デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3373

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

父へのパソコン

2023/08/05 22:15(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

本体のみでいいのですが、60000円まででi3程度、SSD500GBぐらいで購入後サポートのしっかりしているメーカー製パソコンはないでしょうか?
私もパソコンに詳しくなく、80歳の父が使うので、ネット観覧とWord、Excelが使える程度でいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25372320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2023/08/05 22:32(1年以上前)

以下のパソコンが良いと思います。購入後のサポートが比較的良いのはNECか思います。これはSSDが256GBですが、不足分は外付けSSDで補えます。

https://kakaku.com/item/K0001493252/

書込番号:25372350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2023/08/05 22:35(1年以上前)

予算が60,000円以内で目的とするデスクトップPCが見つからなかったので、6万円台で選択しました。

IdeaCentre 5i Gen 8 (第13世代Intel Core) 販売価格: \64,680
https://kakaku.com/item/K0001518737/

サポートはアップグレードサービスから選択。

Microsoft Officeは、買い切りの2021のパッケージ版やサブスクのMicrosoft 365と契約して下さい。

書込番号:25372363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/08/05 22:38(1年以上前)

>remisaoさん

条件的に厳しいですね!

https://gooddesktoppc.net/cost-performance-desktoppc/70000-good/

参考程度に・・・


金額上げて、貴方がサポートする!
も条件加える!

八十代の父のパソコン使えるレベルが解らない?(苦笑)

貴方がサポート出来なければ・・・
使う方がパソコン教室で習う!

条件が揃わなければ購入は諦めましょう!
無駄遣いになります!

遣われる方のパソコンレベルも肝心です。

書込番号:25372371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/06 00:45(1年以上前)

90代の方がPCを使うサポートをしたことがあります。
85歳のVTuberが居る時代ですしね。WebブラウザやWord, Excelを使う人はいくらでもいますよ。

ただ、PC自体の機種は何でも良いと思いますが、大きめのモニタに表示倍率高めで表示するようにしてあげることをお勧めします。

書込番号:25372482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2023/08/06 06:57(1年以上前)

このスレは釣りでもなんでもなく、普通の質問だと思いますよ。
一般的によく見受けられる誤りは、年齢や国籍、肩書で括る誤りです。

80代でも現役の時は難関大学、大手企業、総合病院、国家公務員等で活躍していた方とかプログラミングすらされる方もいますので、当然ですが私たち普通の一般市民やサラリーマンとはかなりレベルの違う方が多数いますからね。

このスレの意味が解らない方はもっと社会常識を知った方が良いかも。まあそちらが釣りかもしれませんが。

書込番号:25372583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2023/08/06 10:49(1年以上前)

私の祖父はPC88から、始めたと言ってます。

最近は家族4人で使うPCのメンテは祖父が、みてくれています。

書込番号:25372816

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 13:18(1年以上前)

「PC88」
思わず涙がでてしまいました。。。

日露戦争で戦死したおじいちゃんの遺品です
毎日仏壇で祈っています
まだちゃんと動いていますか?
クィーン・インストールできますか?


書込番号:25372963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PC CPUとGPUを置換したい

2023/08/05 20:32(1年以上前)


デスクトップパソコン

自作PCに詳しい方、PCパーツに詳しい方お願いします。
PCのCPU,GPUを置換したいと思っています。
(別場所でも質問してますが色々意見聞きたいのでこちらでも失礼します)

現在のCPU→Ryzen 7 5700X に置換
現在のGPU→RTX3060ti or 3070 に置換

先月に電源ユニットをSFX規格の600Wのものに変えてしまったので電源は据え置きで考えています。
Mini-ITX用のミニタワーケース(NZXTのH210)に添付の画像スペックで現在運用しています。

主要目的は
・ゲーム
・ゲーム時の録画
・簡単な動画編集 程度を考えています。

現在はフォールガイズ,デススト,ブルースタックス5を用いたソシャゲ複数を交互に週3〜5日程度ルーティンとして回しながらプレイしていました。
今月末に発売予定の新作アーマードコアもこのルーティンに組み込みつつ快適にプレイしていきたいです。
モニターは240hzのフルHD出せるスペックのものを所持していますがそんなに出なくても大丈夫かなと思っています。
(ゆくゆくは165hzのモニターを増設しようと考えています。)

Ryzen 7 5700Xが3万を切っている、グラボ高騰が落ち着いている、現在のGPUがやや型落ちなこと、新作のアーマードコアを快適にプレイしたい等々タイミングは今かなと思っていましたが3,4年前に自作で組んだ知識以降何も取り入れていない状態なので知識がある方に助言を頼みたいです。
(そもそも今の組み方にも突っ込みどころあると思います。)

相性問題など詳しくて良識ある方、助言お願いします。

書込番号:25372162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/05 20:38(1年以上前)

>おおきなあんまんさん
cpu-zは今、値段下がった5800x3dが狙い目です

買って後悔はしません 私も使ってます

gpuは中古かなんか購入予定なんですかね?

4000番台は発熱も少なく電力も食わない優等生です


4060あたり狙い目なんじゃないですか!

後は予算次第かも?

書込番号:25372173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/08/05 21:01(1年以上前)

多分、AC6はCPUとGPUのスペックが大変なゲームです。
その辺りからですかね?
一応、自分もAC6かSTAR FIELDを買おうかと思ってますが、自分の構成が7900X3D+7900XTでUWQHDが快適に動けば良いなーとは思ってます。

解像度がFHDでもRTX3060Tiくらいは最低限じゃ無いかと思います。
DLSS FGがサポートされてるかは分かりませんが、多分、相当なリソースイーターだとは思います。
エルデンリングでもかなりのリソースイーターだったので。。。

5700Xが良いか、5800X3Dが良いかに付いてはX3Dが良いとは思いますが、そもそも、フレームレートはそんなに上がらない様な感じになりそうとは思います。

どちらにしても、どういう予算かによります。

書込番号:25372206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/08/05 21:02(1年以上前)

>Miyazon.comさん
返信ありがとうございます。
CPUに関しては予算の都合上7 5700Xより上位のモデルには手を出せません。

CPU>ryzen7 5700X
電源ユニット>600Wプラチナ認証モデル

上記2点が条件の場合のGPUのおすすめはありますでしょうか?
4000番代が増えたのですね!色々調べてみます。
4060,4060ti,4070あたりが3060ti,3070あたりとどっこいどっこいとは齧った程度で知っていますが明確な違いや強み弱みがあるんでしょうか?
(流通面から見て3000番代の方がやや金額が高い印象ですが何かあるんでしょうか?)

書込番号:25372208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/08/05 21:15(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
AC6の最低スペック発表時にやや不安を覚え、自作した3,4年前のアホみたいなGPU価格に比べ現在の方が落ち着いているように見えたので検討していました。

CPUについては先の返信通り7 5700Xが第一ですがやはり不安でしょうか?
5700Xが3万円を切っている現状だからこそ、色々見返してみようとなったのがきっかけです。

>予算
予算としては7 5700Xでおよそ3万円
+GPU代でトータル10万-15万円内を考えていました。
ただし
・電源ユニットを変えたばかりなので出来れば600Wで問題ない程度にしたい
・PCケースの関係上厚さが5cm以上のGPUはそもそも入らない
という点も踏まえて買わないといけないものですから色々調べながら考えてみようと思います。
何か良さそうなものはあるでしょうか?

書込番号:25372228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/05 21:19(1年以上前)

5800x3dと3080ti

>おおきなあんまんさん
こんな選択肢も有ります

cpuは据え置いて

gpuに予算まわすといった選択です

自分もcpuは据え置いてgpuは頻繁に変えてました

意外とゲームはcpu依存よりgpu依存率が高いからです

電源ユニットが現状なので交換すると予算的なもの有りますからね!

4060ti辺りが無難と言ったら無難ですけどね


3000番台は電力くう 発熱凄い マイニングの餌食

3拍子揃った暗黒時代でしたから

中古の3000番台だったらお勧め出来ませんね






書込番号:25372233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/08/05 21:32(1年以上前)

個人的には取り敢えず、RTX4070を買う辺りかな?と思います。
X3Dは効果が大きい場合と小さい場合が有ります。

因みにCPUは替え時と言うか、AM4マザーの終売がパソコン工房秋葉原店のTwitterで告知されまみたいなので、あまり様子見の時間は長く無いようです。

個人的には変えるなら5700Xでいいんじゃ無い?とは思ってます。

書込番号:25372252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2023/08/05 21:40(1年以上前)

私はCPUを下記のように変えました。

 OS  Windows 11 Pro 64bit(変更無し)
 CPU  AMD Ryzen 7 3700X → AMD Ryzen 9 5900X
 メモリー   ADATA AX4U3200316G16A-DB30 (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組)
 マザーボード  ASRock Fatal1ty X470 GAMING K4 → ASUS TUF GAMING B550-PLUS
 ビデオカード  玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3070Ti-E8GB/DF(変更無し)
 SSD  トランセンド TS1TMTE220S [1TB PCIe SSD 220S M.2(2280)、NVMe PCIe Gen3 x4](変更無し)
 SSD  crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP(変更無し)
 HDD  WD WDC30EFRX(変更無し)
 電源  SUPERFLOWER LEADEXIII GOLD ARGB 750W(変更無し)
 ケース  恵安 GRAXIA GX-PCM-RGB → NZXT H5 Flow CC-H51FW-01 [ホワイト] 
 PCクーラー リテールクーラー → NZXT T120 RGB WHITE RC-TR120-W1 [ホワイト]

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299537/#tab

CPU AMD Ryzen 9 5900X、GPU RTX3070Tiの組み合わせですが、FFXIVのベンチは>Miyazon.comさんほどアップしていません。
今思うにCPUのアップより、GPUの4000番代の効果が有るのではないかと思います。

書込番号:25372268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/05 22:17(1年以上前)

>キハ65さん
私も5900xから5800x3dに換装したパターンです

たまたま中古で30,000だったので購入に至りました

今の相場はわかりませんが!

扱い易いのは5900xでした

3dはフレームレートは出ますがやっぱり8コア

4090出たときはgpu電力600wなん触れ込みで

4060なんで110wですから!

日進月歩でびっくりします

3080tiと同等レベルの4070tiに関しては300w行かず

ちなみに3080tiは400w余裕でオーバーしますね!

結局推しはワッパ最高の4060無印なのかな?








書込番号:25372322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/08/05 22:17(1年以上前)

>Miyazon.comさん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん

皆さんありがとうございます。
ネット上の情報や各種SNSなどで調べた感じ4000番台も良さそうですね。
ryzen7 5700X+rtx4070が今の所の組み合わせ候補の暫定1位とし、もう少し情報を集めようと思います。(おそらくこの組み合わせを購入することになると思います。)

色々な意見有難うございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25372323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/05 22:37(1年以上前)

空冷では限界かも 後は水冷?

右端がgpu-z数字 ワッバ最高

>おおきなあんまんさん
4070tiも良いですよ

多分1番4000シリーズでは優等生

ちょっとcpuがryzenでは無いですが

空冷では多分性能共に1番かな? 個人的に良い

最後のジャッジは本人なので 情報収集と

後悔の無い購入出来たら幸いです

書込番号:25372367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/08/05 23:16(1年以上前)

RTX4070TiとRTX4070は解像度次第なのと

問題点は予算と高さ50mmまでと言う部分かなー?と思う。
確かに50mmより低いRTX4070Tiも有るにはあるんだけど。。。

ITXだからあんまり大きいグラボも困るかな?
取り敢えず、最大の性能差は20%くらいで9万と12万だからなーと言う感じなので、制約を考えると入る大きさ的にRTX4070がいっぱいかなーとは思いました。

書込番号:25372418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/08/05 23:42(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
一応調べたらこのようなモデルがあり、第一候補にしています。
https://s.kakaku.com/item/K0001529515/

片面が透けているPCケースなので「光り物が得意ではない、でもかっこよく見せたい!」という条件から、スペックやデザインも両立しつつ良いのかなぁと思っています。
予算は必要経費と割り切って頑張ります...。

書込番号:25372429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/08/06 00:06(1年以上前)

ちょっと値段がお高いけど、ELSAは好きなメーカーですよ。

書込番号:25372453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/08/06 08:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
一晩で色々調べてみて勧められた組み合わせで購入しようと思います。
ELSAも評判は悪くないというのも小耳に挟んでいたのですが安心しました。

色々と相談乗っていただき有難うございます。

書込番号:25372627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

動作できるか不安なので見て欲しいです

2023/08/05 00:40(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

初の自作PCを組むのですが、しっかり対応してるか確認して欲しいです。自分で対応してるから見たものの、普段です。
CPU Intel I5 10400f
GPU 玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3060 12GB
マザボ MSI B560M PRO-E マザーボード Micro-ATX
CPUクーラー AK400 white
ssd シリコンパワー SP001TBP34A60M28
メモリ cfdゲーミング W4U3200CX1-16G
ケース MSI PCケース MPG GUNGNIR 110R WHITE
電源 玄人志向 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W
お願いできますでしょうか

書込番号:25371263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2023/08/05 03:30(1年以上前)

動くでしょう・・多分 !

メモリーは二本組みのデュアルチャネルが望ましいです。
OSは、お持ちですか ?

主要パーツは、同一ショップで購入するのが万が一??の時に役立ちます、できれば実店舗で・・・

書込番号:25371325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2023/08/05 04:28(1年以上前)

マザーボードに対しCPU,、メモリーの規格の互換性は問題ないし、他の組み合わせについても特に問題はないので動作するでしょう。

書込番号:25371333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/08/05 07:10(1年以上前)

型落ちパーツが多いですが。
中古とかメルカリで安くパーツを…という目論見なら、この組み合わせで動くか以前のリスクはよく考えて。
中古パーツは、問題が起きたときに自分で検証できる人が手を出す物です。

書込番号:25371391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/08/05 07:11(1年以上前)

CPUに対してメモリーがダメです。

https://jp.msi.com/Motherboard/B560M-PRO-E/Specification

CPUが10世代なので2933までのXMPメモリーにしましょう。
XMPメモリーの場合、下位互換が使えない場合があるので2933動作になってレイテンシがそのままになります。
このメモリーはSpec tekメモリーが混ざっていて相性がやや悪いのが気になります。

後はまあ、良いけど自分はシリコンパワーSSDはやや信頼性が低いかなーと思います。
WDやSamsung Crucialではダメなの?

書込番号:25371395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2023/08/05 07:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

B560はCPU定格以上のメモリークロックのオーバークロックに対応していますよ。

うちのi5 10400Fでもそこそこ回っています。

書込番号:25371405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/08/05 07:39(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

そうですか、XMPや手動OCはOKなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25371412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 07:49(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます!気をつけます!

書込番号:25371425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 07:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キャッシュは増やせないさん
わざわざ調べてくれたんですね!ありがとうございます!マザボはこれにしようと思います!!

書込番号:25371426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 07:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
わかりました!サムスンやwdのを探してみます!

書込番号:25371429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 07:53(1年以上前)

>キハ65さん
わかりました!ありがとうございます!

書込番号:25371432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 07:54(1年以上前)

>KAZU0002さん
そーなんですね!詳しくありがとうございます、安物買いの銭失いにならんよう気をつけます!

書込番号:25371433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 07:55(1年以上前)

>沼さんさん
デュアルチャネルってのがよくわからんので調べようと思います!あとOSってのはCPUのことですよね?

書込番号:25371437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2023/08/05 08:06(1年以上前)

OSとは「オペレーティングシステム」の略で、Windows 11 等 が該当します。

「検索」してみてください

書込番号:25371445

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/08/05 08:08(1年以上前)

どう気をつけるんだろう。

書込番号:25371453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2023/08/05 08:10(1年以上前)

>PCsaikouさん

余計なお世話とも思いますが、第10世代のCPUで自作をされようとするのは何故でしょうか。

中古品を購入されるとしても、第10・11世代のマザーボードはZマザーでもお安く入手出来ますが、10400Fはそこそこお値段がしますし、お安いi3 12100Fにシングル・マルチスレッド共に劣りますので、あまり旨みは無いと思うのですが。

書込番号:25371457

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 08:14(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
そうなんですね!I5 11400とかならいい感じですか?

書込番号:25371462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2023/08/05 08:30(1年以上前)

>PCsaikouさん

返信ありがとうごさいます。

>そうなんですね!I5 11400とかならいい感じですか?

i5 11400はi3 12100よりマルチスレッドでは勝りますが、シングルスレッドでは劣りますのでお値段と用途次第です。
個人的には11400を買うのであれば12400を買います。(買いました)

11400は第11世代のCPUですが、第12世代のCPUから性能は大きく向上しています。
現時点でお安く性能そこそこのPCを自作をされたいのでしたら、12世代以降のCPUの方がお勧めは出来ます。

書込番号:25371474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/08/05 08:41(1年以上前)

まあ、値段差の話だと思いますが、やりたい事が次第な気はします。
個人的にはi3 12100はやりたい事次第で、ゲームなら自分は勧めない場合も有ります。
i5 12400は当然問題は少ないのですが

i510400とi511400で言うならi5 11400の方が好きには好きです。
ただ、14nmは基本性能が悪いので、12世代の6コア辺りが落とし所とは思うんですけどね。

どんな事をしたいんですか?

書込番号:25371482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 09:24(1年以上前)

>KAZU0002さん
運でなんとかします!

書込番号:25371530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 09:26(1年以上前)

少しグラセフをやるくらいです!あとは趣味の動画編集ですかね、、前のパソコンはこれより下のグレードだったのですが、案外動いてたので、これなら快適にできるかと思いこの子達にしました

書込番号:25371533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 09:27(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
そう言うことなんですね!詳しくありがとうございます!12世代も視野に入れます!

書込番号:25371535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/08/05 10:29(1年以上前)

コストだけを言うならRyzen5500 + A520など(BIOSアップデートの手段も考えないといけないけど)などの方が安いしお得感はありそうな気もする。
AMDのAM4はどうも終売になるので、この機に買えば安くてスペックはそこそこにはなりそうな気はするけど

まあ、インテルが良いなら12世代が良いのかもだけど

書込番号:25371606

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCsaikouさん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/05 10:39(1年以上前)

お金がない学生なので12世代は全体的に少し値段が上がってしまうので難しいです、、、>揚げないかつパンさん

書込番号:25371625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードについて

2023/07/30 20:34(1年以上前)


デスクトップパソコン

自作PCを作ろうと思い、先日質問をしたのですが、グラフィックボードがGeforce GTX 1650だとスペックが低いと言われたので、1660superを買おうと思っているのですが、Amazonで安かった
MSI GeForce GTX 1660 AERO ITX 6G OC
にしようと思っているのですが、どちらがいいでしょうか?
前の質問ではゲームをある程度と言いましたが、あまりストレスを感じない程度にしたいです。
ちなみにCPUはRYZEN5 5600Xです。

書込番号:25365226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/07/30 20:45(1年以上前)

1660super 1650なら、前者が1.6倍ほどの性能差というところですね。

1660Superで3万円。1650で2万円。コストパフォーマンスでも1660Superに軍配が。
ということで、どちらがいいかと聞かれれば、「買えるのなら」高い方で。

ゲーム名がはっきりしないのなら、保険としてもっといいのを買うか貯金したほうが…という話にもなりますが。
ちなみに、RTX3060なら1650の2.2倍の性能で4万円。これもコストパフォーマンスは悪くないですね。
RTX4060なら1650の2.5倍の性能で4.5万円

書込番号:25365249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/07/30 20:48(1年以上前)

>KAZU0002さん
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PSSCHWL/?coliid=I3JYRA69IEVWCB&colid=P9L5VPCHOTG4&psc=1&ref_=list_c_wl_ys_dp_it
購入を検討しているグラボがこれなのですが、これではダメでしょうか?

書込番号:25365256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2023/07/30 20:50(1年以上前)

>自作PC初心者バカさん
MSI GeForce GTX 1660 AERO ITX 6G OC安いですが残り1点、しかもシングルファンなので音がうるさそう、
自分なら
もうちょっと出して
https://kakaku.com/item/K0001540458/
のRX6600を買いますがいかがかな。

書込番号:25365257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/07/30 20:54(1年以上前)

>19ちゃんさん
geforceのグラボの方がゲームに向いている子と聞いたのですが、そちらでもいいのですか?

書込番号:25365266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/07/30 20:57(1年以上前)

>19ちゃんさん
また、金額的に厳しいのですが、買うとしたら
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CZ43RXK/?coliid=I1J13LXG6AM45D&colid=P9L5VPCHOTG4&psc=1&ref_=mlv_ys_lv_dp_ii
こちらと1660どちらがいいですか?

書込番号:25365268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2023/07/30 21:10(1年以上前)

>自作PC初心者バカさん
金額的に厳しいなら、シングルファンの1660ですかね、後、1個なので、お早めに。

書込番号:25365285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/07/30 21:11(1年以上前)

>19ちゃんさん
ありがとうございます!

書込番号:25365286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/30 21:14(1年以上前)

焼き肉焼いてもグラボ焼くな!

コンパクトに作るならお勧めできますが

シングルファンなんで爆音でしょうね

最近見なくなったブロアタイプみたいに

せめてダブルファン 

夏場なんで熱くなりますよ

バックプレート熱くなったら自分みたいに グラボで肉焼いて下さい

書込番号:25365289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/07/30 21:14(1年以上前)

>これではダメでしょうか?
駄目かどうかと言うより、あなたがそのコストと性能に納得するかどうかです。
予算の範囲で一番良いカードを買えば一番性能が高いです。まぁ当たり前の話。
何をしますか? いくら出せますか? ゲームにそれだけのコストをかけてあなたは後悔しませんか?
そういう覚悟の話かと思います。

安く済ませて、高いカードの性能を知らずに済ますのも、ある意味平和な選択です。

書込番号:25365290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/30 22:58(1年以上前)

>KAZU0002さん
人には物差しと言うものが有って

ここらで妥協するかしないかだけですよ

所謂自己満です

上を目指せば そりゃ青天井です

そんな人はゲームなんてしませんよ

スペックの数字だけ自慢です

ぶっちゃけゲームにどんだけ反映するのかわかりません君

シネベンチの高スコアー出してもゲーム落ちるなんて普通に有りますからね

グラボがどうの やれcpuがどうのこうの

良いんです 諭吉がいくら出せるか世界ですから

スポンサー提供のさらでの数字公表に

我々は何処までその数字に近づけるのかだけです

誰もが初めは初心者

今だから経験豊富で失敗して成功してきたから受け答え出来る立場なだけであって

誰もが初めは無知な状態で経験し健在に至るですよね

少しは温かく迎えましょうよ

若葉マークを




書込番号:25365428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2023/07/31 13:58(1年以上前)

PCの場合要求性能がピンキリなので、性能が合ってないゲーム+解像度では楽しく遊べません。

無条件に「このグラボはダメですか?」って聞かれたって答えようがないです。

例えば、2060super持ってて性能に不満があるのに1660super買っても価値ないですよね。
その場合は「ダメ」なんだけど、何も持ってなくて、1660superで楽しく遊べるゲームがあるなら、それはそれで価値ありますよね。

何をどの解像度やりたいのか次第です。そこが自己責任。

何も決めないで「無難な線」という意味だとすると、3060+FHDモニターをお勧めします。
WQHDで快適環境にしようとすると途端にグラボの価格が上がるので、FHDモニターがないなら買い足した方が安くつきます。

ただし、FHDでMMORPGは無理があります。(その場合はthe「ダメ」ですね)

逆に1650は誰も使ってないのかというとそんなことはないです。(業界記事から受ける印象に反して、意外にバラバラ)
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/

AMDはゲーム以外に向いているとは思いません。むしろゲーム以外ならきっちり調査した方がいいとアドバイスします。
ただ、RADEONはドライバーの更新が遅いので、その辺のリスクをわかってないならお勧めはしません。無批判に受け入れるのはどうかとw

書込番号:25366050

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/08/01 09:03(1年以上前)

性能があって高解像度だから面白くなるか… まぁつまらないゲームはつまらないし。面白いゲームは低性能ビデオカードでもおもしろいし。画面がリアルになったところで逆に「細かい描写が邪魔」なんて話もけっこうありますし。
ぶっちゃければ、画面の綺麗さで面白さが極端に変わるようなゲームは無いと思っています。ビデオカードに30万とか出す話は、「自己満足」の領域の話。

それでも。ゲームPCの体裁をというのなら、RTX3060が下限の選択だと思います。それ以下なら、ゲーム機買った方が良いです。

ただまぁ。
>安く済ませて、高いカードの性能を知らずに済ますのも、ある意味平和な選択です。
知らなければ欲しくなりません。世の中だいたいこれだけの話。

食べ物も似たようなもんだよね。万円出す料理はおいしいけど。ほか弁の何倍おいしいか?となって10倍以上おいしい食べ物なんてものそうそう存在しないしね。でも、袋麺で三食済ますくらいなら自炊しろと。
ほか弁が3060。袋麺が16x0。自炊がゲーム機。
…スレ主の質問は、「どこの袋麺が一番おいしいですか?」と同じレベルで。そこにこだわる必要ある?というのが回答者の感慨。

コンビニ弁当は底上げしているので買わない。

書込番号:25366875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PC自作起動しない

2023/07/28 12:17(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 maltu3さん
クチコミ投稿数:7件

PCを組み立ててbios起動まで行い、OSのインストールをしたのですが、OSのバージョンが古くLANドライバーがMB付属してあったドライバーdiscではインストールされなかったため、ネットカフェでOSのバージョンにあったLANドライバーをUSBメモリに保存してPCにインストールしようとしました。
ですが、帰宅してPCを起動してもモニターに映らなくなり、MBのLEDのbootランプが点灯し続けるようになりました。
次の日ビープ音用のスピーカーを購入し原因を確かめようとしたのですが、次はVGAランプも点灯するようになってしまいました。
自作PCは2台目だったため、VGAランプが点灯した際には以前使っていたグラボを取り付けて再度確かめたのですがランプは点灯したままでした。

何が原因か、もしくは他に試す方法などわかる方いらっしゃいますか


構成
MB ASUS TUFGAMINGZ790-PLUSD4
CPU INTEL Core i9 13900KF BOX
GPU ASUS TUF-RTX4070TI-12G-GAMING
クーラー ASUS ROG STRIX U 360
SSD crucial P5PlusCT1000P5PSSD8JP
メモリ CORSAIR DDR4 16GB×2
CMK32GX4M2B3200C16
電源 CORSAIR hx1000

書込番号:25362191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4426件Goodアンサー獲得:702件

2023/07/28 12:26(1年以上前)

>maltu3さん

最新のOSをクリーンインストールで不具合を解消されては?

下記URLのを 8GB以上のUSBメモリースティックを使用して試してみて下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

インストール途中で、Lanに接続するように言ってきますが、そこもフォロー必要ですか?
Proしか出来なかったかなぁ。

書込番号:25362203

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/07/28 12:33(1年以上前)

Windows 11 のインストール メディアを作成する
を行えば良いのでは!

USBメモリーでOS最新に!

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:25362218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/07/28 12:35(1年以上前)

最初OSが入ってLANのドライバーがないので入れようと思ったら、Bootランプが点灯し、次にVGAのランプ点灯ということで、共通点はPCi-E
の不調かな?

対策としては

1 CPUのピノ折れの確認ついでにCPUのつけなおし
2 クーラーの取り付けを再度見直し

ですかね?
まあ、なんとなくマザーの不良っぽいですが。。。

書込番号:25362219

ナイスクチコミ!0


スレ主 maltu3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/28 12:46(1年以上前)

不調の度全てのパーツを再度つけ直しは行っており、ピン折れ等は見つからなかったです。

やはりマザボですかね……
1回目に1度OSのインストールまでいけてしまったのでパーツの不具合があるとは考えにくいと思ってたのですが……

書込番号:25362231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/07/28 12:53(1年以上前)

自分も他のマザーで1日目はなんとなくおかしくて2日目に壊れたマザーはありました。
このマザーはわかりやすく、2度と起動しませんでしたが

書込番号:25362238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maltu3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/28 13:07(1年以上前)

現状のランプはVGAとbootの白と黄緑が点灯しています

書込番号:25362249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2023/07/28 13:27(1年以上前)

現状やれそうなことはCMOSクリアーしてみるくらいですね。

電池も外して半日くらいおいてみましょう。

最小構成で起動してみてBIOSも出なければ、お店で見てもらった方が良いです。

書込番号:25362275

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/07/28 13:33(1年以上前)

まぁインストール時には最新版のインストールメディアを作るべき…なんてのは既出ですが。
それでもインストールまでこぎ着けたのに、日を改めて起動したらBIOSすら出ないってことですよね?

一度ケースから出して、バラして最小構成で組み立てて、BIOSが出るかを試したいところですが(なんかの拍子に問題か解決するかもしれないので)。

>電源 CORSAIR hx1000
電源、古くないですか?5年物なら他の電源も試ししてみたいところ。

書込番号:25362285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/07/28 13:54(1年以上前)

boot LEDがついてるから起動自体はしてる。

他にグラボが用意できるなら、試してみたいけど
CPU生きてるのでグラボの付け直しとか?

SSDを外して起動してみるとか?

書込番号:25362301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maltu3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/28 13:57(1年以上前)

一度ケースから出して、バラして最小構成で組み立てて、BIOSが出るかを試したいところですが(なんかの拍子に問題か解決するかもしれないので)。

>> 最小構成で組み立て行ったのですが問題変わらずでした。

>電源 CORSAIR hx1000
電源、古くないですか?5年物なら他の電源も試ししてみたいところ。

>> 一応こちらを今回組むにあたって新しく購入しました。
https://s.kakaku.com/item/K0001457780/

書込番号:25362307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maltu3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/28 14:00(1年以上前)

追記

VGAランプの点灯が発生していたので

以前使っていた旧PCのグラボを新規PCに取り付け
→ランプ点灯

新規購入したグラボを旧PCに取り付け
→認識され問題なく使用可能

書込番号:25362313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2023/07/28 14:04(1年以上前)

bootランプ点いてるならそうですね。

グラボの問題ですかね。

書込番号:25362320

ナイスクチコミ!0


スレ主 maltu3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/28 14:08(1年以上前)

SSDを外して起動しても変わらずでした……
本格的にマザーボードの問題かもしれません

書込番号:25362321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/28 14:20(1年以上前)

■MB ASUS TUFGAMINGZ790-PLUSD4

以下と同じで
マザー故障ですかね?


----------------------------
自作PCを組みましたが、ファンは回るのですがBIOSが起動しません2023/07/27 11:54
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=2/ResView=all/Page=7/#25360914

マザボ:ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4
写真はUPできませんが、LEDはオレンジが点灯していました。
多分、DRAMのランプですね
 ↓
●正規代理店のテックウインドにTELし状況を説明したところ、
●マザボに問題がある可能性が高いとのことで、
●Amazonに連絡して交換することになりました。

書込番号:25362335

ナイスクチコミ!1


スレ主 maltu3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/28 16:58(1年以上前)

何回目かも覚えていないつけ直しを行いましたが同様にVGAのランプ点灯

CPUのピン折れは確認できず


マザーボード交換以外ないですかね

書込番号:25362470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2023/07/28 17:00(1年以上前)

まあ、自作ではやってみないと分からないことは割と多いです。

書込番号:25362474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/28 17:54(1年以上前)

>MB ASUS TUFGAMINGZ790-PLUSD4

何かこのマザー調子悪そうですね。。

まだマザーボード交換の踏ん切りがつかないなら

ワンコ診断ですかね?

近くに店がなくてそれもできなければ、、

えいやあ〜!

で一気に交換ですかね?

書込番号:25362529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/31 23:53(1年以上前)

もしかしたら

intel vmd有効になってたりして

わかんないですけどね!

bios画面アップして貰わないと

今夜も良い感じで飲んだからレス無理だな

明日血液検査なのに

しかも24時近いし

書込番号:25366673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
cpu i5 13600kf
gpu msi gaminx trio rtx4070ti
マザー gigabyte ud ddr4 z790
電源 silverstone da850-g

グラフィックボードを挿した時に限り、電源がカチッと音がするだけでマザボのledやグラボのrgb、ファンなどがピクリともしません。グラボの補助電源にはthermaltakeの12vhpwrケーブルを使用し、完全に挿入した事も確認してます。
この場合、グラボの不良を疑うべきでしょうか。

書込番号:25363483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2023/07/29 15:46(1年以上前)

>thermaltakeの12vhpwrケーブルを使用し

これってそのsilverstoneの電源に直挿しですか?

だったらそれは危険です。

電源のPCIEケーブルから付属のケーブルで変換して使ってみて下さい。

書込番号:25363492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/07/29 15:55(1年以上前)

付属のケーブルに置き換えたところ起動が確認できました!お答え頂いた方ありがとうございました!

書込番号:25363500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/29 15:58(1年以上前)

なんでsilverstoneの電源にthermaltakeのケーブル使ってるのか意味が分からないんですけど・・・。そりゃそうなるよね、としか言えないです。

このサイトでも散々言われてるけど、電源のケーブルに互換性はありません。同じメーカーでも型番が違えば互換性が無いこともあるのに、違うメーカーのケーブル使えばそりゃそうなるでしょう。電源に使うケーブルはその電源に付属のケーブルのみ使用するのが鉄則です。

書込番号:25363504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/29 16:07(1年以上前)

いい勉強・経験をしていますね

うらやましい限りです

こうやって少しづつ成長して行くんですね

今後も精進願います
臆する事無く!

書込番号:25363511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング