ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タイプCでの充電

2025/05/21 22:32(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:147件

すみません。初歩的な質問ですが、この商品は、スマホのPD充電器でタイプCで充電できますか?

書込番号:26186346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/21 22:36(5ヶ月以上前)

pd充電は対応してません

書込番号:26186355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/21 22:39(5ヶ月以上前)

前にも同じ質問がありました
https://kakaku.com/bbs/K0001543298/SortID=25883976/

書込番号:26186358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/05/21 22:59(5ヶ月以上前)

別の理由を書きますね。

詳細スペックから、
>SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp_15_fc.pdf
ここでPower Delivery(USB PD)の表記がない。

こちらの実機レビューから。
>また、USB PD(Power Delivery)には対応していません。
>(つまり、PD充電器でHP 15-fcへの充電はできません)。

>ただ、USB PD(Power Delivery)に非対応のため、「ACアダプターの代わりにPD充電器を持ち運ぶ」といったことができないのは残念なところ。
>※USB PD=USBケーブルを介して受給電を可能にする規格のこと。

>USB PDには非対応
>USB PD(Power Delivery)には対応していません。
>※USB PD=USBケーブルを介して受給電を可能にする規格のこと。
>USB PD充電器をUSB Type-C端子へつないでも、HP 15-fcへの充電はできませんでした。
https://yrpc.jp/review/hp-15/

書込番号:26186375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2025/05/22 00:50(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
ちなみに、HPでPD充電に対応していて、おすすめのコスパが良い商品はありますでしょうか?

書込番号:26186444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/22 00:54(5ヶ月以上前)

HPでPD対応だとこのリストの中だけです
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34&pdf_Spec077=1&pdf_so=p1

書込番号:26186447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【購入検討中】2機種で迷っています

2025/05/18 07:26(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:15件

この度、はじめてノートパソコンの購入を検討しています。
皆さまのお知恵をお借りできれば幸いです。

【使用環境・用途】
・毎日の動画視聴(U-NEXT、Netflix、Disney+、YouTubeなど)
・たまに仕事でWeb版Officeを使用

【重視するポイント】
・動画を高画質で視聴したい

【予算】
7万円前後

【比較検討中の製品】
■ HP 14
・AMD Ryzen 5 7530U
・メモリ 16GB / SSD 512GB

■ Lenovo V14 Gen 4
・AMD Ryzen 5 7430U
・メモリ 16GB / SSD 512GB

【質問・コメント】
現在、上記の2機種で検討中です。価格はほぼ同じなので、少しでも性能が高い方を選びたいと考えています。
また、動画の画質について、タブレットなどでは「Widevine」という規格のレベルによって再生画質が制限されることがあると聞きました。
この2機種がどのレベルなのかもご存じであれば教えていただきたいです。

書込番号:26182357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2025/05/18 08:37(5ヶ月以上前)

質問内容を追加させてください。
・充電はUSB-Cから行いと思っています。この2機種だと、Lenovoは出来てHPは出来ないという認識ですが間違いないでしょうか?

書込番号:26182411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/19 19:38(5ヶ月以上前)

USB-C の有無は HPに電話すれば確認できますよ

どちらも大差ないレベルのノートパソコンですね

Lenovoは中華製ですが、気にならなければ 好みでどうぞ。

書込番号:26184104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2025/05/20 16:56(5ヶ月以上前)

HPの方を先日購入しました。

USB-Cはデー転送だけで、充電はできません。

他に少し戸惑ったのは、ひらがな、からカタカナ或いは半角カタカナの変換は
F8とかF7のファンクションキーではなく、スペースキーの左横の「無変換」キー
でした。普通なのか良く分かりませんが。

書込番号:26184973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/05/20 21:07(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
他に不明点あればHPへ連絡してみます。

書込番号:26185288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

win10→win11へ

2025/05/15 13:45(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LX3 CF-LX3EDLCS

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

win10は、後5ケ月で終わります。
1台古いノートがあり、win11非対応のパソコンです。
個人の責任でwin11へしたいと思います。
インターネットを見ていると、Rufus(Verup出来ない)、setup.exe/product serverでは出来ない。
と記載されています。
現状どのやり方でできますか?ユーチューブ動画でもOkです。

ここは、他の質問コーナと違いプロの方(詳しい方)が多いので教えてください。

書込番号:26179686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/15 14:06(5ヶ月以上前)

4/6にアップされたYouTube動画です
Windows11 24h2 世界一簡単な、非対応PCアップグレード。コマンド使いません。
https://youtube.com/watch?v=KYHgIqdJHU8

書込番号:26179702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/15 14:19(5ヶ月以上前)

もっと新しいのがあった
宇宙一簡単な Windows11 24h2 非対応PCアップグレード方法。コマンド使いません。
https://youtube.com/watch?v=GrMnlwuexx8

書込番号:26179713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/15 14:23(5ヶ月以上前)

これが一番最新の動画です
2025年版 Windows11 24h2 古いPCへのインストール 完全解説
https://youtube.com/watch?v=jzZQYvwI5jk

書込番号:26179715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2025/05/15 14:33(5ヶ月以上前)

わかってない人が多いので一応警告しておきますが、旧いCPUはわりと重要なセキュリティ機能が搭載されておらず、危殆化しています。
Win10のまま放置するよりマシなんですが、世間の水準より脆弱ということは認識しておきましょう。

書込番号:26179723

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2025/05/15 19:17(5ヶ月以上前)

Legacy用

Windows 7 Professional 32bit → Windows 10 Pro 32bit と
無料アップグレードした環境ですよね?

Windows 11は64bit版のみで、32bitからアップグレード
することはできません。

画像を参考にRufus 4.7で、メディア作成ツールでダウンロードした
Windows 11のisoファイルをUSBメモリーに書き込み、それでブートして
クリーンインストールすれば、Windows 11にできます。
プロダクトキーは、プロダクトキーがありません。で入力スキップ、
エディションは、Windows 11 Proを選択。
インストールが完了してネットに繋がれば、自動でライセンス認証が通る。

当然ですが、現在の環境を引き継ぐことはできません。
必要なデータは事前に外部媒体にバックアップのこと。

書込番号:26179943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2025/05/15 22:54(5ヶ月以上前)

先月(2025/4月)リリースのMSDNのメディアでは、まだ「setup /product server」で行けましたけど。

書込番号:26180120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

2025/05/16 11:37(5ヶ月以上前)

ニコイクスさん
どうもありがとうございます。
参考にします。

ムアディブさん
いつもすみません。理想は新規ですよね。
お金がない場合は、個人の責任で・・?
危殆化 【compromise】

猫猫にゃーごさん
はい、UPする場所わからず。LX3は、32bitです。
今回のは64bit.
Rufusは更新が出来ないと記載されていたような?

死神様さん
>「setup /product server」で行けましたけど。
情報ありがとうございます。
 「setup /product server」は、宇宙一簡単内にありますね。

書込番号:26180467

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2025/05/16 12:52(5ヶ月以上前)

先に書いたように、32bit OSを64bit OSにアップグレードすることはできません。
64bit OSにしたい場合は、クリーンインストール以外に方法はありません。

Windows 11非対応PCにWindows 11をインストール(アップグレードも)する場合は
裏技を使うことで可能になります。
裏技を手動で行うなら、Rufusは不要です。

書込番号:26180527

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2025/05/16 17:30(5ヶ月以上前)

Windows 11には32ビット版は無いので、32ビットWindows 10からのアップデートは不可能です。
元環境が64ビットなら、「setup /product server」で強制アップデートできるのですが・・・

書込番号:26180736

ナイスクチコミ!0


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

2025/05/19 13:54(5ヶ月以上前)

>死神様さん
>猫猫にゃーごさん
どうもありがとうございました。

書込番号:26183786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ライブキャプションが設定できない

2025/05/17 23:44(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 UX3405CA Core Ultra 5 225H搭載モデル

Windows標準機能のライブキャプションを設定する際、日本語を選択し「続行」を押したあと、どんなに待っても言語パックのダウンロードが始まりません。
2025年5月17日時点で最新のWindows Updateを適用してありますが、何度試しても症状は変わりません。同様の症状がある方いらっしゃいますか?解決された方は方法を教えていただければと思います。

書込番号:26182211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/18 00:17(5ヶ月以上前)

Windows 11の「設定」アプリから「時刻と言語」>「言語と地域」で、音声認識に必要な言語パックをダウンロードし、インストールします。

書込番号:26182236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/05/18 06:48(5ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
そこもちゃんと確認してみたんですけど、日本語はインストール済みなんです……。一度削除して入れ直そうかと思ったんですけど、削除ボタンが押せないようになっていました。
一応、アメリカ英語のキャプションも試してみましたが、日本語の時と同様に設定できませんでした……。

書込番号:26182326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーブランド品のメモリ増設について

2025/02/17 10:37(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

いつもアドバイスありがとうございます。当機種をメモリ16GBで使用中です。
2つ以上の動画を開いたり、出先で使用したり等で、重く感じる時があります。
回線の問題かもしれませんが、メモリ増設で改善できればと考えています。
これまでメモリ増設をしたことが無いのですが、
1.メモリ増設でどのような効果が期待できるか?
2.ノーブランド品の使用はリスクがあるものでしょうか?
以下のようなものを考えています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9T6FD77/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AM4EGCSEP2PGJ&psc=1

書込番号:26078628

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/17 11:48(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
>回線の問題かもしれませんが、メモリ増設で改善できればと考えています。

●1:
回線の問題だと思います。
2つの動画程度で16GB載せていてメモリー不足って考えにくいです。

●2:
ヤフオクとかで「動作品」とかの中古の方が信頼性高いし、お安いんじゃないかな?

書込番号:26078708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/17 12:01(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

連投スミマセン。

家でWiFiか有線環境下でも 重さを感じるでしょうか?

書込番号:26078722

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2025/02/17 12:30(8ヶ月以上前)

タスクマネージャー見たらどのリソースが足りないかは一目でわかるので確認してからで。

>1.メモリ増設でどのような効果が期待できるか?

メモリが足りなかった場合は性能が劇的に改善します。
メモリが足りている場合は消費電力がちょっと増えるだけです。

>2.ノーブランド品の使用はリスクがあるものでしょうか?

今のメモリは、技術の進歩により、タイミングが厳しくなり、動くも八卦、動かぬも八卦 (なんで動いてるのか不思議) な状況なので、動いたらビックリ位で。

あと、メモリは部分落ちあるので全領域チェックが必要で、一週間くらいmemtest走らせないとPCが不安定になった原因がわからなかったりします。

書込番号:26078758

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 13:07(8ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
次に重く感じた時には有線を試してみます。
中古品は思い付きませんでした。ありがとうございました。

書込番号:26078819

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 13:09(8ヶ月以上前)

>ムアディブさん
確かに、タスクマネージャーを見たら良いですね。
メモリ不足の説明もありがとうございました。

書込番号:26078820

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/02/17 16:36(8ヶ月以上前)

>>いつもアドバイスありがとうございます。当機種をメモリ16GBで使用中です。

>>2.ノーブランド品の使用はリスクがあるものでしょうか?
>>以下のようなものを考えています。
>>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9T6FD77/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AM4EGCSEP2PGJ&psc=1
  ↓
 ノートPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 16GB(8GBx2枚) SODIMM

AH50/G2はもともとメモリ容量が4GB×2=8GBなので、16GBで使用中と言う7ことは最初に8GB×2=16GBに換装したと言うことでしょうか?

さらに8GB×2=16GBを増設すると言うことらしいですが、もともとメモリスロット数が2つないノートPCに増設は無理です。

書込番号:26078993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2025/02/17 17:43(8ヶ月以上前)

ノーブランドというメーカーはありません。当然ですね。
ショップが安いところを浚って仕入れてきたのでメーカー不特定…という意味ですので。品質を考えるのなら、「」アタリハズレ」のレベルで心配するしか対策はありません。

って、いまどきまだノーブランドってリストに出てくる? DDR2とか3の時代の製品しか出てこないと思いますが。

…なんかこう、最近の質問から見るに、富士通製PCって老人だまそうとしている雰囲気感じる。2022発売でこのスペックでメモり8GBって…

書込番号:26079050

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 19:25(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
中を確認してから書き込めば良かったのですが、再生品を購入し、16GBです。
「AH50/G2」がこれしかなかったので、ここのクチコミに書いていました。
16GB×1枚、8GB×2枚はまだ未確認で、前者なら16GB×1枚、後者なら16GB×2枚の購入ですね。
貼り付け先を間違っていました。お詫びして訂正します。ありがとうございました。

書込番号:26079148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 19:27(8ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ご指摘、アドバイスありがとうございました。

書込番号:26079150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/17 20:32(8ヶ月以上前)

> 再生品を購入し、16GBです。

この再生品はメーカーの?
それともメーカー以外の?

メモリの使用スロットは タスクマネージャー を見れば判るのでは?


> 2つ以上の動画を開いたり、出先で使用したり等で、重く感じる時があります。

どんな要因かを判断する必要が有るけども此は HOME エディションですよね?
Windows Update はコントロール してないと思うけど Update が裏で走っているとかは?

デフォルト設定では成りがちとは思うけどチューニング設定は行っている?

SSD の空きが少ないと其れが要因に成り得る、3〜5割の空きは欲しい。

書込番号:26079237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/02/17 20:46(8ヶ月以上前)

>>「AH50/G2」がこれしかなかったので、ここのクチコミに書いていました。
>>16GB×1枚、8GB×2枚はまだ未確認で、前者なら16GB×1枚、後者なら16GB×2枚の購入ですね。

メモリの使用状況は、タスクマネージャのパーフォーマンスタブでメモリをクリックし、スロットの使用を見れば分かります。
例えば、アップした図ではスロットの使用が2/2となっていますが、これはメモリスロットが2つで2つのメモリが使用されていることを意味しています。
メモリの全体の容量が16.0GBなので、8GB×2=16GBであることが分かります。
実際には底面を分解すれば分かることなのですが、昔は容易にメモリへアクセス出来た富士通のノートPCですが、最近は他メーカーと同様一体型底面となり、底面カバーと本体の爪など組み合わせを引き剥がすにはコツがいります。

参考マニュアル
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD005557

書込番号:26079243

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 20:59(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
いつも親切にありがとうございます。
タスクマネージャーって、そういう風に使うんですね。
開けずに8GB×2ということがわかりました。

書込番号:26079258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 21:02(8ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん
>この再生品はメーカーの?
それともメーカー以外の?

メーカー以外です。

>メモリの使用スロットは タスクマネージャー を見れば判るのでは?

上記のように、解決しました。

>どんな要因かを判断する必要が有るけども此は HOME エディションですよね?
Windows Update はコントロール してないと思うけど Update が裏で走っているとかは?
>デフォルト設定では成りがちとは思うけどチューニング設定は行っている?

これらは何もしていません。

>SSD の空きが少ないと其れが要因に成り得る、3〜5割の空きは欲しい。

十分にありました。

取り急ぎ、聞かれたことに回答しました。たくさんのご助言、ありがとうございました。

書込番号:26079261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/18 20:34(8ヶ月以上前)

現状 16GB のメモリがインストールされていて

> 重く感じる時があります。

ってのはメモリ容量以外の要因が無いか確認する方が先決かと。


> メーカー以外です。

正常動作しているのかちと疑問。


> これらは何もしていません。

OS や APP 等の設定を見直した方が良いかと

書込番号:26080476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/18 22:16(8ヶ月以上前)

FYI

Windows 11 KB5051987 breaks File Explorer, install fails on Windows 11 24H2
https://www.windowslatest.com/2025/02/16/windows-11-kb5051987-breaks-file-explorer-install-fails-on-windows-11-24h2/

書込番号:26080590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/03/01 08:40(8ヶ月以上前)

レスが遅くなり、大変申し訳ありません。

その後、遅いと感じた時にタスクマネージャーを開いたら、
メモリは50%程度であったことがわかりました。

>魔境天使_Luciferさん
OS や APP 等の設定を見直した方が良いかと

これは具体的にどうしたら良いのでしょうか?
もしよかったら教えて下さい。

書込番号:26093555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/01 20:48(8ヶ月以上前)

> これは具体的にどうしたら良いのでしょうか?

PC が正常動作している事が前提だけど

OS がわの設定
・パフォーマンスを「高パフォーマンス」
・Explorer を別プロセスで起動する
 エクスプローラーの「応答なし」がデスクトップ全体を道連れにしないようにする【Windows 10トラブル対策】
 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2101/21/news013.html
・高速スタートアップ を無効
etc
その他多数

・Browser を何を使用しているか不明だけど使用している Browser の設定の見直し
等々

システム環境が判らないんで一応一部を上げました、するなら個別にスレを立ち上げて質問する事をお勧めしておきます。

書込番号:26094365

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/05/16 09:26(5ヶ月以上前)

遅くなってすいません。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

書込番号:26180369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

AMD Radeon 780M での AMD Eyefinity 使用可否について

2025/05/14 00:17(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

「AMD Eyefinity」 の項目がありません

複数台のディスプレイを組み合わせ、1台のディスプレイとして使用できるマルチディスプレイ技術「AMD Eyefinity」を利用したいのですが、AMD Radeon 780M で 利用可能でしょうか?
私は同じく AMD Radeon 780M を搭載した Lenovo IdeaPad Pro 5 Gen 9 を利用しているのですが、Radeon Software Adrenalin Edition で 「AMD Eyefinity」 の項目が出てこないです。

書込番号:26178346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/14 11:16(5ヶ月以上前)

私のPCの画像

>doordoorさん

私のPCで外部デイスプレイを1台を接続して試しました(Ryzen7 7840U)
AMD Eyefinityなのかは分かりませんが設定は出来るようです。
他には出てはこないようです。
設定にAMD Eyefinityとは書いてないですが設定のデイスプレイの所に表示されます。

書込番号:26178630

ナイスクチコミ!1


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2025/05/14 21:17(5ヶ月以上前)

>家電好きな親父さん
試していただきありがとうございます。はい。設定のデイスプレイの所までは私も表示できるのですが、やはり「AMD Eyefinity」 の項目はないようですね。やはりRadeon 780Mでは無理なのですね。
これは私の画面ではないですが、「AMD Eyefinity」 が利用可能な場合は、写真のように「AMD Eyefinity で起動」 の項目が表示されるようです。

書込番号:26179083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/15 19:56(5ヶ月以上前)

他のPCで

>doordoorさん

家のデスクトップで試してみました。
Radeon 7900XTにはあるので780Mではできないようですね。

書込番号:26179984

ナイスクチコミ!1


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2025/05/15 21:42(5ヶ月以上前)

>家電好きな親父さん
ありがとうございます!対応グラボなら特に特殊な操作なく表示されるようですね。
私のグラボではやはり無理そうです。あきらめようと思います。

書込番号:26180061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング