ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU交換

2024/10/01 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

クチコミ投稿数:15件

ソケット BGA 1023との事ですが分解しCPU交換したいと考えております。
どのCPU選んで良いのか分かりませんがオススメありますか?
現時点ではモッサリしており用途はHD動画鑑賞程度です。
HDDはSSDに交換済、メモリも交換済です。
よろしくお願いいたします。

https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_socket-bga_1023

書込番号:25911089

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/10/01 19:53(1年以上前)

BGAとは、簡単に言えば、CPUがハンダ付けされていると言うことです。

交換が全く不可能ということではありませんが。個人ではハードルが高すぎます。私なら、新品ノートPCが買えるくらいは費用請求するところです。

書込番号:25911099

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/10/01 20:11(1年以上前)

CPUの換装は無理ですね。
以下Yahoo!知恵袋参照。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11110569931

書込番号:25911124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/10/01 20:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ハンダが付いてるのは無理ですね。
まだまだ強化をやれる部分があるかもしれませんので調べてみます!
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25911129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/01 20:18(1年以上前)

ヒートガン ハンダ吸い取り その他諸々と機材購入するなら大人しく買いなおしですか?(笑)


上手く交換しても起動するやら…


破壊覚悟なら止めません

分解などは自分もしますけど覚悟の上です



書込番号:25911143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/10/01 20:18(1年以上前)

メモリ増設は勘違いしておりました。
このPCで出来る事はSSD交換位ですよねー(´・ω・`;)

書込番号:25911145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/01 20:20(1年以上前)

解決済みでしたね

後、使わないアプリ等も削除すると多少は軽くなります

書込番号:25911147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/10/01 20:43(1年以上前)

Intel Core i5-3317U CPUスコア2016。
10年前&10世代前のノートでは、出来ることはもうありません。このノートに金と時間を投資するよりは、新しいPCを買うべきかと思います。

>HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD
https://kakaku.com/item/K0001543297
このへんの7万円のPCでも、8倍の性能。

書込番号:25911173

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/10/02 10:39(1年以上前)

もうやれることはないです。

セキュリティ的にも怪しいので新しいPC買いましょう。

書込番号:25911688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

スレ主 acqさん
クチコミ投稿数:5件

ThinkPad E14 Gen 6 AMD:価格com限定プレミアムモデルの購入を検討しています。
Lenovoサイトである程度はカスタマイズで対応可能でしたが、
グラフィックカードだけは内臓しか選べないようです。
他、ディスクやメモリ容量、拡張できる点も申し分ないのですが。

やるゲームによって満足に動くかどうかとなるのは承知しておりますが、
内臓とAMD Radeon™660Mや680Mでどれほど基本性能差があるか知りたいです。
皆さんのスレを読んで、ベンチマークみたいなことで
数値で分かったりするのでしょうか。ご教示お願いいたします。

書込番号:25908228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/29 12:15(1年以上前)

>acqさん

>660Mや680Mでどれほど基本性能差があるか知りたい

グラフィック性能を比較

       シェーダーユニット   ブーストクロック    浮動小数点性能     3DMark

660M    384            最大1900 MHz      1.459 TFLOPS    15383ポイント

680M    768            最大2400 MHz     3.686 TFLOPS     2344ポイント

資料として

https://www.topcpu.net/ja/gpu-c/radeon-680m-vs-radeon-660m

書込番号:25908272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/29 13:42(1年以上前)

680M

780M

>acqさん
680Mだとこの数値です、660Mですとこれの3分の2くらいだと思います。
今のFF14だとちょっと厳しいでしょう。
780Mだとギリギリできるくらいになります。

書込番号:25908349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/29 13:46(1年以上前)

訂正します、680MはUモデルだったのでこれよりは若干いいですが、780M よりは劣るので、軽いゲームしかできないでしょう。

書込番号:25908355

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/09/29 16:51(1年以上前)

PassMark GPU ベンチマークの結果です。

https://www.videocardbenchmark.net/compare/4899vs4884/Radeon-660M-Ryzen-5-7535HS-vs-Radeon-680M-Ryzen-7-7735HS

書込番号:25908583

ナイスクチコミ!0


スレ主 acqさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/29 17:11(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。すみません。
ThinkPad E14 Gen 6 AMD:価格com限定プレミアムの購入を検討しているので、
どちらかというと内臓のグラフィックボードと、専用のradeonのグラフィックボードの
差を知りたいです。(2倍とか、3倍とか、そもそも比べるものではないのでしょうか。。)

>湘南MOONさん
radeon公式のベンチマーク情報をくださりありがとうございます。
660と680でもこんなに差があるのですね。

>19ちゃんさん
FF14は専用のグラボでも厳しいんですか。甘く見てました。
内臓だとどんなスコアになるんでしょうね。

書込番号:25908604

ナイスクチコミ!0


スレ主 acqさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/29 17:43(1年以上前)

再びスレ主です。すみません。
ThinkPad E14 Gen 6 AMD:価格com限定プレミアム
に搭載されるグラフィックボードがよくわからなくなりました。

価格コムのサイトには、
ビデオチップ:AMD Radeon 680Mと書かれています。

メーカ直販モデルの売り場に飛び、Lenovoのサイトで、
ThinkPad E14 Gen 6 AMD:価格com限定プレミアム
Eクーポンコード ADKAKAKUOFFJP
のものを見ると、内臓グラフィックと書かれています。
カスタマイズは選べませんでした。

皆様に回答をいただいて、AMD Radeon 680Mにしたいです。
どうにかできるものでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:25908648

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/09/29 17:59(1年以上前)

AMD Ryzen 7 7735HS プロセッサーのレノボーの詳細スペックを見ると、
>ビデオ・チップ AMD Radeon 680M グラフィックス
https://p3-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20240409-tpe14g6amd-web.pdf

書込番号:25908665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/29 18:17(1年以上前)

>acqさん
このモデルは内臓グラフィックでRadeon680Mです、またRadeon780Mも内臓グラフィックです、
グラフィックカード付きのものを添付しておきます、これはノート用のRadeonRX6600Mです。
またゲーム前提なら、メモリーは16GBになり15.6インチ液晶になりますが
https://kakaku.com/item/K0001619833/
ほぼ同じ値段でこういうのもあります、
14インチ限定だと、お値段が結構上がり
https://kakaku.com/item/K0001608614/
になります。

書込番号:25908688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 acqさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/29 18:33(1年以上前)

>キハ65さん
>19ちゃんさん
早々のご回答ありがとうございます。
AMD Ryzen 7 7735HS プロセッサーにはRadeon680Mが標準なのですね!
いままでIntelでしたので、VGAを強化というと、NVDIAの名前しか
内臓グラフィックに貧弱なイメージがありましたので。。

うれしい勘違いです。購入に踏み切れます。ありがとうございました!

書込番号:25908706

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2024/10/01 15:51(1年以上前)

この機種のGPUは内蔵としては高性能な部類になると思いますがセットメーカーのチューニング次第で実際の性能は変わります。最近は内蔵でもゲームもできる性能となりましたがギリギリのラインなので一般的なベンチマークを見て選ぶと失敗したということもあり得ます。
失敗しないためには購入する機種の実機でのベンチマークを知るしかありません。
残念ながら私はこの機種の実機ベンチマークの情報を持ち合わせていないので具体的なことは言えません。
自分が好むゲームではファイアーストライクのベンチマークが相対的性能比を見るのに信用できそうだと感じていますがどのベンチマークを見るかはゲームによって変わると思います。
良い選択ができるといいですね。

書込番号:25910842

ナイスクチコミ!0


スレ主 acqさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/02 01:10(1年以上前)

>ZZ2012さん
回答ありがとうございます。
ひとつ上の19ちゃんさんの回答をみて、
Radeonにも上位クラスがある(Rxがつき、数字もでかい)とわかり
結局どうなんだろう、と思っていた矢先だったので
この機種のGPUは内蔵としては高性能な部類になる この言葉は励みになります。

古いPCでGTA5がカクカクだったのでリベンジしたい気持ちもありますが
動かなければそれで諦めます。皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:25911425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 詳しい方ご教授ください

2024/10/01 06:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Vivobook 13 Slate OLED T3300KA T3300KA-LQ049W

スレ主 なたなさん
クチコミ投稿数:2件

ASUSのT3300K
PCのキーボードがセーフモードだとしっかり反応して使えるのに、それ以外だと反応しないのです。。初期化してもダメでした。解決策はないのでしょうか?

書込番号:25910361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/10/01 09:07(1年以上前)

初期化(リフレッシュでなくてリセット)したらどうでしょうか。

マニュアル71ページ。
Windowsで可能な回復オプションで、「個人用ファイルを保持する」がリフレッシュ、「すべて削除する」がリセット。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/T3300KA/0411_J21088_T3300KA_V2_A.pdf?model=T3300KA

書込番号:25910463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/01 11:05(1年以上前)

高速スタートアップを無効にすると、どうなりますか?

https://win11lab.info/win11-highspeed-startup/

書込番号:25910556

ナイスクチコミ!1


スレ主 なたなさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/01 17:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
初期化はしたのですが、なぜか反応しません..
まだ(新古品ですが)買って一週間経っていないので悲しい限りです。保証もありませんし..

書込番号:25910990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

m.ssdの交換について

2024/09/30 07:14(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:2件

Katana-GF66-11UG-029JPという型番のノートpcにm.2ssdの空きがあるのでSSDを追加しようと思ったんですが、どのSSDを購入すればしっかりと対応しているのかいまいちわかりません。
もともと刺さっていたSSDはom8pcp3512f-al1という型番のものだったのですが似たような仕様がNVME出力のm.2SSD2280規格ということが分かったのですが似た規格を探したところSPATIUM M371というSSDが安く売っていたのでこちらを購入しようと考えたんです。
しかし調べると片面実装とか両面実装がとかで購入しても使えない場合があるとのこと購入しても全く使えないものでは困るなと思ったんです。
読み込みや書き込みの速度も重要というのはわかるんですが、そもそもどの形式の物を購入すればいいのかよくわかりません2280のNVME出力の物を買えばその他の仕様はそこまで気にせず購入してしまっていいものなんでしょうか?

書込番号:25909285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/09/30 08:11(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/09/30 09:09(1年以上前)

現在、自作のデスクトップPCで2種類の2TBのM.2 SSDを装着していますが、どちらも片面実装。

ノートPCはスペースの関係で、片面実装のM.2 SSDで良いのではないかと思います。

書込番号:25909362

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2024/09/30 09:20(1年以上前)

>座布団usさん

https://jp.msi.com/Laptop/Katana-GF66-11UX/Specification

●M.2 SSD 両面なのか片面なのかの記載は有りませんが、 厚みの関係で、片面を選んでおけば間違いないと思います。

●Gen4 なのか Gen3 なのかの記載も無いので、 Gen4 の物で 3〜4000MB/s の物を選ぶと、Gen3 で3500MB/s の物より安いかもしれません。

書込番号:25909371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/30 09:55(1年以上前)

>座布団usさん

> m.ssdの交換について

M.2 (Type2280)の
PCI-Express Gen3・Gen4の1TBで片面実装から選ばれれば良いかと
片面実装かどうかは判り難いのでお店で確認を

https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=15,16&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=960-2000

書込番号:25909400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 hiro1983さん
クチコミ投稿数:27件

STEAMでラストジャッジメントをプレイしている時に左バンパーが右トリガーとして認識してしまい困っています、ボタン設定等をご享受いただければ幸いです。

書込番号:25907912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードの配列

2024/09/27 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82XM00FCJP [アークティックグレー]

スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

購入を検討していますが、
キーボードの配列が特殊ということで
気になっています。

BS、エンター辺りが左寄りと
コメントされていましたが、
それ以外は標準と考えてよいでしょうか?
左寄りのため、
やはり使用しにくいでしょうか?

lenoboのノートは購入したことがないのですが、
一般的に壊れやすいとかないでしょうか?

あと、キャンペーンで宅配買取サービスを利用すると、
Win7以降のノートでも5千円買取が可能だそうですが、
バッテリーの充電ができない場合は、
対象外となるのでしょうか?


アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

書込番号:25906592

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/09/27 23:49(1年以上前)

>>BS、エンター辺りが左寄りと
>>コメントされていましたが、
>>それ以外は標準と考えてよいでしょうか?

外国メーカーのノートPCのキーボードは無理やり日本語キーボードにしているため、癖が強いですが、LenovoのIdeaPadも「\」キーが大分小さい点が気になります。
また、カーソルキーが気になります。

>>左寄りのため、
>>やはり使用しにくいでしょうか?

BSキーやEnterキーが左寄りとは右側にテンキーが有ってのことを言っているのだと思いますが、他社のノートPCだってテンキーがある場合は例外なく左寄りになっています。

実機レビューより。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24IdeaPad-Slim3-Gen8.html#key

>>lenoboのノートは購入したことがないのですが、
>>一般的に壊れやすいとかないでしょうか?

別に壊れやすいとは思いません。

書込番号:25906643

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/09/28 00:01(1年以上前)

>>あと、キャンペーンで宅配買取サービスを利用すると、
>>Win7以降のノートでも5千円買取が可能だそうですが、
>>バッテリーの充電ができない場合は、
>>対象外となるのでしょうか?

注意事項
>※起動しない物、液晶に異常のある物、壊れている物、バッテリー・ACアダプターが無い物は増額対象外です。
https://www.lenovo.com/jp/ja/replacement-benefits/?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F&srsltid=AfmBOoqahQXFCc3ezSzHsdHw9Z49nc29yqtKQtTvfy-nCntb-zhy1hWZ

バッテリの充電が出来ないのはバッテリが劣化しているためで、それは故障とは言わないでしょう。また、バッテリは消耗品です。
私は買い取り対象になると思います。

書込番号:25906659

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2024/09/28 07:00(1年以上前)

パソコンショップや家電量販店で同機種じゃなくても良いので
Lenovoの同配列の日本語キーボードのノートパソコンを
触ってみた方が良いですよ。
基本は慣れですが、手の大きさ、指の長さによっては苦痛に
感じることもありますので。

書込番号:25906785

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/09/28 13:32(1年以上前)

大昔は、日本語キーボードでも同じ会社でも、いくつものタイプがあったよね。 だから、一つのキーボードになれるな!と言われてたよね。
でも、わたくしはそうはおもわなかったけどね。 そうすると ブラインドタッチ のスキルが伸びなくなるよね。

たとえ変なキー配置でも、それに慣れればいいだけだと思うよ。 

レノボは壊れやすいということはないよね。 10年以上前のThinkPad機種は今でも問題なく働いてくれるし。
ただし、廉価版については、キーボードが弱い感じはするよね。特定のキーが効かなくなるのが2台あったよね。 

書込番号:25907103

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2024/09/28 22:36(1年以上前)

>キハ65さん

\キーやカーソルキーも特殊なんですね。
今テンキーがあるPCを使用しているのである程度左寄りを使用しているのかもしれません。
壊れやすいとはいえないということで、よかったです。

バッテリ劣化なだけ、教えて頂き有難うございます!買取期待できそうです。
購入までにキャンペーンが終了しませんように・・・。


>猫猫にゃーごさん

そうですね!試してみたら安心できます。
一度チェックしてみます。アドバイス有難うございました!


>Gee580さん

最初は違和感があっても、案外すんなりと慣れるかもしれませんね。
おおレノボ、10年以上前PCでも現役なんですね。
私もかなり長く使用していて、新しいPCも長く使用したいと思っているので、
安心しました。有難うございました。

書込番号:25907736

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング