ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Chrome OSについて

2025/02/02 02:42(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > Acer > Chromebook 315 CB315-5H-F14Q [スパークリーシルバー]

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

バージョンといつまでグーグルがサポートするか教えてください。

書込番号:26058898

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/02 09:41(9ヶ月以上前)

Googleの自動更新ポリシーから、2033 年 6 月です。

https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja#zippy=%2Cacer

書込番号:26059091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

2025/02/02 13:37(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
有り難う御座いました。Chromebook Plus Spin 714は2034 年 6 月ですがPlusが良いのでしょうか?

書込番号:26059420

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/02/02 13:46(9ヶ月以上前)

ノートPCなど10年も使わないでしょうから、
サポート期間なんか気にする必要は無いです。

Plusが買えるのなら、Plusがいいです。
出来る事が多いですから。
私も Plusを購入予定。

書込番号:26059432

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/02/02 17:21(9ヶ月以上前)

というか、10年後 GoogleやMicrosoft自身が
存在するかどうかの保証は全く無いと思います。

保証など気にせずに、好きなのを買いましょう。
Plus 欲しいな...

書込番号:26059709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

2025/02/02 21:18(9ヶ月以上前)

皆様有り難う御座いました。N97ノートを待ちたいと思います。

書込番号:26060000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

360度回転型ディスプレイ

2025/02/02 12:36(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad 5 2-in-1 Gen 9 AMD Ryzen 7 8845HS・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 オフィス付き 83DR007RJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:3件

360度ディスプレイが回転する写真を、メーカーHPで見たのですが…。懸念があります。キーボードやタッチパネルが、(手などで空中に固定したとき等、)誤作動しないかが気になります。デスクトップ画面に、(面倒なほうでも、USBをソフトウェア切断の手順)On/Offボタンがあれば非常に、名機という印象になります。それなら、MicrosoftSurfaceからの買い替えでも、(重いですが、)タブレットに近づくのでうれしい所です

書込番号:26059324

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/02 13:20(9ヶ月以上前)

ディスプレイが360度回転するコンバーチブルタイプのノートPCは、ノートPCモード、テントモード、スタンドモード、タブレットモードとありますが、キーボードが裏面になるスタンドモード、タブレットモードではキーボードは無効化さあれ、キーボードの操作は受け付けません。

書込番号:26059394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/02 14:05(9ヶ月以上前)

>カインJKさん
誤作動はないと思いますね。

書込番号:26059456

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/02/02 20:12(9ヶ月以上前)

お二方、クチコミAnswerありがとうございます。多分に今使っている、SurfacePro7のあとに買うのは、このタイプのLenovoです。お世話になりました

書込番号:26059928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSDについて

2025/02/01 19:57(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

【質問内容、その他コメント】
パソコン初心者です。約10年前の富士通のパソコンを使用しておりましたが、サポート終了が迫っていることからこちらの機種への買い換えを考えております。

ある動画サイトで、「これからパソコンを買うならSSDの中でもM.2 SSDが速くておすすめ」と聞きました。こちらのパソコンはメーカーサイトでみると(PCle)と記載されているのですが、PCleとM.2は別モノでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

書込番号:26058520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2025/02/01 20:03(9ヶ月以上前)

同じ意味で使われています。

書込番号:26058526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/01 20:13(9ヶ月以上前)

M.2はスロットの形ですね。
M.2スロットのSSDには、SATAとNVMeの2つのタイプがありますが。NVMeはPCI-Exp接続のM.2 SSDとなります。
普通はPCIeなんて書き方はしません。今時、液晶のタイプにTFTなんて書き方もしません(20年以上前の分類です)。この辺、富士通の製品紹介は、"古い人向け"ですね。

要は。
PCIeと書かれている物で、お求めの高速SSDとなります。

書込番号:26058536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/01 20:19(9ヶ月以上前)

スペック表には、約512GB SSD(PCIe)と書かれていますね。

SSD(PCIe)とはPCIe接続のSSDのことを言います。

上記のSSDはNVMe M.2 SSDを指しますが、NVMeはインテルをはじめ、サムスン、デルなどが参加する団体から策定されたSSD接続規格で通常のSSDと比較して高速でかつ小型であると言う点が特長、M.2はSSDの「接続端子の規格」です。

NVMeは「PCIe3.0×NVMe接続」のようにPCIe接続が用いられています。

引用元
https://www.dospara.co.jp/parts_accessory/str_parts_nvme.html

書込番号:26058544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 20:24(9ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
>KAZU0002さん
>キハ65さん

みなさま、教えていただき、本当にありがとうございました。色々専門用語もあって難しい内容でしたが、高速のSSDということで安心しました。
富士通のキーボードのストロークの深い感覚が好きなので、こちらの機種で前向きに検討したいと思います。

書込番号:26058553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/02 12:37(9ヶ月以上前)

>のり draさん
このCPU古いですよ。少し高い気がします。(*^◯^*)

書込番号:26059327

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/02 14:15(9ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
どっちかというと「M.2が速くって〜」って書いちゃう人の方がどうかと思うけどね。

書込番号:26059466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:14件

FMV LIFEBOOK AH53/J3 FMVA53J3Gの購入を考えています
自分で調べてみても分からなかった点を教えていただきたいです

・LEDバックライト付 高輝度・広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)(WUXGA)
この液晶は目に優しい?ハッキリした色味で見える?パソコンの角度を変えても綺麗な状態で見える?

・Microsoft 365 Basic(注26)+ Office Home & Business 2024(個人向け)(注27)
となっているのですが、Windows homeからpro変更後も使えますか?
(初めからproになってるのは色が限定されるのでhomeを買ってProに変更する予定です)

・Microsoft 365 Basic(注26)+ Office Home & Business 2024(個人向け)(注27)
(注26)本製品に搭載される「Microsoft 365 Basic」は、Windowsのセットアップ後180日以内に、クレジッドカードまたはPaypalの情報を入力し、サブスクリプションの利用開始手続きを行うことで1年間無償でご利用いただけます。利用開始手続きを行わないまま180日経過すると、1年無料版は利用できません。サブスクリプションは自動更新されるため、利用開始日より2年目以降は有償となります。サービスを継続して利用しない場合は、こちらをご確認のうえ、事前にサブスクリプションのキャンセル手続きを行ってください。
(注27)商用利用権が付属しています。商用利用権の詳細は、こちらを確認してください。本製品をご利用になるにはインターネット接続が必要です。また、利用開始時、再インストール時には、Microsoft アカウントでのサインイン(登録)が必要です。
となっていますが今が2021と2024の狭間なので1年間365を使ってその後2024を使うという感じなのでしょうか?

書込番号:26058773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/01 23:37(9ヶ月以上前)

> > ・LEDバックライト付 高輝度・広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)(WUXGA)
>>この液晶は目に優しい?ハッキリした色味で見える?パソコンの角度を変えても綺麗な状態で見える?

実態はグレア(光沢)処理のTNパネルです。

グレア(光沢)処理なので外光の反射を受け、Officeなどの文書処理などじっくりディスプレイを見つめるには向かないです。

色鮮やかに映すように設計されているので、動画を見るには向いているでしょう。

だからと言って、色域は正確でないので、写真処理や7動画処理には向いていないです。

書込番号:26058784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/01 23:48(9ヶ月以上前)

済みません。ディスプレイの追記です。

FMV LIFEBOOK AH53/J3は、下記のLIFEBOOK WA3/D3に近いかもしれません、

>グレア(光沢)液晶なので写り込みはしやすい
>富士通 LIFEBOOK WA3/D3のディスプレイは、鮮やかで綺麗ではありますが、グレア(光沢)液晶なので、写り込みしやすいです。
https://yrpc.jp/review/lifebook-wa-d3/

色域は狭いと上で書きましたが、カバー率 sRGB 93%とあるので、色域は広い方だと思います。

海外製の大半のノートPCのディスプレイでIPSパネルと言っても。sRGBカバー率 70%程度のものも多く色域が狭いです。

書込番号:26058799

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/02 00:08(9ヶ月以上前)

>>・Microsoft 365 Basic(注26)+ Office Home & Business 2024(個人向け)(注27)
となっているのですが、Windows homeからpro変更後も使えますか?
(初めからproになってるのは色が限定されるのでhomeを買ってProに変更する予定です)

Proへの変更後も引続樹使用できます。

>>・Microsoft 365 Basic(注26)+ Office Home & Business 2024(個人向け)(注27)
(注26)本製品に搭載される「Microsoft 365 Basic」は、Windowsのセットアップ後180日以内に、クレジッドカードまたはPaypalの情報を入力し、サブスクリプションの利用開始手続きを行うことで1年間無償でご利用いただけます。利用開始手続きを行わないまま180日経過すると、1年無料版は利用できません。サブスクリプションは自動更新されるため、利用開始日より2年目以降は有償となります。サービスを継続して利用しない場合は、こちらをご確認のうえ、事前にサブスクリプションのキャンセル手続きを行ってください。
(注27)商用利用権が付属しています。商用利用権の詳細は、こちらを確認してください。本製品をご利用になるにはインターネット接続が必要です。また、利用開始時、再インストール時には、Microsoft アカウントでのサインイン(登録)が必要です。
となっていますが今が2021と2024の狭間なので1年間365を使ってその後2024を使うという感じなのでしょうか?

Microsoft Office2024は永続版のアプリで最初から使用開始し、Microsoft 365 Basicは1年無料で試用し、気に入ったらサブスクで契約して下さいと言うもので、Microsoft 365とは別物です、

Microsoft 365 Basicは、1年間は無料で試用でき、2年目から有料となる⾃動継続のサービスです。
以下参照。
>Microsoft 365 Basic(1 年無料版)について教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6811-3599#case2

Office Home & Business 2024(個人向け)は、プリインストールされた永続版のMicrosoft Office 2024となります。
以下参照。
>[Office 2024] パソコンの購入後に初めてOfficeを使うときの設定方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6911-3808

書込番号:26058815

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/02 00:34(9ヶ月以上前)

NECサイトの説明
>Officeモデルをご購入いただいたお客様へ
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202411/pdf/v3/#!/5_000_040

Panasonicサイトの説明
>Office Home & Business 2024、Microsoft® 365 Basic(1年無料版)について
https://jp-pc-support.connect.panasonic.com/info/in241001

Microsoftサイトから。
>Microsoft 365 Basic についてよく寄せられる質問
>Microsoft 365 Basic は 1 人のユーザーのサブスクリプションです。 Outlook と OneDrive 全体で使用できる 100 GB のクラウド ストレージにアクセスできます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/microsoft-365-basic-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%8F%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F-4f39a693-4dc6-47bc-82b6-c2ef5f3afa38

書込番号:26058840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2025/02/02 08:18(9ヶ月以上前)

Office関連だけの回答で恐縮ですが…

Microsoft 365 Basicは OneDrive( 100GB クラウド )使用できるサブスクリプションサービスです。
Microsoft 365 Basic 1年間の無料お試し版が付属していますが、解約手続きを忘れるとお金がかかりますし、Officeアプリは使えないので注意して下さい。
従って、Office を使いたい場合は Office Home & Business 2024をお使いください。
余談ですが、Office 2021 サポート期限は 来年10月ですが、Office 2024 サポート期限は 2029年10月です。
こちらは、何時から使い始めても変わらないので注意して下さい。

書込番号:26059009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線のヘッドホンを使いたい

2025/02/01 21:58(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル

クチコミ投稿数:46件

有線のヘッドホンを使いたくて、イヤホンジャックのような穴に差し込んでも、差し込めません。
何か必要な物があるのでしょうか。教えてほしいです。

書込番号:26058668

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/01 22:26(9ヶ月以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2025/02/01 22:33(9ヶ月以上前)

メーカー仕様表には、
>オーディオ マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子(φ3.5mmステレオ・ミニジャック)(注27)
と記載されているので、3.5mmステレオミニプラグ(3極/4極)の製品が接続できます。

接続しようとしているヘッドホンの正確なメーカー・型番の開示と、
接続端子(ヘッドホン、PC側両方)の写真をアップされると
ホントに接続できないのか判断できます。

書込番号:26058706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/02/01 23:01(9ヶ月以上前)

すいません、PCが新しかったからなのか、少し固かったのですが、入りました。音も聴けます。
ご返信いただいたお二人様ありがとうございました。
キハ65さんの返信文を見て、もしかしてと思いました。

>猫猫にゃーごさん
すいません、ご丁寧にありがとうございました。

>キハ65さん
もしかして刺さるのかと強く押し込んだら刺さりました。

書込番号:26058735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/02/01 23:07(9ヶ月以上前)

すいません、間違えました。猫猫にゃーごさんさんの返信文を見て、もしかしてと思いました。

書込番号:26058744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が真っ暗になってしまいました

2025/02/01 16:28(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル

クチコミ投稿数:1164件

1か月前にも動画をみていたら急におきたんですが
さきほどグーグルのブラウザでネット閲覧中
画面の最大表示を解除したら真っ黒になり
モニタが見えなくなりました

イベントビューアーにはメタデータステージングが失敗しましたとあります。
はじめて見かけるエラーです
パソコンモニタの限界がきているんでしょうか
それともグーグルブラウザとの相性?

モニタがうつらないので長押しで再起動しました

書込番号:26058256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1164件

2025/02/01 16:31(9ヶ月以上前)

ちょうどおとといウインドウズアップデートの
オプションがあったのでそれをいれました
その影響でしょうか

書込番号:26058258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 16:42(9ヶ月以上前)

>バード1990さん
故障の前触れかもですね。

書込番号:26058277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/02/01 16:45(9ヶ月以上前)

補足です ノートのテンキーの左上にある
ロックボタンを再起動前におしたら
ロックボタンがずっと点灯したままでした
もしかしたらブラウザやモニタの問題ではなく
操作そのそのが固まったのかもしれません

電源ながおしで終了させて、再起動させました

書込番号:26058281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件

2025/02/01 19:40(9ヶ月以上前)

11に買えるタイミングなのかもですね

書込番号:26058502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング