デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

pcが焦げ臭い

2025/08/03 01:43(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

デスクトップpcを利用しているものです
パーツをそれぞれ買って自作して1年ほど経つのですが、掃除を怠っていました
先ほど友人と通話していたところ焦げ臭い匂いがしてきたのでこんな時間に外で焚き火でもしてんのかと思いましたがふとpc近くの匂いを嗅いでみるとそこから匂いがしました
すぐに電源を落としコンセントを抜きました ただケースのサイドパネルを外してにおいを嗅いでみてもそこまで強い匂いはしませんでした(そこに留まっている匂いがpc内部に入ったような感じ)
コンセント周りは風通しがいいので匂いは飛びそうですがpc内部はそんなすぐに匂いが飛ぶのかといった感じです
内部の匂いをしっかり嗅いでみても無臭ですし電源ユニットの中を嗅いでみても匂いはしませんでした 自分の怠慢が引き起こしたことですが正直以前一度壊れたことがあったのでまたトラブルが起こるのは懲り懲りです パーツをバラして異変がないかみてみようかと思いますがその後掃除をしたら電源を入れても良いのでしょうか

書込番号:26253985

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/03 05:17(1ヶ月以上前)

疑うのなら全バラシでエァー吹くしか無いです

特に電源ユニットは放熱ファンからホコリ吸います

エァーコンプレッサーはオイル使ってますのでくれぐれも使わないように!

缶のエァーダスターはコスパ悪いので自分は充電式のハンディータイプ使ってます またこれが優れ物!

書込番号:26254015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/03 06:19(1ヶ月以上前)

バラして焦げたところが見つかったて、それを交換してと言うなら電源を入れて見るしかないとは思います。
取り敢えずはどこが燃えたのか?原因は何かによります。
そんなにはっきり焦げた匂いがしたなら、かなりちゃんと燃えてないと匂いはしないと思います。
確認しずらい場所で、焦げた匂いがしやすく、厄介なのは電源ユニットなので、分からない場合はこれを解体してみるしか無いかもですね。

やるやらないについてはお任せですが、燃えてショートが疑われる場合は電源を入れない、交換する方が良いですよ、二次災害になったら割と高額になるので

書込番号:26254027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2025/08/03 06:56(1ヶ月以上前)

>歌羽さん ありがとうございます
そういったツールは持っていませんが、何かしらの方法で吹こうと思います
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます 厄介なのが原因が見つからなかった場合もう一度電源を入れなきゃいけない可能性があるということですね 煙は見た感じ出ていなかったので燃えるというよりかは何かが溶けるといった感じかなと思っています 電源ユニット自体を分解するのは難しいですがとりあえず中を覗いて確認してみようと思います

書込番号:26254043

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/03 07:31(1ヶ月以上前)

>hrbyrさん
疑う箇所濃厚はやはり電源ユニットでしょうね!

ツールなければ掃除機で吸うのも効果あります

その前にPCは起動するのかしないのか?

使用年数等にもよりますが大抵は5年保証以上あるはずです

書込番号:26254055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/03 07:35(1ヶ月以上前)

電源ユニットは単体テストが出来るので、電源に付いては取り敢えず、これはやった方がいいでしょう。

https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360025085372-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

解体すると保証が切れる場合もあり、保証期間の残りとか分からなかったので解体すると言いましたが、保証期間内ならこちらでテストして下さい。

書込番号:26254058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/03 07:40(1ヶ月以上前)

安全にやるなら、
パーツごとに 12,5,3.3V (と見つけられるなら電圧変換のレギュレータも) とGNDラインのショートのないことを確認をしてから、最大電流を制御できる安定化電源でそっと電流ながしてみて、発熱を調べる

いいかげんにやるなら、部屋の真ん中にでも置いて、消化器を構えた状態で電源入れてみる

かなあ

書込番号:26254064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/03 08:31(1ヶ月以上前)

焦げ臭さの原因がどっかのショートでパーツが破損してるなら
もうスイッチ押しても電源入らんかブレーカーが落ちるかのどっちかでしょ。

どっかに付着した塗料とか油脂がPCの熱で気化したとかじゃないの?

書込番号:26254094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/03 08:44(1ヶ月以上前)

自分は、それでマザーと電源を再度壊してるので、入れれば良いなんて言えんです。

書込番号:26254103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2025/08/03 09:52(1ヶ月以上前)

自作歴20年です。
過去に組んだPCはおそらく10台ほど。

そのうち焦げとか関係あるトラブルは2回。1度目はケース付属だった電源が6年目でコンデンサが溶けました。安全装置が働いたようでシャットダウンしてたので実質被害無し。電源のみ交換で治りました。

次は原因不明ですが、マザーの配線の一部が焦げました。それは初期不良扱いで交換してもらいました。

これくらいですかね。正直PC内部の掃除とかメンテとかほぼしません。昨今は24時間x300日くらい起動しっぱなしです。負荷は20〜50%くらいで消費電力70〜100W程度の状態が長く続きます。

今の電源にして4年目くらいだと思うので来年くらいに買い替えかなぁ、、、って思ってます。


スレ主さんの場合も高確率で電源要因と思うので電源交換してからのテストですかね?あとは屋内配線の見直しですかね?たこ足配線とかしてませんよね〜?
補機類(モニタやルーターなど)は電源タップとか使ってもいいけど、PCの電源は壁から直接が良いと思いますよ。


掃除は正直ほとんど関係ないと思います。

書込番号:26254167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2025/08/03 16:25(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます 一通り目を通しましたが電源単体で16ピンと17ピンにクリップを差し電源を入れるということですね 一年半前にAmazonで買ったthermal takeの500w電源を使っていますが保証はおそらく切れていると思います
>のぶ次郎さん ありがとうございます そういった専門機器は持っていないので慎重に電源を入れるかの判断をしたいと思います
>KIMONOSTEREOさん ありがとうございます つけっぱなしなどはしないし最近ベンチを回したりなどはしなかったのでそこまで負荷はかけてないと思いますが、USBからハンディ扇風機を充電していたので積もり積もって電源のキャパを多少超えてしまったのかなとも思っていたり… タコ足配線ではありませんがpcは直接コンセントに モニターやデスクライトは電源タップに繋いでいたのでそういった問題の可能性は低いかなと思います
なんにせよ電源のテストをしてみてパーツ一つ一つ確認してみようと思います

書込番号:26254433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/03 17:24(1ヶ月以上前)

多分ThermalTake Smart 500Wなら多分3年保証だけど、そんなに良い電源じゃないから交換前提なら開けても良いと思いますよ。

書込番号:26254474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/03 19:06(1ヶ月以上前)

>hrbyrさん
まぁ交換前提でも保証残っているのならば修理なのか交換品貰えるのか?

とりあえず代理店に連絡ですね 電話は繋がりにくいのでメールやり取りが速いと思います

箱に代理店電話番号記載されてるはずです 無ければAmazonカスタマーに連絡して貰い購入履歴から修理依頼って流れですね

書込番号:26254559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/04 12:51(1ヶ月以上前)

SFX電源ユニットでしたが、通電中パチッと音がしてブラックアウト、トラックボールのランプもつかない。

電源ユニットを外して分解(封印シールは剥がす)すると、トランジスタの足3本だけ残り、抵抗も焼損してました。

電源はアマゾンで新規購入しました。

ケースの吸気口(CPUファンと電源ユニット)には貼り付けフィルタを貼ってます(たまに清掃)

書込番号:26255051

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2025/08/04 17:06(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん 電源テストやってみました ファンは回ったので恐らく正常に動作していると思われます
マザボ等もコンデンサの膨張は見た感じなさそうなので少し怖いですが組んでみようかと…
ただCPUを外すときにピンにグリスがついてしまったのでほとんど落とせたのですが念のためエレクトロニッククリーナーを使おうかどうか^^;
その他パーツも特に異常はありませんでした

書込番号:26255178

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/04 20:37(1ヶ月以上前)

>hrbyrさん
テストして動作しました
後の動作は個人の責任の元で使用する

これは自作している方は腹くくって組んでる訳

ここで賛同を求めても検証環境に立ち会ってる訳でもなく文章と写メだけの判断

本格水冷3台に普通に組むのは何台だか忘れた!(笑)

未だにbios立ち上がっても安心出来ず 何日も検証&負荷テスト

それでようやく常用出来る

これすら出来なければ迷わずBTO購入お勧めしますね

書込番号:26255313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/04 22:16(1ヶ月以上前)

最低限の動作保証ができたというだけですが、まあ、あとは自己責任でやってみるだけにはなりますね。

書込番号:26255414

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbyrさん
クチコミ投稿数:48件

2025/08/06 18:52(1ヶ月以上前)

>歌羽さん 確かに賛同を求めるのはお門違いでした 申し訳ないです
とりあえず組んでみてCinebenchのマルチコアを2回ほど回しましたが異常な温度 焦げ臭さはありませんでした
臭いがした当時は窓を開けていたのでもしかしたら外のものだったのかもしれません(ゴム臭さがあったのが妙ですが)
今後十分注意して使おうと思います お騒がせいたしました アドバイスをくださった皆様に感謝です

書込番号:26256782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クチコミトピックスって終わったの?

2025/08/02 19:33(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:12884件

カテゴリーが全く違うのは選択肢がないためでご了承ください。


口コミ掲示板を開くと横に表示される クチコミトピックスってのがありますが、これが6月24日を最後に更新されてないように見えます。
私の環境だけの話でしょうか?それとも皆様も同じように見えますか?だとしたら、更新自体が止まってるんでしょうか?
ちなみに別PCでも見てみましたが、同じく6/24で止まっています。

サービス自体が終了したんですかね?それとも何かしらのトラブルでしょうか?

書込番号:26253706

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/02 20:51(1ヶ月以上前)

私の環境でも6月24日を最後に更新されていません。

最近感ずることは、クチコミ掲示板でパソコン板ですが投稿数が減って来ていること。

他のスレでは、18時くらいから無駄で異常な数の投稿が常にあること。

直接関係ないですが、新たな「ユーザーレビュー・クチコミ掲示板の新表彰制度・プレゼント企画」が2025年7月開始されること。
https://kakaku.com/notice20250526.html

という。ことで、クチコミトピックスも自然消滅になっていくと私は思います。

詳しくは運営側へ問い合わせて下さい。

問い合わせ先は、下記の問い合わせフォームで「ご質問・ご意見」を選択して下さい。
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:26253792

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/04 19:19(1ヶ月以上前)

7月4日ではクチコミトピックスは消えているようです。

「最近のクチコミトピックス」のURL(https://bbs.kakaku.com/bbs/topics/)をクリックしても、「お探しのページが見つかりません」との表示。

運営側へ質問していますが、回答はもらえていません。

やはり、 新たな「ユーザーレビュー・クチコミ掲示板の新表彰制度・プレゼント企画」と連動しているように思われます。

書込番号:26255252

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/04 20:29(1ヶ月以上前)

運営事務局から回答が来ました。

回答は無断転載禁止なので引用はできけねますが、結論から言えば「クチコミトピックス」のページは更新を終了したとのことです。

でも更新の終了どころか、8月4日で「クチコミトピックス」は消滅しました。

書込番号[26255252]で、

>7月4日ではクチコミトピックスは消えているようです。
は下記のように訂正させていただきます。
「8月4日ではクチコミトピックスは消えているようです。」

書込番号:26255296

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12884件

2025/08/04 20:35(1ヶ月以上前)

わざわざお疲れさまでした。

ついでに聞きますけど、個人のプロフィールページで口コミ実績を見るってところで「口コミ内訳」ってところから集計数字部分をクリックすると自分の書き込み一覧が見れたのですが、今はクリック出来ない状態になってませんか?以前はカテゴリ別の集計からそれぞれをクリックしてみることもできました。

最新口コミを見るっていうところから全部は見れるのですが、、、皆さんそんな感じになってますかね?

書込番号:26255311

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/04 21:00(1ヶ月以上前)

「【2025年7月開始】ユーザーレビュー・クチコミ掲示板の新表彰制度・プレゼント企画」が始まり、従来のクチコミストランキング メダルは廃止されました。
その影響ですかね。
https://kakaku.com/notice20250526.html

書込番号:26255340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/08/09 07:21(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>>最新口コミを見るっていうところから全部は見れるのですが、、、皆さんそんな感じになってますかね?

運営さんに問い合わせて確認したところ、クチコミ・レビューともども、プロフィールの内訳一覧からのリンクは、この度の仕様変更により消滅したそうです。

表彰制度が合理的で妥当なものに変更されたことはとても評価出来ますが
(やっとか…という想いと、報奨内容が以前に比べると桁違いにショボくなっているのは気になるところですけど)
一方で、KIMONOSTEREOさんの御指摘のような仕様変更により、
アイテムについて自身が過去にクチコミ投稿で得てド忘れした知識の掘り起こしや、
次に購入するアイテムを検討する為に過去に使用していたアイテムのレビューを参照するなどは出来なくなってしまっており、
アイテムの活用や買い物の質を向上させる為のパーソナルスペースとしての価値は著しく低下したように見受けられます。
パーソナルな持ち物ヒストリー機能が失われたことで、一般ユーザー視点で、一時的な価格調査と変動通知、一時的な情報獲得にしか使えない仕様になってしまい、ユーザーを固定させる機能が省かれてしまったのは痛い事なのではないかと感じます。

書込番号:26258688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントUSBが遅い?

2025/08/02 08:15(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > GMKtec > NucBox G3 Plus GMK-G3 PLUS-16/512-W11Pro(N150)

SSDをスイッチ横のフロントUSBに刺すと50MB/sで
LAN側のバックUSBだと500MB/sですが
フロントは接触が悪いのかな?

書込番号:26253203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2025/08/02 09:04(1ヶ月以上前)

ALTEC DIGさん の [レビュー]
2025年6月30日 15:12 [1961525-2]

の、<不具合その2> が 参考になるかも ・・・

書込番号:26253238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2025/08/02 09:45(1ヶ月以上前)

USB3 10Gbps

>沼さんさん
返信ありがとうございます

大変お恥ずかしいですが、奥まで挿入できていませんでした。
フロントは深く 狭くきつく、3ミリほど浮いてた
バックは浅く普通?、奥まで2ミリほど入らない

夜暗かったし、初めてだったらしく失敗しました

書込番号:26253258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2025/08/02 09:51(1ヶ月以上前)

おおお!

それは宜しゅう御座いました 。

書込番号:26253261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2025/08/02 09:54(1ヶ月以上前)

追伸、マウスなどのUSBドングルと、USB3が近くに在ると
ノイズの影響を浮け、マウスのカーソルが飛んだり動かなくなります。
USB延長ケーブルでドングルを見通しの良い場所に移動するか
挿し込むUSBポートを離すと改善します

書込番号:26253266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

こいつにしますかね〜

2025/08/01 20:31(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:12884件

まもなく来るWin10のサポート終了に向けて奥様用PCの更新の必要が出てきました。

使用頻度は非常に低いので、安価なものをって考えてましたが、今は昔みたいに5万円以下ってほとんど無いのですね。
4万円前後で考えていたけど、もう皆無ですね。

ノートPCなら安価なものがあったりしますが、奥様から拒否されてます。モニタは古いモデルですが、使用頻度が低いのでまだまだ使える24インチフルHDモニタがあるのでそれを使います。一応HDMIとDPがありますしね。

今はPCデポで買ったセレロンCPUのミドルタワーです。これはもう使い道が無いので廃棄処分ですかね。メモリもDDR3だったと思いますしね。HDDくらいは流用するかもしれません。

1か月に1回くらいしか使わないので、もうスマホかタブレットでいいんじゃない?って言ってるんですが、PCが必要っていうんですよね〜。まぁ、私は自作PCとノートPCとMac持ってるんで、ダメとは言えませんけどね。

自作も考えたけど、今どき自作だから安いってこともないですしね。もう普通にサポートもあるメーカー品にしたいと思います。
今週中には発注したいけど、お盆前に来ますかね〜?

書込番号:26252942

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/08/02 00:26(1ヶ月以上前)

[整備済み品] Minisforumとかはぎりぎり3万円台で性能も上です。
https://www.minisforum.jp/products/minisforum-um760-slim-um680-slim-um870-slim-um690-slim-refurbished

書込番号:26253089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12884件

2025/08/02 12:31(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

情報ありがとうございます。

が中華メーカーはダメなんですよね。お嫁様は拒絶反応が出ます。

書込番号:26253393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/08/02 16:11(1ヶ月以上前)

HP Eliteは最終組み立てを日本で行っているので「MADE IN JAPAN」となっていますが、ベアボーン等のパーツはは中国製です。

HPはアメリカ政府の方針に従って、昨年から中国脱却を進めていたようですが完全ではありません。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_949451/

その10%未満もアメリカ輸出禁止令が発令されたことで、他国向けの生産に回されることになります。

書込番号:26253554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12884件

2025/08/02 16:51(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

あくまでブランドが大事なんですよ。女性ですから、、、生産国云々は関係ないんですよね。

書込番号:26253588

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 消費電力

2025/08/01 17:50(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > GMKtec > NucBox G3 Plus GMK-G3 PLUS-16/512-W11Pro(N150)

w11起動時 25W 60秒ほど
アイドル 6.5W
スリープ 0.65W

消費電力は牛nasne 12Wの半分、ソニナス 6Wなので
ギリギリでファンレス、稼働時ファンが緩く回る程度で静か
ソニナスのスリープは1Wだった気が

書込番号:26252815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件

2025/08/01 18:28(2ヶ月以上前)

youtube 4k 60p vp9再生 11W
再生開始時 18W
ブラウザ起動時 23W

書込番号:26252834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2025/08/07 21:12(1ヶ月以上前)

使ってみて、予想よりもスリープの消費電力が少ないのと
スリープ解除が5秒と速いから、ほぼ放置で電源は切らなくて良さそう

ブラウザ開いてて、無操作スリープ → マウス操作起動 の消費電力と
スリープの消費電力を再測定 0.6W、LANとUSB2の電力が生きているらしい
(有線LAN、マウスドングル、HDMI有り、内臓SATA無し)

休止状態はシャットダウンと大差なくSSDがへたるだけなので使わない

書込番号:26257669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

いかがですか?

2025/08/01 13:10(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > GMKtec > NucBox K6 GMK-K6-32/1T-W11Pro(7840HS)

スレ主 ricohshigaさん
クチコミ投稿数:53件

大変失礼ですが、ご使用されていて支障はありませんか?(私も欲しいなと思っていまして。)

書込番号:26252617

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/01 13:30(2ヶ月以上前)

持っていませんが、各レビューを参照してはどうでしょうか。

>【レビュー】Ryzen 7 7840HS&Radeon 780M搭載ミニPC「GMKtec NucBox K6」を徹底解説!内蔵グラフィックの実力は?
https://note.com/juku_support/n/na09b4c7baf7a

>GMKtec K6 ( Ryzen 7 7840HS ) のmini PC購入〜メモリとSSD換装、Fortniteやってみた
https://shonanfujisawa.net/?p=3190

軽いゲームや動画編集向きでしょう。

書込番号:26252635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/01 14:14(2ヶ月以上前)

熱処理的にはかなり厳しいと思われてください。
サーマルスロットリング発生で、大きく性能低下しながらの動作になるものと考えたほうが無難です。

然しながらネットサーフィンやごく軽いゲームしよう程度くらいなら何とか使える感じかな。

大きなCPUクーラーさえ積めない仕様なので、無理や限界を承知で手を出す商品です。

書込番号:26252682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:410件

2025/08/01 18:25(2ヶ月以上前)

自分はminisforumのryzen7 8745HS使ってますけど支障?は別にないですが
重量級じゃなければsteamのゲームもできますよ

書込番号:26252830

ナイスクチコミ!1


スレ主 ricohshigaさん
クチコミ投稿数:53件

2025/08/01 19:56(2ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます。私が思う支障は、セキュリティ、熱や音、故障、敢えて言うとOSのライセンス問題などです。気にし過ぎかもしれません。

書込番号:26252911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/03 00:23(1ヶ月以上前)

半年ほどこの機種を使ってみました

スレ主さんの心配はごもっともです、私も最初は注意深く観察しながら使用してました
ファーウェイの様な大手企業の方がよほど心配ありそうです

 >セキュリティ、熱や音、故障、敢えて言うとOSのライセンス問題

結論はどれも全く問題なしです

メモリを1枚外して16Gにしましたが余裕です、他のPCに使いましたw

OSは以前の中華はボリュームライセンスを使っていて再インストは出来ないといういう
問題があったらしいけど、いまはOEMで全く問題なしです、ドライバも簡単に手に入ります

使い方によりますが、故障もいまのところ全くありませんし
音は無音に近く、熱も問題なしです(排熱は何処に?という見た目の疑問もありますが)
24時間電源ON、ネットYoutube含むネットサーフィンと
頼まれ物の行事関係での発表会や結婚式などのBD作成が主です

長らく使用した第5世代intel-i7のPCのときとは雲泥の差のスピード感です
とにかくソフトの立ち上がりが早いのでストレスは皆無です
残念ながら重いゲームはしたことがないのでこの部分のレビューは出来ません

ただRyzenの方がIntelよりマルチスレッドでのパワーが有るって見聞きしたのですが、
例えばネットをしながらハイレゾ音楽を別ソフトで聴いているときに、
サイトをクリックしたとき一瞬音切れが発生します、これはCPUのパワーには関係ないのかな?
Intelのときには全くない出来事で少し驚いてます(メモリが32Gの時からです)

メーカーが気にならないなら安くて良いと思います、オーディオ、テレビと同じ道ですね

書込番号:26253955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/08/13 18:23(1ヶ月以上前)

メモリ16GBモデルが本日届いて色々触っているところですが、
デフォルトの設定(barance)では結構ヒューンという音がして煩いです。
同スペックのノートを持っていますがここまで耳障りな音はしません。
(他の方は無音とおっしゃってるのでハズレファン引いたかな?)
ESCキーでBIOSに入りBOOTメニューにてPower Mode Select→Quietにしたら気にならなくなりました。
クロックが3Ghz台まで落ちますが、特にブラウジングやyoutube程度ならperformanceと使用感に変わりはありません。

ただこちらの商品アマゾンではHDMI2.1と商品名に記載されているのですが、HDMIポートから4k60Hzで映りません。
WQHDまでなら問題ないのですが・・・
逆にUSB4→4k120Hz対応ドッキングステーション→モニタでは問題なく4k120Hzで映っています。
しかし説明を見るとUSBでの出力は4k60Hzと書かれていたりと困惑中です。
故障や仕様変更の可能性もあるので現在の仕様を問い合わせ中です。

書込番号:26262508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/14 11:28(1ヶ月以上前)

HDMI→Panasonicの4KTV、

DP端子→HDMI変換→シャープの安物4KTV「こちらを常時PCモニター用として使用」

どちらもTV側のHDMI情報では[UHD 2160P 60Hz] PC上では[59.94Hz]
で接続できてます
USB4 type-Cでのモニター出力はさせてないのでわかりません

私の購入した個体でもヒュイーンという回転音はもちろんしますが
気になるレベルではないです
日中のいろんな生活音のなかでは無音に近いレベルです

そもそもこの機種は2年くらい前は「ハイエンドだったであろうノートPC」から
キーボードとディスプレイと(光学ドライブもバッテリーもか)を取っ払って
4つ折り箱型にした物だろうから、ファンも見てびっくりこんな小さな物
役に立つのかと思いましたがねw

やはり胡散臭さの残るメーカーなので
ダメもとで買ってみたのですが、なかなかイイものでしたよ

Geekom、Minisforum、GMK、NiPoGi、みな同じだと思ってます

書込番号:26263072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/27 00:02(1ヶ月以上前)

数日使っているうちにヒューンという耳障りな音は減りました。
ファンがなじんで無かったのかな?4k60Hz出力もドライバ更新で治りました。

正直これを買って後悔したのはメモリを16GB1枚のものを購入したことですね。
付属している物を追加すればいいかと思っていたらADATAのメモリかつ品薄で
トンでも値上がりしてまして結局2枚組を追加で購入することに。
Clusialのメモリが入ってたら安く済んでいたのですが・・・

RAMは2枚にしてやるとクアッドチャネル化してiGPUの性能が跳ね上がるようですので
軽いゲームをやる方は最初から32GBモデルを買ったほうがいいかもです。

書込番号:26274004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング