このページのスレッド一覧(全114140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年4月2日 01:01 | |
| 0 | 2 | 2000年4月7日 14:06 | |
| 0 | 4 | 2000年4月1日 13:41 | |
| 0 | 0 | 2000年3月30日 16:38 | |
| 0 | 1 | 2000年3月30日 18:34 | |
| 0 | 5 | 2000年3月30日 14:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは、はじめまして。近々ノートPCを購入したいのですが
NEC LW500J/24DR
FUJITSU FMVNE350R3
の2機種を検討していますがHDD以外はほとんど変わらない
内容ですよね?価格も大きな差はないしスゴイ迷っています。
どなたか、上記機種を使用している方で長所と欠点等を教えて
頂けたらと思いまして書き込みしました。
またNECはNXになってからはDOS/V使用となっていますが
100%のDOS/Vではないことから今後生じる問題や不便さはないですか?
周辺機器はNX対応と記載されていますが、ソフト等ではどうでしょうか?
0点
2000/04/01 10:41(1年以上前)
NXシリーズが出てから結構たちます。100%DOS/V互換じゃない
とは言っていますが、あまり大きな問題も聞きません。基本的
に問題ないとは思います。Windows9x,2k,Linuxならまず問題
はないでしょう。
今までMS-DOSをメインに使っていて、購入後も環境を引き継ぎ
たい場合は、サポートセンター(PICなど)で確認するのが良いか
と思います。
#個人的にはNECを買いたいところ。
書込番号:1371
0点
2000/04/02 01:01(1年以上前)
動作保証という面ではNECではうごかないのあります
無難な富士通製(DOSV)にすべきでしょう!!
あとで後悔しますよ、でないと。
書込番号:1436
0点
ノートがほしいと思っています。
現在家族みんなでIBMの385XDを使っています。
今度は私専用を買うぞ。
軽くて、画面が大きくて、
更に画像も使える(図面書き等)のがほしい。
別にIBMにこだわる必要はないのですが、
現在IBM570−BA7が気になっています。
しかし、ちょっと高いような気が・・・
最初の予算は20万だったのですが、
このままだと、予算25万に変更しなくては。
というわけで
@IBM570-BA7は買い?
A¥20万以下で私に向いたパソコンはありますか?
御助言頂けたら、幸いです。
0点
2000/03/30 20:18(1年以上前)
>現在家族みんなでIBMの385XDを使っています。
いい機械です。
>別にIBMにこだわる必要はないのですが
私はThinkPad(TP)オンリーですからこだわって欲しいです。
20万以下ならTP570-1A7が狙い目です。
もし、IBM会員ならワゴンセールしていますよ。
TP600E-3KJ \188,000
書込番号:1183
0点
2000/04/07 14:06(1年以上前)
昨年末に570-BA7を購入しました。
570-BA7はいいマシンだと思います。(今は570-6A7が欲しくてウズ
ウズしてます。)
ClubIBMからバイオスやドライバーのアップデートのお知らせが頻繁
に来ますが、570向けのものは少ないです。
安定している証拠と私は解釈してます。(本当かな?)
しかし、けいこさんが画像処理を重視したいのであれば、メモリは6
4Mでは辛いと思いますし、プロセッサーはCeleron - 400MHzより
Pentium III の方が向いているのではないでしょうか?
けいこさんのおっしゃる”図面書き”が、どのソフトを指すのかによ
りますので、販売店で店員さんに相談された方がいいと思います。
(ロータススーパーオフィス2000を使ってみた時に、メモリ64Mで
は辛いなぁと感じました。)
書込番号:2040
0点
IBMのThinkPad570 BA7を購入しようと思っているのですが
Win2000が安定動作するかどうか知りたいんです。
動作するなら即購入するんですけどね。
誰か情報持っていませんか?
0点
2000/03/30 20:02(1年以上前)
>Win2000が安定動作するかどうか知りたいんです。
TP570-BA7は問題なく動作しますよ。TP570-1AJでの報告がありま
す。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxc/00799.htmlwww.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxc/00799.html
購入後はこちらでUPした方がいいです。
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#500
書込番号:1180
0点
2000/03/30 20:03(1年以上前)
げっ!女性顔になってしまった。男ですよ。すいません。
書込番号:1181
0点
2000/03/31 14:23(1年以上前)
TPさんありがとうございます。
これで買う踏ん切りがつきました。
Linuxもはいるのかなぁ????
書込番号:1280
0点
2000/04/01 13:41(1年以上前)
Linuxはもちろんインストール出来るようですよ。
書込番号:1385
0点
NTー1000の納期が遅れて早くて5月上旬になるといわれたのでキャ
ンセルをしました。
しかし、ノートは必要なので購入を希望しています。
でも、新型CPUが4月中旬に発表されるということもあって値崩れが起きる
のではとも考えています。そのため、5月中旬を待って(みなさんが購入を
する時期をさけてという意味も含みます)安くなったノートを買うべきなの
か、現在発売中のノートで自分の欲しい条件にあったノートを購入すべきな
のか悩んでいます。
アドバイスをいただけたらと考えます。よろしくお願いします。
自分の欲しいノートの条件は
@CPUが500以上 A14以上のTFT液晶
BPC100対応
Cハード12G以上(換装が楽にできるのであれば6Gでも可)
Dサウンドブラスター互換 E3スピンドル
Fバンドルソフトが少ないもの Gビデオメモリ4M以上
H30万円程度
です。
別の掲示板ではInspriron3800(XGAにグレードアップ)、ThinkPad390xを
紹介していただきましたが、この掲示板では一般メーカー(変な表現です
が)に詳しい方がたくさんおられるようですので教えていただけたらと考え
ます。
待つべきなのか、買うべきなのか、更に買うのであればどの機種がおすす
めなのかご教授ください。よろしくお願いいたします。
0点
2000/03/30 18:34(1年以上前)
物欲が勝てば、今が買い。
懐が気になるなら待つか、永遠に買わない。
#5月中旬になれば、次の発売スケジュールが見えてくるはず。
「パソコンは必要なときに買え」
いつも言われますが、常に正解です。
書込番号:1171
0点
現在デスクトップを使っているのですが、ノートに買い換えようと
思っています。現在自分の中で候補に上がっているのは、VAIO
のPCG-XR1SA/BPと、メビウスのPC-MJ120RかPC-FJ120Rなのですが・・・
店頭で見たのですが、どうしてもどちらが良いのか選べずに迷いま
くりの状態になってしまいます(;_;)以下の条件で、皆さんが選ぶ
としたら、どの機種にしますか?!実際にVAIOやメビウスを使っ
た経験者が近くに居ないので、意見を求めることも出来ず・・・本当
に困っています(T-T)どなたかご意見聞かせて下さいませm(_ _)m
条件
1:CD-RW搭載モデルであること(CD-Rやける環境が欲しいんです・・・)
2:絵(2D)を描いたり写真を加工したいなぁ〜と思っているので、画
面がなるべく綺麗であること
3:音楽系の編集に強いもの(というかMP3やMD編集が出来るものです・・・)
4:メモリ、HDの増設が簡単で、特に安価なメモりに対応している
もの(びんぼ〜なんです・・・それなのに128Mは増設したいなぁ・・・
なんてのは、やっぱり贅沢ですか??)
4:今持っている周辺機器がそのまま使えること(プリンタ、タブレット
スキャナ何れもUSB未対応なんです(大泣))
5:そしてなにより丈夫であること!!(キー叩く力が強すぎて、デスク
トップのでも破壊したことがあるんです(;_;))
噂でも実際の使い勝手でもなんでも結構です!こんな利点があるから・・・
とか、こんなところが使いやすいからこっちがいいぞ!というご意見
聞かせて下さいませ!よろしくお願いします!
0点
2000/03/30 02:35(1年以上前)
場所とかに不自由してないのでしたら、
CD−RWドライブとメモリ・HDDを今お使いのデスクトップに
増設した方がいいのでは?
ノートのメモリやHDDは相性問題とかがあって結構シビアですか
ら。
質問の答えになってなくてすいません。
書込番号:1070
0点
2000/03/30 02:41(1年以上前)
見た目ならVAIOなんでしょうけど、性能面や処理速度でみる
ならばMebiusでしょうねー。
あとわたくしならFMV−BIBLO NE3/500LRを買います。
すべての条件みたしてます。
CD−Rの焼き付けを考えると、VAIOはやめるべきでしょう
ね。焼いてる途中で動作不安定になりやすいですから。
わたくしは前VAIOつかっていて今BIBLOです。高い買い
物なのでよーく考えてみてください。みためで選ぶか中身で選ぶ
か。
書込番号:1071
0点
2000/03/30 10:15(1年以上前)
写真編集やお絵描きには液晶は不向きです。
どうしても実際の色とは離れた色が出てしまいますので…。
より印刷に近い色を画面で表示するにはやはりモニターでないと…。
それにNOTEに色々と周辺機器を接続すると持ち運ぶ気が失せるし、な
んか死に掛けの病人みたいになっちゃいますので…。
私としてはデスクトップをお勧めしたいのですが、選択肢の中からで
すとやはりSHARPかと思います。
理由は、VAIOよりもキーボードが丈夫だから(笑)
FMV-BIBLOはキーボードが弱いです(発売当初から中身はACERです)
ちなみに私はDYNABOOKの壊れたキーボードで入力しています(笑)
書込番号:1102
0点
2000/03/30 10:41(1年以上前)
ぼくも同じ機種で悩んでいます。
レッツノート+携帯用CD−R/W...ってのも候補です。
レッツノートはかっこ良いからな〜薄型だし♪
HDDの容量がもう少しあれば良いのだけど・・・
書込番号:1107
0点
2000/03/30 14:56(1年以上前)
どうせ外出中ににCDを焼こうなんて普通思わないと思うんでそんな
高いもん買わずにデスクトップをパワーアップしてノートは安いやつ
にしたらどうでしょう?もしノートをメインにしたいというのなら話
は別ですが。でもノートは制約が多いのでメインにはむかないと思い
ますが・・・
書込番号:1140
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




