デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Novonest 120mm PCケースファン ARGB LED

2025/01/07 00:02(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:226件

再生するトップファン

再生する

その他
トップファン

その他

一昨日、買い置きの新品ファンを交換したのですが今まで単色の青にしてました。色が薄くなってきたのとうるさくなったので交換後にMBから外したか分からないですが取り付けした後に点滅するのに気が付きました。
MBからケーブルを繋げているのでリモコンでM/Bのを同期したのですがシャットダウンしてから起動すると青の単色に戻ってしまいます。
これはわざわざリモコンでM/Bで切り替えなきゃいけないんでしょうか?MBはエフェクトのブレスになっているのですが天面ファンは背面ファンと同じく単色になってしまいます。固定で点滅にしたいんですがわざわざリモコンで操作しないといけないんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
ちなみにMBはROG MAXIMUSXVHEROでグラボはASUS TUF3060です。それもブレスにするとちゃんとなっているんですが天面、背面だけ固定になってしまいます。
FANはUpHeraです。
動画1が理想としている点滅で動画2がブレスのままだと起動してから固定になってしまいます。

書込番号:26027388

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/01/07 00:46(8ヶ月以上前)

リモコン使ってるということはコントローラーがあるんですよね。

マザーボードと同期して単色で使うならリモコンいらないと思うので、とりあえずそのコントローラーの配線外してファンからのARGBを直でマザーにだけ挿してみて試してみたら良いと思います。

リモコンはファンコンだけ使うでも良いとは思いますが、そのリモコンというかファンコンがどういう制御するかによって起動時は色々だとは思いますが普通はメモリーすればその色に起動後なるのが普通かとは思います。

まあでもコントローラー次第かなと思います。

自分はARGBに関して無線のリモコンは使ったことないですが有線のスイッチ式の物だと、一度設定したら起動はその色になってましたけどね。

まああまり点滅させたことは無いですけどね。

書込番号:26027415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/07 06:30(8ヶ月以上前)

ファン付属のコントローラ私大ですね。
最初点滅するのは認識のサインの場合があります。

そもそも、付属のコントローラ次第なので、そういう動きしかしないならそういうコントローラという話になりそうです。

自分はマザーからのコントロールの方が好きなので。。。

書込番号:26027481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/01/07 07:18(8ヶ月以上前)

動画ではちょっと反射して分かりにくいですが、これってマザーやグラボも同じようにブルーで点滅してるんですかね。

そういうことなら点滅のタイミングも合わせたいならファンコンじゃなくマザーで設定しないとタイミングずれたりはしますね。

別にタイミングバラバラでも、点滅してればいいというなら、マザーの接続外してコントローラーで点滅を探してメモリーしとけば普通は起動時にそうなると思いますけどね。

ファンコンでしかできない光り方とかタイミングがあるので、好みというよりどういう光らせ方させたいかということだとは思います。

自分もケースに10個ファン入れてますが、これを端から順に波のように光らせる場合とかその順番決めないといけないので、それはマザーではできませんからね。

自分はスタティックで光らせてるだけなので、どちらでもOKですけどね(笑)

書込番号:26027500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2025/01/07 10:59(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、いつもありがとうございます。
では、わざわざリモコンでやるしかないってことですかね(汗
まぁリモコンで光が変わってるのでいいんですが起動してそのままの光り方が理想でした(;^_^A

書込番号:26027666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2025/01/08 09:16(8ヶ月以上前)

ARGB制御のクセ
付属のコントローラーを使った場合はPCを再起動したりしても直前に行った設定が記憶されません。
マザーボード側のARGB3ピン(AURA Syncなど)に接続した場合、再起動時などに同期されないパターンがあるようです。
私のは多分これなんですが(マザーボード側のARGB3ピン(AURA Syncなど)に接続した場合、再起動時などに同期されないパターンがあるようです。)発光パターンを記憶ができないのは仕方ないんですかね。
固定色はできます。

