デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのMini-ITX自作PC構成相談

2024/12/26 16:49(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 oka_1415さん
クチコミ投稿数:2件

初めて小さなPCを組んでみたいと思い、このような構成を考えました。
使用用途としては3DCGソフトウェア(Blender)でのアニメーション、モデリング、レンダリングと、ゲーム(Minecraft、Cities:Skylines2)です。
モニターはフルHD2枚を使う予定です。

CPU,マザーボード:BD795i SE
https://www.minisforum.jp/products/minisforum-bd770i?variant=46021543297190
63,980円

GPU:ELSA GeForce RTX 4070 Ti SUPER S.A.C GD4070TS-16GERS [PCIExp 16GB]
https://kakaku.com/item/K0001604737/
138,800円

メモリ:CT32G48C40S5 [SODIMM DDR5 PC5-38400 32GB] 1枚
https://kakaku.com/item/K0001448246/
11,180円

SSD:LEGEND 960 ALEG-960-1TCS-DP (M.2 2280 1TB) ドスパラ限定モデル
https://kakaku.com/item/K0001591844/
9,980円

電源:SP750 [Black]
https://kakaku.com/item/K0001386125/
18,980円

ケース:CH160
https://kakaku.com/item/J0000045832/
7,920円

ファン:Neptune DN120 IW-FN-DN120-1PK 3個 1つはCPU冷却用、他2つはケースファンとして使用。
https://kakaku.com/item/K0001590008/
880x3=2640円

合計253,480円

今まで自作PCは一回しか組んだことがないのでこの構成で良いのか不安です。この構成で問題ないか、もっと別のパーツの方がいいなどありましたら、ご教示ください。

書込番号:26014116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/12/26 18:03(9ヶ月以上前)

別にいいんじゃないかなぁ。変なところは見当たらないけど。

285+55=340Wだから、エアフロー上手く作っても12cm×2で間に合う気がしないけど、まぁ、そこは調整するところだしね。

書込番号:26014198

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2024/12/26 18:08(9ヶ月以上前)

メモリは2枚で、デュアルチャンネルにしましょう。
先日、BD795iで組んだ際は、CT2K32G52C42S5(64GB Kit (2x32GB) DDR5 5200MHz)を使いました。

書込番号:26014206

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2024/12/26 18:15(9ヶ月以上前)

> MICRO COMPUTER (HK)TECH LIMITED
>2. 販売責任者   姜 瑞静 (Jiang Ruijing)
>3. 運営事業所 香港灣仔海傍港灣道6-8號瑞安中心28樓18室
サポートとか考えたら、「最初の自作」には薦めがたいかなと。 ドライバとかBIOSとか、どこにあるんだろ?

素直に、microATXのミニタワーPCから始めましょう。

書込番号:26014213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/26 18:27(9ヶ月以上前)

自分もMinisForumのBDの7745HSのマザーで組んだ事は有ります。
用途次第ではありますが、メモリーのOCが出来ない点のみ残念でした。
自分もHynix 5200(Essencore)で組みましたが安定はしてました。
イヤホンにノイズが入って取れませんでしたからUSB DACで対応してました。
ゲームとかしたいなら個人的にはA620と8600Gとかで組む方が使い道があるかな?とは思います。
自分はGIGABYTE A620I AXと8600Gの後でしていまいました。

書込番号:26014221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2024/12/26 18:30(9ヶ月以上前)

↑BD795iではなく、BD790iでした(^^;
Amazon経由で購入しました。
BD795i SEもAmazonで\16336オフで購入可能です。
※直販の方が少し安いです。

ドライバは、Windows updateとAMDの自動インストーラで全部入ります。
BD790iのBIOSはダウウンロード可能ですが、BD795i はまだ登録されていませんね。

書込番号:26014226

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/26 18:32(9ヶ月以上前)

>oka_1415さん
KAZU0002さんのご指摘どおり、普通にマイクロATXのケースを選択するべきですね。
まあ、そのままでもいいですけどね。

初心者ならふつうに店頭で買えるものを選択するべきです。

書込番号:26014233

ナイスクチコミ!0


スレ主 oka_1415さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/26 23:52(9ヶ月以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
Micro-ATXケースで組んでみることにしました。Mini-ITXはまた今度挑戦してみます。

書込番号:26014596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンが起動しません!!!

2024/12/25 00:11(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 riidoさん
クチコミ投稿数:18件

わかりにくいですがCPUとvramに赤ランプがついています!!

今回買ったメモリです!!

前のメモリです!!!!

1年半ほど前、弟と一緒に今までのお年玉をはたいてゲーミングパソコンを自作しました。
予算が少ないものですから他と比べるとスペックは見劣りしましたがそれでもできたときはかなり嬉しかったです。が、
数ヶ月ほど前、久しぶりにパソコンを触ったらCMOSクリアしても起動すらしませんでした……
マザボの赤ランプを見てみるとcpuとvramのところにランプがついていたため掲示板で質問してみるとどうやらメモリが壊れてると言われました。
仕方なく新しいメモリを今日買い、いざつけてみるとこれもCMOSクリアしたのに起動すらしません泣泣
今回も赤ランプが両方ついていて正直何がだめなのか分からないのとメモリのお金を無駄にしたのかという焦りで感情がぐちゃぐちゃです泣
メモリではなくマザーボードが壊れているのでしょうか?
それとも端子などの接続不良なのでしょうか?
全くわからないので少しの手がかり、アドバイス、頂ければ非常にありがたいです!!!
写真でも何でも撮ったりやったりするので気軽に返信してください!返信もなるべく早く返します!!
何卒よろしくお願いいたします??
マザーボードはアースロック、CPUはRyzen、グラボはNVIDIAです!!!

書込番号:26012268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/25 00:21(9ヶ月以上前)

>riidoさん
情報が少ないので、アドバイスが出来ませんが、
メモリを買った店で動作確認をしてもらうと良いです。

後はパソコン工房系の店があれば一式持っていて、
動作確認依頼をすると良いです。
500円サポートでも見てもらうといいです。

ちなみにこういうところで相談するのなら以下のような情報を提示すると良いと思います。

以下は事例です。

----------
今回質問している環境は以下のとおりです。
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:LIAN LI O11 AIR MINI
OS:Windows11 Pro

症状としては、PCが起動しません。
----------

以上ご参考にしてください。

書込番号:26012274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/25 00:35(9ヶ月以上前)

Patriotのメモリーですね。

取り敢えず、ACケーブルを抜いて、ボタン電池を抜いて暫く放置してから戻して起動してみましょう。
帯電の場合ならこれで動く場合もあります。

メモリーが動作しない場合、CPUと、DRAMランプが点く場合が多いですが、CPUのピンの確認やクーラーの取り付けでなら場合もあります。

書込番号:26012279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/12/25 06:38(9ヶ月以上前)

感情的にネットで他人に相談してもいい結果にならないと思いますよ。

掲示板で質問した結果が今なんでしょ?

ひとまず、最低限メモリーの差し込みがちゃん出来ているか確認、
メモリー買った場所にでもPC事持ち込んで相談した方が良いと思いますが、
自信があるなら1から最小構成から都度確認しながら、組み直しかなと。

この時期PC内触るときは静電気と服装にご注意を。

書込番号:26012379

ナイスクチコミ!1


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/25 08:53(9ヶ月以上前)

CPUとVRAMが点灯する症状は以前自分も経験したことがあります。
その時はマザボ側のメモリソケットにA1A2B1B2って概念が知らなくて適当に刺してました。
マザボのマニュアルをみてA2とB2に差し換えると起動するようになりました。

書込番号:26012468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/25 22:12(9ヶ月以上前)

掲示板のアドバイスは優秀な回答もあれば浅い回答もあります。(回答数が多い歴代のプロっぽい人でも浅い回答たまにみますw)
なので一番良いのはショップに持って行く事です。有料ですが、どこが壊れてるのか責任をもって教えてくれます

>cpuとvramのところにランプがついていたため

VRAMが悪いならVRAMだけ点灯します。CPUが悪いならCPUだけですね
マザーボードのファームウェアが破損してる場合、LEDが正常動作せず全部光る事もあります

>メモリではなくマザーボードが壊れているのでしょうか?
>それとも端子などの接続不良なのでしょうか?

それを判断するには詳細情報がなければ我々は調べる事もできません。貴方の家が何処にあるかすらわかりませんから
そのパソコンがどんなメーカーのどういう型番で、RYZENがどういう状態になっているのか、焼けた跡があるのかとか
細かい情報が無いのです。

パソコンを解体して、1つ1つ写真でアップロードしていくとか。CPUファンの固定ネジ締めが甘くて
CPUとファンのヒートシンクが粘着グリスに引っ張られ、ソケットからスッポンしかけてる人とか過去にいましたよ。
ピンも曲がりますし。

メモリはA1 B1が基本ですが、A2 B2でも動く事は動きます。A1 B1が壊れたマザーボードを使っていた時は他のスロットで試したりしてました。

書込番号:26013396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/25 22:32(9ヶ月以上前)

>きとうくんさん

メモリはA1 B1が基本ですが、A2 B2でも動く事は動きます。A1 B1が壊れたマザーボードを使っていた時は他のスロットで試したりしてました。

逆では?

VRAMが悪いならVRAMだけ点灯します。CPUが悪いならCPUだけですね

スレ主さんがVRAMと記載したからだと思うけど、VRAMのランプなんてないでしょう?DRAMと記載した方が良いと思います。

書込番号:26013415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/25 23:02(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

今は冬休み期間です
彼の名前を見ても過去の書き込みは一切ありません
掲示板で質問したというのも、どこの掲示板でなんて言う名前で質問したとかの書き込みが無いですし

それに突っ込みいれるなら32nmさんと一緒にいれてくり

書込番号:26013458

ナイスクチコミ!1


スレ主 riidoさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/25 23:13(9ヶ月以上前)

成程…500円サポートというものがあるのですね…知りませんでした。本当に解決しなかったら試してみようと思います!ありがとうございます!
スペックは
・グラボ MSI GeForce GTX 1050 2G OC VD6204
・cpu AMD Ryzen 5 4500
・マザーボード ASRock AMD Ryzen 4000/5000シリーズ
・電源 Thermaltake Smart 600W
です!

書込番号:26013471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riidoさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/25 23:18(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
20分ほど放電してみました!やはりだめなようです…全く同じ症状がでます。
一回全てのケーブルなどをぬいて挿し直すということでしょうか?やってみます!返信ありがとうございます!

書込番号:26013476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riidoさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/25 23:21(9ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
確かに感情的になって書き込むのは良くないですよね、失礼しました。
本当に解決しなかったら専門店で聞こうと思ってます。
でもやれるだけのことはやりたいのでもう少し頑張ってみます!返信ありがとうございます

書込番号:26013479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riidoさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/25 23:23(9ヶ月以上前)

>32mnさん
それもやってみましたね…メモリがしっかりとささっているか、場所、向きが間違っていないかなどは確認しました。
やはりどう頑張っても無理なんですかね?返信ありがとうございます

書込番号:26013482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riidoさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/25 23:33(9ヶ月以上前)

>きとうくんさん
すごいわかりやすい説明ありがとうございます(_ _)
世間知らずなものでまず専門店に持ってくということができませんでした…
一応簡単なスペックは
・グラボ MSI GeForce GTX 1050 2G OC VD6204
・cpu AMD Ryzen 5 4500
・マザーボード ASRock AMD Ryzen 4000/5000シリーズ
・電源 Thermaltake Smart 600W
です!
作って1年半だし見たところ焼きあともあまりないようです、
もし見えない部分が破損していたりだめになっているのだとしたら一回全て分解してもう一度作り直したほうがいいのでしょうか?
それともそんな余計なことはせずに諦めてショップに持っていったほうがいいのでしょうか?
多分お店に持っていったほうがお金の面でも時間の面でも良いのはわかっていますが自分で作ったものなので自分で直したいという気持ちもあるんです…
我儘なのはわかっていますができるたけのことはやりたいです。わかりやすい文と返信ありがとうございます!!!

書込番号:26013498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/12/26 00:08(9ヶ月以上前)

>riidoさん

最近のASRockのマザーボードし電源を入れると最初にDRAMとCPUのランプが点灯する様になっている様です。
この時電源スイッチを長押しして電源が切れるならメモリー関連、電源スイッチを長押ししても電源゛切れなければCPUが動作していない状態の可能性が高いです。

電源スイッチ長押しで電源が切れない場合、CPUクーラーのファンが回っているのであれば、CPUかマザーボードのどちらかの異常の可能性が高いですが、どちらかを交換してみないと判定は難しいと思います。

電源スイッチ長押しで電源が切れる場合は、メモリーをDDR4_A2スロットに1枚だけ挿して症状が変化しなければ、DDR4_B2スロットにメモリーを1枚だけ挿しても同じであれば、マザーボード又はCPUの異常の可能性が高いですが、こちらも同様にどちらに原因があるのかは交換してみないと判定は難しいと思います。

>きとうくんさん

>VRAMが悪いならVRAMだけ点灯します。CPUが悪いならCPUだけですね

実機で確認されましたか?
うちのB650M Pro RSはメモリーを抜いた状態で電源を入れると、どちらのLEDも点灯します。

>マザーボードのファームウェアが破損してる場合、LEDが正常動作せず全部光る事もあります

聞いた事が有りませんが、事例があるなら教えて下さい。

スレ主さんのPCのマザーボードはヒートシンクの形状からASRockのA520M Pro4だと思いますが、マニュアルのメモリー推奨スロットはA2とB2になっています。
ASRockのメモリースロットが4つあるAM4マザーで推奨スロットがA2・B2以外のものは知りません。

マニュアルにはA1・B2スロットは4枚挿しの時に使用する様に案内されています。
毎度の事ですが、あまりいい加減な回答しないで下さい。
初心者マークの質問者さんには非常に迷惑です。

>掲示板のアドバイスは優秀な回答もあれば浅い回答もあります。(回答数が多い歴代のプロっぽい人でも浅い回答たまにみますw)

これに一番該当するのは貴方だと思いますが。

書込番号:26013523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/12/26 00:11(9ヶ月以上前)

誤りがありましたので訂正です。

誤)マニュアルにはA1・B2スロットは4枚挿しの時に使用する様に案内されています。

正)マニュアルにはA1・B1スロットは4枚挿しの時に使用する様に案内されています。

書込番号:26013527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/26 01:23(9ヶ月以上前)

>一回全て分解してもう一度作り直したほうがいいのでしょうか?

分解すればパーツごとに明るい場所で写真が撮れますし、スマホ等からアップロードができますよ
CPUピンが曲がってるとかもここで公開した方が見る人は見るので。

>それともそんな余計なことはせずに諦めてショップに持っていったほうがいいのでしょうか?

時間が無いのであればショップの方が早いですが、今後自作を続ける事を前提に知識を増やしたい、詳しくなりたいと
気持ちと執念(自分で治すぞ)があれば、時間をかけてじっくり調べるのも良いと思います。

自分もこんな感じで自分の執念だけでマザボの壊れたファームウェアを専用ハード無し&CPU無しで書き換えられたので。
ROMの種類によってはSPIのみでは書き換えられないと後で知ったので、ほぼ「運」ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958574/#25299258

楽しいですよ、自分の執念を信じるのは

>自分で作ったものなので自分で直したいという気持ちもあるんです…

わかりますw

執念があるなら、とりあえずばらすところから始めましょう。CPUの上に乗っかっているヒートシンクとファンについてですが

これを外す前にグリスの粘度をあげるために、電源を入れて2分程度そのままCPUを熱してください。
システムダウンしたらATX電源をオフにして、コンセントから電源を切りはなしましょう。アース線は付けておいた方が無難です。

他の物は全てケースから外してください。ヒートシンクとCPUのみマザーボードにくっ付いている状態になったら

ヒートシンク(ファン側)のネジをちょっとずつ4方面から同時に解除して、下の固定金具と分離できたらゆっくりドアノブを回すように
CPUとヒートシンクの間のグリスが溶けるように、横にスライドさせてCPUとグリスの面積が小さくなるようにしてください。

そうすればスッポンせずCPUとヒートシンクが分離できます。
ここ以外で失敗する可能性としてはプラスドライバーをすべらせた時にマザーが傷つくとかですね。
手を添えてそうならないように、養生シートをかぶせるなどして事故を防いでください

全てばらせたら、写真をとってアップロードですね。

>キャッシュは増やせないさん

B350M MORTAR  https://kakaku.com/item/K0000958574/
flashrom -e だったかなー0で埋め尽くす奴

プロっぽい人というのは沢山回答をして、グッドアンサーを沢山貰ってる人の事です
言葉足らずですいません。

回答数が多い歴代のプロっぽい人でも浅い回答たまにみます というのは実際にそういう人がレスした後に
放置していた事がある為です。
写真が出ていて、どうみてもZen2ではないのに(CPUの向きの印が小さいはずなのに大きい)
その「偽物品」に気付かなかったりです。

書込番号:26013557

ナイスクチコミ!1


スレ主 riidoさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/26 22:56(9ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
返信ありがとうございます!
電源スイッチを押すと電源がしっかりと入りちゃんとファンも回りだします。切るときもしっかり切ることができます。
メモリも挿してみましたがこちらも全く変わりありません…
どこのスロットに挿しても、2枚でも1枚でも同じようにdramとcpuに赤ランプがつきます…
マザーボードが壊れてるのでしょうか?ファンは回っていますし、新品であまり壊れてるように見えません、
もしマザボが壊れてたら買い換えるしかないですかね?

書込番号:26014533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riidoさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/26 23:03(9ヶ月以上前)

>執念があるなら、とりあえずばらすところから始めましょう。

返信ありがとうございます(_ _)
結構難しそうですね…
やはりちょっとやそっとでは解決しない問題なんですね。
今cpuグリスが切れているので買ってから組み立て直そうと思います、
CPUのピンが折れてたら買い替えですかね…??

書込番号:26014540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/12/26 23:55(9ヶ月以上前)

>riidoさん

返信ありがとうございます。

>もしマザボが壊れてたら買い換えるしかないですかね?

まだマザーボードの故障と確定した訳では有りませんが、新品を購入されているのであれば外箱と付属品が有って、購入月日が証明できるものがあれば、修理対応で日数はかかると思いますが代理店さんの2年保証が使えると思います。
(うちのB650M Pro RSはアスクさんの扱いで2年保証でした。CFDさん扱いも2年だと思いますが確認は必要です。)

代理店さんに送る場合は送料がかかりますが、実店舗があるショップで購入されたのであれば持ち込みすれば、送料はかからないと思います。

先に回答している通りCPUかマザーボードの故障の可能性が高いですが、電源の異常も可能性が無い訳ではありません。
テスト用のパーツが無ければ判定は困難ですので、PCショップにサポート依頼をするか、ご自身で解決したい場合はお安いパーツを入手して動作確認をしてみるかになります。

マザーボードは入手してもCPUに対応したBIOSバージョンで無ければ無駄な買い物になりますのでご注意下さい。

書込番号:26014599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:78件

自作PCの消費電力をコンセントで計りたいと思っています。
アイドル状態の時のW、ベンチソフトを回した時の平均・最大Wを計りたいです。
表示をずっと見続けるのは大変なので、ログを吐き出しグラフ化できるものが良いです。
そうなるとFi-FiやBlutoothでスマホに飛ばすタイプになりそうですが、
おすすめの商品があれば、教えてください。
予算は5000円くらいまでと考えてます。
スマホはAndroidを使用しています。

書込番号:26011676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2024/12/24 16:56(9ヶ月以上前)

※補足
グラフにすることに拘りはありませんので、最小Wと最大Wさえ分かればログまでは必要ありません。
なので、スマホに飛ばすタイプであることにも拘りはありません。

書込番号:26011725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 17:37(9ヶ月以上前)

こんなので良いんじゃないですか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B09XMZQMBP/

どうでしょうか?

書込番号:26011786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/12/25 18:34(9ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
どれも大体、あたりを付けていた商品なのですが、
他で定番なものはないかな?と思って質問してみました。
でも、意外と無いもんなんですね。
ログまではいらないと思ってたんですが、
いろいろ触ってみるのも楽しそうなので、
ラトックシステムのWi-Fi版を買ってみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:26013130

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2024/12/25 19:34(9ヶ月以上前)

>どれも大体、あたりを付けていた商品なのですが、
わざわざ煽るようなこと書かなくても良いのに…

書込番号:26013232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2024/12/25 19:36(9ヶ月以上前)

えっ煽ってましたか!すみません、そんなつもりなかったんですが

書込番号:26013234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信101

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:127件

【困っているポイント】
pcの中のパーツの買い替えを初めてやってみました。下の利用環境のとおりの構成で電源は入っているようなのですが、画面の映りません。

【利用環境や状況】
マザーボード:GIGABYTE B550M AORUS PRO-P
CPU:RYZEN9 5900x
メモリ:Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GB
ストレージ:Crucial クルーシャル P2シリーズ 1TB(1000GB) 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD
電源:silverstone750w

ファンは起動します。放電を試みたり、電源を全抜き差し、パーツの抜き差しを全部やってみました。

【質問内容、その他コメント】
無知の為何が原因で映らないのか分かりません。
どなたか、対応方法などご教授いただければ、幸いです

書込番号:26011571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/24 14:38(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん

>最小構成でファンは回ってるのに画面が映りません。

Ryzen 9 5900X にはグラフィックス昨日は無いのでは

書込番号:26011592

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 14:44(9ヶ月以上前)

5900Xは内蔵グラフィックを持ちませんが、グラボはなんですか?
付いてないみたいですが、マザーからは映像は出力されません。

あと、Beepスピーカーは買った方が良いと思います。
ステータスLEDが無いみたいなので、どこまで起動したか?の確認はBeepスピーカーが頼りになります。

書込番号:26011599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/24 14:55(9ヶ月以上前)

グラボもだけど…CPU 8ピンは挿してないの?

書込番号:26011610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 15:14(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
グラボはあります。撮影の為避けました。
グラボに線を差したんですがこれで大丈夫でしょうか?

書込番号:26011628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 15:17(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
グラボは撮影の為よけました。
こんな感じで挿せばよろしいんでしょうか?

Beepスピーカーは先ほど購入いたしました。

書込番号:26011631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 15:20(9ヶ月以上前)

それは、それで問題ないと思います。

書込番号:26011636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 15:21(9ヶ月以上前)

>kiyo55さん
ありがとうございます。
グラボは撮影の為よけました。
CPU8ピンとはこれで合ってますか?

書込番号:26011637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 15:22(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
映像の出力だけでも確認する事は可能ですか?

書込番号:26011640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 15:25(9ヶ月以上前)

グラボはマザーの一番上のスロットにつけてください。

それで映像が出るか確認してください。
8ピンはそれです。

書込番号:26011641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 15:34(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
8ピン刺して回したんですが画面が出力されないです。

書込番号:26011646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/24 15:49(9ヶ月以上前)

購入したM/BがRev1.0の中古品だった場合、BIOSアップデートが必要な可能性があります。
https://support.pcdiy.newx.co.jp/hc/ja/articles/4415267658393

書込番号:26011654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/12/24 15:53(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
その電源大丈夫?
錆もともかく、
ネジも潰れてるし、
開けてある形跡あるし…

プラグインケーブルはその電源専用品で間違いないですよね?

書込番号:26011659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 16:05(9ヶ月以上前)

取り敢えず、Beepスピーカーを付けないとどこまで動いてるのか分からないです。

キーボードのCapsLockやNumLockは反応しないのですよね?

書込番号:26011671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 16:21(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ちょっとアップデートしてみます。

書込番号:26011689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 16:23(9ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
1週間前までIntelを使ってちゃんと動いていたので電源は問題ないかと思います。

書込番号:26011691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 16:32(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
反応しなかったです。

書込番号:26011697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/24 16:34(9ヶ月以上前)

あれ、中古だったのですか?

書込番号:26011702

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2024/12/24 16:44(9ヶ月以上前)

モニター の接続が、マザーボード I/Oパネル側にしていませんか ???
正しくは、グラボ側 ・・・

書込番号:26011711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 16:49(9ヶ月以上前)

BIOSはなんとも言えないけど、Beep音が鳴らないとどこまでが分からないから対策が難しい。
メモリーを超えたのかも知りたいし、CPUが動いてないかもだし、Q-Flash+でBIOS更新しても良いかもだけど

書込番号:26011717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 16:49(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
5ヶ月前まで使用していた物を購入いたしました。
やったんですがUSBは接続されているんですが点滅などはありませんでした。

書込番号:26011718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 16:53(9ヶ月以上前)

>沼さんさん
ありがとうございます。
こんな感じで挿してるんですが合ってますか?

書込番号:26011720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 16:55(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
となるとやはりブーピスピーカーがないとなんとも言えない状態と言う事でしょうか?
画面出力も含めて。

書込番号:26011724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 17:28(9ヶ月以上前)

画面出力はCPUとメモリー認識の後なので、そこがクリアー出来てるかが問題なんですよね。

書込番号:26011774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 17:32(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
とりあえず後2日でブーピスピーカー届くので待つことにします。

書込番号:26011778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 17:33(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
配線などの間違いはない感じでしょうか?

書込番号:26011780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/24 17:34(9ヶ月以上前)

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

>マザーボード:GIGABYTE B550M AORUS PRO-P

やや古いような、お中古ですね。

bios version up されては?


書込番号:26011783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 17:40(9ヶ月以上前)

はっきりとはしませんが、CPU補助電源とATX24ピンとグラボの補助電源が挿さってれば大抵はBIOSのロゴまでは行けるんですが
見た感じは大丈夫そうです。

書込番号:26011790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/24 17:41(9ヶ月以上前)

利用するUSB端子には、BIOSと記載されています。この部分にLEDの無い機種では、LED付USBメモリを利用することになると思います。

手順通りに、余計なものを外したうえでファイルシステムの確認やリネームを行って、点滅すらしないのであれば壊れている可能性が高いです。

書込番号:26011791

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/24 17:59(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
・1.最初の写真見るとメモリをCPUに近い側から3番目のスロット(DDR4_B1)に挿しているように見えるけど、もしそうなら2番目(DDR4_A2)に挿してみては?
・2.念のため電源のプラグイン側の24pinコネクタをもう少し奥まで差し込むことはできませんか?
・3.フロントパネルヘッダー部分の写真を上げてもらえませんか?
・4.一応グラボと電源の型番教えてもらえませんか?
・5.マザーボードのリビジョンは写真左下見るとREV1.1に見えるので最初のBIOSバージョンのFAでCPU対応してそう?
・6.あと失礼なことお聞きしますがグラボがマザーボードのPCIEスロットに挿し込まれた状態で電源投入しても画面に何も映らないんですよね?

書込番号:26011818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 18:05(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
ありがとうございます。
一応説明通りやりましたですが、マザーボードの点滅なのが無かったので現状合ってるか分からないです。

書込番号:26011824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 18:06(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
となるとやはりブーピースピーカーで問題が分からないと、という感じでですよね。。。

書込番号:26011825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 18:10(9ヶ月以上前)

pubamosさんがおっしゃる通りメモリーはCPUから見て3番目?かな?
2番目か4番目に挿すのがセオリーです。
動作しないかは何ともだけど

書込番号:26011833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 18:11(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
USBのLEDは点滅はしていました。

書込番号:26011834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/24 18:15(9ヶ月以上前)

そのグラボってgainward rtx 3070 phoenixやない?
だとしたら8ピンx2のはず…8ピン1本だけじゃだめやと思う…

書込番号:26011840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/24 18:17(9ヶ月以上前)

マニュアル引用

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

>https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/mb_manual_b550m-aorus-pro-p_j_1001.pdf?v=67f80f8bcb9d035a7df425f1ac35d070
>
DDR4メモリのINSTALL はこれですよね。
2枚刺し?




書込番号:26011843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 18:28(9ヶ月以上前)

>pubamosさん
ありがとうございます。
Q 1.最初の写真見るとメモリをCPUに近い側から3番目のスロット(DDR4_B1)に挿しているように見えるけど、もしそうなら2番目(DDR4_A2)に挿してみては?
A 差し替えました。

Q 2.念のため電源のプラグイン側の24pinコネクタをもう少し奥まで差し込むことはできませんか?
A させないところまで刺しました。

Q 3.フロントパネルヘッダー部分の写真を上げてもらえませんか?
A これであってますか?

Q 4.一応グラボと電源の型番教えてもらえませんか?
A グラボは  GAINWARD RTX3070 PHANTOM 8G GDDR6 256bit 3-DP HDMI 並行輸入OEM品 
電源は分からないので写真あげます。

Q 5.マザーボードのリビジョンは写真左下見るとREV1.1に見えるので最初のBIOSバージョンのFAでCPU対応してそう?
A すみません。意味が分からないです。

Q 6.あと失礼なことお聞きしますがグラボがマザーボードのPCIEスロットに挿し込まれた状態で電源投入しても画面に何も映らないんですよね?
A グラボも簡易水冷もどっちも光ってますが、画面映らないです。

書込番号:26011858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 18:35(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
先ほど2枚差しでやったんですが、画面映らないままです。

書込番号:26011869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/24 18:44(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
写真ありがとうございます。
Q 5.のマザーボードのリビジョンに関しては混乱させてしまってすみません。尋ねていたわけではなくて憶測で「対応していそうだな」とつぶやいただけです。
すでにkiyo55さんもおっしゃられてますがグラボに8pinの補助電源コネクタ2つ付いていませんか?そうであれば両方挿してください。

書込番号:26011882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2024/12/24 19:29(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
マザーボードにグラボを刺した写真が1枚もないのですが、ちゃんと刺さっていますか?
写真お願いします(全体で)

書込番号:26011923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 19:40(9ヶ月以上前)

>pubamosさん
8ピン差す場所こちらで合ってますでしょか?

書込番号:26011933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 19:41(9ヶ月以上前)

>19ちゃんさん
ありがとうございます。
こちらになります。

書込番号:26011935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/24 20:00(9ヶ月以上前)

グラボに8ピンが1本しか挿さってません
もう1本必要です

書込番号:26011955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/24 20:03(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
そちらはCPU用の8pin補助電源コネクタです。その電源SST-ST75F-Pはもうひとつグラボ用の8pin(もしかすると6+2pinかもしれません)補助電源コネクタを備えているようなのですがありませんか?それをグラボ側のもうひとつの空いている補助電源コネクタに挿してください。

書込番号:26011964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 20:05(9ヶ月以上前)

>kiyo55さん
同じ8ピンがもう一つ必要と言うことでしょうか?
その場合電源のどこにさせばよろしいでしょうか?

書込番号:26011965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 20:11(9ヶ月以上前)

>pubamosさん
双方同じコネクタのピンがこれしか無いんですが
こちらでしょうか?
それと、電源の方はどこに挿せばよろしいでしょうか?

書込番号:26011975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/24 20:20(9ヶ月以上前)

Multilanguage installation マニュアルでケーブルの違いを確認しておいた方がいいです。
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/power-supplies/ST75F-P/

書込番号:26011986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 20:33(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
線を確認しました。すみません。勘違いしてた部分がありましたですが、8ピンらしき物はもう全て刺さっていてグラボに刺さる線がないです。

書込番号:26012001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/24 20:37(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
それではないです。画像の赤で囲んだコネクタを両端に備えたケーブルがもう一本ありませんか?あるならそのケーブルの青いコネクタを電源側のプラグイン部分の青いコネクタに挿してください。

書込番号:26012005

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/24 20:41(9ヶ月以上前)

片方青色コネクタのケーブルがグラボ用のケーブルです
その片方青色コネクタケーブルで8ピンのケーブルがもう他に無いなら…別途ケーブル用意するか、電源新しく買った方がいいです

書込番号:26012012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 20:41(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
すみません。メッセージ見落としてました。
メモリーは言われた通り2番目と4番目にしました。

書込番号:26012013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 20:47(9ヶ月以上前)

>pubamosさん
もうそのケーブルは無かったです。
購入しなといけない感じでしょうか?

書込番号:26012017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/24 20:50(9ヶ月以上前)

>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26011571/ImageID=3996441/
>

グラボの電源が1好みで、もう一つ元電源より8pins ですか、つながないと
電力不足で画面が出ない、、、と思われます。
8pins 1本でも動くグラボもあるようですが、
このグラボは2本電源が必要、、、ではないでしょうか?

メモリは、2/4番目です。1番目は通常CPUに一番近い位置のことです。
昨年自作したGIGABYTE MB(B760M DS3H AX DDR4)は少なくともそうです。

電源に複数コード添付されてますので、もう1本グラボに充当ください。
電源付属コードが間違いないですよ。


書込番号:26012023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 20:51(9ヶ月以上前)

>kiyo55さん
Amazonで線を見たんですが何を購入するのかが分からなくて何かおすすめはありますか?

書込番号:26012026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 20:55(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
なるほど。
グラボの線をAmazonで見たんですがいっぱい合ってどれを買えばいいのか分からないんですがおすすめはありますか?

書込番号:26012035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 21:10(9ヶ月以上前)

PCI-Eの8ピンについては電源付属ケーブルだけOKですので、それ以外は推奨できません。

ない場合はこれですかね?

https://www.amazon.co.jp/dp/B00KV5905A/

書込番号:26012054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 22:16(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
この商品が一番安い感じでしょうか?
もう少し安い物ってあったりしますか?

書込番号:26012142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/24 22:17(9ヶ月以上前)

アテクシのは、剛力プラグイン GOURIKI-P-550A

アテクシのは、剛力プラグイン GOURIKI-P-550A

主様
説明下手で、ごめんなさい。

まさに
>PCI-Eの8ピンについては電源付属ケーブルだけOKですので、それ以外は推奨できません。

です。

購入時の電源付属のケーブルしかその電源では、使用できません。
安全なのですよ。


書込番号:26012144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/24 22:22(9ヶ月以上前)

値段がどうかは分からないですが、純正オプションケーブルで電源の名称があるものしか推奨できないのでこの型番にしました。

書込番号:26012154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 22:23(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
付属の8ピンケーブルが一つしかなくもう一つ購入しないと行けないんですがどうすればよろしいでしょうか?
適当に8ピンケーブルを買っても大丈夫なんでしょうか?

書込番号:26012158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 22:26(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
この商品を買ってグラボと電源に線を繋げば使えると言うことでしょうか?

書込番号:26012160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/24 23:12(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
下の一覧見るとST75F-Pは"PP05-E/PP06 support Yes"となっているので、購入するなら揚げないかつパンさんが挙げられたケーブルが無難だと思います。適当なケーブル買ってつなげると電源に対応してないせいでパーツ壊す可能性あるので。
https://www.silverstonetek.com/jp/page/PSU-comparison

ただ予防線張った言い方になるけど必要なケーブルをすべてつなげたとしても、ST75F-Pは2009年発売の電源だし写真見ると年季入っているように見えるのでその構成の負荷に耐えて正常に動いてくれるかは分かりません。

書込番号:26012215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 23:19(9ヶ月以上前)

>pubamosさん
では、ケーブルを買うより電源を買った方が確実と言った感じでしょうか?
その場合何かおすすめの物はありますか?
それと、電源を買った場合それ専用の線も買った方がよろしいんでしょうか?

書込番号:26012222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/24 23:33(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
とりあえずケーブル買ってみて動いてくれたらそれで良しではダメですか?

書込番号:26012237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/24 23:41(9ヶ月以上前)

>pubamosさん
pubamosさんのおっしゃる通りこの電源はかなり年季が入っているので、いつ壊れてもおかしく無いなと自分も思い、だったら電源と線どっちも買ってしまった方が後々楽になるかなと思ったので出来れば購入したいです。
安くても電源っていくらぐらい掛かるか分かりますか?

書込番号:26012245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/24 23:55(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
グラボ用のPCI-E 8pin補助電源コネクタを2つ以上備えていて一応容量600W以上の電源をと考えると、価格.comで調べたら6000円ぐらいからありますね。
ただ自分が人に勧められる一番安い電源は↓です。
https://kakaku.com/item/K0001553668/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown

書込番号:26012258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/24 23:56(9ヶ月以上前)

というか今まで動いていたのだからケーブルはあったはずなんですよね。

書込番号:26012259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 00:13(9ヶ月以上前)

>pubamosさん
5000円くらいかなと思ってたんですが意外と行くんですね。
もう、現状これ以上のスペックを求めるつもり無いんですがそれでもこのぐらいの価格の電源は必要になりますか?

書込番号:26012269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 00:18(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
あちこち探したんですが一つしかなかったです。

書込番号:26012271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/25 00:20(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん
必要ないかもしれません。あくまで自分にとって無難な選択肢かなと思っただけですので。いずれにせよ申し訳ないけど保証はできません。とにかく現状確かなのはグラボ用のPCI-E 8pinケーブルが足りていないということだけなので。

書込番号:26012273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/25 00:27(9ヶ月以上前)

電源はGOLDクラスの750Wなら10000スタートくらいですかね?
自分が使ってるCoolerMaster GX3の750W版も同じくらいの価格。
玄人のGAとかは保証期間が、と思うし人に勧めるとなるとそのくらいの価格ですかね?
安くても1.1万くらいだった。

書込番号:26012275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 00:35(9ヶ月以上前)

>pubamosさん
なるほど。
では、まず線を購入してみたいと思います。

書込番号:26012278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 00:38(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほど。となると線を先に買って試した方が無難ですね。

書込番号:26012280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/25 01:01(9ヶ月以上前)

剛力プラグイン GOURIKI-P-550A

主様
中古電源では、出力能力は下がってます。
新規に電源買われた方が、確実ですね。

今更ですが、グラボは何w必要なのですか? => 添付写真参考くださいませ。
それも踏まえた電源の新規購入をレコメンします。

店頭スタッフと相談もよいのでは?





書込番号:26012291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 01:34(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
GAINWARD GeForce RTX 3070 PHOENIX 8G V1 LHR グラフィックスボード NE63070019P2-1041X-G-V1 VD7761
こちらが使ってるグラボなんですが自分で調べても何ワット必要なのか分からなかったです。
何ワット必要なんでしょうか?

書込番号:26012303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/25 01:35(9ヶ月以上前)


店頭スタッフと相談もよいのでは?

書込番号:26012304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 01:36(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
なるべく安く7000円〜9000円は行かないくらいにして頂けたら幸いです。

書込番号:26012305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 01:38(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
なるほど。店員さんに聞いた方が詳しい話聞けるかもですね。

書込番号:26012307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/25 01:50(9ヶ月以上前)

RTX3070はTDP 220-240Wくらいで5900XはPPTで142WでTDPで105Wくらいですね。
それらから考えると750Wくらいが妥当な選択だとは思います。
販売店との相談の場合、彼等も商売なので容量の大きな電源を言うし、安い電源は勧めて来ないとは思います。
玄人のBKの750Wが1万弱なので。。。

書込番号:26012311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 01:59(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
揚げないかつパンさんが先ほど言った1.1万くらいの電源ユニットって何かありますか?一応型番はガレリアXTケースミドルタワー型)TXケースとも言うそうです。
おすすめ教えて頂きたいです。

書込番号:26012314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/25 08:19(9ヶ月以上前)

妥協の結果だからお勧めでもないけど

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001442394_K0001592133_K0001026568_K0000903027&pd_ctg=0590

CX750は値段対比では許せなくもない。

書込番号:26012440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 09:01(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
理由を教えて貰いたんですがなぜおすすめ出来なんでしょうか?
自分のpcに入らないかも知れないと言うことでしょうか?
それとも、自分のpcじゃ使えるのか分からないというこでしょうか?
線が2つないとかでしょうか?
理由を教えて頂きたいです。

書込番号:26012478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/25 10:05(9ヶ月以上前)

単純に自分が買うんだったら、Bronze電源は買わないからと言う単純なポリシーの話です。
自分がコストを別にして納得出来ない物はお勧めとして記載はしないかな?と思っただけです。
今回はコスト重視でこのくらいのコストと言うのが前提なので、動作はするだろうと言う前提で記載してます。

質問の内容から答えれば

ケースには入ります。
動作については動作すると思われます。

書込番号:26012537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/25 10:18(9ヶ月以上前)

天文学専用スーパーコンピュータ「アテルイV」

主様

新規の電源購入が、間違いないですね。

多数アドバイス有り、

そろそろ、ご決断を!!

結果、お待ちします!!

書込番号:26012553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/25 10:37(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん

今まで動いていた、グラボに接続する8ピンは1本しかみあたらない。

との事なのですが、グラボ用の8ピンケーブルが直ぐに紛失したり、外した後に見えなくなるような事にはならないかと思うんですよね。
そんなに小さい物ではないし、ケーブル自体少なくとも50cmくらいあるはずですから。

そうすると、考えられる事として、グラボの8ピンケーブルは元々1本で運用していたとかはないのかな?
1本のケーブルから2分岐させる分岐線があったりしませんか?

書込番号:26012565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 10:49(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

https://item.rakuten.co.jp/jism/0840006671039-44-22832-n/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

Amazonに在庫なくて楽天市場で購入する事になったんですが、こちらのBronze電源のにしようと思います。
揚げないカツぱんさん色々教えて下さりありがとうございます。

書込番号:26012580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 10:50(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
https://item.rakuten.co.jp/jism/0840006671039-44-22832-n/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
こちらにしようと思います。
付属の線のみで行けるらしいので。

書込番号:26012582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 10:52(9ヶ月以上前)

>シャーガーさん
ありがとうございます。
一番最初に開けた時グラボに画像の一本しか刺さってなかったです。
今先ほど他の線も探しましたがそれらしい物は見当たらなかったです。

書込番号:26012586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/25 11:17(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん

↑の最初の頃にグラボの8ピンはこれですか? って写真あるよね?
返信でそれですって言われてるケーブルですが、これグラボのケーブルじゃないよ!

片側が4ピンに割れる仕様になってるから、マザー側のEPS電源ケーブルだよ。
グラボにEPSケーブルを無理に突っ込んじゃってます?

そうだとしたら、グラボのケーブルはどこに接続されているのかな?
電源交換のまえに、その辺りをしっかり確認じゃないかな?

書込番号:26012610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 11:35(9ヶ月以上前)

>シャーガーさん
上の画像の線をグラボの方に挿してます。
下の4ピンに分かれるケーブルをマザーボードに挿してます。

書込番号:26012627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/25 11:48(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん

グラボのケーブルは6+2の8ピンだからグラボに接続でOK

マザー側の4+4が↑でグラボのケーブルって言ってたやつだけど、グラボに接続していないなら問題無いです。

この状況だと、グラボに接続する8ピン(たぶん割れたりしない)ケーブルが足りないって事になりますね。

ホームページで確認しましたが、ゲインワードのフェニックスの模様なので、グラボには8ピンの端子が2つで間違いないですよね?

であれば、やはりグラボ8ピンケーブルが足りないので、ケーブル取り寄せか、電源交換ですね。

書込番号:26012642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 12:06(9ヶ月以上前)

>シャーガーさん
8ピン端子2つで間違いないです。
ジャーガーさんからも何かあすすめの電源ユニット教えて頂きたんですが何かありますか?
予算が1万なので超えないくらいの電源ユニットだと助かります。
一応自分の中の候補はこれです。

https://item.rakuten.co.jp/jism/0840006671039-44-22832-n/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

書込番号:26012661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/25 13:21(9ヶ月以上前)

>さにまはやらはさん

今後、消費電力の大きいグラボに変えたり、PC構成を変えるなどで電源流用があるなら850wくらいあると流用しやすいかな?と思うくらいです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0840006671039-44-22832.html
Yahoo!のジョーシンの方が少しやすい模様

書込番号:26012766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 13:37(9ヶ月以上前)

>シャーガーさん
今のpcはこれ以上のスペックを求めるつもりは無く今後も現状維持、もしかしたらCPUが壊れて買え方などの可能性はありますが、基本的にはスペック向上は考えてないのでこの電源ユニットにしようと思ってます。
ジャーガーさん、安い方のサイト教えて下さりありがとうございます。ここで買う事にします。

書込番号:26012790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/25 15:33(9ヶ月以上前)

> ¥9,064 税込
>
今見ると、
amazonも安いです。

書込番号:26012904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/25 15:40(9ヶ月以上前)

あれ?
Amazonの在庫無くなってるね。

書込番号:26012913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 15:43(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
もう購入してしまいました。。。
Amazonも安かったんですが在庫が無かったです。

書込番号:26012918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 15:44(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
在庫が無かったのでジョーシンで買いました。

書込番号:26012919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/25 16:08(9ヶ月以上前)

楽天・Yahoo共に現在はお取り寄せとなっています。ジョーシンでは在庫トラブルも目立つので、問い合わせておいた方がいいです。
https://kakaku.com/shopreview/1877/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:26012941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/12/25 16:20(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
了解です。
問い合わせしてみます。

書込番号:26012956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2025/01/06 11:30(8ヶ月以上前)

すみません。
相談したい事があるんですが、以前教えて頂いた電源ユニットなんですが、ジョーシンからの発送で商品到着後の状態が悪い事や、到着までに2ヶ月掛かることもありキャンセルしたんですが、他に何かおすすめの商品をご教授頂けないでしょうか?
以前予算1万以内だとかなり物が少なくなる事がわかったので今回は、予算が1万3000円くらいなので超えない価格であれば助かります。微々たる金額ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:26026528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2025/01/06 12:06(8ヶ月以上前)

追記失礼します。
在庫ありでお願いいたします。
すぐ、手元に欲しいので....

書込番号:26026570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:1件

ここからです

本日帰宅してPCを開いたらこのような画面が出てきたので焦って一番下のグレーのボタンのどちらかを押して、そこにでてきたページも少し触ってしまったら、いきなりPCのファンの扇風機の音が大きくなってしまいました。そこで一回焦って強制的に電源落とし、再び起動したら初めのページに戻ったので、そこで解決法を調べて無事ホーム画面を開けました。ですが相変わらずファンの音はうるさくなったままですし、アプリを開こうとすると周りの枠が点滅してばぐり、それでもアプリは開くのですが出てくるページはなにも操作してないのに勝手に動いてばぐるし、そのページを閉じることができません。マウスカーソルなどは動かせるのですがバツ印もほかも操作がききません。解決方法を知っている方は教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。長文失礼しました。

書込番号:26011015

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/12/23 23:30(9ヶ月以上前)

OSの上書きインストールかクリーンインストールを行って下さい。

OSの上書きインストールとは、インストール メディアを使用して Windows を再インストールする:。個人用ファイルとアプリを維持 する (既定値)。

OSのクリーンインストールとは、インストール メディアを使用した Windows のクリーン インストール。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%92%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-d8369486-3e33-7d9c-dccc-859e2b022fc7

書込番号:26011029

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2024/12/23 23:38(9ヶ月以上前)

元々PCには、LAN経由でOSの起動をするという機能がありまして。それが添付の画面です。
内蔵ストレージから起動するのが普通の動作なので。一番下のMicron2200を選択しましょう。
ただ。普通は内蔵SSDから起動する設定になってるはずなのですが。何かいじりました?


質問文の後半は別の要因だと思いますが。正直、文章からだと症状がさっぱりです。

書込番号:26011034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/23 23:46(9ヶ月以上前)

その画面の一番下のSSDからの起動に失敗するのでしょうか?

起動した際に何かいじるとおかしくなるとかですかね?

BIOSのBoot Priorityなどをいじったとかはありますか?

OSが壊れたようにも思えますが、Windows Boot Managerは見えるのでBootエリアは生きてるようですが、SSDを選択して起動しないならOS自体がおかしくなってるように見えます。

本当はクリーンインストールした方がいいよう思いますが

書込番号:26011041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/12/25 11:43(9ヶ月以上前)

アプリとかページとかなんのことかわからんな。

用語調べるのがめんどくさいならスクショ撮るなり。

ふんわりした感じからすると、ハードウェア故障 (電源とか) に見えるから修理出したほうがいいと思うけど。

書込番号:26012636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線:1000BASE-T ※無線機能はついておりません

2024/12/21 07:02(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しているPCの構成内容で

内蔵ネットワークカードの欄に、
「有線:1000BASE-T ※無線機能はついておりません」
と出てきました。
Wi-Fi拾えないってことでしょうか?

書込番号:26007428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/21 07:34(9ヶ月以上前)

>おさよ86さん

>有線:1000BASE-T ※無線機能はついておりません

有線:1000BASE-Tのみ接続ができるので、無線機能は付加
することは可能です。

https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx

書込番号:26007445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/12/21 07:38(9ヶ月以上前)

無線機能が付いてないなら、WiFiは拾えませんと言うか、WiFiアダプタが付いてないです。

USBでアダプタを追加しても良いしWiFi機能のあるPCを購入して下さい。

書込番号:26007449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/21 09:44(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
朝早くからご回答ありがとうございます!
リンクとても助かりました、これを参考に購入します!

>揚げないかつパンさん
朝早くからご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

書込番号:26007554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/12/21 09:49(9ヶ月以上前)

今は販売されていませんが、下記のような無線LAN子機でアップした図のような速度は出ます。

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/adapter/archer-t1u/

書込番号:26007556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/21 10:16(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
ご丁寧に画像ありがとうございます!
検討してみます!

書込番号:26007578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング