ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

iPhoneバックアップ

2024/12/04 11:02(11ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:29件

iPhoneバックアップ用にノートpcが欲しい
他の利用はネットサーフィン
YouTube

アウトレットでOKなので
おすすめあったら教えてください
予算は5万位ない

よろしくおねがい致します

書込番号:25985277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2024/12/04 11:44(11ヶ月以上前)

>モーレツ亜太郎さん
>予算は5万位ない

●Windows(OS)機、予算的に厳しいと思います。
USEDでIntel第10世代 以降が狙えます。

書込番号:25985323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/12/04 11:50(11ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
おすすめ機種とかありますか?

書込番号:25985329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/04 12:22(11ヶ月以上前)

そういえば近年iPhoneでPCにバックアップは取った事がありませんね。
iCloudでしかやってないですが一度も困った事がないです。

書込番号:25985357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/12/04 12:22(11ヶ月以上前)

このくらいで動かせるは動かせる。

https://kakaku.com/item/K0001641421/
https://www.amazon.co.jp/dp/

前者はCPU性能jは高いがSSD 256GB 後者はCPU性能は低いがSSD 512GB OSも入るのでPassmark 5000くらいあれば動くは動く
勿論、負荷の高いことはできない。
N100はまあ、動画支援はあるのでYoutubeくらいなら

書込番号:25985358

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/04 12:23(11ヶ月以上前)

Windows PCでiPhoneのバックアップアプリはiTunesですね。

バックアップに必要なスペックとしては、重要なのはストレージの容量です。

基本的には、iPhoneの使用容量=PCの使用容量と考えて下さい。

価格面から考えると、ストレージがSSDの場合は512GB、7HDDの場合は1TBになるでしょう。

書込番号:25985359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/12/04 12:26(11ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
iCloudは使ってなくて
ありがとう御座います

書込番号:25985362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/12/04 12:27(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとう御座います

早速検討します

書込番号:25985365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/12/04 12:28(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
わかりました!
アドバイスありがとうございます
参考にします

書込番号:25985369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブ配信用のノートパソコン

2024/12/03 23:54(11ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
YouTubeで音楽のライブ配信をしています。ライブ配信は長時間していてパソコンに負荷がかかるのが心配です。
恐らく充電したままライブ配信をすることも考えられます。
YouTubeが繋がり、obsスタジオというサイトも繋がれて、ハードディスクも使用できるノートパソコンで、パソコンにあまり負荷がかからないノートパソコンはありますか?

【重視するポイント】
ネットに繋がり、パソコンに負荷がかかりづらいもの

【予算】
低予算ならありがたいです(5万以下)
それだと中古品などになるので、予算もどのように考えたらいいかアドバイス頂けたら嬉しいです。

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
機械系が苦手なので、小学生でも分かる表現だと本当に助かります。

書込番号:25984856

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2024/12/04 01:59(11ヶ月以上前)

>あまり負荷がかからないノートパソコンはありますか?

高負荷に強いゲーミングパソコンなら低負荷で動作すると思います。
ただし、低価格ではなく高価格の製品になります。

書込番号:25984907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/12/04 07:50(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
ゲーミングパソコンですね。
ゲームもしないので、ゲーミングパソコンという発想になりませんでした。

>高負荷に強いゲーミングパソコンなら低負荷で動作すると思います。
ただし、低価格ではなく高価格の製品になります。

ちなみに参考までにおすすめのゲーミングパソコンを教えて頂けたら幸いですがございますか?
そんなに大きくなく必要最低限のスペックでよいのですが教えて頂くことはできますでしょうか。

書込番号:25985053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2024/12/04 08:04(11ヶ月以上前)

>ゆきいちらさん
>YouTubeで音楽のライブ配信をしています。

●収益化出来る様になるまで、iPhone はどうですか?
ご予算5万円なら、ヤフオクで iPhone13のバッテリー最大容量90%前後 が相場です。

電源アダプタをつなぎっ放しで配信するなら、もう少し安くて最大容量が低い物でも問題ないです。

書込番号:25985068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/04 22:20(11ヶ月以上前)

5万円でパソコンが買えるのですか?

書込番号:25986017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/12/04 23:29(11ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

ありがとうございます。スマホも検討したのですが、音楽配信には配信サイトの「OBSスタジオ」のサイトが必要で、パソコンでしかダウンロードが出来ないようなんです。
なのでスマホが難しくて。。
出来たら、一番お手軽でよかったのですが。。

貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:25986088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/12/04 23:31(11ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

ご回答ありがとうございます。
低スペックだと2〜3万円でノートパソコンが買えると聞いて。(>_<)
でも実際使えないと意味がないので、高額になりますよね。
不適切な発言ですみませんでした。m(__)m

書込番号:25986089

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2024/12/05 07:30(11ヶ月以上前)

>ゆきいちらさん
>それだと中古品などになるので、予算もどのように考えたらいいかアドバイス頂けたら嬉しいです。

●5万円はディスクトップ USED機で Intel i5(第十世代以降)+ディスプレイ が狙えるかどうかという所です。
その他にキーボードとマウスが必要(USB接続の物をお勧めします)
メルカリなどのフリマよりもヤフオクの方が少しだけ安心出来ると思います。
出来れば、「動作保証」とうたっている物を探して下さい。

●ノート機でも Intel i5(第十世代以降)が狙えます。

●ディスクトップ機の方が性能的に上の物が狙えますし、メンテもしやすいです。ノート機はメンテらしい事をするのをお勧めしません

書込番号:25986297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/12/06 10:31(11ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん


お返事遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。

>USED機で Intel i5(第十世代以降)+ディスプレイ
を探してみました。たくさんいろいろあり目が回りそうす。
価格ドットコムで第10世代以降を調べてみましたが、販売さてない?のでヤフオクなどで購入するのがおすすめということでしょうか。
私の調べ方が悪いかもしれません。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_kw=%20Intel%20i5%81%40%91%E610%90%A2%91%E3%81%40%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C%20

フリマサイトの方が安価ですもんね。フリマサイトでパソコンを検討したことがなかったのでドキドキです。

書込番号:25987971

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2024/12/06 12:23(11ヶ月以上前)

>ゆきいちらさん

●ヤフーフリマで下記の物が良さげに見えました。スペックも十分ではないでしょうか?
HDDは搭載出来るかどうかは未確認です。

https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z382064704

書込番号:25988113

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/12/20 19:06(11ヶ月以上前)

例えばこの辺

https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=413789878

Vostro 15 3510 [Core-i5-1135G7 (2.4GHz)/8GB/SSD256GB/15.6インチワイド

でかいと重いけどね。クルマ前提で。

>ライブ配信は長時間していてパソコンに負荷がかかるのが心配です。

心配しなくていいです。今は動画圧縮は専用回路を使うので、たいした負荷ではありません。
なんなら1WのCPUでもイケる程度の負荷です。

まぁ、なんでもいいとはいえ、Core i5〜 の8世代以降(Win11に出来る)、できるだけ新しい世代をお勧めします。i3はちょっとCPU弱すぎて動画弄るってこと考えるとあんまりヨロシクないかなと。
それと、新しい方が動画回路が良くなっているので。

このリンク先は8GBとなっていて、この機種は8GB×1なので、このままだと本来の性能はでません。(PCごとに違います)
8GBのDDR4 2666MHzを増設してください。(ちょっと足出るけど)
現代的には16GB(8GB×2)欲しいです。8GBでも4GB×2ならやりくりできるとは思うけど、容量が足りないと悲惨なことになります。

まぁ、利便性を言い出すと、1kg切って、USB-CのPDが使えて〜とか色々出てきますけど、予算優先ならこの辺が限界じゃないかな。

ディスクトップっていう謎のジャンルを勧めてる人が居ますけど、デスクトップだとスタジオライブとかに使うならさすがに厳しいでしょ。
固定で自宅をスタジオ化してるなら、ディスプレイは大きい方がいいだろうからデスクトップの方がいいカモだけど。

ゲーミングもやめときましょう。配信するだけならdGPUは要りません。電池食うだけ、騒音出るだけ。

>スペックだと2〜3万円でノートパソコンが買えると聞いて。(>_<)

そりゃまぁそうなんだけど、値段で性能が決まるわけでもないんで。
上記条件に当てはまるPCならなんでもいいと思うけど、まるっとOKと言えないので、↑の説明でわからないなら1台ずつ聞くしかないですな。
まぁ、中古屋で買うことを推奨するので、よくわかってそうな店員さんに相談かな。
ゲーミングでぇとかいいだしたらサヨナラでw
とりあえずソフマップ検索した結果は合格点出せる3万円以下はありませんでした。(HDDとか、SSD128GBとかで苦しくなる)

>機械系が苦手なので、

フリマはやめといたほうがいいんじゃないかなぁ。
「なんか良くわかんないけど落ちるんだよね。面倒だから売っちまえ。」みたいなのもいっぱい流れてますんで。
楽器だって安いのはフリマで買いませんよね。安いの程修理が効かなくて (修理する価値が無くて) どうしようもなくなるので。

まとめると:
CPUはCore i5〜。Win11のために8世代以降。新しい方がいい。AMDは避ける。
メモリは16GB欲しいけど、8GB×1から増設でもOK。増設できることは要確認。(メモリが限界でろくに動かなくなることが多い)
ストレージはSSD 256GB〜 (128GBは苦しい、HDDは劇遅い)
徒歩で持ち歩くなら1kg程度まで。クルマなら15.6''でもいい。

書込番号:26006971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:85件

届いて 充電してGoogleアカウントでログインしてタブレットモードで操作。
キーボートを接続して操作。
キーボートを外してタブレットモードになっても、画面にタッチしても無反応になってしまいました。

直す方法はございますか?教えていただけないでしょうか。

書込番号:25984792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth マウス

2024/12/02 22:09(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/H3 Windows 11 Home・Celeron・8GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWH3A111_KC [ブラック]

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

Bluetoothマウスの設定が時々切れてしまう。接続しなくなる。つかえなくなる。
再接続しようとしても設定済みのマウスが接続をはねられる。
試しに2つ接続している接続を全て削除して、PCを再起動して、マウスのみを接続設定することになる。
数日するとまた外れていたりする。 故障 病気?
ちなみに、もう一つはヘッドホーン。アリババで買ったあやしい製品。しばらくヘッドホーン接続しないで様子見ようか?

書込番号:25983403

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/02 22:36(11ヶ月以上前)

Bluetoothマウス以外のUSB接続の有線マウスや、2.4GHz使用したレシーバー付きのワイヤレスマウスを使用してはどうでしょうか。

上記のマウスを使いたくない場合は、別のBluetoothマウスを試して下さい。

書込番号:25983452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/02 23:06(11ヶ月以上前)

- USB セレクティブサスペンドを無効化
- 高速スタートアップを無効化
- 完全シャットダウン
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1701/09/news026.html

をしてみたらどうなりますか?

書込番号:25983499

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/12/03 06:01(11ヶ月以上前)

>ちなみに、もう一つはヘッドホーン。アリババで買ったあやしい製品。しばらくヘッドホーン接続しないで様子見ようか?

それは、いい方法だよな。 だけれども、まず切り分けだよな。 その あやしい製品 でも 同じようになんのかね?
他に怪しくないBT製品もってないの? それでもおかしくなるなら、Win11が臭いだろうな。

でも >試しに2つ接続している接続 と言ってるんで、2つのうち、怪しいやつは問題発生しないし、マウスだけそうなるのであれば、Win11はほぼ白だよな。 そのマウスがほぼ黒だろうよ。

他にPCはないのかね? 他でもそのマウスが同じようにトラブルならば、黒確実だと思うけどな。

書込番号:25983678

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/12/03 21:08(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。ダメになるときは怪しいヘッドホンもマウスもダメになるんです。ちなみにマウスは2つあって最初のエレコムのマウスは接続できませんでしたとなってしまい故障?したので、今はバッファローのマウスに買いなおしてます。

書込番号:25984671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

PCを購入する前にチェックする項目

2024/12/02 14:54(11ヶ月以上前)


ノートパソコン

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

PCを購入する前にチェックする項目どんなものがありますか

書込番号:25982796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/12/02 14:59(11ヶ月以上前)

自分の用途にそのPCが合ってるかどうか?
じゃないですかね?

書込番号:25982803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/02 15:36(11ヶ月以上前)

>omarukoさん

PCでやりたい事、編集作業だとかゲームしたいだとか具体的に考えて

書込番号:25982841

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2024/12/02 15:40(11ヶ月以上前)

CPUとGPU性能。
メモリとストレージの容量。
画面サイズと解像度。
各種インターフェースの過不足。
ノートならバッテリー容量。
あと値段。

書込番号:25982845

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/02 15:47(11ヶ月以上前)

以下のサイトを参考にして下さい。

NEC
>【初心者向け講座】パソコンを安心して購入するための基礎知識
https://www.nec-lavie.jp/products/contents/best-pc-for-beginners.html

富士通
>ITのプロに聞いた、初めてパソコンを買うための基礎知識。購入時に失敗しないコツは?
https://www.fmworld.net/fmv/special/24university/article04/

HP
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/pc-choose/

価格ドットコム
https://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

書込番号:25982853

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/12/02 15:53(11ヶ月以上前)

ノートの場合は全部。
一か所でも気に入らないところがあると買い換えるしかなくなる。

全体: 重量、大きさ、筐体の材質、見た目、色、耐久性 (持ち歩く場合)

駆動関連: バッテリーのもち、ACアダプタのサイズや重量や温度、予備が買えるか、PD対応、ファンやノイズ

性能: CPUの世代、Pコアの数、Eコアの数、ベンチマーク性能、ゲーム性能、クリエイティブの性能、AI性能。メモリの性能と容量と拡張性、ストレージの方式と容量と転送速度と拡張性。GPU性能、給電有り無しの違い、挿すポートによる性能の違い、騒音

ディスプレイ: サイズ、解像度、種類(有機EL等)、色域、色再現性、リフレッシュレート、グレア/ノングレア

キーボード: 配列(特に自分の使うキーが変則配列になってないか)、キートップの形状、適切なスペースがあるか、バックライトの有無

インターフェース: DPやThunderboltに対応しているか、SDカードや速度、LANやHDMIの有無

あとサポート。ビジネスならオンサイトサポートが受けられるか等。

書込番号:25982859

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/12/02 15:54(11ヶ月以上前)

あぁあとメーカー(ブランド)。

アメリカが名指ししてるようなメーカー使ってるところをお客様に見せると、ビジネスの場では神経疑われる。

書込番号:25982860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/02 16:00(11ヶ月以上前)

支払えるか。

書込番号:25982869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one 752 AO752-H22C/K

スレ主 sanga1205さん
クチコミ投稿数:29件

エイサーAO752を使っています。(使うのはネットの閲覧のみです。)
ハードディスクをSSDディスクに換装しようとしましたが、裏蓋のネジを外してハードディスクを外そうかと思いましたが、
オレンジ色のケーブルを破りそうな気がしたので、諦めました。
そこで、思ったのですが、SSDディスクをUSB接続で繋ぐ筐体を買ってきて、ハードディスクの内容をSSDディスクにコピーして
BIOSをUSB-HDDに切り替えて、SSD起動ディスクを使ったら、起動するのが早くならないかなと思いました。

その時に必要な物
USB接続の筐体以外に必要なものはありますか?
後、手順というか方法を詳しく教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25982085

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/01 22:09(11ヶ月以上前)

>>ハードディスクをSSDディスクに換装しようとしましたが、裏蓋のネジを外してハードディスクを外そうかと思いましたが、
>>オレンジ色のケーブルを破りそうな気がしたので、諦めました。

下記のようなブログが有りました。
諦めずに2.5インチHDDを2.5インチSSDへ換装の挑戦をしてはどうでしょうか。

>AO752のハードディスクを換装してみた
>リボンケーブルはどうやって外すんだ?
>困ったときは、ネットで検索。 (^^ゞ

>青い矢印の2カ所に精密ドライバーを2本軽く差し込んで、上に軽くちょっとだけ引き上げた状態にする。
>すると、赤丸で囲った部分のリボンケーブルが簡単に上に抜けることが判明。
http://www.divingworld.jp/wordpress/2012/08/04/5288

書込番号:25982140

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/01 22:17(11ヶ月以上前)

>>(使うのはネットの閲覧のみです。)

この用途なら、USBメモリを起動ディスクとして「Chrome OS Flex」を起動させてみてはどうでしょうか

>古いパソコンでもChromebookに変身、無料の「Chrome OS Flex」を試す
> 一方、「試してみる」を選んだ場合はパソコンにインストールせず、起動ディスクからChrome OS Flexが直接立ち上がる。パソコンの現在の状態を保ったままChrome OS Flexを利用できるので、ちょっと試したいときに向く。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02036/042500003/?P=3

USBメモリでなく、外付けSSも起動ディスクとして使用出来ます。

書込番号:25982148

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2024/12/01 22:34(11ヶ月以上前)

>使うのはネットの閲覧のみです

それが一番危険です。
Windows7のままなら、各ブラウザのサポートも
終了してます。
現状 マルウエアがPC内で、運動会している状態でしょう。

それで メモリ増設はされたのでしょうか?
4Gメモリなら、Chrome OS Flexがインストール可能です。
頑張ってSSD換装してください。

書込番号:25982171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:82件

2024/12/01 22:41(11ヶ月以上前)

sanga1205さんのような使い方でそういう事はしません。もう一度SSDに換装をトライすべきです。メモリも最大でも4GBですが、購入時の2GBのままならはさすがに少なすぎです。で、USB接続のSSDから起動するようにした場合ですが、ポートがUSB2.0なので現状よりさらに遅くなります。

書込番号:25982179

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:82件

2024/12/02 00:04(11ヶ月以上前)

補足ですが、現状よりさらに遅くなるというのは、せっかくSSDを繋いでもUSB2.0が足を引っ張って、最大転送速度が現状のHDDよりも遅くなるということで、あまりやりたくないと感じる接続方法になります。ただ、OSの起動とかは多少早くなるかもしれませんが。

USB3.0以降だと良かったんですが。
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part1.html

書込番号:25982243

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2024/12/02 00:53(11ヶ月以上前)

OSは、Windows 7 Home Premium 32bitですか?
それとも、Windows 10 Home 32bitに無料アップグレードしていますか?

私も内蔵HDDのSSD交換をお勧めします。

USB外付けSSDにクローンしてUSBブート化することは、
DiskGeniusというフリーソフトでできるそうです。
※Windows 7に対応しているかは知りません。

クリーンインストールする場合は、RufusのWindows To Go
機能で行うと良いでしょう。

USBブートで使用する場合は、高速スタートアップを無効にすること。

昔、ネットブック(ASUS Eee PC 901-X)でUSBポータブルHDDに
Windows 10 Home 32bitをインストールしたことがあります。
USB2.0ブートだったんですが、内蔵SSDより起動も動作も
速かったです。

書込番号:25982262

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/12/02 01:03(11ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=vVYRVZjsrLU
https://www.youtube.com/watch?v=jZWFwyjKrQk

>オレンジ色のケーブルを破りそうな気がしたので、諦めました。

その写真のUPしてミレル?

書込番号:25982266

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanga1205さん
クチコミ投稿数:29件

2024/12/02 09:11(11ヶ月以上前)

>Gee580さん
>猫猫にゃーごさん
>tomt5さん
>Audrey2さん
>キハ65さん
返信ありがとうございます。SSD換装にもう一度、トライしてみようかなとは、思いましたが、私のパソコンではなく、知人のパソコンなので、リボンケーブルの破損を怖がって、ハードディスクの止めてあるリボンケーブルが、上手く外れなかったので、外すのは、止めますと言ったので、それ以上は、言えませんでした。添付ファイル通り、
リボンケーブルをマイナスドライバーで、持ち上げて、外そうとしましたが、上手く上がりませんでした。コツが、あれば、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:25982454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/12/02 10:21(11ヶ月以上前)

写真がUPされてないよね。

そのリボンケーブルの接続先コネクターからはずさずに、HDD/SSDをソケットに刺してきれいに納めればいいよね。 どこがどう はずれないの?

書込番号:25982513

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanga1205さん
クチコミ投稿数:29件

2024/12/02 12:11(11ヶ月以上前)

>Gee580さん
上記の画像です。画面上部にオレンジのカバーがかかっていて、このオレンジのカバーが、マイナスドライバーを2本使って、持ち上げて外すとネット検索したら、あったので、とりあえず見様見真似で、やってみたのてすが、
上手く外れなかったです。ハードディスクを外すには、
このケーブルを外さないと外れない構造になっています。

書込番号:25982628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2024/12/02 13:15(11ヶ月以上前)

http://www.divingworld.jp/wordpress/2012/08/04/5288

上記が写真入で、詳しく解説されています。
頑張ってください。

メモリスロットも空いていますので、増設いたしましょう。

Chrome OSお薦めです。

書込番号:25982705

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/12/02 13:25(11ヶ月以上前)

なるほど。
これでしょ?
http://www.divingworld.jp/wordpress/2012/08/04/5288

いろいろやったんだろうね。 でも、はずれない。 固くはまってるんだろうね。 わたくしのも、つけるのは簡単、はずすのは、30分から1時間くらいかかったよね。一時壊しそうになったので、冷静にもどって、すこしずつだよね。

でも、この件では所有者が嫌がっているので、それまでだよね。

これがあったよね。 ポータブルWin11だって。
https://ganbaranai.tech/blog/bootable_windows/

だけれども、USB3.xの「Gen2」じゃないと性能がでないみたいよ。
だから今のHDDとかわらないかもね。 その場合はやはり、HDDをSSDに交換。 あとあと問題を引かないようにその友人に取り外し作業をしてもらいましょう。 時間をかければ、いけると思うけれども。

書込番号:25982717

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanga1205さん
クチコミ投稿数:29件

2024/12/02 17:30(11ヶ月以上前)

返信をくださった皆様ありがとうございます。色々な意見があり、迷いました。SSD換装は、難しいです。
依ってメモリを増設したうえで、GOOGLE OS FLEXを
インストールする予定です。
皆様、本当にありがとうございます。

書込番号:25982988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング