ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301VF GZ301VF-I9R2050 [ブラック]

スレ主 xyz00013さん
クチコミ投稿数:4件

今のPC(HPのspectre 360)が故障し使えなくなったため、次のマシンを探しています。
主な用途
・趣味のイラスト、漫画制作(クリスタ)
・写真編集(Photoshop)
出先での使用も多い

@スタイラスペンを筆圧検知ありで使いたいのですが、イラスト制作できるくらいの精度はありますか?
純正よりWacom等のペンのほうが描きやすいという意見も見かけますがどうなんでしょうか。
あまりイラスト向きの細かさではないとも聞くので、純正ペンとの組み合わせでダメなのか、ペンによらず本体性能的に厳しいのか気になっています。

A他、上記用途の場合のデメリットなどあれば教えて下さい。

書込番号:25964361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/11/17 16:16(1年以上前)

この商品について
>【OS】Windows 11 Home 64ビット【カラー】ブラック【本体サイズ】タブレット部:幅302mm×奥行き206mm×高さ14.3mm 約1.2kg、デタッチャブルキーボード:幅302.8mm×奥行き228.12mm×高さ5.6mm 約350g【バッテリー駆動】約8.8時間【消費電力】最大約130W【グラフィックス】NVIDIA GeForce RTX 2050 Laptop GPU
>【ディスプレイ】13.4インチワイドTFTカラー液晶、グレア、2,560×1,600ドット (165Hz)【CPU】インテル Core i9-13900H プロセッサー【メモリ】16GB LPDDR5-5200 【スロット】オンボードメモリのみ【ストレージ】SSD:512GB (PCI Express 4.0 x4接続)【キーボード】82キー日本語キーボード (RGB イルミネートキーボード)
>【ポインティングデバイス】タブレット:10点マルチタッチ・タッチスクリーン (静電容量方式)、デタッチャブルキーボード:マルチタッチ・タッチパッド【webカメラ】インカメラ:503万画素赤外線(IR)カメラ内蔵 ※赤外線(IR)カメラにより、Windows Hello をサポート、アウトカメラ:1,258万画素Webカメラ内蔵 (オートフォーカス対応)【カードリーダー】microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード

詳細スペック
https://www.asus-event.com/pr/asusjp-spec-GZ301VV_GZ301VU_GZ301VF.pdf

>@スタイラスペンを筆圧検知ありで使いたいのですが、イラスト制作できるくらいの精度はありますか?
>純正よりWacom等のペンのほうが描きやすいという意見も見かけますがどうなんでしょうか。
>あまりイラスト向きの細かさではないとも聞くので、純正ペンとの組み合わせでダメなのか、ペンによらず本体性能的に厳しいのか気になっています。

10点マルチタッチ・タッチスクリーン (静電容量方式)で、感圧(筆圧)式のスタイラスペンには対応していません。
対応しているのは、スマホ用の静電容量式のペンです。
なので、イラスト描画用の用途には向いていません。

>A他、上記用途の場合のデメリットなどあれば教えて下さい。

本来ゲーミングノートPの範疇にはいり、消費電力が最大約130Wで、バッテリー駆動時間が約8.8時間と公称値が短い。

書込番号:25964411

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/11/17 17:15(1年以上前)

実機レビューです。
https://thehikaku.net/pc/asus/23ROG-Flow-Z13.html

ROG Flow Z13 GZ301VFのタブレットはお絵描き用途には残念なタッチパネルですが、ペンタブレットを接続すれば快適な環境で使用出来るでしょう。

書込番号:25964495

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyz00013さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/17 19:26(1年以上前)

ご教示感謝です!
こちらは筆圧感知がないのですね。
下記レビューのものですとスタイラスペンの筆圧感知があるようだったので、こちらもいけるかと思ったのですが
型に依るのでしょうか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1388952.html

書込番号:25964697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/11/17 20:29(1年以上前)

済みません。

PCWatchの機種はROG Flow Z13 GZ301ZEです。

ASUSの商品紹介PDFから。
>タブレットモードで使用頂く際に、タッチやペンでのアプリ操作は気軽に素早い操作性を発揮することは可能です。
https://www.asus-event.com/pr/20220217_Release_GZ301ZE_GZ301ZC_GZ301ZA_Etc.pdf

ROG Flow Z13 GZ301VFとの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001521537_K0001421941_K0001421940&pd_ctg=0020

ROG Flow Z13 GZ301ZEは2022年モデルで、ROG Flow Z13 GZ301VFは2023年モデルです。

ROG Flow Z13 GZ301VFの商品紹介HPから。
>ROG Flow Z13 (2023) GZ301
>スタイラスペン対応
https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-flow/rog-flow-z13-2023-series/

「スタイラスペン対応」の一言。
PCWatchにあるように「ASUS PEN SA201H」が使用できて、4,096段階の筆圧感知に対応でき、手書きメモだけでなくデザインなどのクリエイティブな用途にも活用できるのでしょう。

>ASUS Pen SA201H (SA201H_STYLUS_BK)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5482981900?gad_source=1&gclid=CjwKCAiAxea5BhBeEiwAh4t5Ky7j2elbspFk4OjzvauwMz8AFdw8KhrVupW29fZn4QSzXreYp-oTJRoCSrQQAvD_BwE

大変失礼しました。

書込番号:25964788

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyz00013さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/18 01:03(1年以上前)

詳細をありがとう御座います。
モデルと年式がこんがらがっておりましたので大変助かりました。
こちらの機種でも筆圧検知スタイラスペンが使えるとのことで安心しました。

またデメリットについても感謝です!
充電の持ちはややネックのようですね…こちらはそもそもゲーミングPCということを考えれば、わかって買うならばOKと言った感じでしょうか。
お陰様でかなり購買意欲が高まって参りました。

書込番号:25965077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyz00013さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/18 01:07(1年以上前)

どうやらiPadに比べるとペン描画の際のジッターがひどめ、という口コミは気になるところですが、紹介文や使用感レポを見ていると問題ない範囲な気がしてきました。
iPadの使用感は分かりかねますが、うちのGalaxy tab S8か先代HP spectre360程度だと万々歳なのですが。
どなたかご存知の方いらっしゃれば引き続きご教示下さい。

書込番号:25965081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/11/18 12:24(1年以上前)

妥協は人に依るからなぁ、、、

個人的にはiPadも60Hzだとモッサリ感が嫌になるし。

書込番号:25965496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リーベイツのポイントについて

2024/11/17 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V14 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YXCTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:7件 Lenovo V14 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YXCTO1WW [ブラック]のオーナーLenovo V14 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YXCTO1WW [ブラック]の満足度5

価格コム限定って書いてあります
楽天リーベイツの20%バックの時に購入予定なのですが、楽天リーベイツ規約に「他価格サイトに訪問した場合無効」とかかれてますが、ちゃんとポイントついた方はいますか?

書込番号:25964897

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2024/11/18 00:52(1年以上前)

>ートムーさん
楽天リーベイツはあくまでそこで登録されているサイトのみです。
当然価格comのサイトは対象外です。

少し考えれば分かりますよね(苦笑)

楽天市場で登録されているサイトだけです(汗)

書込番号:25965071

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/11/18 12:19(1年以上前)

価格COMはログインしなくていいので対象内でしょう。

こっちが引っかかるかと。
>・レノボ公式サイトで実施しているキャンペーン以外の特典や割引が適用された場合はポイント対象外です。

この手の話はトラブル絶えないので、レノボに文書で確認したほうがいいですよ。

書込番号:25965490

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セカンドSSDの追加について

2024/11/17 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse K7-I7G50BK-A Core i7 12650H/RTX 2050/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD/17.3型フルHD液晶搭載 価格.com限定モデル #K7I7G50BKABAW102DECKK

クチコミ投稿数:44件

このモデルに
セカンドディスクとしてSSDを自力で追加した
猛者はいらっしゃりませんか?
いらっしゃれば
実際に追加したディスクの仕様や注意点等ご教授いただきたいです。

一つ前のモデルでは
BTOの選択でも
2.5インチのセカンドディスクを追加できた模様ですが
このモデルでは
BTOの選択からなくなってしまっております。。。

もしも追加できるならば
2.5インチSSDでもM.2 2280 SSDでも
どちらでもよいです。

どなたかご教授をお願いします。

書込番号:25963814

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/11/17 10:10(1年以上前)

実機レビューからです。

>mouse K5(K5-I7G50BK-A)の実機レビュー

>外観のチェック
>ストレージは、Type 2280のM.2 SSDを最大2つ搭載することができます。なお、パーツの増設は自己責任でお願いします。
https://thehikaku.net/pc/mouse/24mouse-K5.html#gaikan

書込番号:25964074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/11/18 06:39(1年以上前)

>キハ65さん
書き込みありがとうございます!

こちらのサイトですが実は私もすでに見ておりました。
(このサイトはすごい情報量のサイトですよね。)

ご紹介いただいたページは
当方が購入の検討をしているK7'(17インチモデル)の姉妹モデルである
K5(15インチモデル)のレビューで
同時期のサイズ違い姉妹モデル?なので確度は高いと思います。
不思議なことに
メーカのBTOメニューのセカンドドライブ追加が
K5にはあるのにK7にはありません。
確証が持てなくて
K7側の実践的な情報を持っていらっしゃる方がいればと思い
今回の書き込みを行わせていただいた次第でした。。。

書込番号:25965178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電制御はありますか?

2024/11/16 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:58件

こちらのPCの購入を考えているのですが
バッテリーの充電制御(例:80%で充電を停止させる、など)はついているのでしょうか?
御存知の方おられましたら教えていただけますと助かります。

書込番号:25963317

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/11/16 17:32(1年以上前)

システムユーテリティLenovo Vantageがプリインストールされているので、バッテリーのしきい値を設定して充電制御できるのではないでしょうか。

>便利な小技- Lenovo Vantage バッテリーのしきい値を変更する
https://pcsupport.lenovo.com/bo/ja/products/tablets/a-series/a8-50-2/za05/videos/nvid500286-quick-tips-lenovo-vantage-battery-charge-threshold

また、下記のような記事がLenovoサイトにはありました。

>バッテリー設定における駆動時間の最適化 (時間) とバッテリー寿命の最適化 (年) の違いについて - ThinkPad, Lenovo V/B/K/Eシリーズノートブック
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht078208-how-can-i-increase-battery-life-thinkpad-and-lenovo-vbke-series-notebooks

書込番号:25963337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2024/11/16 18:07(1年以上前)

>キハ65さん
なるほど!仕様書に書いてありましたね!
助かりました!前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました

書込番号:25963380

ナイスクチコミ!0


safeさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]のオーナーLenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]の満足度4 クリーンインストールについて 

2024/11/16 22:03(1年以上前)

Lenovo Vantage 内の保全モード(充電割合の設定

>カロカロくんさん
既に解決したようですが、一応補足しておきます

充電の制御の設定は Lenovo Vantage から設定できます。
ただ、充電の開始と停止の割合は、75% 〜 80% の固定で、自由には設定できません。

左上のハンバーガーアイコン → デバイス設定 → 電源
下の方へスクロールすると、充電の項目内に保全モードとして、オンかオフの選択が可能です。

書込番号:25963689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2024/11/17 03:30(1年以上前)

>safeさん
情報ありがとうございます。
キハ65さんに教えて頂いた下記のサイトはあくまでThinkPadとideapadが対象であって本機種は対象外という事ですかね?
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht078208-how-can-i-increase-battery-life-thinkpad-and-lenovo-vbke-series-notebooks

なんだか混乱してきました。

書込番号:25963875

ナイスクチコミ!0


safeさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]のオーナーLenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]の満足度4 クリーンインストールについて 

2024/11/17 10:24(1年以上前)

>カロカロくんさん
この機種以外の状況は分かりませんけど、この機種に限っては
充電割合は75% 〜 80% の固定のオンかオフの設定しか存在しません。

Lenovo の PC を購入したのはこれが初めてなので、他機種の状況は
残念ながら分かりません。

書込番号:25964081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2024/11/17 13:07(1年以上前)

>safeさん
そうなんですね。
この機種は機能を絞ってこの価格で販売してるのでしょうね。
他の機種やメーカーをあたってみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:25964232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーソルの出し方を教えてください

2024/11/16 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook SZ/MV 価格.com限定 W6SZMV5EAL-K 13.3型フルHD Core i5 1235U 512GB SSD Officeあり

クチコミ投稿数:47件

カーソルがいつのまにか消えてしまいました。今は予備のマウスがあるのでそれで対応していますが将来的にマウスなしでカーソルを動かしたいと考えています。そこでカーソルの出し方がわかる方がいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25962980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2024/11/16 12:02(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

●マシンを再起動させても カーソル出ないでしょうか?
下記写真の赤線で囲んだところが、カーソルの操作部 という事はご理解しているでしょうか?

書込番号:25962994

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2024/11/16 12:04(1年以上前)

タッチパッドが認識されなくなったってこと?
デバイスマネージャーでは認識されていますか?
一度PCを再起動してみましょう。

書込番号:25962996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/11/16 12:15(1年以上前)

デバイスマネージャーで「HID 準拠タッチパッド」はどうなっているでしょうか。

皆さんの仰るとおり、一度再起動して下さい。

書込番号:25963013

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/16 16:45(1年以上前)

”カーソル” とはポインターのこと?

>将来的にマウスなしでカーソルを動かしたい

とは、タッチパッドで操作するということ?

何をいっているのか、よくわからないので、写真をUPしてミレル?

とりあえず、タッチパッドの設定を変えてみたら?

書込番号:25963291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

DVD-RWについて

2024/11/08 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/F3 2021年10月発表モデル

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

DVD-RWは使えないのでしょうか?
価格.comのスペックにはRWが使えると書いてあります。

一方FUJITSUのサイトにも使えると書いてあります。

でも私のPCでは
-ROMは認識するのに
-RWを入れると、ディスクを入れてくださいと出ます。

これは壊れているんですかね?

書込番号:25953445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2024/11/08 05:25(1年以上前)

https://www.fmworld.net/fmv/ah/

貼り付けたURLが正しく動作しないけれど
価格コムこの製品の頁で

メーカ仕様表をクリックして
左の列のカタログモデルのAH50/F3を選択すると
ドライブは以下とあります

DVD±R DL(2層)書き込み対応

±RWとRAMは扱えないのではないかと思います

書込番号:25953500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/08 06:36(1年以上前)

>みなみだよさん

>DVD-RWは使えないのでしょうか

仕様書には
BDXL™対応Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)
と記載されているので、使用出来ると思いますよ。

https://www.fmworld.net/fmv/ah/2110/spec/ 

書込番号:25953522

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:81件

2024/11/08 07:19(1年以上前)

AH50/F3の±RWの読み出しは最大8倍速となってますね。
別のディスクでもダメなら、ピックアップレンズの汚れか劣化じゃないですかねー
クリーニングしてダメなら調整してみれば?
https://blog.ventzana.com/2017/08/2192/

書込番号:25953548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2024/11/08 07:31(1年以上前)

スペックとしては DVDスーパーマルチドライブなので、対応していると思います。

【参考】ディスクが認識されないときの対処方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1011-3234

書込番号:25953561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/08 12:16(1年以上前)

>みなみだよさん

ドライブを疑う前にディスクを交換して見ては?

後ドライブはクリーニングしてみましょう

書込番号:25953809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/08 13:07(1年以上前)

ディスクの交換はやってみましたがだめでした。
クリーニングは、修理業者のほうが、やってくれてました。

romは読むのに、rwは読まないとかあるんですかねぇ。
実際、その状況になっているわけですが…

書込番号:25953869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/08 13:08(1年以上前)

富士通の別のサイトで調べたら、この型番は、rw対応のようです。

書込番号:25953872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/08 16:50(1年以上前)

>みなみだよさん

スーパーマルチですからDVDは全て使えますね

なので故障したのでしょうね

御自身で交換すればよいのでは?

今付いているドライブの型番はデバイスマネージャーから確認できますから

書込番号:25954111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/08 23:21(1年以上前)

ちょっと情報がザックリしすぎてて、足りない部分が多いのですが、多分、アレの事だろうと推測して書き込みします。

今までDVDスーパーマルチドライブ搭載のノートPCを3台所有して来ましたが、共通して言える事があります。
まず、2003年製富士通ノート、2007年製Dellノート(どちらもwindowsXP機)時、デフォルトでは、OSでは、CD-R/RWとしか認識せず、データCD-R/RWでの読み書き動作しかしません。

2015年製東芝ノート(windows7機)では、OSでDVD-R/RWと認識し、データDVD-R/RWとしての読み書き動作のみ可能。

ただ、3台とも「市販DVDの再生は、時々、再生出来たり出来なかったりと不安定な動作をする」共通のややこしい動作をします。

前置きが長くなりましたが、これらは故障しているのではなく、今では、そういう仕様だと理解しているのですが・・・
そして、いよいよ解消法ですが『DVDドライブのメーカーとDVD再生ソフトのメーカー、それぞれ(2つ)のサイトに行って、ユーザー登録を済ませる」事で解消します。(完了すると”おめでとうございます!”とか表示されるかも?)

皆の反応からすると、デスクトップパソコンには無い、ノートパソコンに内蔵されてるDVDドライブの場合だけの独特の仕様なのかも知れませんね。

書込番号:25954524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/09 01:35(1年以上前)

私が購入したDVD-RWはデータ用ではなく映像用でした。
ただ職場で使っていたものも映像用だったので、その辺の問題はないのかな、と思います。

修理から戻ってきたばかりだったのですが
(デバイスに問題が発生しました、再起動しますのブルースクリーンが出るようになったため)
今日再度修理依頼をしました。

私が現認できたDVD-ROMと反応してくれなかったDVD-RWも一緒にもっていきました。

店頭の受付の人が
展示品のPCに私が持ち込んだDVD-RWを差し込んだら、ちゃんと認識しました。
ということで、メディアの不良ではない、ということを確認してくれました。


前回の修理で
メモリの交換とリカバリーを行ってくれており
各種機能についてもチェックをしOKということでj返却されたのですが・・・
(いろんなチェック項目があってすべてがOKってなってました。)

21H2になって戻ってきてたので
Windows Updateではアップデートしてくれないので
リカバリーディスクを作ろうと
DVD-RWを差し込んでも反応してくれず
そこでDVD-RWの異常に気が付いた次第です。

受付の人と話したのですが
DVD-Rか何か別のメディアを差し込んで反応したからOKを出したのかもしれませんね、とのこと。
すべてのメディアで確認するということをしなかったのでしょう、と。
私もさもありなん、ということで、そこに苦情を言うことはありませんでした。

私もそこに気が付いていれば、二度手間をしなくてもよかったんですけどね。
もともとなんとなく気にはなっていたのですが、当日はそのことを失念しており
普段使うことがないので、ブルースクリーンの件だけで修理依頼をしてしまったという次第です。

1か月かかるかもと言われていた修理が1週間で戻ってきたので
すごく喜んでいたので、ちょっと残念です。

さて、今回の修理は何日でできるかな?

書込番号:25954615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/09 19:00(1年以上前)

質問の内容から、新品を購入したばかりかと思ってしまいました。

そんなに何度も修理に出してるんですか?
いったい、いつ購入した物なんでしょう?

今、修理に出してるとの事なので、今度、引き取りに行った時、直ってるか、店員さんの居る目の前で確認してみては?

書込番号:25955407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/09 20:03(1年以上前)

> romは読むのに、rwは読まないとかあるんですかねぇ。

反射率が メディア や メディア 製造 メーカー に依って異なるので不思議ではないかと。

書込番号:25955491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/10 07:03(1年以上前)

>みなみだよさん

>DVD-RWは使えないのでしょうか

メーカーの仕様では出来るようです。

https://www.fmworld.net/fmv/hard/2110/#anc001

書込番号:25955890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/10 18:16(1年以上前)

そんなに知られてない事なんですかね?

ひょっとしたら「有料サポート案件」なのかも?
インターネット契約で良くありますよね?
ルーターの接続設定を有料サポート(訪問や電話も同様)にお願いしたら、最速が出る設定にしてくれますが、自分でやるという人には、「その設定方法は無料電話サポートでは教えない」という。

先に書いた2カ所にユーザー登録(アクティベート)する事を怠ると、最低限の動作しかしませんよ。
例えるなら、「購入後、何もしなければ、デフォルトで3,000回転でしか動作しないドライブでも、アクティベートすれば5,000回転で動作するようになる」と言った感じ。(数値は適当なので、正しくないかも知れませんが・・・あくまでイメージとして捉えて下さい)

なので、デフォルトのまま使用するとドライブは凄く静かなんですが、アクティベートすると凄まじい爆音を立てながら高速で回転するようになるので、初めての時はビックリします。

本件を正確に表現すると、「現状で、DVD-RWメディアが読めたり、読めなかったりする」と推測します。

以前、2019年製NECのノートPCの内蔵スーパーマルチDVDドライブで、「市販の映画DVDを再生しようとしたら、再生出来たり出来なかったり、そして、再生出来た場合でもメニュー画面が正しく表示されない時がある。初期不良でしょうか?」というスレがありました。

ズバリ、私が経験してきた症状でした。
なので、本件も、全然、不思議に思いません。

ついでに言って置くと、こういうトラブルが多いので、よく知ってる人は「リカバリディスクを作成する場合は、CD/DVDやSDカードではなく、USBメモリーに作成するように」というアドバイスをする人を見掛けます。(昔は、オマケで付いて来たバックアップ用CD/DVDでしたが、今ではメーカーが別売で用意してるのはUSBメモリーのみという事から推測する事も出来ると思います)

書込番号:25956596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/15 17:58(1年以上前)

修理から戻ってきました。
DVD-RW無事読み取れるようになっていました。

修理の際に
ブルーツーマウスとペアリングができないと伝えていたのですが
お店の店頭ではペアリングができ(私のマウスではなくお店の人のマウス)
私のマウスではペアリングができなかったので
ペアリングができないことがある、と伝え修理に入りました。

DVDデバイスの交換とLANの交換が今回の修理内容だったのですが
やっぱり私のマウスとはペアリングができませんでした。

と、ここまで書き込んでもう一度試したらペアリングができました。
何がどうなってるのやら。

まぁそんなこんなで何とか直りましたので報告まで。

ちなみにヤマダ電機の延長保証に入っているので
前回の修理も今回の修理も0円でした。

こういうことがあると、実店舗のほうが便利だよな、って思います。

書込番号:25962206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/15 18:00(1年以上前)

あっ、そうそう。
修理工場が立て込んでいて1か月くらいかかるかも、と言われていたのですが
前回の修理依頼11/1→11/7返却
今回の修理依頼11/8→11/15返却と
1週間で戻ってきたことを報告しておきます。

書込番号:25962210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング