ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 人生初のノートPC購入

2025/07/05 10:28(4ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:7件

人生初のPC購入にあたりお知恵をお貸しください。
以下の希望に合うノートPCを教えて頂きたいです。

@使いたい環境や用途
ネットサーフィン
HP作成(0からの難しいものではありません)
文章、ブログ作成
サブスク映画視聴/動画視聴
Illustrator使用(レイヤー少なめの軽めの作業を想定)
必須ではないものの希望(無くてもOK)用途↓
シンプルめなアニメーション制作(使用ソフト不明)
Office

A重視するポイント
キーボードのバックライト/カメラ有
15インチ以上
タッチパネル搭載の有無(必須ではないので無くてもいいけど、あったらいいかも?という程度の判断材料)

B予算
分割払い可で10万円前後


自力で調べた結果Lenovo ThinkBook 16 Gen 7 AMDに辿り着きましたが、他のメーカーはほぼ調べられていないので他にもありそうだなと感じたのと、自分の判断が合っているのか分からなくなってきたため質問いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26229179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/07/05 10:46(4ヶ月以上前)

大事なことを記入するのを忘れていました。
OSはWindowsでお願いします。

書込番号:26229184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15293件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/07/05 11:59(4ヶ月以上前)

イラレとOfficeは予算枠外でいいのならそのLenovoとかmouseとかでいいと思うんだが
Officeつきで10万だとちょっとキツいよ。

書込番号:26229243

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/05 12:11(4ヶ月以上前)

タッチパネル対応で10万円前後のノートPCだとLenovoばかりになります。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec060=1&pdf_Spec301=13.3-&pdf_Spec311=15000-&pdf_so=p1

上記のLenovoのタッチパネル対応のディスプレイの大半は,45%NTSC, 300 nit, 60Hzで色域が狭く、光沢パネルです。
また、Microsoft Officeには別途約3万円を用意して下さい。

書込番号:26229256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/05 12:45(4ヶ月以上前)

タッチパネルは個人的には要らない様な気がしますので、10万前後の好きなメーカーで選んで良いと思います。
※ Windowsは基本的にタッチパネルと相性が悪いので、液ダブ使うならあって良いと思うけどと言う感じがしてます。

書込番号:26229279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2025/07/05 15:35(4ヶ月以上前)

ペンでお絵描きする方向なら、そういう人たちの使っているツールや作品を見たほうがいい。

>ネットサーフィン

それなりの性能が必要だけど、CPU周りがしっかりしてたらOK

>HP作成(0からの難しいものではありません)

やり方次第だけど、VMが欲しくなるかな? メモリ多目で。
性能は要らない。普通の人が見れる重さにしなきゃいけないのでむしろ低性能機でのチェックが望ましい。
ディスプレイの色域は気にしたほうがいい。sRGBやDCI-P3 (iphone) で見た時に変になってると、大概の人は察してくれなくて「へんちくりんな絵を描く人だな」と考える。(安いディスプレイ使ってる人は自覚がある)
曇ったメガネでいい作品作れますかねって話で。

>文章、ブログ作成

文字打つならキーボードは気にしたほうがいいし、ディスプレイにグレアを選ぶと苦労する。特にノートは字が小さいので。
ノートでプロ御用達となるとそれなりの価格になる。
特にBlogだと文字中心になるのでタッチタイプで不自由なのは苦しいと思うけどね。AIの音声認識が高速化して端末にもたらされるといいんだけど、そうなると今の安いPCでは無理でしょう。

>サブスク映画視聴/動画視聴

こっちはツルピカ液晶の方が見栄えがするんだけど、むしろ寝転んで見れるiPad買った方が、、、

>Illustrator使用(レイヤー少なめの軽めの作業を想定)

GPUあったほうがいいみたいだけど、必須じゃないしね。
まぁその辺気にするならノートは止めといたほうが、、、

>シンプルめなアニメーション制作(使用ソフト不明)

ソフト次第、流用するモデル次第。
簡単に作ろうとすると他人のモデル流用になるが、素人の作るモデルは洗練されてないので性能を要求されがち。
これも決められないならノートはお勧めしない。

>Office

今やもっとも軽い用途なんでwebがサクサク動くなら問題ないが、当然キーボードは重要になる。

>A重視するポイント

アゲアゲでやりたいって気持ちは分かるんだけど、制作の道具であることは優先順位低いんだろうか?
ちなみに、チカチカは常に目に入るわけで、そういう作風になりますよ。

あと、色々ワガママ通したい、節約していきたいというなら、後からどうにでもなるデスクトップをお勧めしますけどね。
15インチのノートにするメリットってないと思うんだけど。

本気でやるなら、ノートじゃ疲れてやってられないし。

書込番号:26229412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/07/05 18:08(4ヶ月以上前)

>MIFさん
mouseというメーカーはCMで知っていたものの範囲外だったので調べておりませんでした。好みの見た目&予算内で良い感じでしたので候補に入れます。ありがとうございます。

書込番号:26229579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/07/05 18:12(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
なるほど...では予算内で求めるスペックからLenovoに辿り着いたのは間違っていなかった!他にもあるかな?と考えて購入に進めなかったので少し安心しました。ご親切にURLをありがとうございます。候補を絞る際に活用いたします。

書込番号:26229584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/07/05 18:25(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
Windowsとタッチペンは合わないんですね。詳しい人からのそういったご意見を聞きたかったのでありがとうございます。

書込番号:26229600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/05 18:37(4ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

一台で全てを満たすのは、
辞めた方が良いですね(((^_^;)
故障した時にどうするのでしょうね('_'?)

家電量販店の処分特価狙いで、良いのでは('_'?)
気長に探せば、特価品に出会いますよ('_'?)

また、予算が低過ぎますねΣ(゚∀゚ノ)ノ
予算の増額をしましょう(>_<)

書込番号:26229612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/05 18:38(4ヶ月以上前)

>ムアディブさん
たくさんありがとうございます。参考になります。
・CPUがしっかり、の具体的な例を教えていただきたいです。CoreとRyzenがあることは把握しまして、Coreなら7、Ryzenなら5以上?と認識しておりますが合ってますか?
・VMですね。単語から調べました。
Windows11ではHyper-Vという機能を使うんですね。
色域というワードは聞いていましたが、そういった違いがあるんですね。

その他も具体的なご意見をありがとうございます。
iPadはPro11を使っておりそこで制作したイラストをベクター化したい時にIllustratorがあればいいなと検討した次第です。

書込番号:26229613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/05 18:40(4ヶ月以上前)

>cokoさん
なるほど。私の予算内では少し欲張りすぎなのですね。
知識がないと自分の理想がどんなものなのか分からないので参考になります。どこかを妥協します。最優先はIllustratorを使うことなのでそこ以外は捨てて探したいと思います!

書込番号:26229615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2025/07/05 19:37(4ヶ月以上前)

私もイラレとかメインなら、15.6とか16のノートってどうなんだろうと思います。

今どきは仕事で据え置きノートを使うなら、外部ディスプレイを付けるのも珍しくありませんけど、予算に限りがあるなら、初めからデスクトップで大きめのモニタを選んだ方がよいかと。
ノートで16インチだと1920x1200が殆どなのに対し、WQHDや4Kモニタを使うと格段に作業性上がりますし。

あと、イラレには詳しくないのですが、色域の広さとかキャリブレーション機能とかには拘らなくてよいのでしょうか。
安価なノートの場合、ディスプレイをかなりケチっているものも多いようです。

書込番号:26229682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討していますが、、

2025/07/05 12:49(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 7 7730U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

スレ主 ecuさん
クチコミ投稿数:10件

パソコン初心者です。アドバイスをいただけたら嬉しいです。
現在、同じようなスペック・価格帯のPCで絞り込みをかけているのですが、以下の機種のどれにするか決めかねています。
スペックや価格はほぼ同等に見えるため、最終的にはメーカーやシリーズの評判・好みで選ばれている方が多いのでしょうか?
私は以下のメーカーのPCを使ったことがないため、使用経験のある方のご意見を参考にしたいです。

各メーカーの使い心地やサポート、故障のしにくさなど、どんなことでも構いませんので、アドバイスをいただけると助かります。

・HP 15 Ryzen 5 7530U
https://kakaku.com/item/K0001689413/
・Lenovo V15 Gen4
https://kakaku.com/item/K0001608618/
・Dell 15 Ryzen 7 7730U
https://kakaku.com/item/K0001692413/
・Dell Inspiron 15 3520 Core i3
https://kakaku.com/item/J0000047175/
・Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 8
https://kakaku.com/item/K0001619836/
・Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 10
https://kakaku.com/item/K0001680742/

書込番号:26229282

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2025/07/05 13:09(4ヶ月以上前)

使用目的と付いていて欲しい機能を書かないと。

個人的には、HPかDELLですね。
Lenovoは猫跨です。

書込番号:26229291

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/05 13:15(4ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001680742_K0001689413_K0001608618_K0001692413_J0000047175_K0001619836&pd_ctg=0020

個別の詳細については、the比較 実機レビューを参照して下さい。
>HP 15-fcの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html

書込番号:26229297

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/05 13:21(4ヶ月以上前)

上記の実機レビューは無視して下さい。

Dell 15 DC15255のthe比較 実機レビューは今のところ有りません。

書込番号:26229305

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 14:09(4ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご指摘ありがとうございます。
使用目的は、ゲームなどは一切せず、仕事で簡単にオフィス系を使い、家でネット検索、動画視聴する程度です。
ただ今回購入したPCを、5年以上は使いたいと思っています。
“猫跨”という表現を初めて知ったのですが、Lenovoに関して何か具体的な理由(経験)があれば教えていただけますか?

>キハ65さん
ご教示ありがとうございます。
【the比較】のレビュー、さっそく読んでみます。
ただ、最近こういったレビューをたくさん読みすぎてしまい、人によっておすすめが本当にさまざまで、正直ちょっと混乱してしまっていました。
そのため、実際に使われている方の率直なご意見を伺いたくて、こちらに投稿させていただいた次第です。
引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:26229344

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2025/07/05 14:16(4ヶ月以上前)

個人向けサポートって意味だと、どれも聞かないけどなぁ。

Dellは法人にはウケがいいんだけど、その理由は、自作erが欲しがるような最新スペックと、パーツ同等の価格で安く、しかも意外に長い寿命のPCを提供してくれてたから。今は昔の物語だけどw
PCの面倒は自分で見るから余計なことしなくていいっていう、IT系企業御用達ブランド。
会社でパーツで組むと税務署が怒鳴り込んでくるからっていう需要。
当然ながら、家電メーカにべったり甘える癖の付いてる日本で、個人向けにおんなじ調子でやると、、、

HPは内容の割にお高く留まってて、サーバで付き合いがあるとかしがらみでも無きゃ買わなかったんだけど、コンパック手に入れてからは廉価路線まっしぐらで、テスト用など、特に拘りがない場合は数揃えるのにお便利に使っている。
サポートは接したことないからわからないけど、そもそも横河電機はB2Bの企業なんでお得意様を下に置くはずがなく。(今は提携解消)
Dell同様、個人向けはどうなんでしょうという気がするけど。

Lenovoは電話したら中国人がでてきてちんぷんかんぷんになりそうってイメージだけど、怖くて会社では買えないので良くわかんない。

まぁ、時代とともにその辺も変わるとは思うんだけど、格安メーカにべったりのサポート期待すんのは止めといたほうがいいと思うけど。
ベテランに聞いても、ベテランは自分で解決しちゃうから参考にならんと思う。
同様に大企業に評判良くても、専担の部署がやってるんでそこで評判良くても、スキル不足を補ってくれるかって話になると全然違ってくるし。

>スペックや価格はほぼ同等に見えるため、最終的にはメーカーやシリーズの評判・好みで選ばれている方が多いのでしょうか?

あくまで個人的な選び方で、他の人には他の人の選び方があると思うけど、、、

・ノートは部分的な交換が効かないので全ての面をクリアしなければならない
・キーボードは妥協できない。仕事の効率に直接影響する。手に馴染まない道具を買ってもゴミになるだけ。
・ディスプレイもグレアは絶対ダメ。文字が読めないから事務仕事には使えない。
・スペックへの誤魔化しもダメ。片chメモリとか、SSDが遅いとか、ものすごく性能落ちる。CPUのスペックだけ見てたらダメ。
・バッテリーは手当のしようがあるので妥協もアリだが、その場合はモバイルバッテリーの価格と重量も加味して評価する。
・ACアダプタも同様だったのだが、今は有能なUSB-Cチャージャーがあるから妥協しても良い。ただし相性があるので動作確認は必須。
・ディスプレイ出力は必須。高速USBも必須。後は妥協できる。
・近頃はメモリは最初から必要容量を搭載している方がいい。後付けすると検証が面倒。ポン付は利かない。

あと、15インチは家庭内モバイルとしては悪くないんだけど、ほんとにそんなに持ち歩きますか? って気がする。
クラムシェルで使うと意外と邪魔で電源操作も煩わしい。

耐久性とか信頼性とか心配してるなら、今はどこも大した違いはない。パッドもどこもちゃんと動く。
違うのはキーボード。

個人的には、その3社はどれも(機能面で)信用してないんだけど、Dellはときどき妥協できる範囲のモノを出してくるから、よく見て選べば、まぁ、使えなくはない。

キーボードをぽちぽち指2本で、目で追いながら打つようなら当てはまらないから、ずっとそういう使い方でいいなら気にしなくていい。
または、自分が適応できると分かっている配置であることが確認できたなら、それを選べばよい。適応して同等の速度で打つ人もいる。(器用だなといつも思う)

日本語キーボードの実機が確認できない場合は候補から外したほうがいい。
写真載せてない機種は隠したいことがあるから。

書込番号:26229350

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ecuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 14:41(4ヶ月以上前)

>ムアディブさん
とても細かくご説明いただき、ありがとうございます。
一つ一つのポイントがとても具体的で、かなり勉強になりました。
ただ、私はまぁまぁの地方に住んでおり、家電量販店などでも実機の確認が難しい環境(特にこの3メーカー)なので、キーボードの打鍵感やディスプレイの見え方など、実際に試せない点が悩みの種です。

書込番号:26229371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討していますが、、

2025/07/05 12:50(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]

スレ主 ecuさん
クチコミ投稿数:10件

パソコン初心者です。アドバイスをいただけたら嬉しいです。
現在、同じようなスペック・価格帯のPCで絞り込みをかけているのですが、以下の機種のどれにするか決めかねています。
スペックや価格はほぼ同等に見えるため、最終的にはメーカーやシリーズの評判・好みで選ばれている方が多いのでしょうか?
私は以下のメーカーのPCを使ったことがないため、使用経験のある方のご意見を参考にしたいです。

各メーカーの使い心地やサポート、故障のしにくさなど、どんなことでも構いませんので、アドバイスをいただけると助かります。

・Dell 15 Ryzen 5 7530U
https://kakaku.com/item/K0001692412/
・HP 15 Ryzen 5 7530U
https://kakaku.com/item/K0001689413/
・Dell 15 Ryzen 7 7730U
https://kakaku.com/item/K0001692413/
・Dell Inspiron 15 3520 Core i3
https://kakaku.com/item/J0000047175/
・Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 8
https://kakaku.com/item/K0001619836/
・Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 10
https://kakaku.com/item/K0001680742/

書込番号:26229284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/05 14:01(4ヶ月以上前)

>ecuさん

よそでも書いたけど、Lenovo V15 Gen4  IdeaPad Slim 3 Gen 10 この2機種押しかな

Dell 15 Ryzen 5 7530U HP 15 Ryzen 5 7530U これでも構わないけどね

私なら安さが基準かな画面は15〜14がギリ許容範囲

サポートは電話じゃ繋がり悪かったり、相手が外国の方だったりで大変みたいなのは各社変わらないのでは?

書込番号:26229331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/05 14:30(4ヶ月以上前)

マルチポストは禁止されていませんが、回答が拡散されるのでお勧めしません。

最終的には、最初に質問したところで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001692413/SortID=26229282/#tab

書込番号:26229359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

お世話になります。
現在、2.5インチのHDDまたはSSDを増設できるノートPCを探しています。
その他の必須条件は以下の通りです。

・CPU性能:Cinebench R23 シングルスコアが1600以上(シングル性能重視)
・メモリ:32GB以上(換装可能であれば16GBでも可)
・メインストレージ:1TB以上
・ディスプレイサイズ:14インチまたは15インチ(ノングレア)
・価格:20万円以下

価格.comで売れ筋のノートPCを上から調査しているのですが、最近のモデルは薄型化が進んでいるためか、2.5インチドライブを増設できる機種が非常に少ない印象です。
もし、上記条件を満たすおすすめのモデルをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26228679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2025/07/04 18:56(4ヶ月以上前)

M.2 SSD ではダメな理由がおありなんでしょうか。

今どきはデスクトップのミドルタワーケースですら3.5インチベイが2つあればマシみたいな状態になり、ストレージ関連を重視すると選択肢はすごく限られてきますね。

最近のノートでその縛りをされると、かなり選択肢は減るので、諦めてM.2 SSDを2枚挿せるモデルも加えられた方がよいのかなと思います。

私も2.5インチのSSDが余っているのですが、使い道が限られてきました…。

書込番号:26228691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

2025/07/04 19:09(4ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。
今のノートPCで増設してる2.5インチのSSDをそのまま移植したいと考えてます。
M.2であれば2枚刺さる機種はありますが、新たにM.2買うとなるとまた費用がかさんでしまうので(´ω`;)

書込番号:26228698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/04 20:01(4ヶ月以上前)

新品のノートPCですよね。

一昔前のノートPCなら2.5インチストレージを内蔵出来た機種が有ったのですが…

>コスパ最高!Lenovo IdeaPad Slim 550 15.6型のレビュー。2.5インチSSDも増設してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=aYc6i38i2is

書込番号:26228752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2025/07/04 20:05(4ヶ月以上前)

古いものを使い続けるために、新しい設備に余分な不便を強いる。理由は「もったいない」
どうにも無駄に感じます。

もう内蔵自体を諦めて、必要なときだけ外付けにした方が良いのでは?

書込番号:26228756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/07/05 02:34(4ヶ月以上前)

現行製品には該当するものはありません。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec203=-9999&pdf_so=d2

現在売られているのは2021年以前の旧製品のみです。持ち歩くものでもないでしょうし、デスクトップにした方がいいのでは?

書込番号:26228960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2025/07/05 05:19(4ヶ月以上前)

>s.aさん
>新たにM.2買うとなるとまた費用がかさんでしまうので(´ω`;)

マシン選びにとんでもない足かせになるかもしれないです。
まずは、増設ストレージにこだわらずにマシン選びをする事が大切では無いでしょうか?

書込番号:26228981

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

2025/07/05 05:44(4ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
皆様のご意見から、今時のノートPCではまず存在しないことが分かりましたので、この仕様で探すのはやめようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26228985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

指紋認証が使えないことがある

2025/07/03 21:42(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:109件

こんにちは。

こちらの機種で、シフト+シャットダウンをおこなって再度立ち上げると指紋センサーが反応せず指紋認証ができません。
キーボードを使ってPINを入力するとログインができます。 その後 ふたを閉めスリープ状態になりふたを開けるとセンサーが
反応(緑点滅)し指紋認証ができるようになります。 また 普通の再起動(シャットダウン)←シフトを押さないをおこなっても
問題なく指紋認証ができます。

 シフト+シャットダウン(完全再起動)をして 再度、電源ボタンをON ログイン時指紋センサーが反応せず指紋認証できない。 

なんででしょう?


書込番号:26228049

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/03 22:29(4ヶ月以上前)

>> シフト+シャットダウン(完全再起動)をして 再度、電源ボタンをON ログイン時指紋センサーが反応せず指紋認証できない。 

シフト+シャットダウンは完全再起動でなくて、完全シャットダウンです。

通常のシャットダウンは一部のシステム情報を保存した後にWindowsを終了しますが、完全シャットダウンは一部のシステム情報を保存せず完全にWindowsを終了します。

なので、完全シャットダウンすると通常のシャットダウンに比べると次回の起動が若干遅くなり、指紋認証の情報がクリアされ指紋認証されないと思いましたが、私のDellのノートPCで完全シャットダウン後、電源オンして起動させると指紋認証は出来る。

原因はよく分かりません。

指紋センサーのドライバの再インストール、リカバリ(初期化)の方法も考えましたが、完全シャットダウン以外で問題がなければ放置で良いのではないでしょうか。

書込番号:26228100

ナイスクチコミ!0


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/04 16:06(4ヶ月以上前)

普通にできるはずなんですけどね〜
ThinkPad ではありませんが、シフト+シャットダウンでも手持ちのPC3台とも出来てます

Lenovoのアップデート待ちかなー

書込番号:26228602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士通 AH53/J3 イコライザーはどこ?

2025/07/03 18:01(4ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
ほんと、どこにあるのでしょうか?
WMP(ウインドウズメディアプレーヤー)では、三本線にありましたが。
youtubeとかでは、どこに?もしかして、ないタイプですか?

書込番号:26227800

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/03 20:25(4ヶ月以上前)

YouTubeでのイコライザのことでしょうか?

ブラウザでChromeを使用しているなら、拡張機能を使用して下さい。

https://chromewebstore.google.com/detail/audio-equalizer-for-youtu/dcjnokfichnijppmkbgpafmdjghibike?hl=ja

https://chromewebstore.google.com/detail/equalizer-for-youtube/oggiagogblgafoilijjdhcmflgekfmja?hl=ja-

書込番号:26227952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/03 20:31(4ヶ月以上前)

また、富士通 AH77/J3はDolby Atmosがプリインストールされています。

FAQから。

>Dolby Access(Dolby Atmos)の使い方を教えてください。

>インテリジェントイコライザー
>再生されている音に応じてイコライザーを動的に調整し、選択したプリセットに合わせた音質にします。
プリセットは、「ディテール」、「バランス」、「ウォーム」、「オフ(無効)」から、お好みの項目をクリックして選択します。

>初期状態では「オフ」が選択されています。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0211-3458

書込番号:26227955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/07/03 20:38(4ヶ月以上前)

なお、富士通以外のWindows PCでもWindowsの標準機能としてWindows Media Player 12はあります。

FAQから。

>[Windows Media Player 12] グラフィックイコライザーの使い方を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6806-4514

アップした画像はDellのWindows 11のノートPCからです。

書込番号:26227970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/04 02:18(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
ご回答有難う御座います。

また、時間がある時にゆっくりやってみたいと思います。

AH77ではないですよ。→AH53ですよ。?

書込番号:26228211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング