ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dynabook > dynabook B65/EP A6BSEPL8B921

クチコミ投稿数:312件

こちらのパソコン「dynabook B65/EP A6BSEPL8B921」はWindows11にアップデートできますか?
スペックはそこそこあると思って購入したと思うのですが、
東芝のページで見つけられなかったので、、、。

書込番号:26319686

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/19 11:31

dynabook B65/EP A6BSEPL8B921は第8世代 インテル Core i5 8265Uプロセッサーを搭載しているため、Windows 11へ正規の方法でアップグレード出来ます。

dynabookサイトでも、

>Windows 11 アップグレード対象機種一覧(法人のお客様向け機種)

> dynabook B65/EP A6BSEP******

https://dynabook.com/assistpc/osup/windows11/target/business.htm

dynabook B65/EP A6BSEPL8B921は、dynabook B65/EP A6BSEP******に含まれます。

書込番号:26319693

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/19 11:41

dynabookのWindows 11への無償アップグレードガイドです。

https://dynabook.com/business/column/windows-migration04.html

上記サイトは個人のお客様向けとなっていますが、法人のお客様向けのPCでも方法は同じでしょう。

書込番号:26319702

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/19 12:06

なお、メモリーは8GB(8GB×1/最大16GB(8GB×2))で、下記の「YouTubeを見ると分かるようにメモリー蓋は底面カバーに独立してあり、簡単にメモリーアクセスすることが出来ます。

メモリーSODIMM PC4-19200(DDR4-2400) 1枚を増設すれば快適な動作が期待できますが、2.5インチHDDが足を引っ張っているには間違いないです。

2.5インチHDDを2.5インチSSDへ換装するためには、底面全体を分解しなければなりません。

TOSHIBA dynabook【B65/EP(A6BSEPL8BN21)】の分解方法(Disassembly method)
https://www.youtube.com/watch?v=S8-GH9OEb8E

書込番号:26319717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:220件

【質問内容、その他コメント】
こちらのモデルを検討していますが、このスペックで次に予定されているWindowsのバージョンアップに対応出来ますか?
メモリやストレージに余裕がありますが、バージョンアップに対応出来なさそうなら、メモリ16Gストレージ512Gのモデルでも良いかなと思っています。

書込番号:26319253

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/18 19:43

次のバージョンアップってメジャーのハナシですか、マイナーのハナシですか?
マイナーのハナシならWin11プリインストールマシンなら空き容量さえ確保で来てれば対応可能でしょう。
メジャーのハナシなら
Win12のことになりますけど、そもそもWin12を出すってのもまだオフィシャルになってないので
それで対応できるかどうか聞かれても誰も答えられないと思います。

書込番号:26319271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2025/10/18 19:48

回答ありがとうございます。

言葉足らずですみません、メジャーアップデートの話です。
まだWindows12がどうなるか分からないのですね。
現在のパソコンはWindows11アップデートの要件を満たさずに切り捨てられてしまったので、そういう事にならないか心配です。

書込番号:26319273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/18 20:05

25H2のことですか?
Windows11搭載PCならアップデートできないなんてことにはならないでしょ
それでもアップデートできないならCドライブの空き容量が足りないとかじゃないですか?

書込番号:26319287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13860件Goodアンサー獲得:2908件

2025/10/18 20:06

>愛犬クッキーさん

Windows12は、NPU機能が必須になるという噂があります。
このPCのCPUには、NPUの機能がないので、切り捨てられる危険はあります。

書込番号:26319289

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/18 20:21

>Windows12の公式発表状況と新機能比較|リリース予測と必要スペック徹底解説

https://rush-up.co.jp/media/windows12-announcement-features-release-specs/

上記から、

>CPU Intel 第8世代以降 / AMD Ryzen 3000以降 NPU搭載が一部必須の可能性

>AI対応(NPU):AI統合機能の本格搭載によって、NPU(Neural Processing Unit)を搭載した ハードウェアが搭載条件となる場面も想定されています。

と言うことでAI機能は重視されると思われますが、NPUが必須かどうかは分からない。

今から、Windows 12に対応するPCを購入するなら、Copilot+ PCを選択すれば間違いないのではないかと思います。

書込番号:26319304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2025/10/18 21:09

Windows12が発売されるかどうか知りませんが、取り合えず Copilot+ PC 準拠のAIパソコンが無難だと思います。

IdeaPad Pro 5 Gen 10 AMD Ryzen AI 7 350・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83JNCTO1WW [ルナグレー]

https://kakaku.com/item/K0001694173/

書込番号:26319341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2025/10/18 21:27

>あさとちんさん
>キハ65さん
>naranoocchanさん

ありがとうございます。
NPU機能が必要になる可能性があるのですね。
そちらに対応した機種を検討してみようと思います。
助かりました。

書込番号:26319355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:53件

2025/10/18 21:47

>愛犬クッキーさん
>メモリ16Gストレージ512Gのモデルでも良いかなと思っています。

これで十分

書込番号:26319367

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/18 22:54

>愛犬クッキーさん
これぐらいのスペックなら多分対応すると思います。
ただ、そのことを気になされるのなら自作パソコンを構築してはどうです?

対応しなければ、対応しないパーツを買い替えればいいだけ。

自分は自作機1台とノートパソコン2台所有してます。

ノートはCPUが5800Hと同じでGPUがRTX3070と3080の違いでレノボのノートを持ってます。
自作機のスペックは以下の製品のレビューに載せてます。
https://review.kakaku.com/review/K0001663515/ReviewCD=1947267/#tab

ノートパソコンはWindows12に対応できなければ、ネットワークに繋がない様にして使い続けます。

書込番号:26319414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2025/10/19 23:04

>アドレスV125.横浜さん
>聖639さん

ありがとうございます。
第1候補であるこの機種も含めて検討してみます。

書込番号:26320233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル

クチコミ投稿数:1164件

昨日久しぶりにこちらをダウンロードして更新したんですが
マイクロソフトのアプリのワードやエクセルが
消えてしまいました
使用期限ちかいときいてましたが
まるまる勝手にアンインストールされるんですか?

こちらでもうワードとか使う予定はないものの
ちょっと気になりました

書込番号:26318967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2025/10/18 12:55

「windows11 office2019 消えた」で検索を。
あるある な事象で、容易に復旧できるようですよ。

放置で良いならそれもアリですが。

書込番号:26318997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/18 12:58

まずはofficeの修復を試してみてはどうでしょう
それでもだめなら再インストールしてみるといいかと

[ デスクトップ版 Office2019 ] Office を 「 修復 」 する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=38855

Office 2019を再インストールする方法
https://faq.nec-lavie.jp/fa/qa/web/knowledge21457.html

書込番号:26318999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 13:13

お2人ともありがとうございます
これは11にできないモデルなんで
10のままだから少し前に買い換えましたが
アップデートだけはまめにしてます

書込番号:26319006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2025/10/18 14:30

>バード1990さん

>LAVIE Note Standard NS600/MA
>これは11にできないモデルなんで

確かにNECがWindows11対応しないと言ってる機種ですね。失礼しました。

Officeが消えたのはたぶん一時的な問題で解決は難しくなさそうですが、まぁ既に買い換えておられるならわざわざ手を掛けまでもないですね。
んじゃ放置で(笑)。

書込番号:26319050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 16:53

もうオフラインでしか使いませんが
せっかくなので再インストールしておきました

お2人ともありがとうございます

書込番号:26319141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:1件

米国から新品のDell InspironノートPCを購入しました。
言語パックをインストールしている最中に、いつのまにか電源が落ちていました。その後PCが無反応の状況でとても困っています。
考えられる原因と対応方法について、詳しく具体的に教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26318606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/17 22:05

それはACアダプタをつなげてもダメですかね?
それなら故障じゃないですかね?

書込番号:26318623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/17 22:18

ACアダプターを接続して下さい。

書込番号:26318634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/18 11:29

流石に充電していない状態での使用は無いと思います。
電源が落ちたと言う事は何らかの起因があると思います。パソコン本体とは限りません
コンセントに雷サージや安全コンデンサ搭載タップを利用していたりすると電気が浮いて、本来安定した動作をしていたものが急に不安定になったりし始めます。
家に漏電ブレーカーが取り付けられていない場合は漏電が原因で誤作動や壊れたりもします
「パソコンだけに原因がある」と考えず、広く原因を探ってください

一番良いのはパソコン専門の修理屋に持ち込んで診断してもらう事です。もしその店のコンセントで動作したりすれば
原因は家のコンセントにあると言う事になります

書込番号:26318950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

無線速度について

2025/10/17 17:56


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:2195件

環境によるとは思いますが
とりあえず本機との関係性から質問させていただきたく存じます。

我が家の環境は
auひかりのホームゲートウェイ=NEC Aterm WG2600HP2 を介してWiFi接続(5GHz)を使用。
・契約は1ギガタイプです。
・そもそもCAT6LANケーブルしか所有していないし速度もこれで十分と判断。

また直接ホームゲートウェイから有線LAN接続でも使用することがあります。
※Atermはもれなく有線接続しないとクイック設定画面に入れないので・・・
有線LAN接続はLAN-USB変換アダプタを使用。

有線接続は上り下りの振り分けがばらつくことがありますがだいたい下りが300Mbps以上、上りは残りです。
しかし無線接続では上り下りとも80Mbps周辺をばらつくといった感じです。

これは普通と考えてOKでしょうか?ネットなどを閲覧すると普通に100Mbsを超えていたりする事例を見かけます。
ネットワークアダプタを確認したらまさかのIntelではないものが搭載されていてコストダウン型PCの悲しさを感じました笑
Realtek RTL8852BE というものでしたがあまり評判はよろしくないようですね。
DELLは以前から不安定と評判なアダプタを搭載したがりますね苦笑
ネットショップなどでは価格差はさほどないように感じるのですがコスト的に有利なのでしょうね。

それはさておき、速度に関して何かコメント等ありましたらご教示いただけますと幸いです。

今になっての質問となったのは前々からなんか不安定だなと感じていたWiFi接続に関して
PC側に問題があると思っていたのですが運用中のAterm WG1400HPの5GHzと突然接続不能になったので
ルーターを切り替えたためこのような数字を確認することとなりました。※当然ブリッジモードです。
しかしなぜかスマホでは使えているというよくわからない状況になってしまいました。
10年選手なので全環境切り替えを行っているところですが今のところ接続しているのは本機のみです。

どうせならWiFi6対応のルーターでも買い足そうかとも考えましたがPCのネットワークアダプタが未対応なら無意味かなと思い質問するに至りました。

以上、よろしくお願いいたします。


書込番号:26318427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/17 18:08

そちらのPCはWiFi7対応なので、下位互換があるので6も6Eも対応しています。

書込番号:26318438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/17 18:29

ワイヤレスカードをインテル AX210に換装してはどうでしょうか。

>AX210で無事に使えるようになりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047653/SortID=26317941/

Inspiron 14 5445 オーナーズ マニュアル

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5445-amd-laptop/sentry_n_14_amd_cs_owners_manual/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89?guid=guid-602e7fd5-ce2d-4838-b813-40f62f9ec1f1&lang=ja-jp

ワイヤレスカードの換装は自己責任でお願いします。

私がDellの別ノートPCでワイヤレスカードを分解した際、アンテナーケーブルが1本はいらなくなり、無線LANの速度が半減しました。

書込番号:26318454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2025/10/17 19:08

主様

こんばんは、

自分も速度は気になります。

ご存じでしょうが、
以下のサイトに接続してwatchingしてます。

https://fast.com/ja/


『auひかり ホーム5ギガ』 契約ですが、
無線速度は、ばらつきますね。

ac/ax 接続で CAT―6A LANケーブル です。<=ONUとホームゲートウェイ間

1F アクセスポイント
2F PC
です。

書込番号:26318488

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2025/10/17 20:35

>おおお、、さん
>しかし無線接続では上り下りとも80Mbps周辺をばらつくといった感じです。

●速くはないかも知れませんが、普通使いするには十分だと思います。
YouTubeの最低は最低20Mbps出ていれば視聴可能って聞いた事あります。

気になる気持ちは分かりますけど、他の速い人と比較するのは、あまり意味は無いかと思います。

書込番号:26318554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/10/17 21:03

AX210搭載時

このPCにAX210を搭載したもの(左)とInspiron5480にAX210を搭載したもの(右)です。
同じ時刻にUSB変換した2.5gbpsのLANで有線ケーブル接続では2000Mbps 位でています。

書込番号:26318575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/17 21:57

皆様ご返信ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
>そちらのPCはWiFi7対応なので、下位互換があるので6も6Eも対応しています。

これはどこ情報でしょうか?
DELLの仕様を見て質問したのですがWiFi6となっていました。

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5445-amd-laptop/sentry_n_14_amd_cs_owners_manual/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB?guid=guid-9268df17-896f-4186-ad5c-ce736e3aab6d&lang=ja-jp


>YAZAWA_CAROLさん

ここ数年は全く速度測定に無頓着になっており確認してなかったのですが以前はauのスピードテストを利用していました。
しかし今回覗いたところauひかりユーザー専用となっていたようなので諦めました。
数あるスピードテストでそれなりに正しそうな値を出したのが大阪ガスとspeedtest.netでした。
speedtest.netはスマホでも使用しているので比較するにはいいだろうと今後も使いたいと考えています。


>JAZZ-01さん

確かに十分な速度であることは間違いないのですが自宅でかつ同じ机上にホームゲートウェイがある環境なので笑
そういえば最近の新築住宅は屋内LANはWiFiで構築するのが主なんですかね?
Atermは直接IPアドレスを叩かないと設定ができない仕様なので困りものではあります。
PCに直接つないでも設定できたかどうか記憶にありません苦笑


>ともともAPQさん

2.5ギガ契約なんですね。おそらく有線LAN接続ならほぼそれと同じ速度が出るのは同じです。
私は1ギガ契約ですが上り下り合計がだいたい1ギガになっていることが多い感じです。
常時測定はしてないので印象でしかないですが。
その環境でのWiFi接続時の速度が気になります。


>キハ65さん

そうですねこのスレを建てる前に直前のスレで換装の件は一応確認しました。
これまでInspironは3台目で過去2台はメモリとSSDは換装してきましたがネットワークモジュールは特に気にしてませんでした。
アンテナが折れるリスクは困りものですね汗
現在の内蔵モジュールは使っていくうちにおそらくトラブルが起きる予感しかないのでIntel製に交換を視野に入れたいと思います。
同時におそらくメモリ増設もやるような気がします大笑

Realtekの仕様書がなかなか見つからずアンテナやストリーム数がいまいち確認が取れませんでしたが
Intel AX210NGWは2x2のようなのでおそらく速度向上が見込めるのか、同じ仕様なのか確信がありません。
たださほど高価なものではないのでいずれトライしてもいいかなと思います。


書込番号:26318615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/17 22:10

ごめんなさい、間違ってました、価格のページから製品の紹介ページに飛んだら別の商品になってました。

書込番号:26318629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/18 00:12

価格コムは相変わらずInspironの型式で表示しないから間違いやすいですね。
よく見たらこのスレにて私もInspiron 5445と記載しなかったのも悪かったと感じます。

書込番号:26318703

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/18 01:20

有線接続が300MbpsでルーターがWi-Fi5(IEEE 802.11ac)だと、距離にもよりますが80Mbpsは特に異常でもなく普通の範囲だと思います。

AX210NGWは5Ghz・6GHzともMAX2401Mbpsで、RTL8852BEは、5GHz(2ストリーム/80MHz)+ 2.4GHz(2ストリーム/40MHz)なので、MAXでAX210NGWの半分の1201Mbpsとなり、ルーターの買い替えも行うと多少の速度向上は見込めますが、80Hzのカード何種類かは常に1201Mbpsでリンクしてましたが、同じ場所(同じ距離)でも160Hz(AX210NGW)は滅多に2401Mbpsではリンクしてくれず、1201Mbps以下でしかリンクしないときもあります。AX210NGWは5枚買ってますがどれでも同じでした。

あと、AX210NGWは多くのAMDで正常動作していますが、私の環境(Ryzen9)では正常に動いてくれませんでしたね。

書込番号:26318734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/19 08:15

ご返信ありがとうございます。

>tomt5さん

詳しい仕様のご教示ありがとうございます。とりあえず正常範囲と理解しました。
参考にさせていただきモジュール交換を検討したいと思います。
価格もさほど高くないので残りのリスクは自分の腕ですかね苦笑

本日も挙動がおかしいのですがDELLのノートPCというかInspiron特有なのか・・・
先ほどまで順調だったネット接続でどうも初期の反応が鈍くなる時がよくあります。
5405時代から感じておりそのせいもあり有線LAN接続で対処してきたのですが
最近はその有線LANでも同じような挙動を示すことがありWindow11対応ということと合わせ
今回5445を購入したのですが、主にネットサーフィンで使用していると何か別の要因かなと感じています。
使い続けた5405と5445で大差があるように感じないのです。
感じるとすればFANの稼働時間と発熱がだいぶ違うくらいです。

書込番号:26319551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

10の1年間保証みたいなのを設定するため
久しぶりにこちらをネット接続しました

1年保証は無事登録できたんですが
たぶん最後のウィンドウズアップデートがいつまでたっても
ダウンロード100%から変わらないんです
インストールになりません

もうあきらめてこれはアップデートしなくていいですか?

書込番号:26318404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/17 17:31

諦めてアップデートしなくても良いですか?と言うのは誰に対して言ってますか?
ここに居る回答者は別にして良いともダメとも言えないです。それを判断するのは本人です。
強いて言うなら、アップデートしなくて何かあっても責任を負うのは本人という話です。

まあ、初期セットアップし直してとか方法はありますが、何を選択するかも本人次第です。
取り敢えず、何も分からないなら詳しい人とかになんとかしてもらうくらいしか方法はないですかね?

書込番号:26318411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/17 17:35

>>たぶん最後のウィンドウズアップデートがいつまでたっても
>>ダウンロード100%から変わらないんです
>>インストールになりません

半日から1日くらいの気持ちで放置して下さい。

そのうち終了します。+

書込番号:26318415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/17 17:37

結構さいごのは時間かかるんですね
わかりました

書込番号:26318418

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/17 19:34

解決済みになっちゃってますが、
私の環境は全てWin11にしてしまいましたが、Win10でも11でも同様の症状は時々あります。
あまり気にせず再起動するとインストール開始されたりしますので再起動してみるのもありです。

書込番号:26318509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 11:50

すみません。この質問まえのNECの10への質問でした
今朝無事に更新できました

書込番号:26318965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング