ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの空きスロットはありますか?

2025/01/05 11:42(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA403UV GA403UV-R7R4060W [プラチナホワイト]

クチコミ投稿数:85件

SSDの空きスロットはありますか?
また、それを調べる方法はありますか?
ほとんどのパソコンでSSDの空きスロットについてスペックに書かれていないので調べる方法を知りたいです

書込番号:26025364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2025/01/05 12:22(10ヶ月以上前)

>なみのいくらさん

16インチモデルのマザーボードの写真を見ると、M.2スロットは1つしか無い。
14インチモデルも同じでしょうね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1573996.html

書込番号:26025425

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/05 12:35(10ヶ月以上前)

あさとちんさんが紹介した記事の画像

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20611

上記のレビュー記事に載っているマザーボードの画像を見るとM.2スロットは2つ搭載されているようです。
搭載されているSSDは、Western Digital製SN560(型番的にはWD BlueシリーズのOEM専用品っぽい)の1TB×1枚らしいので、M.2スロットが1つ空いた状態になっているはず。

あさとちんさんが紹介しているページに載っている画像でも、M.2スロットは2つですね。

書込番号:26025442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2025/01/05 12:51(10ヶ月以上前)

お二方、解答ありがとうございます。
意見が割れていますが、空きが一つあるということですね。
ラップトップのマザーボードはSSDの空きスロットが一つあることが多いのでしょうか・・・何となくそういう印象です。

画像を添付して場所まで指定してくださりありがとうございます。

書込番号:26025459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2025/01/05 12:59(10ヶ月以上前)

失礼しました。
よく見たら2つありますね。

書込番号:26025475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設 メモリ規格

2025/01/05 11:41(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 ベーシック・フルHD 価格.com限定モデル

スレ主 passonさん
クチコミ投稿数:16件

昔購入した15-af165AUをサブパソコンとして、もう少しスムーズに使いたい為、
SSDに変えて、メモリ増設したいのですが、
メモリは、何という規格のものを購入すれば良いでしょうか?

今入っているのは4GBなのですが、スロットは空いてますでしょうか?
空いていた場合、4GBを増設し機能させることは出来ますでしょうか?
分かるかた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26025362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/05 11:50(10ヶ月以上前)

HP 15-af100 シリーズ
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_af100_new.pdf

> 4GB (4GB×1) DDR3L-1600MHz (最大4GB)

と成っているのでメモリの増設は無理っぽい。

書込番号:26025377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/05 12:01(10ヶ月以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2025/01/05 15:41(10ヶ月以上前)

過去スレを参照。

私が書いたスレでは、

> 過去スレを参照して下さい。
> > 内部の写真です メモリースロットも空いてます
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835945/SortID=19538583/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%81%83%82%83%8A#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835945/SortID=19631757/

書込番号:26025626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2025/01/05 16:46(10ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/results?search_query=HP+15-af100

YouTubeです

書込番号:26025713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:13009件

おはようございます。

MacBookProを検討してたときに、いわゆるノングレア処理のOPを見ました。
つまりは通常はグレア処理で、OPでノングレア処理を施しましょうってことでしたが、モニタ画面って今どきノングレアが普通じゃないの?って思いました。
そういえば、10年前に購入したMacBookProもグレア処理のモニタでした。

グレア処理って10年くらい前は据え置きのPCモニタでも割と多かったのでノートPCでも珍しくなかったと思うのですが、今はPCモニタのほとんどはノングレア処理だと思います。
3〜4年前に購入したガレリアのゲーミングノートPCのモニタもノングレアでした。

アップルはいまだにグレア処理のノートを出しているのかって驚きましたが、ノートPC全体的にはどうなんでしょうか?スマホなどはグレア処理が主流(ていうか100%?)なのは知ってますが、ノートPCの世界ではどうなんでしょうか?

今回このグレア処理も含めて現行モデルに納得のいかないことがあったので、MacBookProの購入は見合わせましたが、今後どうなるのか、どういう傾向なのかを知りたくて質問させてもらいました。

書込番号:26025272

ナイスクチコミ!2


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/05 12:15(10ヶ月以上前)

>ノートPC全体的にはどうなんでしょうか?

全体的に見ると、ノングレア(非光沢)が圧倒的に多数派です。
価格.comに値段が登録された製品数でみると、ノングレアが2458件でグレアが238件なので10倍ほど違います。


>今後の展開は?

今後も多数派はノングレアだと思います。

理由としては、パソコンの用途で圧倒的多数派なのは事務作業用だからです。
グレア処理のモニターは映像や画像を見るのには向いていますが事務作業には向かないため、パソコンのモニターに限って言えば今後もずっとノングレアが主流で圧倒的多数派だと思います。

また、ゲームをする上でもある程度以上のゲーマーならノングレア処理のモニターを使っていると思います。
グレア処理のモニターでは画面への映り込みが多くてゲーム画面への集中が妨げられますし、長時間プレイをした時の疲労度が段違いです。
また、動画配信者なんかだと自分の顔バレのリスクなんかもありますからグレア処理のモニターは避けると思います。


>MacBookPro

Macがグレア処理のモニターを標準にしているのは、動画編集者やデザイナーの多くがMacを使っているからってあたりがありそうな気がします。
昔からクリエイター系の職業ではMacが使われていて、そのユーザー層を逃がさないためのRetinaディスプレイとグレア処理なんだと思います。

あとは、カッコいいからとかオシャレだからといった理由でMacを選ぶような人は実用性より見た目の綺麗さを重視しがちなので、そういったユーザーへのアピールもあるかも。
ネット検索するだけならグレアでもノングレアでも大差ないし、YouTubeとかで動画を見るならグレアの方が向いていますので、そういったユーザーの使い方とグレア処理モニターのメリットも合致しています。

書込番号:26025413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/01/05 14:35(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

PC画面はノングレア=非光沢画面が普通でしょうね。
ノート型の前々前機種が16インチのタッチ対応4Kパネルだったのですが、それだけはグレアでした。
DPIがある程度上がると、ノングレアでは滲んで見えてしまうからでしょうね。
見え方の解像感やコントラストはグレアのほうが圧倒的に良くなりますが、映り込みや汚れが目立つ点などがデメリットになります。
そのあたりを鑑みての現状ではないかと。

ちなみに私はiPad画面は手書きシートタイプのガラスフィルムを貼り付けてノングレア画面にしています。
画像を鑑賞する分にはデメリットになりますが、Appleペンシルで書き込み作業をする場合はこちらの方が良いので。
PCモニタの場合でも似たようなシートを貼り付けることで、ノングレアにできるんじゃないですかね?

書込番号:26025573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/01/05 14:43(10ヶ月以上前)

Amazonで「MacBook Pro アンチグレア」で検索すればいくらでも見つかります。
お安いので検討されてみてはいかがでしょうか。
たとえば、
https://amzn.asia/d/it5eTKV

書込番号:26025579

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2025/01/05 15:20(10ヶ月以上前)

WindowsのノートPCでタッチパネル対応のディスプレイは、ノングレアが多い。

>ノートPCのタッチ対応ディスプレイが光沢なのはなぜでしょうか?非光沢のほうが使い勝手がよいと思うのですが技術的な理由があるのでしょうか?
https://jp.quora.com/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%8C%E5%85%89%E6%B2%A2%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C

書込番号:26025610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件

2025/01/05 15:23(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

それはモニタにフィルムってことですか?

いや〜タッチパネルならわかりますが、モニタにフィルムとかありえないですよね〜。
ましてやノートPCです。キーボードからの放熱にフィルムが耐えられないように思います。
MacBookってクラムシェルモードで使う人も多いですよね。

キーボードの保護シートもだけど、画面にフィルムってのもノートPCには良くないアイテムだと思います。

書込番号:26025613

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2025/01/05 15:30(10ヶ月以上前)

主流ではないですが、NECの7スーパーシャインビューLED液晶や富士通のスーパーファイン液晶は、TNパネルでグレアパネルと思われます。

※現行で販売されているノートPCのスペック表から抜きました。

書込番号:26025620

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2025/01/05 16:32(10ヶ月以上前)

ノングレアは、要は磨りガラスですからね。どうしても、黒がグレーがかり、白黒のコントラストはグレアに劣ります。
ただし。自分の顔、部屋の照明、窓からの光、これらが適度に散乱されることで。固定位置にモニターがあるのなら、周囲の映り込みが気になりにくいノングレアの方が使いやすいということになります。

ただ。
モニター位置が固定されていない(モバイル)、販売店で通りかかる、こういうときにはグレアの方が「綺麗には見える」ので。実際の使用感を考えずに、ぱっと見た目だけで製品を選ぶ人には、良いアピールになるでしょう。

何か目的があってPCを買う人が多いWindows機と違い、スマホの延長程度の使い方やファッションで買う人の多いMAC(偏見3割くらい?)の場合。グレアの方が売れるとApple側で判断しているということでしょうね。

この辺、自分が好きな方を選ぶだけですむ話ではありますが。
グレアかノングレアか、他の人はどう感じているのか?を気にする当たり、やはりMACを買う人はファッションであることの証左でもあります。

…どうでもいい話ですね。

書込番号:26025696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件

2025/01/06 19:59(10ヶ月以上前)

次期MacBookProは有機ELパネルという噂がありますが、そうなるとグレアパネル採用の線が強そうですね。

うちのDELLモニタも有機ELですが、市販のTVよりは色味が鮮やかでないのはノングレアのせいでしょうかね。
PCモニタとしてはノングレアが当然と思ってますから、しょうがないですね。

スマホはともかくMacBookProはノングレアを通常にしてほしいものですね。


ご意見ありがとうございました。

書込番号:26027101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

2025年に中古で買う価値ありますか?

2025/01/05 01:25(10ヶ月以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

最近ipadをたまたま見ていたら欲しくなってしまったのですが、まさかの値段にびっくり!とても買える値段ではなかったです(ToT)それで、こちらの中古でもいいかな?と思ったのですが、いまならいくらが適正な値段だと思います?ちなみに美品だとして。4ギガでキーボード付きでお願い致します。

書込番号:26025007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2025/01/05 02:07(10ヶ月以上前)

欠品無し、バッテリー交換済みの整備品でも
10,000円は高いかな。

書込番号:26025017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/05 08:15(10ヶ月以上前)

確かに、とてもおいそれと買える代物ではないかも

ファーウェイが合衆国で規制を受ける前辺りまでは、ASUSやファーウェイ等にAndroidで選択肢は豊富にありました。スマートフォンの画面が大きくなって、タブレット端末は駆逐された感はあります

タブレットを安く買うのであれば、エディオンで見かける1万円を切る価格のタブレットか(使い勝手は悪いかもしれません)、AmazonのFire端末か

少し前のiPadは大手家電量販店で5万円くらいから

大手家電量販店で5万円くらいからのiPadの購入が幸せになれるように思います

書込番号:26025124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/01/05 08:27(10ヶ月以上前)

Windowsは16GBRAMが普通の時代に4GBRAMはストレスなく使えるんですかねと思うので1円でもいりませんね

書込番号:26025130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2025/01/06 05:56(10ヶ月以上前)

windowsの2in1なら、普通にSurface買った方が幸せになれそう。ただ、iPadとは全然使い勝手が違うので、個人的には全く比較対象になりません。

書込番号:26026316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/06 07:56(10ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_so=4

7インチ以上で探すと適当なものがないから6.5インチ以上に妥協すると、スマートフォンに幾つかあります

タブレット端末は、iPadの他には適当なものはないと思います。あるいは画面は小さくなるけれど、大きいスマートフォンを選ぶか。他は中途半端で使ううちに何れ不満が募るように思います

スマートフォンは買い替えでも買い足しでも、どちらでも

書込番号:26026360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です → 画面のちらつき

2025/01/04 17:52(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

11月に購入してあまり触れていなかったのですが、正月になり少し触りました。
画面のちらつき(明滅)があるのは異常ですよねやっぱり。

不定期に発生します。短いと1瞬、長いと0.3〜0.5秒くらいです。
雰囲気ですが、入力中ではなく、スクロール中だとか、画面の切り替え中に多く発生する気がします。

同様の症状の方お見えでしょうか?

書込番号:26024498

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2025/01/04 20:32(10ヶ月以上前)

グラフィックスドライバーを更新してみましょう。

書込番号:26024684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/05/14 23:56(6ヶ月以上前)

初めまして。
こちら20251月に同じ機種を買いました。
同じく画面が一瞬ちらつきの現象が発生します。
ノートの初期化の前、30分に数回の時もあるが、初期化の後、ちらつきの発生回数が減ったですが、ちらつきが完全に消えていません。
CHROMEが問題なのかなあ?修理に出すか悩んでいます。

書込番号:26179239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちにするか迷ってます。Let's note SR3 と

2025/01/04 17:32(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデル

スレ主 ken-563さん
クチコミ投稿数:21件

どっちにするか迷ってます。
皆様の意見を聞かせてください。価格コム質問の初心者です。お手柔らかにお願いします。

現在、サブ機でレノボのX250を使用してます。
外でブログが主な作業です。重たい作業はしません。

今後、外での作業が増える予定です。それに伴い重量が軽いものがしたいために検討しています。

Let's note SR3 CF-SR3GK6AS  と FMV LIFEBOOK UH90/H1 の二つに絞りました。

デュアルディスプレイで作業することが多いです。
(ここまでスペックの高いのは必要ないとは思っているのですが、今後、たまにフォトショエレメンツを使用したいと考えています。SSD256より512位ほしいなとは考えています、)

ん〜〜〜
どっちにするか答えがでません。
アドバイスお願いします。

書込番号:26024485

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2025/01/04 17:51(10ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040526_K0001619553&pd_ctg=0020

CPU性能、Microsoft Office搭載、バッテリー駆動時間、軽さでFMV LIFEBOOK UH90/H1の方が良いかと思います。

書込番号:26024496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken-563さん
クチコミ投稿数:21件

2025/01/04 18:04(10ヶ月以上前)

>キハ65さん

比べて頂いてありがとうございます。非常にわかりやすかったです。
確かにCPUの世代も違いますね。

ありがとうございます!

書込番号:26024507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング