSU

TSUKUMO
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/adobe/

4K動画の変種をするとなると、30万超えも覚悟しないといけないでしょう。

書込番号:26303983

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/09/30 13:05(1ヶ月以上前)

>チンツさん
>もし30万以下で揃えれるようであれば、上記より更にスペックをあげた物を購入したいです。

●ご予算ですが、 CPUは Intel Core Ultra 7 265K 、グラフィックスカードは RTX5070 とハイエンドとは言いませんが、高性能の物を使用して25万円前後におさまると思います。
予算に余裕が有れば、RTX5070ti なども価格がこなれて来ています。

パソコンショップで 店員さんと相談しながらパーツ選びをして 「 組み立て代行 」 とかのサービスも良いかもしれないです。
※Windows のインストールも有料ですが、難易度的に ご自身で出来ると思います。

勿論、BTO も良いと思います。

やる気が有れば、自作。


●BTOメーカー
https://www.stormst.com/

書込番号:26304004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/09/30 16:47(1ヶ月以上前)

予算ギリギリのこのへんでどうよ。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1143530&pre=bct2166_bnr

メモリはちょっと増やしたがいいかもね。

書込番号:26304126

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/09/30 17:15(1ヶ月以上前)

どういう編集するのかわかりませんが、最近の動画編集はAiが結構使われますので、VRAM多いグラボが載ってるものをまず選ぶが正解かと思います。

グラボで言うと5070Tiが予算内くらいでBTOはあると思うので、そのあたりで選んでみてはと思います。

https://pc-seven.co.jp/search/rtx5070ti?srsltid=AfmBOoqQdKPMGSwcjq6HS4JYJJhSnepW2UTXG4ZXIzzllNmkhIESCg0x

https://www.pc-koubou.jp/pc/geforce_rtx5070ti_level_desk.php?srsltid=AfmBOooc4DiPZKBKSwoPK_eEACzqBAZPwOsrpgkjV_NeS3hCwPk92W0G

書込番号:26304143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/09/30 21:07(1ヶ月以上前)


スレ主 チンツさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/01 05:16(1ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます!!
無知なので質問するのが少し怖かったのですが、優しく教えていただきとても助かりました!!!参考にさせて頂きます!!

書込番号:26304505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCの構成について教えてください

2025/09/30 05:39(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 mjb009さん
クチコミ投稿数:2件

現在のPC構成は以下の通りです。

CPU : Ryzen 5 7600
     [ AMD | 性能(PassMark):27,030 | 1スレッド性能(PassMark):3,909 | 6コア | 12スレッド | Ryzen 7000シリーズ | Socket AM5 | TDP:65W | チップセット:A620,B650,B650E,X670,X670E,B840,B850,X870E,X870 | GPU:Radeon Graphics ]

CPUクーラー : AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
     [ DEEPCOOL | サイドフロー型 | ノイズレベル:29dBA | 120x120x25mm | TDP:220 | 幅x高さx奥行:127x155x97mm | 対応ソケット:LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155AM5/AM4 ]

メモリ : ADATA AD5U480016G D DP [DDR5 PC5 38400 16GB ] 2枚
     [ ADATA | 16GB | 2枚 | 合計容量:32GB | DIMM DDR5 SDRAM | 4800MHz  ]

GPU : 玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX4060Ti-E8GB/OC/DF
     [ 玄人志向 | 性能(PassMark):23,817 | GeForce RTX 4060 Ti | メモリ:8.0 GB | 消費電力:165W | 3ポート ]

SSD : WD Blue SN580 NVMe WDS250G3B0E
     [ WESTERN DIGITAL | 250GB | 3GB/s | M.2 (Type2280)  ]

マザーボード : B650M Pro RS
     [ ASRock | AMD B650 | SocketAM5 | MicroATX | メモリスロット数:4 | DIMM DDR5 | RAID:○ | VRM数:8+2+1 | M.2:M key:type 2260/2280 | B650はPCIe4対応のため、PCIe5グラボは性能不足の恐れ※一部PCIe5対応モデルあり。 ]

PCケース : DEEPCOOL CC560 R-CC560-BKGAA4-G-1 [ブラック]
     [ DEEPCOOL | ATX MicroATX Mini-ITX | 5.25kg | 内容積:210x477x416mm | 水冷:○ | GPUサイズ:GPU Length Limit:370mm | CPUクーラー高:高さ制限163mm | 電源規格:ATX PS2 | 電源サイズ:maximum length:170mm ]

電源 : KRPW-BR650W/85+
     [ 玄人志向 | ATX12V Ver2.52/EPS12V Ver2.92 | 650W | 80PLUS認証 BRONZE | 150x140x86mm ]

モンハンワイルズを最高設定でかつモニタWQHD120fps張り付きで遊ぶためにはどの部分を変更するとよいでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:26303699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/09/30 06:00(1ヶ月以上前)

予算はどのくらいを考えてますか?

とりあえず、WQHD 最高画質 120fps張り付きですよね?
まあ、120fpsほぼ張り付きで考えるなら、グラボを増す変えるですね。

順番でいうと
グラボをRX9070に変えるが無難かな?これより大きいの変えると電源を変えないとダメですね。

CPUとメモリーも変えた方が良いんですが、予算次第ですね。
まあ、予算があるならですね。

9700Xにして6000MT/sのHynixするとかでフレームの落ち込みとかは少なくなると思います。

まあ、実機があるので自分が満足できるまで徐々にアップする方法はあります。
ただ、グラボは間違えると買いなおしがきついので、ここを間違えない方が良いので、電源を考えて、WQHDで120fps出るなら、RX9070が最小に近いです。
※ RTX5070でも出そうですが、個人的にはワイルズ限定ならRX9070の方が良いと思います。

予算があるなら、グラボ、電源、CPU、メモリーになるんですが、個人的にはややもったいないので徐々に上げる方が良いと思います。

書込番号:26303708

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/09/30 06:07(1ヶ月以上前)

とりあえず変えるとしたらグラボですね。

9070XTがモンハンするのはコスパ良いと思いますが、電源も少なくても750Wに交換した方が良いと思うので、まずはそのあたりから、始めたらいいと思います。

書込番号:26303711

ナイスクチコミ!2


cokoさん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/30 06:29(1ヶ月以上前)

どうも(^o^)/

手持ちのパソコンで計測した処、

STORM
Windows 11 Home
i7-14700F
液晶付き簡易水冷
DDR5 8GB x 2
M.2 SSD 1TB
RTX4060Ti 8GB
Wi-Fi6E
\151,800- Point 2%
これをベースにして

CORSAIR VENGEANCE RGB White 32GB × 2
CMH64GX5M2B6000Z30W
\33,969- Point 680
6,000MHz CL30 設定

玄人志向
GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\89,980‐ Point 701

Wilds ベンチ WQHD
プリセット 高 他全て最高設定
フレーム生成OFF
で、アップしたスクリーンショットになります。m(_ _)m

余裕を持たせるなら、
最低でも
Ryzen 7 7800X3D
RTX5070以上かな?と思いますが(^_^;)

書込番号:26303720

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/09/30 07:29(1ヶ月以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1663785.html

こちらに色々なCPUでモンハンベンチ回した結果があります。

グラボはRTX5080ですが、WQHD見ても画質高で9800XDでも7600でも平均で4フレームくらいしか変わりません。

なのでまずはグラボかなと思いますけどね。

書込番号:26303761

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/30 07:49(1ヶ月以上前)

>mjb009さん

予算10万程度でしたら9070xtが1番効果出ると思います

自分はモンハンしないのに購入しましたけどね!

予算的に9060xtと思いましたが思いの外効果薄いですし
16GBの恩恵も無い様です

ちもろぐ先生のデーター引用させて頂きますが
https://chimolog.co/rx-9060-xt-16gb/

参考がてらと思います

書込番号:26303777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/09/30 08:04(1ヶ月以上前)

個人的には120fps WQHDならRX9070で出ると思うけど、電源まで変えるならRX9070XTでも良いです。
この辺りはグラボの価格差が小さいので電源を変えると言う条件にはなりますね。

X3Dはたいしてこのタイトルでは性能差が出ないので自分も取り敢えず、CPUは今はやらないで良いかな?とは思います。
ただ、ところどころCPU負荷が重くなってと言う可能性もあり、と言う可能性もあります。それが気に入らないとかなら後から変えれば良いです。

書込番号:26303785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mjb009さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/01 12:19(1ヶ月以上前)

お世話になっております。
GPUをRX9070XTにすることにしました!
電源も変えたいと思います。
皆様、色々ご教授頂きありがとうございました!

書込番号:26304737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIポートは付いているのでしょうか?

2025/09/28 18:52(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 5 8500GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 12RRCTO1WW

スレ主 侑子☆さん
クチコミ投稿数:60件

モニターとHDMIでつなげたいのですが、HDMIポートは付いているのでしょうか?

とりあえずlenovoのサイトで購入の一歩手前まで選択を進めてみたのですが、「HDMIポートなし」と表示されています。

「追加USBポートなし」みたいに、「追加HDMIポートなし」という表示なら、HDMIポートは、この選択でも1個は付くのかな?と思うのですが、一個もついていないみたいな表示の仕方なので気になっています。

よろしくお願い致します。

書込番号:26302587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:444件

2025/09/28 19:04(1ヶ月以上前)

買ってないので知りませんが
9に表示されてるのになかったら記載に問題があると思いますので
まああると思いますが

書込番号:26302596

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/09/28 19:42(1ヶ月以上前)

下記ブログによると、HDMI端子はついているそうです。

>Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定モデル AMD Ryzen 5版レビュー

>Windows 11 home、AMD Ryzen 5 8500GE、DDR5 16GB、M.2 NVMe SSD 256GB という標準構成で税込み59950円だけでもそれなりに安いと思いますが、チャットで相談してAmazonギフト券1000円分をもらいました。また、楽天リーベイツで20%還元ももらえたらしいです。

>背面ポートの間隔が少し狭い
>HDMIの画像出力が乱れることがありました。HDMIと隣のUSBのポートの間隔が狭いことが原因でした。HDMIの隣のUSBポートを使わないことにしたら直りました。HDMIの隣のUSBポートはキーボードのマークがついていて、Alt+Pを押して電源投入できたりするらしいですが、使ってないのでいいことにします。
https://note.com/dig_dig_11/n/ndbe309c0f195

Lenovoのカスタマイズ項目は惑わして、分からなくしています。

スレ主さんもチャットで相談した方が良いかと思います。

書込番号:26302626

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2025/09/28 20:32(1ヶ月以上前)

製品仕様の標準インターフェイスにHDMIの記載があります。

それとは別にオプショナルポート1にHDMIポートやディスプレイポートを増設できます。

書込番号:26302674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2025/09/28 20:42(1ヶ月以上前)

HDMIが一つでいいなら不要ですが、増設ポートは下記「13. Punch out port 1」の部分につきます。
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkCentre_M75q_Gen_5

書込番号:26302684

ナイスクチコミ!2


スレ主 侑子☆さん
クチコミ投稿数:60件

2025/09/30 20:43(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん
>ヘイムスクリングラさん

皆様ご回答ありがとうございました。

チャットで相談したところ、HDMIは一個付いているそうです。 そして1000円のギフト券をPC購入時にもらえることになりました。 楽天リーベイツは現在対象外になっているそうでポイントは付かないそうです。

本当にありがとうございました。

書込番号:26304267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパは良いが注意が必要

2025/09/28 00:23(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75t Tower Gen 5 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 8700G・32GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム2 12X9CTO1WW

クチコミ投稿数:3件

値段の割に性能が良いと思います。グラボ増設は考えないほうが良さそうです。もとから付いていたものを交換するのは簡単ですが、購入後の増設は各ドライブの固定にアタッチメントが必要となり入手が困難です。アタッチメントがあれば交換用意あいやすそうですが、ネジで止めれそうで止められない、ありがた迷惑な仕様。電源も特殊な4ピンをマザボから取りますが、ついてきません。購入するにしても輸入で時間がかかるので気長に待つしかありません。唯一メモリ増設は容易ですが、2スロットしかありません。。筐体が大きいだけで、後から増設面倒なので、買ったままで良い人(tinyみたいなコンパクトなもので良いのでは?)、自分で魔改造できる人以外はストレスがたまる仕様です。

書込番号:26301983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】ユーチューブが主です。検索や少しゲームの為

【重視するポイント】メモリ16GB 500GB COREi3以上

【予算】3万〜8万

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】18年に中古で購入したPCの買い替えです。
お勧めの一体型のPCなどを教えてもらえたら、嬉しいです。

書込番号:26301949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2025/09/27 23:44(1ヶ月以上前)

中古を希望ですか?

ミニPC + モニター + キーボード・マウス
なら、予算内で新品も可能かと。

書込番号:26301964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/27 23:44(1ヶ月以上前)

液晶一体型って意味なら8万以上になりますね
メモリ16GB 500GB COREi3以上でintel縛りになると8万以上です

https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec102=29,31,32,48,49,50&pdf_Spec315=16&pdf_so=p1

書込番号:26301965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/09/27 23:51(1ヶ月以上前)

左の条件で検索しました。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec107=21,22&pdf_Spec315=16&pdf_so=p1&pdf_pr=30000-

CPUをCore i3以上を希望しているようなので、予算お超えますが以下はどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001702922_K0001639040&pd_ctg=0010

流石にIntel N100搭載モデルは予算内に収まっていますが、YouTubeなど動画視聴には良いですが、性能が非力すぎてゲーム向きではありません。

書込番号:26301969

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/27 23:58(1ヶ月以上前)

メーカーも、あまり詳しくないのですがレノボというメーカーは有名なのですか?

書込番号:26301973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/28 00:00(1ヶ月以上前)

レノボは中国メーカーですが大手メーカーですよ

書込番号:26301976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 00:01(1ヶ月以上前)

今までは、DELL一択でしたので。DELL以外のメーカーはあまり知らなくてすみません。

書込番号:26301977

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 00:12(1ヶ月以上前)

CORE i5 i7だとどちらが性能がいいのでしょうか?

書込番号:26301980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/28 00:39(1ヶ月以上前)

>CORE i5 i7

core i7です

書込番号:26301986

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 01:07(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
>キハ65さん

https://item.rakuten.co.jp/wecoa/ytj001/

楽天市場見つけたこのPCはレノボのお勧めしているPCよりも性能が低いのですか?
Core i5 13420Hは、i5の第13世代という意味ですか?
i5の第13世代ならi7に見劣りましないということですかね?

書込番号:26302001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/28 01:28(1ヶ月以上前)

i7ですが3世代4世代は古すぎてCore i5 13420Hよりかなり性能が劣ります

書込番号:26302008

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 02:02(1ヶ月以上前)

ニコイクスさんがお勧めしているレノバのPCはi5ですがi7に劣りますがスムーズな起動は望めますか?

書込番号:26302013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/28 02:06(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさんがお勧めしているレノバのPCはi5ですがi7に劣りますがスムーズな起動は望めますか?

スムーズな起動は無理でしょう
かなりもっさりした動きになると思われます

書込番号:26302014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 02:23(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
 
やはり多少の無理をしてもi7搭載13のPCがいいのでしょうか?

書込番号:26302016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/28 02:27(1ヶ月以上前)

>やはり多少の無理をしてもi7搭載13のPCがいいのでしょうか?
こちらのレノボのi7 13世代の方が安いですよ
https://kakaku.com/item/K0001639038/

書込番号:26302017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/28 02:30(1ヶ月以上前)

i5 i7の比較表です

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001639038_K0001639040&pd_ctg=0010

書込番号:26302018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 02:43(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

レノボのPCには、DVDを視聴する機能がないのですね。
視聴しようと思ったら、外付けのDVDハードを付けるしかないということかな?
DELLの一体型は、予算的に無理なので今回はレノボPCにしようかなと思っております。
レノボのPCの色は、黒はないのですね。今までが黒色でしたので。

書込番号:26302020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/28 02:51(1ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/28 02:55(1ヶ月以上前)

ドライブ付きで黒指定

https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec102=29,31&pdf_Spec112=2&pdf_Spec121=1&pdf_Spec315=16&pdf_so=p1&pdf_co=0

書込番号:26302025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 02:58(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

ドライブ付きだと予算的にきついですね。
ドライブは、DELLの外付けドライブがあるのでそれで我慢するしかないですね。

書込番号:26302027

ナイスクチコミ!0


スレ主 girenさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/28 10:29(1ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん


中古で、お勧めの一体型を教えてもらえますか?参考にしたいので

書込番号:26302202

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ツクモに対応を求めるべきか迷ってます

2025/09/27 19:22(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > TSUKUMO > AeroStream RM7A-F235/B

スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:323件 AeroStream RM7A-F235/BのオーナーAeroStream RM7A-F235/Bの満足度5

ブルースクリーン

画像保存失敗したときの未確認ファイル

デスクフォルダーアイコン(正常)

デスクフォルダーアイコン(不具合)

2025-08 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5063878) (26100.4946)

「KB5063878」をインストール後、ブルースクリーンになりそのままPCが動かなくなったため強制再起動をかけ
「KB5063878」をアンインストールしOS更新を最大まで止めていました。

しかしその間にもPCが動かなくなることは起きませんでしたがブルースクリーンになり強制再起動することが
ありOSの不具合かなと思いほかで質問してみたところ「BIOS」のほうに問題があるのではと回答をもらいまし
たが購入してからまもなく3か月たつ新品のPCだったこともあり半信半疑で使い続けていました。

本日OS更新を止めてた期限が切れてインストールされて自動再起動されるときPC起動時になるビープ音が
短音が5回なりその後1回音がなってからPCが起動したため音の意味を検索で調べたところ「データ復旧技術
センター」のサイトで「AMI BIOSの場合【短音が5回】CPUまたはマザーボードの不具合」と書かれて音の意味を
知りましたがBIOSの設定をいじったのはOSをインストールした時くらいでそれ以降はいじってはいません。
(Windows 11 Pro OSは別購入インストールしています)

そのためなぜビープ音が短音で5回なったのかわからずにいます。

現在はOS不具合問題が解決してないため大きいデータのダウンロードやデータ移動は避けてSSDは最低限の
バックアップの取れてるデータか普段から使うソフト、失っても問題ないデータのみで失いたくないデータはすぐ
HDDに移動させています。

OS更新アンインストール (KB5063878)前には画像趣味で好みの画像を保存していますが
画像を数十枚連続で保存してファイルを見たら「未確認」で保存される不具合を確認しています。

アンインストール後は画像の「未確認」ファイル不具合も何回か出ました。

デスクフォルダーアイコンの表示不具合。
画像を数十枚連続で保存してたら時々矢印表示のアイコンが違う表示になったり全く表示されなかったりとか
の不具合も出ています。

なおPC購入するときにツクモの保証はすべてつけて購入しています。

メモリは必要ないと思いましたが最近のOSやブラウザ、ソフトを同時に使うだけでもやたらメモリ使ってたので
思い切って64GB取り付けました。SSDは2TB使っています。

モニターは4K32インチと23.8インチの2つを取り付けて利用しています。
23.8インチはPCを使ってるときは常に防犯カメラの映像を固定して使っています。

32インチをメインに使うので23.8インチは放置利用です。
マイク付きカメラを玄関に取り付けてるため誰か来たときこちらがすぐに築くようにするため固定利用しています。

動画や画像中心にPCを使いゲームはまずすることはないです。
動画を見ないときは小説を入力文字読み上げソフト「VOICEPEAK」にコピーして使っています。

かなり長文になりましたがこちらのPC利用状況です。

KB5065426に不具合はまだ確認できていません。

人に物事を伝えるのがかなり不得意ですがご了承ください。

書込番号:26301754

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/09/27 19:41(1ヶ月以上前)

設定 → システム → 回復 → 回復オプション → このPCをリセット → PCをリセットする で初期化(リフレッシュ、リセット(工場出荷時に戻す))が出来なければ、MicrosoftサイトからWindows 11のインストールメディアを作成し、Windows 11のクリーンインストールを行って下さい。

書込番号:26301770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/09/27 21:19(1ヶ月以上前)

しかしその間にもPCが動かなくなることは起きませんでしたがブルースクリーンになり強制再起動することが
ありOSの不具合かなと思いほかで質問してみたところ「BIOS」のほうに問題があるのではと回答をもらいまし
たが購入してからまもなく3か月たつ新品のPCだったこともあり半信半疑で使い続けていました。

聞きたい事はこれ?
ASRockのマザーだからBIOSは更新した方が良い場合もあるよ。

どうしたら良いか?ですか?
Memtest86やOSの入れ直しはしてみてもいいかもですね。

ツクモに対応してもらった方が良いか?なら、不具合が出てるなら、そりゃ対応してもらいましょう。

書込番号:26301855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/09/28 19:40(1ヶ月以上前)

>【秀】さん
ツクモBTO PCのBIOSはツクモBTO PC用にカスタマイズされています。
よってASRockのサイトよりダウンロードして更新した場合問題なく動作しても保証対象外になります。

ツクモのサポートサイトでASRock B650M Pro RS WiFi 用のBIOS VER:19.03.TK03(2025/07/15更新)が公開されています。TK03がツクモ用にカスタマイズされたバージョンなのでしょう。

事象の原因がBIOSによるものかはわかりませんが、ツクモに確認の上、これを使って更新されてはいかがですか。

書込番号:26302624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:323件 AeroStream RM7A-F235/BのオーナーAeroStream RM7A-F235/Bの満足度5

2025/09/29 01:47(1ヶ月以上前)

>星写真初心者さん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん

様々なご意見ありがとうございます。
つい先ほど風呂から出てPC起動し5分ほど利用したら画面がブラック画面になり強制再起動されました。

最初に長文で書き込んでしまいましたがすべての内容をまとめると自力で解決できるかツクモに連絡してから
対応したほうがいいのかを迷っています。

自力で解決できるならそのほうがいいしツクモに対応を求めるなら内容によってはいちどPCを送る必要がある
ため迷ってしまい自己判断で行動起こす前に詳しい内容を書き込んで質問しました。

とりあえずOS更新する際に自動再起動中にビープ音【短音が5回】なっていることもありツクモに確認してから
対応しようと思います。

OSは無事更新されています。

いきなり強制再起動されてしまう以外大きなデータ移動もしてないため今のとこ1つしか不歩合は出てないので
そこだけが唯一の救いですかね。

まさかCPUにも不歩合が出てないと思いたいですけどね。

最近マイクロソフトやインテルもそうですがRyzenやPC部品とり扱う他のメーカーもやらかしてますから。

価格見ながら不具合問題もふくめてPCを購入するタイミングが難しくなりましたね。

書込番号:26302913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/09/29 05:43(1ヶ月以上前)

何かあって保証を拒否されても敵わないので、ツクモに連絡はしておいた方が良いと思います。

書込番号:26302949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:323件 AeroStream RM7A-F235/BのオーナーAeroStream RM7A-F235/Bの満足度5

2025/09/30 16:16(1ヶ月以上前)

ツクモに連絡入れて戻ってきた回答内容です。
うちは記憶力が悪いので少々迷惑になると思いますがおおめに見てください。

このたびは弊社製品の件でご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。
お問い合わせの件でございますが、お手元で発生している不具合につきまして
大別して以下の2つかと思います。

@電源投入後、ビープ音が5回鳴って起動する
A使用中に突然画面が消えて再起動される

上記につきまして、@の症状については、恐れ入りますがただちにマザーボードの
不具合があるということではなく、明確な原因がございまして、現時点において
@とAの症状が関連しているというものではございません。
以下、ご説明のために、まずは@の問題についてご説明をさせていただきます。

ASRock製のマザーボードを搭載している製品の場合、電源投入時に、ビープ音が
ぴーぴーぴーぴーぴー、と鳴った後に、画面表示して起動する場合がございます。
これについては、ビープ音が鳴った後に画面表示して起動している場合は
故障などではなく、ご利用にあたって問題はございません。

こちらの原因ですが、パソコンの電源投入時に映像信号がパソコン側からディスプレイ側に
送信される際に、機器同士の同期が遅い場合などに鳴ることがございまして
接続する機器同士の相性なども関係するところとなります。

ビープ音自体は不具合などではないため、起動してご利用いただくにあたっては
問題はございませんが、弊社にて確認している他のお客様の事例ですと
PCとディスプレイを接続しているケーブルを替えることで、改善されるケースが多く見られます。
また、ご利用になっているディスプレイが古い場合(製造から4,5年以上経っているなど)は
こちらの症状が発生することが多いようです。
この問題が発生するきっかけとして、直近でWindows Updateなどにより、気が付かないうちに
グラフィックドライバーが更新されたタイミングで起きるようです。

以上が、@の問題に関するご説明となります。
この問題につきましては、HDMIケーブルを他のものに替えてみるなどを
まずはお試しいただいてもよろしいでしょうか。


一方で、Aの症状については、お知らせいただいた内容や状況から
不具合原因の特定は難しい状況ですが、確認のために、以下にご案内いたします
Windowsのシステムファイルチェッカーを行っていただけますでしょうか。

※ご参考:弊社webサイト
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1393


上記にて改善が見られない場合ですが、恐れ入りますが以下の内容につきまして
お分かりの範囲で構いませんので、お知らせいただけますでしょうか。

○製品シリアル番号(パソコン本体右側面に添付の"S/N")

○購入時の製品外箱(段ボール)・緩衝材は保管いただいておりますでしょうか。
 (段ボール・緩衝材の有無)

○お問い合わせ製品に対する増設・換装パーツの有無
 ※製品購入後、お客様自身で増設・換装したもの
 ※ある場合は増設・換装しているパーツをお知らせください

○製品前面や背面のUSB端子に接続してご利用の機器名(メーカー・型番)をお知らせください。

○電源ケーブルの接続について(コンセント直接か、電源タップ経由か、等)

○UEFI BIOS設定変更・アップデートの有無(変更がある場合は変更箇所をお知らせください)

◯Windowsの設定変更の有無(変更がある場合は変更内容をお知らせください)

○接続してご利用のディスプレイの台数、メーカーと型番

○不具合が発生したのはいつころからですか?

○不具合が発生するときの状況・操作内容をお知らせください。

○不具合を改善させるために、お客様にて試してみた行動・内容はありますか?

○お客様にてインストールされたアプリケーションについて、おわかりの範囲で
 お知らせください。


以上、お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:26304109

ナイスクチコミ!0


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:323件 AeroStream RM7A-F235/BのオーナーAeroStream RM7A-F235/Bの満足度5

2025/09/30 16:34(1ヶ月以上前)

Windows11のシステムファイルチェッカー結果

サクラ度は99%

ASUS ゲーミングモニター ROG Swift PG32UQ

2500文字オーバーしたので回答内容と個人書き込みを別にしました。

Windowsのシステムファイルチェッカーを試したら画像に張り付けた結果になりました。
もういちどWindowsのシステムファイルチェッカーを試したら再起動を求められ再起動したらOS更新と
同じ画面が出てきました。
個人的に今でも思いますがブラック画面ではなくブルー画面のほうが見やすいです。
すべての更新が終わった後、PC起動時にビープ音が【短音が5回】なりました。
念のためにすぐ再起動かけてみましたが通常の起動時のビープ音は1回でした。
Windowsのシステムファイルチェッカーをしたら今度は正常でした。

Displayportケーブルは2022年2月7日にアマゾンでモニター購入に合わせて購入記録が残っていましたが
思いっきりサクラに引っかかって3年以上利用しているのもあり買い替えることにしました。

Displayportケーブル購入にFURUIかサンワダイレクトのどちらにするか迷いましたが【無条件終身保証】が
ついているFURUIを選びました。
ケーブルに保証がついてることそのものが珍しいですから。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LQ45MCY/?coliid=I1J7IE39G2ZWC4&colid=2X1JAEXYUYR6N&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it&th=1

画像に張り付けてますが「ASUS ゲーミングモニター ROG Swift PG32UQ 32インチ」3年以上利用してます。
確かメーカー保証が4年ついてたはずです。メーカーの対応は悪いとは聞いてますが・・・

とりあえずDisplayportケーブルを新しく購入交換して様子を見ようと思います。
それでも同じ症状が出てしまったときはツクモに連絡して対応してもらおうと思います。

10月の値上げ前購入である意味タイミングが良かったかもですね。

○不具合が発生したのはいつころからですか?

佐川急便発送日が2025年09月09日となってるので2日遅れの9月11日に届いたと思います。
PC利用開始してから画像を数十枚連続で保存してファイルを見たら「未確認」で保存される不具合がでる。
それからOS自動更新されてしばらくして不具合が出たので7月20日前後にブルースクリーンに
なって画面が動かなくなりPC再起動、KB5063878アンインストール、OS更新を止める設定を
してなかったため7日で再び更新されて同じ状態になる。
その間に自分で検索してOS設定をの変なとこをいじったせいかPCが不安定になったためOSを
クリーンインストール(2025年8月13日水曜日)する。
更新停止中にも何回か画像を数十枚連続で保存してファイルを見たら「未確認」で保存される。
再び自動でKB5063878が更新されたためアンインストール、こんどは最大5週間OS更新停止。
更新停止中にもブラウザで動画を見てたりほかのソフトを使ってたらブルースクリーンに何回かなり強制再起動される。
更新再開された直後に5分ほどPC利用したらブラック画面になり強制再起動される。
ツクモに問い合わせる前に過去の同じ失敗をしないようまずはここに質問してほかの人の意見を
聞いてみることにする。

YouTube動画を見ながら「Windows 11 最強オススメ設定で最高の快適さに!」を見ながらOSの余計な機能を
オフにして高速設定にする。

高速スタートアップなんてSSD使ってるPCには必要ないですしね。(動画見るまで知りませんでした)

で、現在に至ります。

書き込み内容が質問ではなくメモの書き込みになってしまいましたが記憶力が悪く忘れても書き込みを見て
思い出せるよう過去の出来事を残しておきたかったのでおおめに見てもらえたらと思います。

書込番号:26304123

ナイスクチコミ!0


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:323件 AeroStream RM7A-F235/BのオーナーAeroStream RM7A-F235/Bの満足度5

2025/11/01 16:30

HDMI ケーブル商品説明

HDMI ケーブル HDMI2.2

BitLockerの回復画面

アドバイスを求めてから1か月たちました。

まずツクモからのサポートに従いケーブルをすべて新品に買い替えました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LQ45MCY?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

ついでに予備PC用に置いていたモニターに認証はされてませんがHDMI ケーブルをつないで
現在トリプルモニターにして使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DSH2SKMV?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

予備PCのみだけに使うのはもったいないと思ったので。

しばらく時間を置いたのはケーブルに問題が起きないか様子を見ていました。

PCとモニター両方とも165Hzまでしか対応してないのでここまでのケーブルは必要ないですが
ケーブル寿命のことも考えて画像に張り付けてるケーブルを購入しました。

DisplayPortにしなかったのは予備PCとしておいてるグラボがHDMI未対応なためです。
(NVIDIA T600 ENQT600-4GER [PCIExp 4GB])
https://kakaku.com/item/K0001358698/#tab

OSの不具合以外は問題なく使えています。

Windowsのシステムファイルチェッカーを行ってからはデスクファルダーアイコン不具合
画像ファイル不具合はおきていません。

あと本日思い切ってメインPCを「25H2」にしました。

BitLockerの回復画面が出てきたらと不安になりながらバックアップも完全にとった上で
更新しましたが何も問題なく更新できました。

最近のWindowsは更新そのものが不安なのでかなり慎重にやっています。

プレビュー更新プログラムKB5067036
https://www.youtube.com/watch?v=Y8utHPAXdyw

まだKB5067036は更新していませんがほんと不具合でまくりです。

ブルースクリーン、画像保存失敗、未確認ファイル、デスクフォルダーアイコン不具合は
Windowsのシステムファイルチェッカーを行ってからおきていないので無事に解決できました。

書込番号:26330041

ナイスクチコミ!0


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:323件 AeroStream RM7A-F235/BのオーナーAeroStream RM7A-F235/Bの満足度5

2025/11/01 17:39

OSインストール、更新不具合は何とかしてほしいですね。

書込番号:26330083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング