ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > GPD > GPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]

スレ主 r910-Jさん
クチコミ投稿数:6件 GPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]のオーナーGPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]の満足度5

タイトルの通り、SSDの換装を考えております。どうやら「片面実装」タイプのみの対応とのことですが、お勧めはございませんでしょうか。

書込番号:26195425

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/30 23:49(5ヶ月以上前)

下記は厚さ1.14 mmなので、片面実装でしょう。

WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0E
https://kakaku.com/item/K0001688296/spec/#tab

書込番号:26195470

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/31 00:17(5ヶ月以上前)

済みません。

WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0Eのデータシートを見ると高さ:2.38mmとなっていて、これが厚さでしょう。
厚さが2.38mmのM.2 SSDは片面実装です。
価格COM厚さ1.14 mmは信用出来ません。
参考
https://documents.sandisk.com/content/dam/asset-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-black-ssd/data-sheet-wd-black-sn7100-nvme-ssd.pdf
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001431183/SortID=24845980/#24846028

4TBのM.2 SSDを安い順序に比較表を作成しましたが、厚さ2.2から2.4mmの範囲に入っているのが片面実装、それ以上大きい厚さは両面実装、空白は不明、そして価格COMの数値も精査する必要があります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001623855_K0001689608_K0001467003_K0001602480_K0001565956_K0001542675_K0001609134_K0001637823_K0001690207_K0001466999_K0001602481_K0001653409_K0001574487_K0001688296_K0001659927_K0001662385_K0001541523_K0001467996_K0001516500_K0001648520&pd_ctg=0537

最初に紹介したWD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0Eは片面実装です。

書込番号:26195493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/31 00:34(5ヶ月以上前)

御免なさい。

WD_BLACK SN7100 NVMe SSD - 4 TBのHPを見ると、サイズ(LxWxH)80mm x 22mm x 1.14mm。
2TBモデルも同じ厚さです。
https://shop.sandisk.com/ja-jp/products/ssd/internal-ssd/wd-black-sn7100-nvme-internal-ssd?sku=WDS400T4X0E-00CJA0

価格COMの数字は合ってた。
ただ、データシートの高さ2.38mmとは乖離しています。
1.14mmと2.38mmの差は何だろうか?

書込番号:26195502

ナイスクチコミ!1


スレ主 r910-Jさん
クチコミ投稿数:6件 GPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]のオーナーGPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]の満足度5

2025/05/31 00:36(5ヶ月以上前)

色々情報をありがとうございます!
結構公式サイト見ても片側両側については記述がないことが多く困っておりました。
薄さでとりあえずしっかり見ていきたいと思います!

書込番号:26195504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンの電源が家だとつかない

2025/05/30 16:01(5ヶ月以上前)


ノートパソコン

スレ主 onananaさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
Lenovoのノートパソコンの電源がつかなくなりました。通電ランプもついていないため充電もできていない様子です。修理に出したのですが、リペアセンターではパソコンとACアダプタに問題はなく正常に動作したようでそのまま帰ってきました。しかし、家で再び試してみると同じように電源がつかず、通電ランプも点灯しません。この場合どのような問題が考えられるでしょうか?
【使用期間】
3ヶ月

書込番号:26195071

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/30 17:04(5ヶ月以上前)

>onananaさん

●(もしかしてだけど?) 電源タップを使用せずに、壁のコンセントで試してみて下さい。

書込番号:26195135

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/30 17:15(5ヶ月以上前)

>>リペアセンターではパソコンとACアダプタに問題はなく正常に動作したようでそのまま帰ってきました。

最近のLenovoのノートPCは、USB Type-C規格のPD給電器が多いので、やはり正式な型番の情報提供が欲しいです。

書込番号:26195142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:55件

2025/05/30 21:22(5ヶ月以上前)

>onananaさん

>JAZZ-01さんに1票

容量超えて使えないとかね

書込番号:26195338

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2025/05/31 18:04(5ヶ月以上前)

コンセントの接触不良。

最近、中国製品が増えて、基本的なモノの品質が怪しくなってます。

書込番号:26196218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/01 20:21(5ヶ月以上前)

エアコンかけた時、そのコンセントは電荷で
67vくらいまで落ちる時があります。

それが原因でその時に停止してしまい、故障だと間違える場合もあり

あと、c端子系統は、Android携帯で贅沢な時があって
100vとUSBを変換するボックスが劣化していると、なぜか充電してくれないものとかある。

同じ変換ボックスでiPhoneとか、他のものは充電できるのに、その電話だけできないと言う時がままあります。

壁コンセントで、コード以外のコネクタとかソケットとかも色々変えて試すべきかな?

書込番号:26197332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/03 00:29(5ヶ月以上前)

>クリスピーヌジョブスさん
関連ではありますが、スレ主さんの質問に関係なくてゴメンナサイ

エアコンを入れると67Vに降下する現象は、エアコン(特にモーター等の動力電源)で地絡が生じて起こる現象です
100vの1/3=33.3V(単相+アースの3線) 100V-約33V=67V  エアコン内部か外ユニットの点検が早急に必要です

一般的にたこ足配線では10%(90v)くらいまで低下する程度で、それ以上になると配線が加熱し発火すらしますがインバーター装備の家電品では出力側では一定の電力を稼ぐことができるので気づかないことが多いかもしれません

他の方のコメントの通り、別の場所では充電できることが確認できれば、ご家庭のコンセントに問題があると考えられます


書込番号:26198584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/03 22:18(5ヶ月以上前)

>rc5100さん
知ってます知ってます。

でも、力行すればドロップるすのはどの器具でも一緒でしょうに。
そのドロップが原因では?と言いたかったけど
質問者さんがドロップするのを知っていればこんな質問はしないはずですよね?
それを知らなければドロップなんて言葉も知りませんし

それをわかりやすく説明しただけです!
別の壁コンセントでやってみれば?と言ってる方も
同じことを考えていますよ!
ようは、ドロップしてるから電源足りないんでしょ?
って意味で。


んで、その回路は、外灯と同じでしたので
別の部屋に付け。

リビングは、盤から200に変換して新たに引っ張って付けました。

いずれも、三菱の新品です。


まぁ、家が古いと色々ありますよね?
その、"色々"ってのがなんなのか質問者さんが分かれば
こう言う質問はしてこないわけです。

書込番号:26199447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2025/06/03 23:05(5ヶ月以上前)

現状、どうなってるのかなぁ?
他にコンセントの空きがないから調べられないんかなぁ?

書込番号:26199488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/03 23:15(5ヶ月以上前)

おそらく
すぐ試せば良いのに、なぜ壁コンセントなんだろ?

と、それを考えて答え出そうとしていると思われ
壁コンセントと充電は関係ないのに?なんで?
って所で迷ってると思われます。

書込番号:26199498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 onananaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/03 23:27(5ヶ月以上前)

返信遅くなりました。
機種はIdeaPad Slim 5 13ARP10 - タイプ83J2です。
家にある他のコンセントでも試しましたが依然パソコンの通電ランプは点灯しませんでした。
また、スマホの充電器やモバイルバッテリーでの充電も壊れる前までは可能だったのですが、先程試したところ結果は同じでした。
大学の課題等で忙しいため後回しになっていましたが、一応家以外の場所での充電も試そうとしています。
Lenovoリペアセンターでは正常に充電できたとのことなので色々試してみます。

書込番号:26199509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 14:55(5ヶ月以上前)

こういう時にさ、案外予備機で買っちゃったリース落ち品とかのほうが調子よくて
何年も使ったりするんよねw

うちの場合、それが5000円で買ったデスクトップだった

相当昔の話。


まぁ、そんなこともあるし、自分なりの家電製品当たり年なんてのもあるんで

ドスパラ持ってって、ちょこっと相談してみてもいいかも、お金とられない範囲で

書込番号:26200009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 20:02(5ヶ月以上前)

>MIFさん
新幹線走っていません

書込番号:26200255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 20:15(5ヶ月以上前)

自爆した

書込番号:26200266

ナイスクチコミ!1


jameshongさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/06 08:55(5ヶ月以上前)

面白いな話な。。。そしたら、生活品質のために、お方は中国製品を一切使わないで、日本製の物だけ買ったらいいじゃない? 言い忘れましたが、ハイレベルの中国製品もいっぱいあります。高いけど、安いものばかり買うのはやめましょう。

書込番号:26201739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/06 12:31(5ヶ月以上前)

どの辺りがハイスペックなのかはわかりませんが

世の中には、ハズレにしか当たらない人もいるから

ワンコイン関係のショップでは、自分は
電源コード類は買わないし、電池類も買わない
火災や機器破損の原因になるからね

ちと高くても、大型家電店とかで買う方が長持ちする

んまぁ、中身の細かいところは中国製品のもたくさんあるけど、良いものを使いましょう

書込番号:26201883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 onananaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/07 19:50(5ヶ月以上前)

大学とコメダのコンセントでも試してみましたが家と同様に充電はできませんでした。
修理に出すかハズレに当たったと考えて新しいものを買うかしたいと思います。

書込番号:26203209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2025/06/07 20:27(5ヶ月以上前)

>学とコメダのコンセントでも試してみましたが家と同様に充電はできませんでした。

この時のケーブルやアダプタ含め全てをリペアセンターに送って、再度「正常に動作した」という判断を下されたら、このPCは捨てた方がいいでしょうね。

書込番号:26203238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/08 11:13(5ヶ月以上前)

ケーブルが原因じゃね?

書込番号:26203774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/08 11:26(5ヶ月以上前)

そそ!

ケーブル刺して試してダメなのも、映像や画像で撮って
後から送る。

あおは、ドスパラやジャンパラがあれば、そこでテストしてもらって、原因確かめる。

持ってるケーブルを拭いてみる。

ヨドバシに行ってテストしてもらってみる。
無料の範囲で調べてもらえればラッキーだけど
あと、そう言うの詳しそうな教授に相談してみるとか

コメダだからと言って、本当にコメダ行ってたりして。
ドトールでもよかよ!

書込番号:26203787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/08 17:34(5ヶ月以上前)

>onananaさん

動画や写真で証拠を送って交換して貰えればラッキーですかね

書込番号:26204107

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に電源オン

2025/05/30 08:12(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・OLED搭載 83HV000RJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:226件

先日こちらの商品を購入しました。

そこで質問です。

カバーを開くと勝手に電源が入るのですが、入らなくする設定等あるのでしょうか?

どなたかわかる方ご教授お願いいたします。

書込番号:26194715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2025/05/30 09:03(5ヶ月以上前)

>☆kazukazu☆さん

こちらの方法はどうでしょう。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht105352
https://nodoame.net/archives/11808

書込番号:26194746

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/30 09:56(5ヶ月以上前)

Lenovo Vantageアプリ → デバイス設定>開いてブート設定をOFF

参考
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%82%AB%E3%83%90/4bcc42bd-e543-42b9-af23-3e4237d92cc6

書込番号:26194784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモ帳アプリがピン止めできません

2025/05/30 07:07(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

朝起きたらデスクトップにピン止めしているメモ帳のアイコンが
変なデザインになってたんです。
一度ゴミ箱にいれて消したんですが
そのあとスタートにあるメモ帳をデスクトップにおくっても
表示されません。
再起動しても同じでした。
もともとメモ帳はスタートやタスクバーにもピン止めしてるから
デスクトップからなくなっても不都合ありませんが
どうしても気になります。


ちなみに昨日のウィンドウズアップデートはまだ入れてません

書込番号:26194674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/30 09:53(5ヶ月以上前)

このサイトを参考にするといいです

Windows 11 メモ帳がある場所とデスクトップやタスクバーへの出し方を解説します
https://37webs.com/windows11-notepad-here/

書込番号:26194780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2025/05/30 10:18(5ヶ月以上前)

変なデザイン

変なデザインというのが気になる
アイコンが壊れてしまってモザイク状になっていたり、画像が壊れて怖い映像になってるのかとか
ウィルスが侵入して書き換えられているのかとか

正常なデザインを置いておきますね

書込番号:26194793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/05/30 11:15(5ヶ月以上前)

ものすごいむかしの真っ白い系のアイコンになってました
はい スタートやタスクバーにあるアイコンはその画像のとおりです

因みにメモ帳のバージョンは先週の20日におりてきた最新型です

書込番号:26194849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件

2025/05/30 11:26(5ヶ月以上前)

あれ 朝はおかしかったのは
今は問題なくデスクトップに表示されました??

書込番号:26194867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

USB Type-C

2025/05/29 11:08(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

例えばこのパソコン
USB Type-C
と書いてありますが、これはGen1でしょうか?
Gen2の可能性ありますか?

どうやって見分けたらいいのでしょう

書込番号:26193828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/05/29 11:25(5ヶ月以上前)

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp_15_fc.pdf
>SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1
Gen1ですね。

書込番号:26193841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/29 11:27(5ヶ月以上前)

メーカーホームページのスペック表によるとSuperSpeed USB Type-CR 5Gbps ×1と書かれているのでGen1ですね

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15_fc/kakaku/?jumpid=af_st_cn_p_af_kkc

書込番号:26193842

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2025/05/29 12:59(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
>KAZU0002さん
ありがとうございます。メーカーのページをみるしかないのでしょうか?
他の見分け方はありませんか?

書込番号:26193923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2025/05/29 13:48(5ヶ月以上前)

店舗で見れば若しかしたらコネクター部分に5Gbpsとか書いてあるかも知れませんが、一般的には仕様を確認するしかないですね。

書込番号:26193957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/29 13:55(5ヶ月以上前)

あとはUSB type-Cを見分けるにはポート横のシンボルマークで確認するぐらいですね

https://www.kensington.com/ja-jp/news/%E6%97%A5%E6%9C%AC/usb-c%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A8%E6%A9%9F%E8%83%BD/

書込番号:26193964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2025/05/29 16:26(5ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001652838/

のように、type-cでもGen2の場合は明記してあるようですね。

お騒がせしました。

書込番号:26194075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのキーボードカバーはありますか?

2025/05/28 04:47(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO F16 VJF1618 価格.com限定 Windows 11 Home・Core i5 1334U・16GBメモリ・SSD 512GB・Officeなし・マウスあり


【質問内容、その他コメント】
最近買い替えで購入したのですが、おすすめのキーボードカバーはありますか? もともも大昔のSONY時代のVAIOを使っていて当時は専用のカバーがあったのですが今は専用のが無いようで寂しい気持ちです。 職業柄カバーは必要な為アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:26192641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/28 05:37(5ヶ月以上前)

選択肢としてはフリーカット可能なシートタイプの奴しか無いと思うけど。

https://www.sanwa.co.jp/product/acc/keycover/multi.html
「2 フリーカット、のせるだけのシートタイプ」を参照。

個人的にはちょっと高くてもシリコン製のほうが薄いし丈夫だから良いと思うけど、
T-ポリウレタン製の安い方を1年とか半年ごとに交換するのもアリかな。

書込番号:26192655

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2025/05/28 05:39(5ヶ月以上前)

汎用品しか無いですね。

↓、安価なカバーの例
・JUTOSU ノートパソコン キーボードカバー デスクトップ PC キーボード プロテクター ユニバーサルキーボード 防水保護フィルム 防塵カバー 極薄 透明 静音 耐磨 シリコン キーボード カバー 1枚入 (15-17 インチ)
https://amzn.asia/d/0ytkfyJ

キーボード単体なら、ラップで包む手もありますが。

書込番号:26192657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 06:56(5ヶ月以上前)

キーボードカバーは懐かしいですね。
30年ほど前の昔ですが、会社で使うPCのキーボードにカバーが付けてありました。でも私が使うときはカバーを外して、帰るときにかぶせてましたが・・・(^^ゞ

>ぴーちゃんとねこちゃんさん

濡れたり汚れた手で操作せざる得ないなど、どうしても必要性があるのなら、ワイヤレスキーボードを使い捨て感覚で使う、というのはいかがでしょうか。
たとえば、
https://amzn.asia/d/7BJmAvO
丸洗いできるものもあるようです。
https://amzn.asia/d/7YcuciD

書込番号:26192686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/05/28 10:34(5ヶ月以上前)

シリコンですね。のせるだけしか無いのが寂しいですがちゃんとカバーはしてくれそうなのでシリコンのカバーにします!
ありがとうございます。

書込番号:26192866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/28 10:35(5ヶ月以上前)

「VAIO F16 VJF1618 [16インチ] キーボードカバー」で検索すれば、色々なキーボードカバーが出て来ます。

書込番号:26192868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/28 10:36(5ヶ月以上前)

ボタンにフィットしていたカバーが懐かしいです…笑
でも、かなり安いですね!これなら汚れたらすぐ交換できそうでいいですね。ありがとうございます!

書込番号:26192871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/28 10:44(5ヶ月以上前)

油絵の具が手についた状態で触る事もあるので、カバーは必須なのですが別のキーボード置くほどテーブルが大きくないんですよね(TT) でもいざとなったときの為に視野に入れておきたいと思います!ありがとうございます。

書込番号:26192875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/28 14:05(5ヶ月以上前)

>ぴーちゃんとねこちゃんさん
>職業柄カバーは必要な為アドバイスよろしくお願いします!

●サランラップとかで巻く ってどうでしょうか?
安上りで汚れたら巻き直し出来ます。

書込番号:26193023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/28 16:51(5ヶ月以上前)

すいません!(笑)質素な答えになります

いいのが見つかるまで、サランラップとか
自分も、何回かはやった事あります

ノートマシンだと、熱排気逃すところは開けないといけないですけど
あと、他の方もおっしゃるように、外付けキーボードなら、ぐるっと巻いて、裏側でガムテープとかでもいいと思います。

ある程度耐久性も必要かな?
厚手のやつが良いかもですね

狭所専門の塗装屋さんが、ゴーグルにサランラップなんてのもみたことあります。

書込番号:26193142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/28 16:56(5ヶ月以上前)

ダークなアクリルのやつ
自分も買いました!

質問者さんの話見ていて、そっちを先に思い出した口です(笑)
一時期流行りましたよね!
懐かしい!

自分は時々、ガシガシとアルコール含ませた布で拭きます、食器洗剤なんかも薄めて染み込ませてって、よくやります

それでいて、光沢が出てきちゃったり、文字が薄くなるのは、自分が使い込んだ味だなぁと思ってます。
人に売るつもりもないんで

書込番号:26193145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング