このページのスレッド一覧(全114148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年4月12日 01:53 | |
| 3 | 1 | 2021年12月25日 16:48 | |
| 0 | 2 | 2000年4月12日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2000年4月10日 22:36 | |
| 0 | 3 | 2000年4月11日 13:39 | |
| 0 | 2 | 2000年4月11日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。現在、オールインワン・ノートを購入しようと思い色いろと検討した結果、BIBLOのNE3/45LRとLavie NXのLW45H/23DR、またはLW45H/24DRまで絞り込んでみたのですが、どれも最後の決め手がありません。お詳しい方、お使いになっている方のご意見、長所・短所、こっちがおススメ! など教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
0点
2000/04/11 10:00(1年以上前)
先日、BIBLOのNE3/45LRを秋葉原で239,800円で購
入しました。自分もronさんと同機種などで随分悩みました。N
ECのNXはキーボードのタッチが非常にしっかりしていて良か
ったのですが、いろいろな掲示板でNEC機は評判がよろしくな
いという意見があったことと、妻のデザインは富士通の方が良い
という意見によって、最終的に富士通のBIBLOにしました。
で、実際に使用してみてですが、キーボードを打つときにペチペ
チとした頼りなさがあることと、back spaceキーが小さいことな
どが個人的には残念なところです。また動作に関しては概ね満足
していますが、複数のアプリケーションを開くとフリーズしたり
しますので近日中にメモリーの増設を考えています。
書込番号:2468
0点
2000/04/12 01:53(1年以上前)
ここに最初に書き込んだronです。なぜかパスを入れても「名前が
使われています」状態になってしまったので、ronronにしまし
た。すみません・・・・
けろさん、早速のアドバイスありがとうございました。
・・・で、ワタクシもBIBLOにしよう! と決心し、改めて価格
を調べてみたところ・・・ガーン! 軒並み上がっている。やはり他
の方も書き込みされているように品薄状態なのでしょうか。連休明け
ぐらいまで待った方がいいのかなぁ。なんとも悩ましいかぎりです。
書込番号:2577
0点
2000/04/10 23:52(1年以上前)
VAIO N505
・速度は問題なし。
・添付のオリジナルソフトが結構使える。(VIDEO関係)
・デザイン(やっぱり携帯ノートは見た目も重視でしょ)
Let's Note
・ワイヤレスモデム(これだけがほしい)(^^;
書込番号:2423
0点
2000/04/12 00:30(1年以上前)
Bambooさんへ
単体でも売ってますね
オープンプライスですね。
でもいつかはほしいものです。
布団でぬくぬくネット徘徊をしたいものです。
情報ありがとうございました。
書込番号:2567
0点
パワーアシストで扱っているCELVO社(台湾)製のノートパソコンは、
Pen3 850Mhzまで乗せ変えられるという優れものです。これをPen3
700Mhzでの購入を考えています。ファンなどが、cpuに付けてあって熱対
策はしてあるのですが、やはり熱暴走が心配です。どなたか、お使いの
方、熱暴走の御経験など、お聞かせ下さい。
また、TFTの具合はどうですか?
http://www.power-assist.co.jp/set/set7.html
0点
現在B5 NotePC(薄型)検討中です。皆さんがお使いになったお勧めを教えて
下さい。11.3"TFT液晶以上で高輝度・CD-Rom,FDは外付可、ポートリプリケー
ター等外部インターフェイスは煩わしそうなのでできれば外部CRTとプリンタ
ポートはついていて欲しい。CPU Specにははさほどこだわりません。多少古く
ても20万円以下がBest。よろしくお願いします。
0点
2000/04/10 22:39(1年以上前)
2000/04/10 23:57(1年以上前)
やっぱりThinkPad240がおすすめです。
懸念すべきは800x600の画面です。
列挙されるスペックを満たすものってあまり無い気がしますが、
MebiusNoteくらいでしょうか?
外部インターフェースは煩わしいかもしれませんが、
プリンタをCRTを繋いだりはずしたりするよりも
ポトリ等にCRTとプリンタを繋いだままで、必要時に
ポトリとつなげる方が使いやすいかもしれません。
そんなわけで結局VAIO N505がおすすめ。
書込番号:2424
0点
2000/04/11 13:39(1年以上前)
ウイング・マーケットプレイスにて格安でありますね!
参考までに・・・
書込番号:2485
0点
先日、VAIOのPCG-N505A/BPを購入しました。
スペックも悪くないですし、とても軽く、薄いので
携帯するのにとても便利です。
ただ、全国的に品薄らしく、私も4店くらい廻って
ようやく購入できました。
価格が20万円以下なので、かなりお得だと思います。
さて本題。
PCG-N505のオプションに、PCGA-SP51というステレオ
スピーカがありますが、これを購入しようかどうか迷っ
ています。
車の中で音楽を聴くことが多いので、音量はなるべく
大きいほうがいいのですが、実際に使ってみたことが
ないので、分かりません。
カタログのスペック表には「出力:800mWx2」と書いて
ありますが、これはどの程度のものなのでしょうか。
もし使ったことのある方がいたら、是非感想を聞かせて
ください。
お願いします
0点
2000/04/11 05:54(1年以上前)
耳スピーカーですが、ボリュームを最大まで上げると
多少音が割れますね。実用になるのはボリュームレベルで
8割くらいまで、、かな?(N505の場合)。
中古で6000円くらいで出回っていれば買ってもいいと思います。
新品で1万円は高いかなあ、、、って感じ。
書込番号:2463
0点
2000/04/11 20:05(1年以上前)
なるほどー。音を高くあげすぎると音割れが
しますか。
でもまぁ、現在所有しているスピーカーも音割れ
しますし、その点ではがまんできるかも
>中古で6000円
そうですね。そのくらいで売っていれば飛びつくのですが。
新品で10000円は確かに高いです。
貴重な意見をありがとうございました^^
書込番号:2528
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




