ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

【使いたい環境や用途】
動画をみる 資料作成

サポート面では、HPとDellどちらが利用しやすいですか?

HP
15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSDと
Dell
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB
とどちらがよいか検討していました。
(Dell価格アップしました・・・)


HPでは、見積もりのみでも料金が発生するとか、
注文してもなかなか届かないと耳にしてどうかな??と思いました。

問い合わせをしても、
どちらも外国人対応で、話が進まない等聞きますが、
どちらがマシなのでしょう。

Dellでは保証をつけると、
日本人が対応してくれるようですが、
HPで保証を付けるよりも、
Dellのほうが安心度は高いでしょうか?

書込番号:26139142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/04/08 10:44(7ヶ月以上前)

懸念することは無いと思います

両社でパソコンを購入したことはあるけれど、いたって普通です

「サポート」にどの程度のことを相談したり、依頼するかに依るでしょう

知識や経験等が足りないと考えて初級者向けの対応を望むのか。そうであるならばパソコン・ショップや大手家電量販店のパソコンの対応が充実した店舗等が良いかもしれません

見積もりで有料はありません
当日か翌営業日には見積もりは届きます

対応は日本人です
電子メールでやり取りすれば良いと思います

電話を望むのであれば、外国人はあるかもしれません。海外のコール・センタの日本人対応の担当者につながることはあるでしょう

注文して直ぐに届くかどうか
両社とも即納モデルを選べは直ぐに配達されます
安く提供されることは少なくありません

自分仕様に指定したら、東南アジア辺りで組み立てて船便で輸送となることはあるから、発注から納品まで2か月くらいはかかるかもしれません

DELLもHPも他のネット通販等による購入も、都度の対人での対応を求めるサービス提供は期待しない方が良いと思います

実店舗での購入も検討されたら如何でしょうか
安く買える所を探して

書込番号:26139177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2025/04/08 11:01(7ヶ月以上前)

>>Dellでは保証をつけると、
>>日本人が対応してくれるようですが、

私は71年保証で数回サポートを経験をしたけど、中国人スタッフでの対応が多かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/#tab

>>HPで保証を付けるよりも、
>>Dellのほうが安心度は高いでしょうか?

HPのPCを扱った経験はないけど、どちらのメーカーも扱いは同じではないでしょうか。

書込番号:26139186

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/08 16:59(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
丁寧にアドバイスしてくださり
有難うございました。
いたって普通なんですね。
実店舗での購入も含めて検討してみます。
有難うございました!

>キハ65さん
中国人スタッフ対応が多かったのですね。
教えて下さり有難うございます。
だいたい同じなんですね。
検討してみます!

書込番号:26139568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/08 22:53(7ヶ月以上前)

HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]を最近買いました。
DELLのInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GBと悩みました。DELLのキーボードは、バックスペースキーが小さく、押しにくそうに感じました。
HPのパソコンには一年間の電話相談がついていた(無料です)こともあり、HPにしました。電話相談は、リンク先の表の1番下です。

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp_15_fc.pdf

これまでに、2回電話しました。いずれも海外の方でしたが、親切で、問題も解決しました。電話の待ち時間は10分以内だったと思います。

DELLのパソコンは、買ったことがないので分かりません。けれども、購入前の電話相談はDELLの方が親切でした。

書込番号:26139899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/04/09 00:16(7ヶ月以上前)

電話で問い合わせ・相談はあるけれど、
その手段には他にはチャットもあります

両社には電話も電子メールもチャットもあります

チャットは一人の担当者が複数人を相手にするから、電話よりもつながりやすいです。つながるまで長く待つことは無い・少ないです

質疑応答はキーをタイプして文章の交換だけど、
画面の向こうには人が居るから臨機応変な対応です

文章だから会話と異なり誤解は少ないと思います

サポートは大丈夫と思います

書込番号:26139958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/11 00:48(7ヶ月以上前)

>レオ@moonさん
体験談有難うございました。私もDELLのキーボード使用しにくそうで、どうなのかなと思い、HPも検討し始めました。HPの一年間の無料電話相談は有難いです。リンク先有難うございます!

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
電話よりも電子メールやチャットのほうが気楽に相談できそうです。アドバイス有難うございます!

書込番号:26142143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/11 00:58(7ヶ月以上前)

>レオ@moonさん
度々すいません。保証はつけられましたか?

書込番号:26142151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/11 04:33(7ヶ月以上前)

保証は付けませんでした。

HPも、LINEでの問い合わせ(チャット)が可能です。
※受付時間は添付の画像をご覧ください。
バーチャルアシスタント(AIボット)もあります。試しに使ったら、まあまあ賢い気がしました。

他にもご質問があれば、遠慮なくどうぞ。

書込番号:26142203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/12 21:50(7ヶ月以上前)

>レオ@moonさん
早速のお返事有難うございます!
問い合わせについて詳しく教えて頂き有難うございます。

>他にもご質問があれば、遠慮なくどうぞ
有難うございます。お言葉に甘えて・・・。

保証つけられなかったのですね。
今までのPCは保証をつけなくてもトラブルがなかったのですが、
HPもトラブルおきないものでしょうか?

書込番号:26144290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/12 23:15(7ヶ月以上前)

今まで、NECとダイナブックのパソコンを使ったことがあります。NECは、CDのところが一度壊れました。ダイナブックは、故障なしでした。HPのパソコンは、購入して間もないのでなんとも言えません。
HPの保証を見てみましたが、安心代と思えばそこまで高くない気がしました。

書込番号:26144393

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/13 15:31(7ヶ月以上前)

>レオ@moonさん

体験談教えて頂き有難うございます!
私もダイナブックを使用してきて、トラブルなしでした。
国産と聞いていたので安心でしたが、海外のPCはどうなのか不安でした。

>HPの保証を見てみましたが、安心代と思えばそこまで高くない気がしました
そうですね!考えて決断しようと思います。ご親切にアドバイス有難うございました!

書込番号:26145144

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/04/13 20:27(7ヶ月以上前)

ねこ1975さん

>今までのPCは保証をつけなくてもトラブルがなかったのですが、
>HPもトラブルおきないものでしょうか?

今までトラブルに遭遇していなかったとしてもHPや他メーカー製PCに限らず次のPCにトラブルが発生しない確証はどこにもありません。なので、長期保証は付けた方がいいです。自分もHP Aero13ノートPCを昨年購入しましたが3年保証付けました。持ち運ぶので壊れる確率はデスクトップと比べ高くなるとの考えから。

書込番号:26145498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/14 00:17(7ヶ月以上前)

>BIGNさん
アドバイス有難うございます!
Dynabookは安心感があったのですが、HPは不安を感じているので、
保証をつけたほうがいいかなと検討しています。
有難うございました。

書込番号:26145730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:109件

2025/04/14 20:57(7ヶ月以上前)

スレ主さん、今晩は
私はHPの本品を2023年10月に購入しました。トラブルも無く普通に使えてますよ、電話相談を利用したこともないです。
本品を選んだのはキーボードのエンターキーなどの配列です。
裏蓋を開けるつもりだったので保証は付けてません、購入後すぐにメモリーを32GBに換装しました。

書込番号:26146665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/17 09:06(7ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

体験談教えて頂き有難うございます!
保証なくトラブル無く利用されているのですね。
安心して利用できそうです!

書込番号:26149393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高校生の息子に購入する14"ノート

2025/04/08 09:08(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

息子が高校に入学するのに合わせてノートPCを新調しようと思っています。
サイズは14インチ (or 13インチ) で以下のものが候補です。

- ThinkPad E14 Gen6 Ryzen 7 7735HS (32GB/1TB)
- Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS (16GB/1TB)
- Inspiron 14 Ryzen 7 8840U (16GB/1TB)
- HP 14 Ryzen 7 7530U (16GB/512GB)
- HP Pavilion Aero 13 Ryzen 5 8640U (16GB/512GB)

用途はWebブラウジング、動画視聴、Officeアプリ、Unityでプログラミング 程度です。

最近のPCスペック事情を全く知らないので、どのあたりを買うのがコスパ含めて一番よいかアドバイスをいただきたいです。
ストレージ容量は512GB or 1TBで予算(10万)に収まる様に調整すればよいので、CPU/GPUスペック(8840?7530?、HS?U? よくわからない)とメモリ容量(16GBで十分か?32GB必要か?)がポイントです。

なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:26139088

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件

2025/04/08 09:12(7ヶ月以上前)

補足です。

AI (copilot) 必要か? という点もポイントになるかと思いますが、必要ではないけどあればあったで使ってみたい(単純に面白そう)という程度です。

書込番号:26139093

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2025/04/08 09:55(7ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001620677_J0000047653_J0000044257_K0001543297_J0000044906&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_6-1-2-3_20-1_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9_4-1-2-3_3-1,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2,108_19-1-2

>>用途はWebブラウジング、動画視聴、Officeアプリ、Unityでプログラミング 程度です。

ここでPCのスペックを決めるのは、Unityの推奨スペック。
CPUは、
>具体的には、PassmarkというベンチマークというCPUのスコアのようなものは5000以上あればまあ行ける、7000以上あれば絶対に大丈夫、と言った感じですね。
>メモリは今の時代、4GBはないので8GBが最低ラインでしょうか。
>ストレージは本当にギリギリですが128GB、普通であれば256GB~512GBとなりますかね。
>GPUはここでは気にしなくていいと思います。内臓GPUと言ってCPUだけで賄えるかな、と思います。
>今はただ、Unityだけを2Dゲームメインであるとき、としましょうか。
https://note.com/noju_skoi/n/n96d723fbf639

>>CPU/GPUスペック(8840?7530?、

AMD Ryzenプロセッサの世代の違い。8000番台が新しくて、一般的には性能が良い。

>>HS?U? よくわからない)

例えば、AMD Ryzen 7 8840Uのデフォルト TDP 28W。
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/8000-series/amd-ryzen-7-8840u.html
AMD Ryzen 7 8840HSのデフォルト TDP 28W。
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/8000-series/amd-ryzen-7-8840hs.html

一般的にプロセッサの末尾のHSは高性能版ノートPC向けCPU、末尾のUは低消費電力を意識したCPUを指しますが。上記のU付きの Ryzen 7 8840Uは高性能版CPUと変わらない性能を持つU付きCPUも有ります。

>>とメモリ容量(16GBで十分か?32GB必要か?)がポイントです。

Unityでどんなゲームを作るかは知りませんが、2Dベースなら16GBで十分です。

比較表のPCの中から選択すると、重量が一番軽くて、CPU性能が良くて、ここの氷には出ていませんが色域の広いディスプレイであるPavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルが良いかと思います。

書込番号:26139124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2025/04/08 10:07(7ヶ月以上前)

>>AI (copilot) 必要か? という点もポイントになるかと思いますが、必要ではないけどあればあったで使ってみたい(単純に面白そう)という程度です。

私も未だにCopilotの有用性は分からないし、未だに使う気は有りませんが、有れば有ったとの程度の機能と考えております。

書込番号:26139137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/04/09 23:50(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
大変よくわかりました。

持ち運びは基本せず据え置き前提なので、Inspiron 14 の 8840HSにすることにしました。

どうもありがとうございました。

書込番号:26141016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2025/04/10 15:04(7ヶ月以上前)

>ポン太の主人さん
>キハ65さん

お子さんの方がはるかに速くCopilotを使い始めると思いますので、Copilot対応PCの方がいいと思います。
レポートとか、CopilotやChatGPTを使って作るのが当たり前になってきていますので。

書込番号:26141563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2025/04/08 07:47(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:27件

ゲームしているならまだしも、ネットサーフィンレベルでも1〜2秒おきにファンが回って、止まってを繰り返しているのですがこれは正常なのでしょうか。

書込番号:26138994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 09:19(7ヶ月以上前)

>ゆっけ@@さん
ファンは常に回りません。暑くないときはファンは止まる様に制御されていると思います。

書込番号:26139098

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2025/04/08 10:28(7ヶ月以上前)

性能の高いCPU Core i7 13650HXを搭載しているからですかね。

書込番号:26139158

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDカードについて

2025/04/08 00:22(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス

クチコミ投稿数:26件

数年前よりこのパソコンを使っていますが、一時的な大容量データの保存場所として、micro SD カードを導入するつもりです。
このパソコンは、何ギガまで対応しているのでしょうか。また対応している転送規格がどのくらいまでかも知りたいです。
PC素人のため変な質問でしたら、申し訳ありません。一応説明書読みましたが、記載はありませんでした。

書込番号:26138838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2025/04/08 00:52(7ヶ月以上前)

最大容量は、microSDXCカードで2TB。

転送速度は、データを持っていませんが、高速な規格のmicroSDXCカードでもPC側のりーだー側で30MB/sで頭打ちと予想。

なお、microSDXCカードやUSBメモリなどフラッシュメモリでデータの長期保存は注意して下さい。

https://panasonic.co.jp/ew/pewnw/solution/column/camera/015.html#:~:text=USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%84SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E5%AA%92%E4%BD%93%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF,%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26138857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/04/08 01:15(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
転送速度については、UHSスピードクラス3のものまで対応している、との予想でよろしいでしょうか。
データについては、可能な限り 短期間で外付けHDDに移します!

書込番号:26138869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティ

2025/04/06 21:24(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:19件

買ってから、しまった、と思ったのですが、セキュリティワイヤーをかける穴がないんですね。皆さんどうされてますか、盗難に関してはあまり気にしない?

書込番号:26137457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2025/04/06 21:53(7ヶ月以上前)

今どきノートPCは薄型化し、またコストカットのせいか、セキュリティスロットがあるノートPCは見たことがないです。

少なくとも家庭で使用するノートPCはセキュリティワイヤーをかける必要はないと思います。

書込番号:26137493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2025/04/06 22:17(7ヶ月以上前)

細いワイヤーは、簡単にワイヤーカッターで切られてしまいます。

書込番号:26137524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/06 22:50(7ヶ月以上前)

ケンジントンロックはいつも使ってましたね。 それをもってない人はいちいちトイレや離籍するときにPCを持って出かけていってましたよ。最近はあまり使われたないようなので、コスト削減の一環でしょうか。
短時間の離席であれば以下のような感じの製品もありますね。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SLE-17PN
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-SL055
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-SL053
その他いろいろあるようです。




書込番号:26137553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー駆動時間

2025/04/06 19:01(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > PASOUL > NC15J Core i5 1240P・NVMe SSD 500GB・16GBメモリ・15.6インチ フルHD・日本語配列キーボード・microSDスロット・Windows 11

スレ主 GSX1300RRさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
スペック一覧にあるバッテリー駆動時間は4時間は本当ですか?14時間の間違えではないですか?

書込番号:26137270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2025/04/06 21:44(7ヶ月以上前)

ホームページを見れば、連続使用;4から5時間。

https://www.pasoul.jp/view/item/000000000542

書込番号:26137485

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2025/04/07 01:54(7ヶ月以上前)

>スペック一覧にあるバッテリー駆動時間は4時間は本当ですか?14時間の間違えではないですか?

4時間で合っています。
この価格帯の安物パソコンのバッテリーが14時間も持つことはありませんから。


バッテリー駆動時間が長い機種=持ち歩いて外出先で使う機種ってことなので、基本的には本体重量が1〜1.3kg程度と軽量なモバイルノートが多いです。
モバイルノートは性能の割に高価な機種が多いため、バッテリー駆動時間が14〜15時間くらいある機種だと安くても15万円くらいはします。

書込番号:26137659

ナイスクチコミ!3


スレ主 GSX1300RRさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/07 19:57(7ヶ月以上前)

メッセージありがとうございます。勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:26138565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GSX1300RRさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/07 19:59(7ヶ月以上前)

間違えではなかったのですね(・・;)
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:26138566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング