
このページのスレッド一覧(全13246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2024年8月11日 19:51 |
![]() |
6 | 8 | 2024年8月10日 16:22 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2024年8月10日 13:44 |
![]() |
0 | 4 | 2024年8月9日 23:06 |
![]() ![]() |
3 | 17 | 2024年8月8日 16:02 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年8月7日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自作PCを作るのは初めてです。ゲーミングPCを自作するつもりで、とりあえずネットなどで評判のいいパーツで構成してみました。
CPU: AMD Ryzen 7 7800X3D
マザーボード: MAG B650 TOMAHAWK WIFI
メモリー: crucial CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800] 16GB*2
グラフィックボード: MSI GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16G VENTUS 3X OC
SSD: crucial T500 CT1000T500SSD8JP
ケース: CORSAIR 4000D airflow TG BLK
電源: MPG A850G PCIE5
クーラー: MUGEN6 Black Edition
上記の構成で相性問題はないでしょうか?他にパーツアップグレードや変更などのアドバイスがあればお聞きしたいです。
0点

>maradaheさん
●CPUクーラー、空冷で行きたいんですね。
私も空冷が良いのですが、「サイズ」に良いイメージが無くて・・・。
という事で、私なら、DeepCool アサシン4かな。
価格も価格なのですが・・・。
書込番号:25846272
0点

構成はこれで良いと思いますが、将来ゲームを多くインストールするようなら、M.2 SSDの容量を1TB → 2TBにしたらどうでしょうか。
書込番号:25846301
0点

CP2K16G56C46U5よりはHynixのメモリーを選んだ方が良いですが、値段がと言うならこれでも良いです。
クーラーもAK620クラスでもなんとかなるので、まあ、ありだとは思います。
個人的にはマザーはGIGABYTE押しですが、まあ、この辺りは好みなので。。。
書込番号:25846451
1点

空冷もケース内のエアーフロー良い状態ならば良いのですが…
多少clock下がりますが運用は可能です
空冷も簡易水冷も同じですがケース内の通気良くしないと恩恵は受けれません
液体循環かヒートパイプで冷すかの違いだけです
ケース内部許されるのなら空冷ファンの大きいのに越したことはないです
書込番号:25846494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>ぴろせみさん
前の書き込みへ5人の方はレス書かれてます、こちらへ先ず書き込みされてみてください。
書込番号:25843484
5点

性能的にはRTX 4070 SUPERが上であろうが、RX 7800 XTの魅力は低価格。
>この背景には、RTX 4070より速くてVRAMが多いAMDのRadeon RX 7800 XTが最安では8万円前後で売られており、伸びしろの大きい(と見込まれている)WQHDゲーミング向けGPUシェアを大いに脅かしているからだ。
https://ascii.jp/elem/000/004/179/4179725/
性能の直接比較は下記URL。
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-7800-XT-vs-GeForce-RTX-4070-SUPER
書込番号:25843496
0点

RX7800XTはAFMF2が使える事。
※ まだPreviewDriverだけど
RTX4070Superはレイトレがかなり強い。消費電力が低い。
書込番号:25843504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7800XTはVRAMが多いから、クリエイティブ系には助かる、、、動くとは限らないけどw
書込番号:25843535
0点

>ぴろせみさん
>rx7800xtとrtx4070superどちらがいいか
次を参照に決めてください。
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-7800-XT-vs-GeForce-RTX-4070-SUPER
書込番号:25843562
1点

ゲーム用途でしたら圧倒的にnvidiaです
radeonが駄目とかは無いですが 使用目的に合わせて購入して下さい
値段の動向みながら決めた方が宜しいですね
書込番号:25843579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴろせみさん
ゲーム用途であれば、rtx4070superが有利。
普通の用途ならrx7800xtです。
自分は自作機は6900XT。
ノートパソコンは3080です。
昔は原付バイクを所有していて、ノートパソコンを持ち運んで友人の家で遊んでましたが、
今はネットゲーで済ませているので、PS5でネットゲーしてます。
※今は自分の好みではないけど、PS5で「the first descendant」をやってます。
韓国のNEXON製のゲームです。
ちなみに韓国メーカーは基本的に嫌いです。
書込番号:25844340
0点




CPU メモリ グラボの接続を確認
おっと電源の確認も忘れずに^^
書込番号:25844798
0点

構成も状況説明も何も無いなら答えようが無いです。
取り敢えず、接続は全部大丈夫か?
CPUクーラーのファンは回っているのか?
全く電源が入らないならPower-SWを挿してないとか?
画像があるならPCの画像も欲しい
ステータスランプがあるならその状況
Beepスピーカーがあるならその状況
そのくらいは書いて欲しい
書込番号:25844799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU intel core i7-14700K
GPU GeForce RTX 4079ti super
CPUクーラー CORELIQUID E360
SSD SK Hynix Platinum P41SSD PCle NVMe M.2
メモリ VENGEANCE RGB DDR5 32GB 6000MHz
マザーボード Z790 TOMAHRWK MAX WIFI
電源 A850G PCIE5
です。
書込番号:25844806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC初心者でどこの写真があれば分かるかを知らないので教えて欲しいです!あとBEEPスピーカーはないですすいません
書込番号:25844812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再度全部外して、組みなおしがいいのでは
電源ケーブルの差し直しも
なお、BIOSのバージョンはわかりますか?
以下の通り「7E25vA1」以上でないとCPU動きませんよ!
BIOS古いのはでは??
--------------------
Core i7 Raptorlake Refresh i7-14700K 100 3.4GHz 28MB 33MB B0
125 UHDGraphics770 7E25vA1.zip
AMI BIOS 7E25vA1 2023-09-14 9.43 MB
--------------------
書込番号:25844829
0点

画像を見ました。
これをみるとBOOTのグリーンのLEDが点灯しています。
ここまで来ているなら、可能性は絞られます。
まず、グラボからモニターへの接続はしているか?
HMDIでの接続ならDPに変えてみる。またはその逆。
NumLockキーを数度おしてキーボードのLEDが切り替わるならBIOS画面は出ているが、表示出来ない状況と考えられます。
それでダメならグラボを外してマザーから出力して見てください。
書込番号:25844839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラボ外して、CPUから映像出力してみましょう。
書込番号:25844841
0点

DP接続したら無事起動出来ました!!!ありがとうございました!!
書込番号:25844910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日、初のゲーミングPCを購入したのですが、SteamでApexをダウンロードしました。
もともとPS4でやっていた為、EAサイトでPS4とSteamをリンク接続してから、PCのApexを起動したのですが、一番最初のオープニング画面で左クリックを押してスタートするところで、接続9/1...9/2と進んでいき、結局インターネット接続を確認してくださいというサバ落ちした時と同じ文言が出てきて、いっこうに開けません。
この対処法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。。
PCを組んでもらう際にApexなら、ぬるぬる動きますよとおっしゃってたので、PCの何らかの設定なのでしょうか、、?
PC初心者のため、大変めんどうだとは思いますが、なるべくわかりやすく教えて頂けると助かります。。
必要な情報等あれば書くので言って頂けると助かります。
基本情報はWindows11home?で、RTX4060になります。
書込番号:25843972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに有線で接続しており、U-NEXTで動画みたり、DBDはSteamでゲーム起動できており遊んでおります。
なのでインターネットは問題ないとは思います。
書込番号:25843977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCはとんなPCですか?
ウイルスセキュリティやファイアーウォール関係のソフトははいってますか?
書込番号:25844007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EAのゲームをパソコンで使う場合は、Originとかいうアプリ(SteamのEA版)をインストールしました。結局Steamではなく、Originを起動してApexをプレイしています。
書込番号:25844284
0点

別にAPEXはEA版でもSteam版でも動作します。
両方やって事があります。
個人的にはEA版で入れておいてSteamでログインするのが一番楽ですが。。。
まあ、アンチチートが引っ掛かってる可能性もあるし
書込番号:25844292
0点



おはようございます。
先日はたくさんのご回答をいただき、ありがとうございました。
本日はタイトルの件で質問させていただきます。
長文になりますがご容赦ください。
先日の質問の後のことでしたが、マイクロソフト関連のアプリの
デスクトップアイコンが白い紙に折り目を付けたようなアイコンに
なってしまいました。
メーカーのサポートに問い合わせたところ、「回復ドライブで回復してみてください。」
とのことでしたので、試しに回復ドライブを作って回復作業をやってみました。
ところが、少しずつ元の状態に戻していくうちにやはりマイクロソフト関連の
アプリのアイコンが白くなってしまいました。
再度メーカーのサポートに問い合わせたところ、
今度は「Windowsのクリーンインストールをやってみてください」
とのことでしたので、方法を教えてもらいやってみました。
一応アイコンは戻ったのですが、今度はタイトルのように
ハードディスクにあったはずの回復領域が容量はあるのに
中身がないという事態に陥ってしまいました。
なぜ気付いたかというと、作成してあった回復ドライブが本当に使えるのだろうか?
と思いながら不安に思いながら使ってみたのですが、回復のメニューの中に
USBドライブの項目が出てこなかったので、ハードディスクのほうを確認してみて、
初めて気づいた次第です。
何とか元の状態に戻したいのですが、これは無理なのでしょうか?
パソコンは、NECのPC-GD218ZZAYというモデルです。
どなたかお分かりになる方がおられましたら、ご教授よろしくお願い申し上げます。
0点

>おじさんの戯言さん
>「Windowsのクリーンインストールをやってみてください」
●クリーンインストールとは ストレージの初期化を伴います。
すなわち、ストレージの中身は OSのみ の状態となります。
HDD に OS 入れてるんですよね?
書込番号:25842208
0点

>>何とか元の状態に戻したいのですが、これは無理なのでしょうか?
>>パソコンは、NECのPC-GD218ZZAYというモデルです。
NECのPCを初期化する方法として、回復ドライブや再セットアップディスクによる初期化があります。
この回復ドライブや再セットアップディスクの作成はPC購入直後に行うものですが、両方を作成し忘れた場合でも、再セットアップディスクをNECから有償で取り寄せる方法があります。
書込番号:25842219
0点

>Q 再セットアップメディアを紛失してしまいました。再セットアップメディアは必要ですか。
>A 再セットアップメディア(USBメモリやディスク)が手元にない場合は、購入するか、121コンタクトセンターに問い合わせてください。
>2. 再セットアップメディアの入手方法
>パソコンのハードディスク内の再セットアップ用データを利用できず、紛失や未作成などで再セットアップメディアが手元にない場合は、「メディアオーダーセンター」で再セットアップメディアを購入可能か確認してください。
https://support.nec-lavie.jp/121cc/
>メディアオーダーセンター
>NEC製のパソコンをご購入されたお客様向けのリカバリメディア(USBメモリやディスク)の販売サイトです。
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
書込番号:25842225
0点

メディアオーダーセンターで型番PC-GD218ZZAUを入力すると、1件該当がありました。
>Windows11 Home (64bit)再セットアップメディアセット
>機種:LAVIE
>型番:PC-GD218ZZAU
>\ 13,200(税込)
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-GD218ZZAU
PCを元の状態にする上で、\ 13,200(税込)を高いと思うかどうかはあなた次第でしょう。
ご検討下さい。
そうでなければ、クリーンインストールです。
書込番号:25842229
0点

「>Q 再セットアップメディアを紛失してしまいました。再セットアップメディアは必要ですか。」のURLが誤っていました。
正しくは、
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008030
ところでメディアオーダーセンターサイトで改めて「PC-GD218ZZAY」と入力しました。
>Windows11 Home (64bit)再セットアップメディアセット
>機種:LAVIE
>型番:PC-GD218ZZAY
>\ 13,200(税込)
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-GD218ZZAY
間違った回答で申し訳ありまぜん。
ここで訂正させて頂きます。
書込番号:25842251
0点

>JAZZ-01さん
お返事ありがとうございます。
確かにHDDに入れています。
>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
修理に出して何週間もパソコンがない状態よりも、
13.200円で元に戻るのなら安いです。
今日にでも早速問い合わせてみます。
「そうでなければ、クリーンインストールです。」とありましたが、
クリーンインストールで戻るのでしょうか?
書込番号:25842256
1点

>>「そうでなければ、クリーンインストールです。」とありましたが、
>>クリーンインストールで戻るのでしょうか?
「そうでなければ」を金(かね)をケチって、ただでマイクロソフトサイトからインストールメディアを作成し、クリーンインストールすることです。
クリーンインストールとは文字通り更のOSにするので、PCの工場出荷状態には戻りません。
OSの再インストール
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%92%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-d8369486-3e33-7d9c-dccc-859e2b022fc7
書込番号:25842282
0点

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
>クリーンインストールとは文字通り更のOSにするので、PCの工場出荷状態には戻りません。
そうなんですか。
クリーンインストールで戻るのかと、淡い期待を持ってしまいました。
しかし、何故元の状態には戻らないような手順をサポート側が教えたのか、
不思議でなりません。
お陰でこちらは、せっかく作成した回復ドライブが使えない状態なのにです。
よくわかっていない人間が対応してくれたとしか思えないのですが。
書込番号:25842289
0点

>おじさんの戯言さん
無料でできる方法としては、キハさんの書いてあるOSの再インストールです。
有償もキハさんが書いてある通りですね。
・メディアオーダーセンターサイト
>>しかし、何故元の状態には戻らないような手順を
>>サポート側が教えたのか、
>>不思議でなりません。
サポートのスタッフが程度が低いだけだと思います。
運が良ければ、日本人のサポート。運が悪ければ外国人。
それで派遣社員だと更にスキルが落ちる。
まあ、無料で出来る方法でもWindows11は動きます。
ただ、メーカー純正のアプリが使えない程度です。
※こういうサポートもやっていた時期があります(派遣で)。
書込番号:25842303
0点

>聖639さん
お返事ありがとうございます。
そうなんですか。
サポートにもスキルの違いがあるのですね。
私が電話した時に対応した方は、あまりスキルのない
(と言っては失礼かもしれませんが)
人だったわけですね。
運が悪かったと思うしかなさそうですね。
まぁ13.000円ほどで元に戻るのであれば安いと思うしかないですね。
これで晩ご飯のおかずが一品減りそうです。
書込番号:25842319
0点

経験ではHPのノートなんかはクリーンインストールしても、
SSDまっさらにして入れても、
ハードウェアに関係するオリジナルアプリは勝手にネットから拾って?入れてくれます。
しかもWindows自体も10から11に自身でアップデートしてたPCです。
自作用のマザーボードなんかもそうなのあります。
UEFIは意外と優れています。
NECもひょっとしたら最低限はその様に行く可能性もあるので、
MSから拾える汎用インストールメディアでクリーンインストールを先ずは試してみてはいかが?
駄目なら改めて有償サービス利用でも良いと思います。
書込番号:25842322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
お返事ありがとうございます。
>MSから拾える汎用インストールメディアでクリーンインストールを先ずは試してみてはいかが?
え? どういうことですか?
私は最低限リカバリー領域が戻ってくれればいいだけなのです。
ただ、13.000円ほど払ってすべて元の状態に戻るのであれば、
安いものだと考えた次第ですが。
書込番号:25842343
0点

>おじさんの戯言さん
OSの再インストールに関しては完了後、自作機と一緒で何もインストールされていない状態です。
・WindowsのOSだけが導入できた状態
メディアオーダーセンターサイトでリカバリーメディアを買った場合は、
メーカーが初期設定をしてある状態になります。
自分が使っているレノボとかなら無料リカバリーメディアをダウンロード可能です。
NECはないのかな?
書込番号:25842352
0点

OS自体ではなくリカバリー領域を戻したいのね。
読み違ってました。
ただそもそも壊れたOSを直すのが目的なら、
他のアプローチもありますってこと。
またOSのメジャーアップデートかかっていると、
素直に新しいので入れたほうがはやいとかはあります。
書込番号:25842368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>聖639さん
お返事ありがとうございます。
残念ながら、NECでは無償の頒布はないようですね。
有償になってしまうようです。
書込番号:25842371
0点

>アテゴン乗りさん
お返事ありがとうございます。
>ただそもそも壊れたOSを直すのが目的なら、
>他のアプローチもありますってこと。
私の場合、OSが壊れていたのかも疑われるのですが。
たぶんですが、OS側の問題ではなかったような気がします。
初めにも書きましたが、マイクロソフト関連のアプリや、
ストアからダウンロードしたもののアイコンが白い紙のように
なってしまうだけのことでしたので。
もうクリーンインストールしてしまっているので、後の祭りですが。
書込番号:25842377
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
とにかくリカバリーCD (というべきなのでしょうか?)を購入し、
元に戻すことにしました。
今日注文すれば、休み前の出荷のようですので、
とりあえず注文しておきました。
いろいろと情報をいただき、感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
書込番号:25842643
1点



amdのドライバーを最新の24.7.1にすると
ゲーム中のFPSのドロップが酷いのですが原因わかる方いますか?(前バージョンにする落ち着きます)
ゲームはFortniteやAPEXで検証しFPS上限を
144にしています。
pcは以下のような構成です
ryzen7 5700x
RX 7600
メモリ 32gb
OS Windows 10 PRO
書込番号:25841763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD公式サイトから、一部のゲームで下記のようなことが機知の問題として報告されています。
>既知の問題
>§ Radeon RX 5000 および 6000 シリーズ GPU で『Battlefield 2042』をプレイ中に、パフォーマンスが予想よりも低下したり、過剰なちらつきが発生することがある。[24.8.1 で解決予定]
https://www.amd.com/ja/resources/support-articles/release-notes/RN-RAD-WIN-24-7-1.html
前バージョンに戻すか、次のバージョン24.8.1のリリースまで待つしかないでしょう。
書込番号:25841781
1点

AFMF2プレビュードライバーを使ってみるとか?
個人的には2024.7.1を7900X3Dと7900X3Dで使ってましたが、あまり感じた事は無いです。
いまはPreviewDriverを使ってます。
書込番号:25841813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノースカロライナ支部さん
24.7.1ですけど、特に問題はないですね。
PCゲームのGTA5やってましたけど、異常なんて一切無し
ドロップとかもないですね。
まあ、GTA5って今じゃ軽いゲームですし…。
一応、自分の使用している自作機のスペックは以下の通りです。
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
メモリ:TEAM TED532G5600C46DC01 DDR5 5600 16GB×2
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:Antec P10 FLUX
OS:Windows11 Pro
書込番号:25841881
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





