ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リソースが。。

2000/04/05 23:45(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 ゼリーさん

最近SONYのPCG−XR1S/BPを購入しました。
さっそくつかっているのですが、IE5を、5つくらいウィンドウ
をひらくとすぐにリ「ソース不足が10%を切りました」と警告メッセージが
出てきてしまいます。起動時には49%ほどシステムリソースが残っているんですがね。なんでこんなにリソースの減りが速いのでしょうか?
最初から残りが少ないっていうのはわかりますが、減りが速いのはなぜなのでしょうか?
同じVAIOノートを使っている方や、詳しい方、
なんでもいいのでだれかなにか教えてくださいーーーー

書込番号:1849

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんたろうさん

2000/04/06 01:16(1年以上前)

そういうものらしいです(^^;49ってかなり厳しい。。。
とりあえずこちらを参照してくださいませ。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S9908180002008/inde
x.html

書込番号:1857

ナイスクチコミ!0


Kowさん

2000/04/06 08:43(1年以上前)

起動時に49%というのもかなり少ないと思います。

スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigを入力
してOK、でシステム設定ユーティリティーが立ち上がるの
で、その中のスタートアップのチェックを外すと常駐ソフ
トの動作を禁止出来るのでリソースを増やす事が出来ます。
ただし、
internat.exe
ScanRegistry
SystemTray
LoadPowerProfile は外すとまずいです。
また、ウィルス対策ソフトも外すのは止めた方が良いと思
います。

せめて起動時にリソース残が70%位は欲しい所ですね。

書込番号:1881

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼリーさん

2000/04/06 11:58(1年以上前)

ぽんたろうさん Kowさん お返事ありがとうございます(^ー^)
参考にさせていただいて、少しづつ減らすことができましたっ。
システム設定ユーティリティーのスタートアップから起動項目を削っ
ているのですが、まだどれを削っていいかよくわかりません。
「これを削ってみては?」というおすすめを教えていただきたいで
す。
あとこの問題はメモリを増設しても「リソースが増える」というわけ
ではないんですよね?少しは変わりますか?

書込番号:1897

ナイスクチコミ!0


ぷよさん

2000/04/06 12:39(1年以上前)

メモリーを増設してもリソースは増えませんヨ。
リソースを気にしているのなら・・・
タスクバーの右側に表示されている普段使わないと思うソフトは思い
切って削除して見てはいかがなものでしょうか。
買ったばっかりでしたらリカバリーも楽ですし♪

書込番号:1903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンの選択

2000/04/05 00:46(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 satoshiさん

ノートパソコン購入のために情報を収集しています
絶対条件として
・低電圧版CPU搭載(celeron400 or PenIII500)
・プリンタ、シリアルポート標準装備
・CDROM内蔵
・フルパワーで長時間使用しても熱暴走が起きない
#友人がこれで泣き見ていたもので、気になっています
要望条件として
・HDD10GB以上
・PCMIA TYPE III x1/TYPEII x2
として探しています
とりあえず現在let'snote、think padが候補にあっがています
この機種がいい、これはだめ、いいけどここが不満など
より多くの情報を期待しています

書込番号:1733

ナイスクチコミ!0


返信する
Kowさん

2000/04/05 08:24(1年以上前)

私のカミさんが東芝のPD2710のCDモデルを先月購入しました。
居間のテーブルに置きっぱなしなんで自分も使ってますが、結構い
い感じです。値段も14.1インチ液晶+Pen3/500MHzとしてはかなり
安い方だと思います(量販店で\259800,直販だと23万位?)。

使ってみて気に入ってるのは非常に静かです。ファンが動いても作
動音はかなり静かです。ショップでは気が付かない点なんですけど。
あとは、東芝自体がノートを造っている歴史が長いですから、ある
意味で安心出来ますね。以前に使っていたVAIOはサポートはそこ
そこ良いんですが。とにかく、初期設定以外ではサポート出来ない
という感じで厭でした(売ってる状態そのままで使ってという事ら
しい)。トラブルも多かったですし。
まぁ、当たり外れ、があるのも事実ですが。

ただ、
>低電圧版CPU搭載(celeron400 or PenIII500)
との事ですが、いわゆるモバイルXXというCPUであればデスクト
ップ用に比べて消費電力は低く抑えています。
その中でも特に低いのはPen3/400ですね。
>PCMIA TYPE III x1/TYPEII x2
TYPE3は何をお使いになるのでしょう?コンボカード?

書込番号:1760

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshiさん

2000/04/06 01:47(1年以上前)

>東芝のPD2710
考慮に入れてみます
>あとは、東芝自体がノートを造っている歴史が長いですから、ある
>意味で安心出来ますね。以前に使っていたVAIOはサポートはそこ
東芝なんですが、発熱で悩んでいた友人が使っていたのも東芝なんです
だから、ブランドだけで判断するのは止めています
>その中でも特に低いのはPen3/400ですね。
pen3/400も低電圧版出ているみたいですね
一様、発熱するのはCPUが一番多いと思うんで
0.18ミクロン、1.35vをキーワードにしています
>TYPE3は何をお使いになるのでしょう?コンボカード?
データを運ぶのにLANを使う時があるのでtypeIIx2の方が
後々scsi機器なんか追加してた時に楽なので
typeIIIは特に使う予定は無いですがtypeIIx2の場合
typeIIIx1となってる場合が多いのでこう書いただけです。

自作機組む方がよっぽど楽ですね
ノートパソコンでは組みかえれないし、高額なため下手なものを掴みたくないですし

書込番号:1863

ナイスクチコミ!0


Kowさん

2000/04/06 08:31(1年以上前)

>だから、ブランドだけで判断するのは止めています
あくまでも、一般論です。しかし、ノウハウの蓄積がある、
というのも事実です(OEMにせよ)。

発熱ですが、カードスロットに位置にも気をつけた方が良い
と思います。
職場では各人雑多なノートを使ってるんですが、CPUの近くに
カードスロットがあると非常に熱くなります。
CF等持てなくなる位熱くなる機種もあります。
LANに繋ぐのでしたらLAN内蔵のモデルはどうなんでしょうか?
私が職場で使ってるノートはカードスロットがTYPE2×2ですが
常時LANで塞がってる、というのも不便を感じる事があります。

>自作機組む方がよっぽど楽ですね
>ノートパソコンでは組みかえれないし、高額なため下手
>なものを掴みたくないですし
私も自宅では自作機です。
ノートは部品の融通が利かない。仰る通りです。
最近使うのはもっぱら、かみさんのノートですけど(^^)

書込番号:1880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY505ノート用メモリー

2000/04/05 16:54(1年以上前)


ノートパソコン

だれかSONY505ノート用メモリー64MB(中古)を安く売っている店知りません
か?

書込番号:1812

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/04/05 20:06(1年以上前)

Yahoo!オークションで腐るほど売られていますよ。

書込番号:1827

ナイスクチコミ!0


XYLITOLさん

2000/04/06 00:22(1年以上前)

Yahoo!オークションも結構ですが、MY-TRADEオークション
でも良く出品されていますね!
参考までに一度閲覧して見ては如何でしょうか?

書込番号:1851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

時期VAIO C1モデル

2000/04/05 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 カズカズさん

PCG-C1XFの次のモデルはいつ頃出るのでしょうか。
だれか教えて下さい。時期モデルはペンティアムVになるのでしょうか!

書込番号:1835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビブロってどうかな(2)

2000/04/05 20:00(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 シーマンさん

貴重なご意見有り難うございました。一応、NE3/45LRかNE3/500LRにしようかなと思っています。もし、使っている方がいらっしゃれば、どんなことでもいいですから、教えて下さい。

書込番号:1823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビブロってどうかな

2000/04/04 19:18(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 シーマンさん

ビブロ(A4ノートサイズ)の使い勝手について教えて下さい。

書込番号:1682

ナイスクチコミ!0


返信する
さやかさん

2000/04/04 22:42(1年以上前)

富士通だけあって特に非はないまとまった作りと思うよ。ただこれが他社よりすごい!っていう部分が特に無い気もするかな。デザインも普通だし。まぁ値段は高いけど損はしないのがビブロなんだと思う

書込番号:1702

ナイスクチコミ!0


うどん粉さん

2000/04/05 00:59(1年以上前)

中身はACERのOEMのはずですよ。

書込番号:1735

ナイスクチコミ!0


TPさん

2000/04/05 16:12(1年以上前)

以前のBIBLOにはMO内蔵型(ビジネス向け)があった頃は魅力的でし
た。と、言うか使ってましたが今のBIBLOは、さやかさんの言って
いる通りだと思います。出入りの業者が言うには「クレームが少ない
ので、初心者には薦めている」だそうです。
 ただ、アプリケーションが多いのはどうも頂けません。
A4-BIBLOでもたくさん種類があるのでどの機種をシーマンさんが狙
っているかわからないので詳しく知りたい場合は、機種名を出すと
いい情報がもらえるかも知れませんよ。

書込番号:1800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング