このページのスレッド一覧(全114155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2024年12月15日 16:17 | |
| 32 | 6 | 2024年12月15日 12:25 | |
| 40 | 9 | 2024年12月15日 09:35 | |
| 10 | 20 | 2024年12月14日 15:40 | |
| 3 | 6 | 2024年12月14日 15:24 | |
| 17 | 3 | 2024年12月14日 06:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
Aero13-bgシリーズが出て約半年が経過しましたが、製品品質でどの程度問題が発生しているものでしょうか?
この前の書き込みでもフリーズ連発の事例が話されていますし、前のbeシリーズでも結構初期不良の話を
目にしました。
多数の母体数から不良比率を求めるようなことは不可能ですが、事例として購入後の商品で最初から
不良であったり、即座に不調が発生して製品保証で交換となった事例がありましたら、教えてください。
0点
>>事例として購入後の商品で最初から
>>不良であったり、即座に不調が発生して製品保証で交換となった事例がありましたら、教えてください。
HPでは初期不良を着荷時不良と言います。
着荷時不良の場合は、修理扱いとなります。
>着荷時不良
>お届け時点での製品の破損・不具合については各製品の修理窓口にご連絡ください。修理窓口の連絡先は各製品ごとに同梱されている保証規定に記載されています。修理窓口ではトラブル切り分けを行い、修理手配を行います。
修理不能の場合のみ交換となります。
.>修理不能の場合は交換いたします。交換の場合には弊社工場にての再生産となりますので、納品まで1週間程度の期間をいただきます。
上記の点が不満であれば、返品と言う制度があります。
>お客様は、本製品が未開梱・未開封である場合に限り、本製品の納入日より7日以内にHP Directplus販売条件第2条第1項のご利用ガイドに定める返品連絡先に申し出ることにより、本製品を返品することができます。
>ご利用ガイド:着荷時不良・返品について
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/
書込番号:26000642
5点
来年度から電気情報工学科に入学するのですが、
なにかおすすめのノートPCはございますでしょうか?
自分の中では
ThinkPad E14 Gen 6 AMD:価格com限定プレミアム
がメモリ、SSDなどのコスパ的に
良いかなと思っているのですが、重量が重いこともあり
他の物も検討しているのですが何かおすすめまた注意点などございましたら教えてもらえると幸いです。
3点
その大学が公表するPCの推奨スペックに従う必要があります。
下記は東海大学の例で、情報工学の場合は生協で販売されるドスパラのPCが推奨されています。
https://www.u-tokai.ac.jp/examination-admissions/pc-spec/
書込番号:25999848
2点
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html#key
プログラマーとしては、このキーボードはないな。
\はMSのコーディングするなら良く出てきたりするし、BSキーの横に何かくっついてると、間違って訂正するときにさらに間違うっていうループになる。
C系の言語だと|も良く使うし。
「コーディングなんかしませんよ、イマドキwww」 とか「必ず外付けKBDで使います」みたいな話なら別にいいんだけど、それでも、外でメモ取ったり論文とか書いたりするのにイライラしちゃうんじゃないかと思うけど。
もうひとつは、Copilot+対応機が出始めてるんだけど、それをどう考えるかかな。
多分授業でNPU使うことはないと思うけど、今から学校行って卒業までにAIと無関係で居られるとも思えない。
もちろん、Copilot+はゲーム用のGPUより遅いんで、ノートにそれが必要かというと、あんまり必要な気もしないけどね。
Copilot+で1kg切って現実的な価格というとイイヤマしかなくて、やはりキーボードの配列にしわ寄せがいく。
まぁ、キーボードがどこまで許容できるかは人に依るんだけど、わたしはダメ。腱鞘炎なります。
で、Copilot+無視して等ピッチの配列というと、富士通かVAIOになる。
富士通は旧型のバーゲンやってて、事務用途 (Office, Web) ならなんら遜色はない。(直販サイトへどうぞ)
Intel Core i5-1335U (10コア/12スレッド) / 16GBメモリ
256GB SSD
リチウムイオン 64Wh (大容量)
151,100円
VAIOだと20万とか。
>重量が重いこともあり
1.44kgは徒歩だと無理がある。
必ずクルマやバイクで通う前提なら、まぁ、問題はないけど、キャンパス広いと学内移動だけでも嫌になるかもね。
あと、バッテリーが45WhでJEITA2.0で15時間とあるから、1日持つかというとちょっと微妙かな。
いたわり充電があるのかわからないけど80%と仮定して、寿命終了時に80%、計64%でもってくれないと困る。
さらに実際はスペックの半分とかって言われてるので、〆て4.8時間。
朝から夕方まで全部の授業でとなるとちょっと厳しい。
教室にコンセントあるならいいんだけど。
書込番号:25999867
10点
これですね。
https://kakaku.com/item/K0001620677/
良いではないですか。
32GB/1TBあれば必要十分ですね。
あと、Officeは必須だと思いますので、その予算も必要ですね。学割で安く導入できるのかな?
ゲームをする場合はちょっとスペックがもの足らないのかも?よく分かりませんが・・・
うちの息子は私のお下がりの16インチPCを使ってますが、デカすぎて持ち運びが面倒なようです。
毎日持ち歩くのならなるべく軽量コンパクトなものが良いでしょうね。
書込番号:25999907
6点
>kuroneko229さん
>2025年度大学に入学する際の最適解ノートPC
持っていくことを考えると軽めの方が良いかと
Prestige-13-AI-Evo-A1MG-4765JP +Officeで良いのでは。
https://kakaku.com/item/K0001606815/spec/#tab
書込番号:25999997
1点
追記
Officeは入学した際に、学校側から
”入学後無償ダウンロード可 「Microsoft365」”
と書いてあるので、その点に関しては大丈夫だと思います。
書込番号:26000354
5点
>ムアディブさん
今「LIFEBOOK WU2/H1」を見てみたのですが、
めっちゃ良いと思ったのですが、
Intel Core i5-1335Uの在庫が無いみたいで、
Intel Core i7-1355Uだと結局そこまで性能を発揮できなくてコスパが悪くなってしまう
気がするのですが、どうでしょうか。
また、自分的には14〜15インチが外で使う際に見やすさと重量を兼ね備えた
ちょうどいいインチだと思っているのですが、この点にもなにかございましたら意見をくださいますと幸いです。
書込番号:26000386
5点
ノートパソコン > ASUS > Vivobook Go 15 E510KA E510KA-N441BWS [スターブラック]
娘がPCでロブロックスをしたいらしいのですが 無知な私は何もわからずにいます... こちらの機種はお手頃で購入をしやすいのですが 問題なくロブロックスが動作するものなのでしょうか? また必要なものがあれば教えてください。
書込番号:25999481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
単純にロブロックスをやるだけなら、ギリギリ出来るかもしれませんが、
止めた方がいいですよ。安物買いの銭失い
ロブロックス推奨スペック
https://softasia.jp/blog/progamming-school/1566/
ロブロックス(Roblox)とは? 無料で安全に遊ぶための注意点やおすすめのゲームをご紹介
https://www.star-programming-school.com/article/roblox-forchildren/
書込番号:25999512
6点
>システムハードウェア要件
>グラフィックカード:PC およびWindowsでは、RobloxアプリケーションはDirectX10以上の機能レベルのサポートを必要とします。 最高のパフォーマンスを得るには、専用ビデオカードを搭載した5年未満のパソコン、またはビデオカードを内蔵した3年未満のノートパソコンをお勧めします。
https://en.help.roblox.com/hc/ja/articles/203312800-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6
>ロブロックスに必要なPCスペックとは?
https://softasia.jp/blog/progamming-school/1566/
Vivobook Go 15 E510KAは、Celeron N4500は最低限のCPUで、ロブロックスが動作するかしないか分かりません。
快適に動作させるいは、ゲーミングノーチPCが良いかと思います。
書込番号:25999521
6点
先程、Robloxをデスクトップの内蔵グラフィックスでやってみました。
Radeon RX760Mで漸く60fpsくらいでした。
やったのはラカフと言うゲームでした。
それらを勘案するとCPUにCoreUltraの内蔵かRadeon 780Mを搭載したノートパソコンあたりなら割と快適だと思います。
この辺りだと大体10万コースです。
指定のノートだとスペック不足だと思います。
https://s.kakaku.com/item/K0001615680/
https://s.kakaku.com/item/K0001641406/
など
書込番号:25999674 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>不具合勃発中さん
3名の方へコメントありがとうございます!
この回答でまとめさせていただきますm(_ _)m
無知な私にはハードルが高い文面なのですが この機種では無理だと分かりました... PCって難しいんですねw ちなみに私はMacBook Airの購入を考えてますが MacBookでは動作しないのでしょうか? 何か必要なものがあるのでしょうか?あるのなら知りたいですm(_ _)m
書込番号:25999806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Roblox for Macが有るので動きます。
書込番号:25999823 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
スマホやゲーム機ではダメなんですか?
https://www.roblox.com/ja/download
上記は、2つめのAppleマークがなぜかプレステへのリンクとなっています。
書込番号:25999871
1点
>揚げないかつパンさん
え そうなんですね? それはMacBookがあれば他に揃えるものもなくプレイができるのでしょうか?
書込番号:26000135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>湘南MOONさん
リンク先を拝見させていただきました!中古のPCも選択肢にあるのですが 手頃な価格で良いですが当たり外れがありそうですよね... w 有名で信用のあるショップってあるんでしょうか?
書込番号:26000139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Studio 2 Z1I-00018 [プラチナ]
機種別でとのことなんでこちらで。
Surface Laptop Studio 2 Z1I-00018 [プラチナ]の購入を検討中です。使用感などのいろいろな意見を頂戴したいです。
みなさんいかがですか?
書込番号:25993084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
14.4型で約2kgの2in1にどんな魅力があるのでしょう。
CPUも古いし、最新のCore Ultra搭載機種の方が魅力的な気がします。
https://kakaku.com/item/K0001665278/
今のところ、GPU搭載モデルはありませんが。
書込番号:25993134
0点
魅力がないとかヒガミなので
買いませんが自分がもし50万のパソコン買うなら
M4MAXのMacBookにするかなあと思います
MSの高級ハードウェアは歴史が浅すぎるのが不安点ですね
書込番号:25993445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
高すぎるし、重すぎるし
ハードウェアメーカーの出してる同じような端末の方が優れてますよ
マイクロソフトはソフト屋なので・・・
書込番号:25993577
0点
ありがとうございます。例えばどんな端末ですか?
あまりメーカーとかわかっていなくて。
書込番号:25993851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU性能:そこそこ高い。
グラフィック性能:そこそこ高い。ゲーミングでは無いPCよりはましだけど、ゲーミングというには低め。
メモリ:まぁ普通なら十分。
ストレージ:普通なら十分。
画面サイズ:解像度の割りに画面が小さい。視力勝負。
重量:14インチにしては重たい。
値段:officeとかペンタブ機能とか付加価値はあるけど、むちゃ高い。他社製なら同じような仕様で1/3位の値段から買える。
あと。
何に使うPCなのかの説明がないと、お薦めも出来ません。
書込番号:25993870
1点
使い道次第ですかね
https://www.sofmap.com/search_result_sp.aspx?keyword=Surface+Laptop+Studio2+12%8C%8E&gid=
一応新型(オフィスが最新になっただけと思われる)
が出るようなので2021オフィス版はもしかしたら投げ売りされるかもしれない
それほど弾があるとも思えないからされないかもしれない
書込番号:25993895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラフィックボードとかの性能も気になるところです
書込番号:25998647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格はネックですね。
Macにというのもわかります。
書込番号:25998650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんな言い方しなくても。
ゲームも動画編集もエクセルやワードもするつもりですよ。
書込番号:25998655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにオフィスが変わっただけみたいですね。そっちはそんなに追い求めなくても良さそうです。
書込番号:25998657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://s.kakaku.com/item/K0001603012/
surfaceより高いけど
値段はさほど気にならなくて
突き抜けたのがほしいならこれよさそうですね
Windowsはリセールは落ちますでしょうけど
書込番号:25998794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格グラフ見るとセール時45万くらいになるみたいなので
その時に買えばこれと同じくらいですね
surfaceがこれに勝ってるのはブランド力と重さくらいかと思います
書込番号:25998800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
重量4kgだと完全据え置きですね。でかい分温度は安定しますが、ノートブックはメンテナンス性が低いのがネックです。
書込番号:25998958
0点
めちゃめちゃすごいのあるんですね…
確かにこっちのほうが勝ってる様子ですが、僕はオフィスソフトも多少使うので欲しいんです。
けど紹介していただいたやつすごいです。
書込番号:25998971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフィスは足せばいいのでは?
追加できると思いますが
書込番号:25998974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕は自分でパソコン組み立てるとかメモリを交換するとかはしないですね。なのでまた感覚違うかもです
書込番号:25998983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ん?
デルに注文するときにオフィスあり選べますよ
当然オフィス代別途ですけど
書込番号:25999005
0点
ゲーミングノートは内部に溜まった埃が原因で、性能がどんどん落ちていきます。それでいてメンテナンスの手段が用意されていません。
https://digital-doc.jp/blog/1037
自分で分解するのも手ですが、それで壊す人もいます。
デスクトップなら内部の埃は吸い取るなり吹き飛ばすなりすればいいだけです。
書込番号:25999018
0点
ノートパソコンは全般、掃除するのは大変そうですね。
書込番号:25999064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > HP > HP 17s-cu2002TU スタンダードモデルG2 S3
このPCを注文しました。(明日到着予定)
現在、ワイヤレスマウスを検討中です。
メーカーの詳細スペック(PDF)を見ると、
USBポートはデータ転送のみ対応します。
とあります。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_17s_cu/
と言う事は、このマウス 400-MAWBT172 を
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MAWBT172BK
PCのUSBポートと接続しても充電出来ないという
事でしょうか?
私はSHARP純正の充電器 SH-AC05 を使っていますが
https://elibom.net/2020/11/04/janpara-sh-ac05/
これに接続すれば充電出来るでしょうか?
書込番号:25262646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
対応機器すべての動作を保証するものではありません。HDMI出力端子に接続した機器での著作権保護されたコンテンツの再生・表示にはHDCP規格に対応した機器が必要です。
描画性能を上げるためにリフレッシュレートを60Hzに変更するか、解像度を低くする必要がある場合があります。
SuperSpeed USB Type-C® 5Gbps×1、SuperSpeed USB Type-A 5Gbpsポートはデータ転送のみ対応します。
上のコメント 10 の最後の分ですよね。正直なぞです。PD 充電には非対応とか言いたかったのかなあ。
SuperSpeed USB は USB3.0 の別名とのことなので、USB 3.0 の規格である 5V 0.9A までの出力はしてくれると思います。そうじゃないなら、さすがに USB を名乗っちゃダメかと。なので、マウスの充電は大丈夫だと思います。
逆にそのシャープの充電器は、マウス側と合わないかもしれません。マウスは 5V 0.5A とか 5V 1A とかをおそらく要求すると思いますが、それがないみたいなので。
なお回答の正しさについてお約束はできません。
書込番号:25262662
1点
普通USB 3.0規格になると、電流900mA、電圧5V、電力4.5Wまで供給できるので、マウス 400-MAWBT172は充電出来るはずです。
>>メーカーの詳細スペック(PDF)を見ると、
>>USBポートはデータ転送のみ対応します。
>>とあります。
USB Type-C端子では、PD給電や画面出力に対応しているのが有りますが、HP 17s-cu2002TUの7のUSB Type-C端子はPD給電や画面出力に対応していないので、データ転送のみと言う表現になったのでしょう。
書込番号:25262668
1点
アップした図はマニュアルから切り取ったものですが、どう見てもノートPCのUSB端子から充電用ケーブルを使ってマウスへ充電しています。
私もノートPCからiPhone 13 Proへ充電していますが、マウスのバッテリーはスマホより容量が小さい筈です。
書込番号:25262676
1点
なるほど、PD給電 と マウスなどのUSB機器への
電源供給は、別という事ですね。
あと、USBポート (Type-A) 付きの電源タップや、
Type-Cが登場する前のスマホの充電器 (microUSB)
とかもあるので、なんとかなるかな?
購入してみます。3日もあれば結果が出ると思う
ので、報告します。ありがとうございました。
なんで USB規格と言う奴は、こうも分かりづらい
んでしょうね…
書込番号:25262815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マウスが届いたので、充電してみました。
結論から言うと、このパソコンでも、SHARPの充電器でも、どちらでも充電出来ました。
マウスが新品の状態で、どの程度充電されていたのかは不明ですが、パソコンでは2時間ほどで満充電となりました。
SH-AC05 の方は充電できる事を確認しただけで、時間はわかりません。
次にスマホ ( AQUOS sense6 ) をこのパソコンで充電できるか試してみましたが、不思議な結果となりました。
Type-C に接続した時には、ちゃんと「急速充電中」となり、充電器と同じように充電できました。
しかし、Type-A に接続したときは、「低速充電中」にしかならず、充電時間もとても実用にはならないほど遅いです。
Type-C と Type-A は、形状以外にもこんな違いがあるんでしょうか?
なお、マウス付属のケーブルでスマホに接続したところ、普通パソコンに接続した時に表示される、ファイル転送か
充電のみか選択するメニューが出なかったので、このケーブルはこのマウス専用のようです。
書込番号:25268452
0点
今更ですが、当機のType-C端子だとType-C給電規格の一つ「Type-C Current(5V3A)」が出せるのかも知れませんね>R6急速充電
書込番号:25999032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro
【使いたい環境や用途】パソコンの練習をするためにきどうしようとすると画面が真っ黒^^;
やはりしばらく電源もつけてなかったからまずは充電と思い様子を見てから改めて質問しますので初心者でもわかりやすく教えてくれる方を探してますのでよろしくお願いします。
書込番号:25995875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
中を開けたり、USBやDVDなど入っていませんか?
充電されてますか?ウイルス?私も勉強中です
書込番号:25995962
6点
諦めましょう。
旧過ぎてOS動かすだけでも性能が足りないし、多分OSも旧くてサポートされてないのでウイルス感染し放題。危険です。
現代的にマトモに動作させるには、その50倍くらいのCPU性能、32倍のメモリ容量が必要です。
ゆっくりで動けばいいんだよ (普通のシステムが1分で起動するところ、50分掛かっても良い) と思うかもしれませんが、あまりにも遅いとタイマーが働いてエラーになって止まってしまいます。
貴重な資源が含まれてますのでリサイクルに回してください。
書込番号:25996059
7点
>kazemax2236さん
>起動できず
諦めて新しいPCを買いましょう。
書込番号:25998257
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