書込番号:26028758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:127件

【困っているポイント】
前に、質問した際にいろいろ教えて頂いたんですがまた相談したい事があったので新規で質問させていただきます。

以前は、最小構成が動かないと言う質問だったんですが
その問題点はグラボの線が足りないと言う事でしたので線の購入を考えたんですが、その際電源ユニットも古い事に気づき、だったら電源ユニットを購入しようと今考えているんですが、その電源ユニットが自分で見てもよくわからず、皆さまからご何を買えばいいのか教授頂けないでしょうか?
予算は1万4千でお願いいたします。できれば1万3千以内だったら助かります。
在庫はありでお願いいたします。

【利用環境や状況】
ケース:ガレリアXT(TX)ケースミドルタワー型
マザーボード:GIGABYTE B550M AORUS PRO-P
CPU:RYZEN9 5900x
メモリ:Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GB
ストレージ:Crucial クルーシャル P2シリーズ 1TB(1000GB) 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD
電源:silverstone750w

書込番号:26026649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2025/01/06 13:09(8ヶ月以上前)

追記失礼します。
グラボ:GAINWARD RTX3070 PHANTOM 8G GDDR6 256bit 3-DP HDMI 並行輸入OEM品 

記載忘れました。

書込番号:26026652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 13:52(8ヶ月以上前)

850w goldクラスで充分です

値段的には玄人志向~お好きなのを

書込番号:26026707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/06 15:00(8ヶ月以上前)

PPT 142W+グラボが225-240Wくらいです。

普通には750Wで問題ないですが850Wでも良いです。

書込番号:26026768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2025/01/06 15:09(8ヶ月以上前)

750Wあれば十分で、今後もっと高性能なグラボ買う予定があるならもう少し容量大きくてもいいかな、くらい
ガレリアになら、ドスパラセレクトのゴールドでいいのでは………いくらだっけ?

書込番号:26026777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2025/01/06 17:36(8ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
MAG A750GL PCIE5こちらにしました。
商品到着次第また質問すると思うのでよろしくお願いいたします。

書込番号:26026916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2025/01/06 19:56(8ヶ月以上前)

私はRyzen 9 5900XとRTX 3070Tiの組み合わせで750Wの電源ユニットを使用して、問題はありません。

750Wの電源容量で良いと思いますが、他の方も仰るよう将来に備えて850Wの電源容量で良いのではないでしょうか。

書込番号:26027095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2025/01/06 20:20(8ヶ月以上前)

Ryzen7 5700GにRTX4070Tiで負荷時で400Wくらいでした。ワットチェッカーを電源コネクタに差しての計測です。
電源コネクタでの数値なので、稼働ロスを考えると実質450〜500Wくらいと思います。

なので、うちのPCは下記の電源です。850Wなんで余裕でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001307715/

書込番号:26027125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/06 20:33(8ヶ月以上前)

FYI

電源容量計算(電源電卓)電源の選び方|ドスパラ通販【公式】
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_power_calculation_main.html

電源容量シミュレーター
https://jp.msi.com/power-supply-calculator

電源容量計算シミュレーターで分かる電源の選び方
https://www.pc-koubou.jp/goods/power_supply_calculation.php

電源容量計算
https://www.fsp-group.com/jp/CalculatorWattage.html

書込番号:26027141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2025/01/06 21:19(8ヶ月以上前)

一応これ以上スペックを上げるつもりは無いので買った750wの電源ユニットを使用し続けようかと思います。
ですが、今最小構成に困惑してる状態なので商品届き次第また皆さんのお力必要になるかもしれないのでその際はよろしくお願いいたします。

書込番号:26027215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの異音特定方法

2025/01/05 17:36(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:31件

【困っているポイント】
PCを自作しましたが振動のようなジジジと異音がかなり気になる音量でします
ケースファンか電源かマザーボードの締め付けが悪いのかどれかだと思いますが原因がわかりません
どこから音が出ているか特定方法はあるでしょうか

【使用期間】
昨日組み立てたばかりです

【利用環境や状況】
AMD Ryzen5 5500GT
A520M PRO4
背部にSSDマウント
KRPW-L5-500W/80+/REV2.0
ケースP10

CPUクーラーは交換しても音は変わらずファンなどに配線が当たってるなどもありませんでした
各所を手で振動を確かめようにも震えてるよう思えません
あとは電源ぐらいしかなさそうですがどうやって判断したらいいでしょうか?別の電源を用意するしかないとお手上げかもしれません

よろしくお願いします

書込番号:26025779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2025/01/05 17:41(8ヶ月以上前)

どうやってっていうともう何か厚紙とかつかって、内部を部分的に仕切って、音の発生源を探すしかないでしょうね。

電源そのものからのコイル鳴きとかもありえます。
正直良質とは言い難い電源ですしね。何でそれ選んだの?

同じ安価でもせめてこれくらい、、、、
https://kakaku.com/item/K0001513299/
https://kakaku.com/item/K0001555569/

書込番号:26025788

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/05 17:51(8ヶ月以上前)

>機械検査用聴診器
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9J48JPT
まぁ配送料込みでも安いかな。

書込番号:26025796

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2025/01/05 18:15(8ヶ月以上前)

回答ありがとうございました
やはり電源ですよね…別途器具を購入するに見合わないので諦めることにします

書込番号:26025816

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/05 18:16(8ヶ月以上前)

PCを卓下に置くとか工夫してみましょう。
モニターの横に置いてファンがうるさいとか、何考えてんだか…というパターンも多いので。

書込番号:26025819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2025/01/05 20:35(8ヶ月以上前)

ラップの芯を使って音を聞くと、発生源を特定しやすいですよ。

書込番号:26026001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2025/01/05 21:03(8ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!簡単に試せそうですね
さっそく明日やってみます

書込番号:26026032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/01/06 12:08(8ヶ月以上前)

手で掴んでみて音が変わるか試しまくる。
ネジ止めしてないお便利なパーツとか使ってると鳴りやすいです。

ファンは止めりゃあわかりますよね。(止め方は自己責任で、、、)

電源はばらして耳つけたらわかると思うけど。

>やはり電源ですよね

可能性があるってだけ。そのカタカナ表記だけで分かる訳もなく、、、

書込番号:26026575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
・Adobeを使用した動画編集、画像編集
・Visual Studio Codeを使用したエクセルの操作
・モンスターハンターワイルズ

【重視するポイント】
・NZXT H9 Eliteを使用した自作PC

【予算】
・30万には抑えたい。

【参考にしたパーツ】
・OS
 Windows11 home

・CASE
 NZXT H9 Elite

・CPU
 AMD Ryzen 7 5700X without cooler 3.4GHz
 8コア / 16スレッド 36MB

・メモリ 
 CORSAIR Corsair DDR4-3200MHz デスクトップPC用
 メモリ VENGANCE RGBシリーズ 32GB [16GB×2枚]
 ホワイト

・MB
 ASUS AMD B550 搭載 Socket AM4 対応

・SSD
 CORSAIR MP600 PRO Low Profileシリーズ
 2TBモデル 【LPX PCIe Gen4 x4 NVMe M.2】

・電源
 CORSAIR RM1000x PC電源ユニット 1000W
 80PLUS Gold認証 フルモジュラー とRTX4080

・冷却 
 NZXT Kraken Elite 360 RGB v2 White
 簡易水冷CPUクーラー RL-KR36E-W2 FN2387

・GB
 玄人志向 NVIDIA RTX4060 搭載
 グラフィックボード GDDR6 8GB 搭載モデル

・ファン1
 NZXT F120 RGB DUO [White]

・ファン2
 NZXT F120 RGB DUO TRIPLE PACK & RGB
 Controller [White]

合計 273,456
(Amazonセール中)

【質問内容、その他コメント】
現在使用しているPCでは動画をノートパソコンで動画を編集しています。その際、かくついてしまうので、自作PCを作成しようと考えてました。(モンハンワイルズもしたかったので。)

・上記の構成で動くには問題がないのか。
・vscodeでエクセルを使用する業務があるが
 Ryzenの方がいいのかIntelの方がいいか。
 またIntelになるならどのような構成にすれば良いのか。
・値段をもう少し下げるならどの部分を、変更すれば良いか。

調べたてで詳しくわかっていない初心者ですが
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:26025011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/05 06:08(8ヶ月以上前)

ざっとみた感じで言うなら、なんで30万近くも掛けてるのでAM4なんだろう?と言う印象かな?
このコストならAM5で作れない?とは思います。
CPUは7700や7700Xで構成を作り直した方が良いと思います。
マザーはB650のTUFで構成してみるとか?
メモリーは6000MT/sくらいのもので信頼性のあるもの。
後、電源はこの構成なら自分は750Wくらいにすると思う。

書込番号:26025063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/05 06:56(8ヶ月以上前)

予算30万以内でしたら

7700x rtx4070まで購入可能ですね

電源は850wで充分です

ryzenはb650マザーでも充分なので予算削れる所削って

他に予算回した方が賢明です

書込番号:26025081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/05 08:27(8ヶ月以上前)

>すねやんさん

>初めての自作PC!構成のチェックアドバイスをお願いします

・CPU Ryzen 7 7700X
・メモリ DDR5 6000 16GB×2
マザボ B650
GPU   RTX4070

あとはけちる

書込番号:26025131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/05 09:42(8ヶ月以上前)

>すねやんさん
RTX4080とRTX4060の2台搭載ですか?自分もRTX4070TIsuperと4060でやったことありますがRyzen9 9950Xとで50万強でしたので、
確かに、AM5でしたら微妙に40万超えそうではありますが、、、、、
自分もAM5で組んだほうがいいとは思います、(グラボ2枚つける理由はなんだろうな?)

・電源
 CORSAIR RM1000x PC電源ユニット 1000W
 80PLUS Gold認証 フルモジュラー とRTX4080

・GB
 玄人志向 NVIDIA RTX4060 搭載
 グラフィックボード GDDR6 8GB 搭載モデル

書込番号:26025192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/05 09:46(8ヶ月以上前)

失礼しました、30万でしたね、RTX4080は間違えてつけたのかな?
9700XでB650 、RTX4070 位でも、30万で行けそうではありますが。
よろしくお願いします。

書込番号:26025195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/05 09:55(8ヶ月以上前)

まあ、RTX4060でも中設定でDLSSなどを入れればゲームは出来ます。
コストと電力と安定性などを込みにしてどう考えるかも自作の醍醐味では有りますね。
8600Gとかでも面白いとは思いますが、まあ、エクセル側の安定性重視なのかな?とは思います。

CPUクーラーは空冷の大きなものでも持ちますよ。

書込番号:26025208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/05 09:56(8ヶ月以上前)

NZXTのケースにクーラーにケースファンだけで10万位だから…グラボ2枚はないんじゃないの?

どうしてもELITEにしたいなら仕方ないけど…例えばケースをH9 FLOWに、クーラーをKRAKEN 360 RGBに変更すれば3〜4万は減らせる

書込番号:26025210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/05 17:38(8ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
AM5とAM4というものが存在しているのを知らずに
動画を見て参考に選んでしまってました。
どちらかというと安定性を求めています。

>電圧盛りすぎ注意報さん
ありがとうございます。
RTX4070も考えてはいたのですが
桁が変わってしまうので悩んでました。
おすすめのものなどありますでしょうか??

電源は850wので探します!!

>湘南MOONさん
ありがとうございます!
参考にして探させていただきます!!

>19ちゃんさん
ありがとうございます。
RTX4080はメモに書いていたものを
貼り付けてしまったので電源に書いてある
RTX4080は誤入力になります。


>kiyo55さん
ありがとうございます。
組もうとして色々と探していたところ
eliteに一目惚れしてしまいまして
これで組みたいってなってしまいました。

水冷のクーラーにも種類があるんですね!

みなさまのご意見を参考に少し
メモにまとめてあるものを販売店で
相談しようと思います!


ありがとうございました!!
また悩んでしまうことがでてきたら
ご相談させていただきます。
その際はよろしくお願いします。

書込番号:26025782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/05 17:48(8ヶ月以上前)

下記二つのものでしたらどちらの方が良いでしょうか?

・GIGABYTE (ギガバイト) GeForce RTX 4070 Super
・GAMING GeForce RTX 4070 Twin Edge OC White Edition GDDR6

ファンが3つついているものがなかなか無く
他におすすめのものがありましたら教えていただきたいです。
できれば白色のもので...
よろしくお願いします。

書込番号:26025793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/05 18:08(8ヶ月以上前)

>すねやんさん
白のnvidiaは玉数薄いですね
https://s.kakaku.com/item/K0001565662/

radeonですが…4070同等クラスで値段も落ち手頃かと思ます

nvidia白だとgigabyte 4060無印が未だ販売されてますね

出来れば排熱配慮して3連ファンが後々良いとは思ます



書込番号:26025812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2025/01/05 18:27(8ヶ月以上前)

RTX4070系で白はこのへんですかね。

https://kakaku.com/item/K0001600807/
https://kakaku.com/item/K0001639565/
https://kakaku.com/item/K0001540183/

私はコレなんですけど、私が買った時はまだ10万ちょいでした。
白は人気なのか市場在庫が無いですね〜
https://kakaku.com/item/K0001529879/


私はRyzen7 5700Gに上記グラボ、そして360mm水冷クーラー、HDDx4、SSDx2、こんな構成で最大消費電力は400Wくらいですかね。コンセント部にワットチェッカーつけての数字です。電源は850W積んでいます。問題ありません。ただしプラチナグレードです。

書込番号:26025828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/05 20:06(8ヶ月以上前)

ワイルズをやりたいならRadeon RX7800XTはありとは思う。
レイトレを外せば、少なくともRTX4070よりはパワフルではある。
ただ、Radeonを選ぶ場合はサファイアかパワカラが鉄板かな?

RTX4070のZOTACのトリプルファンは使った事はあるけど、静かは静か、言うほどパワー感はないけどRTX4060は最低限くらいなら、それに比べればパワーはある。
RTX4060と70は両方使ったけど、こちらも良いけど方向性は違う。

書込番号:26025955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 のざらさん
クチコミ投稿数:4件

リストの方にも載せましたが、こちらの方が回答いただけるかなと思い質問させていただきます。

【使いたい環境や用途】
モンハンワイルズ・軽めの3DCG制作

【重視するポイント】
・RTX4070・メモリ32GBのせたい!
・見た目は気にしない
・寿命は長めだと嬉しい

【予算】
os込み20万以下

【選んだパーツ】
CPU : Ryzen 7 5700X 22800円
     [ AMD | 性能(PassMark):26,661 | 1スレッド性能(PassMark):3,383 | 8コア | 16スレッド | Ryzen 5000シリーズ | Socket AM4 | TDP:65W | チップセット:A320,B450,X470,A520,B550,X570 | GPU: ]

CPUクーラー : AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1 3685円
     [ DEEPCOOL | サイドフロー型 | ノイズレベル:29dBA | 120x120x25mm | TDP:220 | 幅x高さx奥行:127x155x97mm | 対応ソケット:LGA 1700/1200/1151/1150/1155AM4 ]

メモリ : crucial CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4 25600 16GB ] 2枚 7491円
     [ crucial | 16GB | 2枚 | 合計容量:32GB | DIMM DDR4 SDRAM | 3200MHz  ]

GPU : ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 Twin Edge OC ZT-D40700H-10M 84980円
     [ ZOTAC | 性能(PassMark):28,284 | GeForce RTX 4070 | メモリ:12.0 GB | 消費電力:200W | 225.5x123.2x40.1mm ]

SSD : WD Blue SN580 NVMe WDS200T3B0E 16729円
     [ WESTERN DIGITAL | 2TB | 4GB/s | M.2 (Type2280)  ]

マザーボード : B550 Phantom Gaming 4 10480円
     [ ASRock | AMD B550 | ATX | メモリスロット数:4 | DIMM DDR4 | RAID:○ | VRM数:8 | M.2:M key:type 2242/2260/2280/22110 | ]

PCケース : Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] 6164円
     [ Thermaltake | ATX MicroATX Mini-ITX | 6.08kg | 内容積:220x493x464mm | 水冷:○ | GPUサイズ:最大310mm | CPUクーラー高:全高160mm | 電源規格:ATX 12V | 電源サイズ:最大220mm ]

電源 : SST-DA850-G [ブラック] 13274円
     [ SILVERSTONE | ATX12V v2.4 | 850W | 80PLUS認証○ GOLD | 150x140x86mm ]

―――――――――――――――――――
合計 : 165603円
―――――――――――――――――――
構成概要
Ryzen 7 5700X | メモリ:32GB | GPU:GeForce RTX 4070 | SSD:2TB | 電源:850W
CPU-GPUバランス:良好(1.06)

【質問内容、その他コメント】
初の自作pcです。

・この構成は組み合わせ的に問題ないでしょうか。
・wifi対応させたかったが対応するマザボがわからなかったので、良いのがあれば教えていただきたいです。
・SSDは今後増設予定
・他に品質と安さのバランスが取れたコスパの良いパーツがあればぜひ教えていただきたいです。

何卒よろしくお願いいたします!

書込番号:26023513

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/03 20:27(8ヶ月以上前)

特にバランスがと言う部分は無いかな?

個人的にはゲームするなら OCメモリーを使うけど、その辺りはお好みだし、ワイルズは負荷重めなので、まあ、悪くは無いかな?

WiFi付きのATXマザーは無いみたい。
カードを追加するとかですかね?

自分はAMDはGIGABYTEが好きだけど、それは好みの問題なので65W CPUだしそこまで拘らなくて良いと思う。

ケースのVersaH26は自分は、個人的にはお勧めしない、精度が悪い個体があり、自分は不良が届いて交換品も不良なので捨てた。
全部じゃないです。まあ、そもそも、PCIスロットが切り取りなケースは自分は普通は買わないけど、自分用じゃ無いしコスト優先だったから使ったけど裏目にでた。

このくらいかな?

書込番号:26023546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/03 21:12(8ヶ月以上前)

金額抑える為にクルーシァルメモリ選ぶ傾向多いですね

コスト抑えるのに選択肢に入るのかと受取ります

更にお使いの方々には申し訳有りませんが

自分の中では選択肢にはゼロです

何かしらコスト抑えるのも自作の力量だと思います

でも 組み上げるてからの買い直しの無駄な銭は性分的に許せないですね

自作YouTubeなんて動画ありふれてますがメーカータイアップが殆どで鵜呑みはしない方が良いと思います

かえってショプ店員と仲良くなりアドバイス受けた方が得策です

自分はそんな環境では無かったですが 本格水冷までここのメンバーやらネットから情報得て組み立てました

書込番号:26023588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2025/01/03 21:15(8ヶ月以上前)

GPUのスペック表を見て、推奨電源容量が600Wだから、850Wの電源は過大なように見えた。

Wi-Fiは内蔵カード式より、USBタイプの子機か有線LANが良いように思います。

自作は自己責任の世界なので、試行錯誤も楽しみです。

書込番号:26023590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/03 21:19(8ヶ月以上前)

ゲームに使うのに流石にUSBは無いと思うのだけど

カクついたら面倒だから、PCI-E経由で本当はアンテナも分離型が良いです。

書込番号:26023594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のざらさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/04 00:01(8ヶ月以上前)

皆さまご返信ありがとうございます!とっても参考になります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>揚げないかつパンさん
とても丁寧なご返信ありがとうございます!

ocメモリいまいち分からず、とりあえずこのままでも大丈夫そうなのでこのままにしてみます。

マザボはGIGABYTEなら、B550 GAMING X V2 Rev.1.3でしょうか??
GIGABYTEの方がAMDと相性が良かったりしますか?

また、wifiはカードも検討してみます。
マザボでwifi対応させるなら、ASUSのPRIME B550M-A WIFI II辺りですとどうでしょうか?

ケースについてもありがとうございます!
SILVERSTONE SST-FAB1B-PROにしてみようと思うのですが、こちらはどうでしょうか?

電源も再検討して、ATLAS 650 CGR BA-650にしようかなと思うのですが、どうでしょうか?

たくさん聞いてしまってすみません。ご返信頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願いいたします!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>電圧盛りすぎ注意報さん
ご返信ありがとうございます!
おっしゃる通り、コスト抑えるためにYouTubeで見たこちらのメモリをえらびました…。
知識不足のため、もし良ければ普段使用されているメーカーや、メモリパーツを教えていただけないでしょうか?
少し予算に空きがあるので、そちらもぜひ検討したいです。
何卒よろしくお願いいたします!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>キハ65さん
ご返信ありがとうございます!

やはり電源は過大でしたよね…。
ATLAS 650 CGR BA-650に変更しようかなと思うのですが、こちらはどうでしょうか?

またwifiのUSBは手軽そうで一度検討したのですが、速度が不安なところです…。
有線LANがだいぶ厳しい環境なのでwifiにしたいのですが、最終は激長LANケーブルで脳筋になろうと思います!!

電源について再度ご返信頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:26023732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/04 00:21(8ヶ月以上前)

個人的にはRTX4070+ Ryzen7 5700Xですよね。

ゲーム中で300Wをやや超えるくらいですかね?

まあ、自分なら750Wにします。
MSI MAG A750GL PCIE5でいいと思います。

メモリーは自分なら値段も大差ないKLEVV KD4AGUA80-36A180U辺りがスペック的にはいいと思います。

ケースは自分んはいいと思います。ケースは長く使うことが多いので、あまりお安くない方がいいです。

マザーはマイクロATXでいいならASUSのでいいと思います。
ケース下がすくのでいやならケースもマイクロにするかマザーをATXにするか?にはなるけど、ATXケースにマイクロATXマザーは付きます。
※ 個人的にはASUSとGIGABYTEのAMDでは嫌な思い出はないです。

書込番号:26023743

ナイスクチコミ!1


スレ主 のざらさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/04 02:42(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
再度ご返信ありがとうございます!

電源GOLD認証欲しかったのでそちらにしようと思います。
メモリも教えて頂いたので組もうかなと思います。
マザボもwifiほしいのでASUSのにします。微妙だったらLANケーブル繋ぎます、、
ケースもお金かけたかったのですが、一旦はこれで行こうと思います。

ご相談ありがとうございました!とっても助かりました!
あとは組むの頑張ります、、!

書込番号:26023798

ナイスクチコミ!0


スレ主 のざらさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/04 03:24(8ヶ月以上前)

ありがとうございましたと言った後にごめんなさい…!

マザボはASUSのものか、B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルだとどちらの方が相性よさそうでしょうか?
ドスパラの方がだいぶ安くて魅力的に見えます…

返信頂けると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26023804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/04 07:05(8ヶ月以上前)

同じ型番ならドスパラ限定で良いですよ。

書込番号:26023890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 ルビ__さん
クチコミ投稿数:5件


【困っているポイント】
画面が暗くなり信号が検出出来なくなる
【使用期間】
1ヶ月未満
【構成】
CPU : Ryzen 7 7800X3D

CPUクーラー : Kraken 360 RGB RL-KR360-B1

メモリ : Corsair CMH32GX5M2E6000C36 [DDR5 PC5 48000 16GB ] 2枚

GPU :Palit NED408ST19T2-1032A (GeForce RTX 4080 SUPER GamingPro OC 16GB)

SSD : 990 PRO MZ-V9P2T0B-IT

HDD : ST4000DM004 [4TB SATA600 5400]

マザーボード : MAG X670E TOMAHAWK WIFI

OS : Microsoft Windows 11 Home

PCケース : ANTEC Constellation C8

電源 : MAG A850GL PCIE5

ケースファン : F120 RGB Triple Pack RF-R12TF-B1

ケースファン : F120 RGB DUO Triple Pack RF-D12TF-B1

【周辺機器状況】
USB6箇所接続、そのうちのひとつはUSBポート
モニターは2つ
【質問内容、トラブル状況】
ゲームをプレイしていて画面が消えるときもあれば何もしていないときにも消えるようになった。
1度だけ画面が暗くなりファンが高速回転しだすときがあった。
その後、起動しても画面がつかなくなり、時間を置くと通常通り起動出来るようになる。
対処法をお伺いしたいです。お願いいたします。

書込番号:26023399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/03 19:11(8ヶ月以上前)

ゲーム中にブラックアウトする時にゲーム音は聞こえてますか?

取り敢えず、可能性のある所は下記3つです。

電源の電圧ドロップなど
グラボの故障
メモリーがあまり良く無い

一応、やってみて欲しいことは下記です。

イベントビューワーでエラーログを確認して下さい。
マザーのCPUの設定でPresision boost Overdriveを切ってみる。Core Presision Boostを切って効果があるか確認してみる。
Memtest86を実施してみる。

取り敢えず、この辺りから確認してみて下さい。

書込番号:26023468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2025/01/03 19:14(8ヶ月以上前)

メモリテストを行ってメモリがパスするようなら、OSの再インストール(クリーンインストールも含む)を行ったらどうでしょうか。

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%92%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-d8369486-3e33-7d9c-dccc-859e2b022fc7

書込番号:26023475

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルビ__さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/03 19:55(8ヶ月以上前)

起動しようとしたところ画面がつかない
通常通りならbootが点灯したあと画面がついていたのですがいくら待っても画面がつかないです。

書込番号:26023517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/03 20:01(8ヶ月以上前)

BOOTランプが点いてるならグラボの故障を自分は疑いますが、そもそも、それまでは画面が映ってたんですよね?

書込番号:26023523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルビ__さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/03 20:03(8ヶ月以上前)

それまではなんの問題もなくついていました
一応グラボをつけ直したんですけどつかないです。

書込番号:26023524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/03 20:07(8ヶ月以上前)

7800X3Dは内蔵グラフィックがあるから、それで切り分けてみたら?
なんにしろ内蔵で映像が出るならグラボ以外には問題がないです。

書込番号:26023527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ルビ__さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/03 20:13(8ヶ月以上前)

グラボではなくマザーボードに繋げたらつきました。
グラボの初期不良なんですかね

書込番号:26023535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/03 20:44(8ヶ月以上前)

いや、まあ、取り除いたら動いたのだからグラボか電源になるよね?
電源も可能性はあるよ

書込番号:26023557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/03 20:47(8ヶ月以上前)

ためしにグラボ付属の16-pin to 2 x 8-pin power cable使って繋いでもダメですか?

書込番号:26023561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ルビ__さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/03 21:34(8ヶ月以上前)

試しに変えてみたらつきました!
理由がよく分からないですけどとりあえずこれで様子を見てみようと思います。
ありがとうございます

書込番号:26023608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/03 21:50(8ヶ月以上前)

12V2×6ケーブルが不良品だと思うから販売店経由で交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:26023622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング