デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

26241円でセールあり

2025/06/01 06:39(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > GMKtec > NucBox G3 Plus GMK-G3 PLUS-16/512-W11Pro(N150)

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:23件 NucBox G3 Plus GMK-G3 PLUS-16/512-W11Pro(N150)のオーナーNucBox G3 Plus GMK-G3 PLUS-16/512-W11Pro(N150)の満足度5

SSDが1Tのがamaでセール中みたい。2024.12にもあった。

書込番号:26196671

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/26 19:10(2ヶ月以上前)

1TBモデル26240円と、m2sata 1TB 1万のSSDを注文しました
NVMeの2TBの方が1.4万円で割安なんだね

クリインで暇潰しにはなるかな

書込番号:26247969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/28 20:20(2ヶ月以上前)

届きました

書込番号:26249773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 fpanelケーブルの差し先について

2025/05/31 16:22(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

マザーボードを外した際、添付画像のF-panelケーブルの差し先を控えておくのを怠ってしまい、どこに刺すかわからなくなってしまいました...
画像の「panel」と表記されている部分に刺せばよろしいでしょうか?
分かる方ご教示いただけますでしょうか。

マザーボード型番:Intel B660 チップセット マイクロATXマザーボード

書込番号:26196115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/05/31 16:24(4ヶ月以上前)

画像のアップロード

書込番号:26196118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/31 16:24(4ヶ月以上前)

添付画像がないよ

書込番号:26196119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/31 16:26(4ヶ月以上前)

マザーボードは何ですか?

書込番号:26196122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/31 16:30(4ヶ月以上前)

sataポートの隣に挿せば大丈夫です

書込番号:26196128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/05/31 16:32(4ヶ月以上前)

ありがとうございます!!!!
無事起動しました!!!

書込番号:26196131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

ECT1250 SSDモデルのドライブベイについて

2025/05/30 11:26(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dell タワー デスクトップ Core Ultra 7 265・32GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(ECT1250)

クチコミ投稿数:16件

いま、このPCのSSDモデルを欲しいと考えている人は注意してください。
今後改善される可能あるかもですので、2025/5時点の状況です。

ホームページでは、あたかも3.5インチのHDDが1つ増設できそうな記載がありますが
購入して中の蓋を開けたら、どこにもHDDを設置する場所(ドライブベイ)が見当たりません。
もちろんHDDを接続できるケーブルも用意されていません。

サービスマニュアルの中にはドライブベイの記載もあるため
DELLのサポートに確認したら、ドライブベイはHDDモデルを購入した時しか付属されていないとのことです。

では、ドライブベイを部品で購入することができるか確認したら、今はパーツ売りはしていないとのこと。

特殊な形状ですので市販のパーツも見当たらず、外付けHDDであきらめるしかないと考えています。

購入してそのまま使用する人は問題ないかと思いますが
内蔵HDDの追加を検討している人は、そこのところ考えてから購入してください。

書込番号:26194866

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/30 12:05(4ヶ月以上前)

Dellのタワー型を購入した人でHDDを後付した人がいたので参考になれば

https://kakaku.com/bbs/K0001682997/SortID=26180657/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=hdd

書込番号:26194905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/05/30 13:10(4ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

情報ありがとうございます。

既に同じような書き込みあったのですね。

参考にいたします。

書込番号:26194965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2025/05/30 13:58(4ヶ月以上前)

15年以上前からDELLはそんな感じでしたよ。
オプション付けないとブラケットもなしで別売りもしてくれないと。

ただ、昔はシャドウベイとか、市販のステーとか取り付けやすい場所がありましたが、最近のはただの箱状態ですからね。
自作用ケースもストレージ取り付け場所が激減して、いかにデカいグラボが入るか競争みたいになってます。

HDD取り付けるためにステーとか組み合わせてちょっとした工作も楽しいですけど。

書込番号:26194999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/05/31 06:50(4ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます。

私も何台かDELLのデスクトップを購入してきたのですが、XPSだったのでドライブベイが付いていたのですかね。

次は、その辺も注意してPCの購入したいと思います。

書込番号:26195635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/06/07 21:31(4ヶ月以上前)

>ちゅくりんさん
私もちゅくりんさんと全く同じです。
XPS-8700から買い替えです。ドライブベイが欠品してるとクレーム入れたら、全く同じ回答でした。

スロット仕様を見て、TVチューナーボード(PCIex1)と録画データ保存内臓HDDをセットで移設できることを確認して購入してるんで、固定できなくてもまあいいかと諦めて、HDDの移設作業を始めました。
SATA用の電源ケーブルはamazonで新規購入、SATA用データケーブルは、XPSで使ってるものを使って移設したところ、PC主電源が入らなくなりました。(接続は外すと復活する)
技術サポートに問い合わせたところ、接続の仕方は合っているから、原因を切り分けるため、1本ずつ接続して、電源ON確認をするよう指示され、試行したところ、新規購入した電源ケーブルとHDDを接続したタイミング、電気的にショートした感じになり、マザーボードが壊れました。マザーボードは、無償交換してもらって、PCは復活してますが、移設問題はまだ解決していません。
純正のSATA用電源ケーブルは5,905円で購入可能だが、納品までに5カ月かかると言われました。(注文してません)

タワー型デスクトップって、拡張性に富んでいるのが特徴じゃないのか!スロットが備わっていると明記されていれば、普通苦も無く移設できると思いますよね。ちょっと納得いってません。

そんな中、ニコイクスさんが紹介しているスレッドに、SATA電源ケーブルのリンクがあるのを昨日発見して購入しました。
来週届くので、移設作業を再開しようと思います。
移設作業の攻防はまだまだ継続中。


書込番号:26203311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/06/07 21:50(4ヶ月以上前)

>ドラ之丞さん

私は電源ケーブルは以下のものを人柱覚悟でamazonで購入し、そのままの状態でHDDを取り付けましたが、PC起動しなくなりました。

「joleully - SATA de 15ピンx2 a mini 6ピン ATX互換ケーブル Dell Inspiron 3668 3653 3650 HDD SATA de repuesto de 30cm」


HDDを取り外し、PCを起動したらリカバリモードで起動し何とか復旧しましたが、中身入りの6TのHDDは死にました。

私のような知識のない人が、パーツを追加するのはリスクがあると反省し、他の人の実績を確認してからまた挑戦したいと考えています。

今は、ニコイクスさんの書き込みのページに商品名載っていますね。
ポチってみます。

>ドラ之丞さん
 試した結果のコメントいただけますでしょうか。

書込番号:26203326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/06/07 22:25(4ヶ月以上前)

>ちゅくりんさん
レスありがとうございます。
私も、ちゅくりんさんと全く同じ電源ケーブルをamazonで購入して、マザーボードが逝ってしまいました。

> 試した結果のコメントいただけますでしょうか。
はい、またコメントします。

書込番号:26203354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/06/13 18:28(3ヶ月以上前)

>ちゅくりんさん
参考にしたスレッドの方で話題となっておりますが、購入した電源ケーブル(まだ届いてはいないのですが)、どうやら使えないようです。
コメントすると書いた手前、待たれていると申し訳ないので、書き込みしておきます。

書込番号:26208940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/13 18:35(3ヶ月以上前)

>ドラ之丞さん
そうなのですか?
残念です。

とりあえず私も電源は注文して、
届くのと、誰か試すの待ってる状態でした。

どなたか試したのですね。

使える電源あるのですかねぇ。。。

書込番号:26208947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/15 19:55(3ヶ月以上前)

>ドラ之丞さん
ドラ之丞さんも書き込みしている上記のリンクのスレッドで、電源を加工すればできると書き込みがありましたので
購入した電源コードを加工してみました。
結果、うまく動きそうです。

他の余っていた内蔵HDDを勇気出して繋げたところ、無事に認識しました。

暫定のHDDだったため、認識することしか確認せずHDD外してしまいましたが
ディスクの管理画面に表示されていたので、ここまでくれば問題ないかと考えています。


私が行った作業は以下の通り
@黄色と黒色の線を交換して繋ぎなおす。
A橙色と黒色の線を交換して繋ぎなおす。
B赤色の線はそのまま。
黒線は2本ありますが、それぞれ同じ列にあった方を切って繋ぎました。
ハンダや、絶縁チューブも使用しています。

※この書き込みで同じ対応を考えている方は自己責任でお願いします。
 私はそのまま接続したときは、6TBのHDDがショートして使えなくなりました。(号泣)


あとは、何処に内蔵HDDを固定させるかですが、何とかなる気がしてきました。
大容量のHDD購入も検討したいと思います。
このPC 大容量認識するのか不安があります。。。

書込番号:26211105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/06/15 21:41(3ヶ月以上前)

>ちゅくりんさん
情報共有ありがとうございます。

対応、早いですね。

勇気をもらいました。私も電源ケーブルを細工する方法でいきたいと思っています。

書込番号:26211190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム中ブルスク

2025/05/29 23:55(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:227件

ゲームしている時ですが突然ブルスクになります。ブルスクになった時す写真を撮ろうとスタンバっていましたが、すぐ再起に入るので撮れません。

ここ三週間前から週イチでなります。ブルスクにならない日もあるのですが…

メモリ診断やSFCスキャンを実行するを実行しても破損したファイルが正常に修復しましたとなりました。
(Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。
オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれています
windir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復の場合、
詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。)

ブルスクになった時イベントビューアーで確認した時、一応スクショしてたのでわかる人がいればアドバイスお願いします。

グラボや他のドライバー、Winは最新です。

ちなみに構成は11700Kと3070Tiで電源ユニットは玄人志向の800W PLATINUMです。でもこの電源ユニットかなり前のですがKRPW-PT800W/92+ RE2.0です。ユニット交換すれば直るのか、メモリ診断で異常なかったので原因がわかりません。

書込番号:26194529

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/30 02:46(4ヶ月以上前)

>いけなり11さん
あなたと同じような筆問をしている人があるので、以下リンク

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22968307/

まあ、以下のツールでチェックで良いです。

https://www.memtest86.com/

※パソコン工房とかで500円診断もあるので、近くにあるならそういうところでもチェック可能です

書込番号:26194601

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 06:31(4ヶ月以上前)

エラー内容を見ましたが、これはブルースクリーンの直接的な原因では無いと思います。
Google Cromeなどのアップデートプログラムが反応が無いので動作を停止したと言うログになります。
ブルースクリーンが出ているので、ログに残っているとは思いますが、Windowsがログが取れない場合もあります。
プロセスがタイムアウトしているので、Googleのプログラムに問題があると思う場合はChromeなどのアンインストールをして様子見してみて下さい。
サービスを停止してみても良いとは思います。

SFC /SCANNOWでエラーの場合で修復されましたと出てもダメな場合はWindowsを一度、上書きインストールしてみましょう、

書込番号:26194653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2025/05/30 09:40(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、いつもありがとうございます!
ゲームしてる時ははGoogleChromeは閉じてるんですがそれでも問題あるんですかね…

ちなみにデュアルモニターでゲームしてるんですがサブモニターでタスクマネージャーとHWMonitorは開いてます。

書込番号:26194769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 09:47(4ヶ月以上前)

タスクマネージャーやHWM onitorは問題ないと思いますよ。
自分はCapFrameXを使ってゲームの負荷とか調べながらゲームをするのが普通です。

イベントに関しては、それ以外に重大とかのエラーログは残っていませんか?

書込番号:26194773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2025/05/30 11:37(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
今見てみます!ブルスクになった時間帯を調べればいいんですかね。

書込番号:26194876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2025/05/30 11:40(4ヶ月以上前)

>BlueScreenView
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se509344.html
C:に記録がされているのなら、ブルースクリーンの内容がこれで見られます。

書込番号:26194882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 11:44(4ヶ月以上前)

自分はそうしてます。

ブルースクリーンの前後の情報も重要なヒントになる場合もあります。

書込番号:26194887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2025/05/30 11:54(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん

早速インストールしてみました。

ちゃんと昨日やその前のブルスクの履歴ありましたが原因がわかりません。

かつパンさんもこのソフト使用しているんですか?

書込番号:26194897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 11:58(4ヶ月以上前)

自分は使ってないです。

自分はイベントビューアのみですね。
その前後の情報も知りたいので、まあ、どうしてもログを見たい場合には使うかもしれませんが

書込番号:26194902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 12:20(4ヶ月以上前)

追記:

それでエラーコードとエラー名の記載はなかったのですか?

書込番号:26194916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2025/05/30 12:34(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん

かつパンさんありがとうございます。一応やりました。

昨日ブルスクになった最新のからチェックしてます。
セーフモードでシステムスキャンしても大丈夫でした。

今はWindowsセキュリティのフルスキャンしても大丈夫でした。

やっぱりイベントビューアでのログ改めて見てたらこんな感じでした。

ちなみにメモリは新品、16GB×2枚挿しです。3年前に交換しました。

書込番号:26194931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 13:04(4ヶ月以上前)

ページフレーム番号が異常ですというエラーですね。

デバイスの故障またはメモリー異常などのようですが、ドライバーの不良や破損の可能性の方が高いみたいな検索結果です。

nVidiaのドライバーをDDUで一度消して、再セットアップからやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:26194956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 13:07(4ヶ月以上前)

追記:

USBやSSDなど問題があるとことは多岐にわたりますが、USB機器は外してチェックで問題ないかと思います。

書込番号:26194961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2025/05/30 18:18(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
そういえばWindowsメモリ診断終えてからログを探しても見つかりません。
「Memory Diagnostics-Results」 これが出てきません。
不具合があれば表示されるみたいなんですが。

書込番号:26195188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 18:23(4ヶ月以上前)

メモリー診断についてはWindows標準のメモリーテストはテストが甘いです。
前にも記載が有りますがMemtest86などの方がいいでしょう。
後はOCCTのメモリーテストなどです。
ただ、まあ、これらも掻い潜るエラーもあるので完璧では無いです。

まあ、メモリーの信頼性のテストは非常に難しい(厳密にやるのですが)上の二つが通るなら、メモリーはほぼ大丈夫で問題ないですし、そんなにブルスクで落ちるなんてことはありません。

書込番号:26195193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2025/05/30 19:40(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>揚げないかつパンさん
かつパンさん朝からありがとうございます。Memtest86、一応テストした方がいいでしょうかね。ちなみちメモリ3年前に交換と思ってましたが2年前の5月でした。その時、ドス〇ラでpc診断で1週間ぐらい預けてたのですがメモリがNGということで自分で新品購入して取り付けました。2年前でも劣化していくんですね。

書込番号:26195264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/30 20:36(4ヶ月以上前)

劣化するのはメモリーだけじゃなくてCPUも劣化するんです。
今時のCPUは微細化が進んでるので、劣化速度は上がってます。
これをエレクトロマイグレーション問題とかダークシリコン問題とか言われます。
なので、おかしくなってきたらテストをしないといけないとは思います。

書込番号:26195303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2025/05/31 00:00(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
かつパンさんなら、MemTest86とMemTest86+ どちらを実行しますでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。なんかMemTest86+  の方のやり方が載っていないので、かつパンさんならどちらがおすすめなのかなと聞いてみました。

書込番号:26195483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/31 00:17(4ヶ月以上前)

どちらでも良いと思いますが、自分はMemtest86の方を使ってます。
理由はコロナの時に開発が止まってしまった時が有って、その時に使えなかったからですね。
まあ、どちらもルーツは似た様な物なので、好きな方で良いと思いますよ。

書込番号:26195492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2025/05/31 10:05(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
かつパンさんおはようございます。
やってみます!YouTubeとかで見たら4周回した方がいいとか書いてありますがそれでいいですかね。USBメモリーとかで。ってあんまりやり方わからないですがYouTubeの参考すればできますかね汗

書込番号:26195783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューサイト教えてください

2025/05/29 18:15(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 5 価格.com限定・Core 5 210H・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 13C5CTO1WW

スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

本機種の購入を検討していますが、レビューサイトを検索してもヒットしないし、レノボにラインで聞いても、回答がいまいち要領を得ないし、どうしたもんかと思っています

本機種をレビューしているサイトご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:26194177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4421件Goodアンサー獲得:702件

2025/05/29 18:31(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/29 20:41(4ヶ月以上前)

>icecoolさん
>レビューサイトを検索してもヒットしないし

そりゃ、販売から日が浅いのだから当然でしょ

どう言った作業目的でこれを選んだのかを書いた方が良いんじゃないのかな?

書込番号:26194327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2025/05/29 22:18(4ヶ月以上前)

Lenovoが企業案件でレビューを依頼するのはノートPCだけの様です。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25Legion-Pro7i-Gen10.html

このような企業案件は宣伝が主目的なので、悪い部分は指摘しないことが多いです。

PC WatchをみてもLenovoPCのレビューはほとんど掲載されていません。
https://pc.watch.impress.co.jp/category/device/nuc_smallpc/lenovo/
https://pc.watch.impress.co.jp/category/device/desktoppc/lenovo/

書込番号:26194427

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2025/05/29 22:48(4ヶ月以上前)

Core i3 12100が同程度の性能。性能に関する使い心地というのなら、この辺を検索すればいいかなと。

書込番号:26194458

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2025/05/29 22:56(4ヶ月以上前)

Lenovo公式のYouTubeでよければどうぞ。

>Lenovo ThinkCentre neo 50q Gen 5 - Tiny in size, Heavy on Performance
https://www.youtube.com/watch?v=qiLE2z5QD08

こまめブログやちもろぐには過去の世代のThinkCentre neo 50qのレビューが載っていますが、このモデルのレビューはないようです。

また、ちもろぐには
>ThinkCentre M75q Tiny Gen 5購入レビュー:歴代最高性能の「Tiny」ですが約10万円・・・
https://chimolog.co/m75q-tiny-gen5/
これは2024年に発表されたAMDモデルです。

Intelモデルの第5世代は2025年5月に発表されたばかりなので、そのうちこまめブログやちもろぐに出てくるかもしれません。

書込番号:26194465

ナイスクチコミ!0


スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/29 23:06(4ヶ月以上前)

皆様

ありがとうございました。
用途としては、オフィスを使ったり、動画をちょっと編集したり、ちょっとゲームをしたり、あまりパソコンに負担はかけないつもりです。
AIを使ってデータを分析してもらったり、マインドマップを作ってもらったり、したいと思ったので、この機種が良いかなと思いました。

知りたいのは、
メモリスロットの数、
SSDを合計何枚挿せるのか、
前モデルにはSATAのプラケットがついているようでしたが、今回はつくのか、
PD充電器で稼働できるのか

なのですが、Core i3 12100が同程度の性能であれば、Gen 4を買ってカスタマイズしたほうが使い良さそうですね

ありがとうございました

書込番号:26194477

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2025/05/29 23:29(4ヶ月以上前)

>>知りたいのは、

>>メモリスロットの数、

最大搭載メモリ数(スロット数) 最大 2

>>SSDを合計何枚挿せるのか

最大搭載HDD/SSD数 M.2 x2

>>前モデルにはSATAのプラケットがついているようでしたが、今回はつくのか、

不明

>>PD充電器で稼働できるのか

前面USB3.2 Gen2 x 1 (Powered USB対応 x1)、USB3.2 Gen2 Type-C x 1(USB3.2データ転送/外部へ給電機能) (標準搭載)
USB Type-CへPD給電器からの充電は無理

製品仕様参照
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/desktops/thinkcentre/thinkcentre-neo-series/lenovo-thinkcentre-neo-50q-gen-5-(intel)-tiny-pc/len102c0062?vc_lpp=MSZhY2JiYzlmMDg5JjY4Mzg2YmFjJmRhJjY4ODc4NWFiJmFEaHJxd0FPWjVFT0RYd0FDb29FZmdxS0NIN3NwZyY0CWFEaHJxd0FPWjVFT0RYd0FDb29FZmdxS0NIN3NwZwkwODgwNDAzMjcyMDIwOTYwNjAyNTA1MjkxNDE0MDMJCWh0dHBzOi8va2FrYWt1LmNvbS8J&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo

書込番号:26194506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/30 00:05(4ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!
SSDのスロット数はカスタマイズにより変わるというのは、ちょっと残念ですね、最初から2つ装備してくれたらかなり買いたいのですが。
レノボが新型を出してきたことで、他社のミニPCが対抗機種を出してくると思いますので、そっちを見て考えないとですね。
決断がなかなか難しい

書込番号:26194532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2025/05/30 00:12(4ヶ月以上前)

詳細スペックは下記で確認できますが、MVMe以外のスロットはありません。
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkCentre/ThinkCentre_neo_50q_Gen_5?tab=spec

書込番号:26194535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2025/05/30 00:47(4ヶ月以上前)

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5のAMDモデルのレビューでこまめブログからです。

>本体内部はマザーボードのレイアウトが大きく変わり、2.5インチストレージのスペースがなくなりました。代わりにストレージ用のM.2スロットが1基付いています。
https://komameblog.jp/review/thinkcentre-m75q-gen5-2/

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(AMD)の大きさは、幅179×奥行き182.9×厚さ36.5mm 。

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(Intel)の大きさは、約 179x182.9x36.5mm(横置きの場合)。

ThinkCentre M75q Tiny GenはAMDモデルとIntelモデルとも筐体の大きさは同じなので、IntelモデルもAMDモデルと同様2.5インチストレージのスペースは無いのではないでしょうか。

書込番号:26194562

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

usbポート通電

2025/05/28 20:22(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11a

クチコミ投稿数:7件

終了しても点灯しています

おかげさまで希望どおり購入でき
無事にセットアップも完了しました。
が、一点 ?? なところがございまして
質問させていただきます。

前面のUSBポートが4口ありますが
終了しているのにもかかわらず
どのポートも電源が供給されていると思われます。
(背面のポートも同様です)
当方、4ポートのHUB(GREEN HOUSE GH-UH204SBK)を
使用しているのですが
通電表示?のランプが点灯しています。
OSが終了すれば同時にHUBも落ちてくれるのが最善なのですが
そのような《このPCの》仕様なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら
ご助言よろしくお願いします。

書込番号:26193329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/05/28 20:27(4ヶ月以上前)

これでは?

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/15786?category_id=1&site_domain=default

書込番号:26193333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2025/05/28 20:45(4ヶ月以上前)

>ドスパラのMagnate IM(15152-11a)を分解してみる。【THIRDWAVE】
>マザーボードは「MSI PRO H610M-G II」なのでメモリスロットはDDR5対応。
https://ameblo.jp/minami-ku/entry-12893728323.html

上記のマザーボードはMSI製なので、>揚げないかつパンさんが紹介されているFAQが参考になるでしょう。

他社製のマザーボード、例えばASRockのFAQも有ります。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2281?site_domain=default

書込番号:26193349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/28 20:49(4ヶ月以上前)

調べてたらASUSのもありました

パソコンの電源を切っても、USB 機器に給電される ( ASUS 製マザーボード搭載製品 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/9034?category_id=22&return_path=%2Fcategory%2Fsearch%2F22%3Fkeyword%3DUSB%26page%3D2%26site_domain%3Ddefault%26site_id%3D1%26sort%3Dsort_keyword%26sort_order%3Ddesc%26type%3Dsearch&site_domain=default

書込番号:26193355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2025/05/28 21:07(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:7件

2025/05/28 21:56(4ヶ月以上前)

揚げないかつパン さん
キハ65 さん
ニコイクス さん
ありりん00615 さん
皆様、早速のご回答ご助言ありがとうございます。
時間の許す時に取り組んでみます。
まずはお礼まで・・・
ありがとうございました。

書込番号:26193419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/06/08 10:08(4ヶ月以上前)

おかげさまで
無事解決しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:26203710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング