ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

修理費用って?

2000/03/22 19:11(1年以上前)


ノートパソコン

はじめまして。
自分は今、ThinkPad535(133MHz)を使用しているんです
が、最近、液晶モニタの調子が悪く、ノートを開閉するたびに画面がちらつい
て仕方がありません。どこかの接触が悪くなっているらしく、画面横を手で押
さえつけてやれば、一時的に直るのですが、このような液晶モニタ周りの修理
っていくらぐらいかかるものなのでしょうか?
さすがにもう2年半ちかく使っているのでそろそろ寿命かな?とは思っているの
ですが、できればまだ使いたいもので・・・・
あと、もし買い換えるのだとしたら、またIBMのサブノートを考えているの
ですが、240の現行43Jと旧型31Jのどっちにしようか迷ってます。悩
んでいる理由はHDDの容量なんですが、2万の価格差で12GBと6.4G
B。どっちがいいんでしょうか?

書込番号:247

ナイスクチコミ!3


返信する
ringさん

2000/03/23 00:39(1年以上前)

ThinkPad535系の液晶不具合の修理は10万円コースが普通ですね。
今起こっている現象は、良くあるところで(ThinkPadシリーズ)
ユーザ個人で、部品を取り替えて修理するのが多いみたいです。
(もちろん、ハンダ付けは必要ですが)

興味がありましたら、Cafe535などの同機種ユーザーの
集まっているサイトへどうぞ。
http://home3.highway.ne.jp/maki/index.htm

書込番号:273

ナイスクチコミ!3


junさん

2000/03/23 02:13(1年以上前)

では、後半部分に対して ;-)

>240の現行43Jと旧型31Jのどっちにしようか迷ってま
す。
>悩んでいる理由はHDDの容量なんですが、2万の価格差で
>12GBと6.4GB。どっちがいいんでしょうか?

HDD単体で買うとして値段を比較すると、14,000円ぐらい差があ
るようです。
CPUクロックも366MHz/400MHzと43Jの方がわずかながら速いです
から
43Jがおすすめだと思います。

#調布からなら新宿のヨドバシでしょうか?
#先週の頭に値段を見たら43Jが198,800でした。
#ポイント還元考えると税込実質188,000弱ぐらいですね。

書込番号:276

ナイスクチコミ!3


YUJIさん

2000/03/31 08:56(1年以上前)

>240の現行43Jと旧型31Jのどっちにしようか迷ってます。

書き込みから1週間以上経っているので、もう既に購入しちゃったか
もしれないけど、

私も一月くらい前、同じ様な状況で迷っていました。
その時は価格が5万位ありました。

結局、43Jを購入。
どなたかも書いていましたが、決め手は12GBのハードディスクで
した。
そして、結果的にこれが良かったですね。
43Jには多くのバンドルソフトがついています。
 王様の翻訳、デジカメの達人、ホームページビルダー等々。
これらをほとんどの導入に加えて、ノーツ、ViaVoice、Microsoft
Office
などを導入したら、既に6GBくらいを消費してしまいました。

おかげでまだ何の心配もなく、使えていますが、これが6GBのHD
Dだったと
思うとぞっとします。

アメリカにも持っていて行きましたが、先方のコンファレンスでも
非常に注目されました。

小さい、アメちゃんでもしっかりキーが打てる、HDDの容量が大き

などなど、私の廻りに大男が4,5人集まってきました。

ちなみにViaVoiceは非常に気に入っていて、まだPCを旨く扱えな

妻に一所懸命教えています。

ただ、64MBだと少々重たいようで、64MB増設しました。
今考えると、あと1万奮発して128MBにしとけばよかったと
思っています。

書込番号:1251

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-N505AS

2000/03/29 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 さくらさん

VAIO PCG-N505ASを探しているのですがどこにもありません。
東京近郊で在庫があるお店ありますか?

書込番号:1052

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/03/30 05:35(1年以上前)

昨日、秋葉原行ったら、あったよ

書込番号:1080

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらさん

2000/03/30 06:33(1年以上前)

秋葉原のどちらのお店ですか?

書込番号:1084

ナイスクチコミ!0


SUWさん

2000/03/30 16:17(1年以上前)

通販ですがありますよ。PCG-N505AS \209,500です。
URLはhttp://www.technomind.co.jp/です。
株式会社テクノマインド
〒156−0043 東京都世田谷区松原1−46−9
TEL (03)5376−7087
祝日を除く月〜金 9:00〜18:00
FAX (03)5376−7088 24時間受付
    

書込番号:1151

ナイスクチコミ!0


むーみんさん

2000/03/30 16:53(1年以上前)

SUWさんが上記で紹介している会社って、信用できるんですか?以前、BIBLOを探していた時、他の店では在庫切れだったのにすごく安い価格で出ていて、電話したら「発送に1週間から10日かかる」と言われ、それも振込みを確認したら発送手続きをするという事でした。その上、直送するから代引きはできないと言われ、怪しいのでやめましたが...。

書込番号:1160

ナイスクチコミ!0


B-2さん

2000/03/30 21:17(1年以上前)

下の方にこの会社について掲示されています。
買うのはまずやめた方がいいでしょう。

書込番号:1188

ナイスクチコミ!0


mataさん

2000/03/30 23:02(1年以上前)

テクノマインドは絶対やめたほうが良いと思います。
2週間ぐらいで納品のものが1ヶ月以上、平気で待たせます。
いつ納品してもらえるのかさっぱりわかりません・・・
私は今日、キャンセルしました!

書込番号:1196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノート購入について質問

2000/03/27 01:11(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 素人ちゃんさん

今、FMVNE350L3か、Dynabook2710P50/4CAのどちらにするか悩んでいます
どなたか(使ってみた感じとか)良い点、悪い点等、アドバイスいただけ
ないでしょうか。あと、どこで購入しようか悩んでいます。よい店(悪い
店も)教えてください

書込番号:624

ナイスクチコミ!0


返信する
かめきちさん

2000/03/29 09:35(1年以上前)

自分は最近、FMVNE350L3を買いました。
今までもノートを使ってたので。
まだあまり良い悪いはわかりませんが、DynabookとFMVだとビデオ
RAMが違います。(2.5Mと4M)
あとの性能は変わらないでしょう。
デザインと好みと値段の問題かな。
FMVだけに限ったことじゃないけど、メモリは64Mでは足りません。
増設することで動きは良くなります。絶対に。
128Mくらいにはしましょう。
MAXは192Mとなっていますが、320Mまでいけるようです。
(ハイバネーションは使えなくなるでしょう)
また、初期インストールソフトがやたらと多いです。
(必要なければアンインストール)
店ですが、自分はPCボンバーで買いました。
安いのと知り合いがそこで購入したので。
電話予約して、直接店に取りに行きました。
もちろん通販でも大丈夫でしょう。
悪い店はこの掲示板にいろいろ出ていると思います。

書込番号:977

ナイスクチコミ!0


Kowさん

2000/03/30 21:59(1年以上前)

やっぱノートは東芝じゃないでしょうか?
歴史というかノートの経験が違います、しっかり作っ
てるというか。スペックで見えない処が良くできてい
ると思います。

ワタシのかみさんがDynabook2710P50/4CA買ったんですが、
充分満足しているようです。

書込番号:1192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートが欲しいけど。

2000/03/30 14:10(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 狼中年 まつたけさん

 NTー1000の納期が遅れて早くて5月上旬になるといわれたのでキャ
ンセルをしました。
 しかし、ノートは必要なので購入を希望しています。
 でも、新型CPUが4月中旬に発表されるということもあって値崩れが起きる
のではとも考えています。そのため、5月中旬を待って(みなさんが購入を
する時期をさけてという意味も含みます)安くなったノートを買うべきなの
か、現在発売中のノートで自分の欲しい条件にあったノートを購入すべきな
のか悩んでいます。
 アドバイスをいただけたらと考えます。よろしくお願いします。
 自分の欲しいノートの条件は
  @CPUが500以上         A14以上のTFT液晶
  BPC100対応          
  Cハード12G以上(換装が楽にできるのであれば6Gでも可)
  Dサウンドブラスター互換      E3スピンドル
  Fバンドルソフトが少ないもの    Gビデオメモリ4M以上
  H30万円程度
です。
 別の掲示板ではInspriron3800(XGAにグレードアップ)、ThinkPad390xを
紹介していただきましたが、この掲示板では一般メーカー(変な表現です
が)に詳しい方がたくさんおられるようですので教えていただけたらと考え
ます。
 待つべきなのか、買うべきなのか、更に買うのであればどの機種がおすす
めなのかご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1128

ナイスクチコミ!0


返信する
Tedさん

2000/03/30 18:34(1年以上前)

物欲が勝てば、今が買い。
懐が気になるなら待つか、永遠に買わない。
#5月中旬になれば、次の発売スケジュールが見えてくるはず。

「パソコンは必要なときに買え」
いつも言われますが、常に正解です。

書込番号:1171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win2000

2000/03/30 16:38(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 OJIGONさん

IBMのThinkPad570 BA7を購入しようと思っているのですが
Win2000が安定動作するかどうか知りたいんです。
動作するなら即購入するんですけどね。
誰か情報持っていませんか?

書込番号:1155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷いまくってます(涙)

2000/03/30 01:41(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 迷いミッピさん

現在デスクトップを使っているのですが、ノートに買い換えようと
思っています。現在自分の中で候補に上がっているのは、VAIO
のPCG-XR1SA/BPと、メビウスのPC-MJ120RかPC-FJ120Rなのですが・・・
店頭で見たのですが、どうしてもどちらが良いのか選べずに迷いま
くりの状態になってしまいます(;_;)以下の条件で、皆さんが選ぶ
としたら、どの機種にしますか?!実際にVAIOやメビウスを使っ
た経験者が近くに居ないので、意見を求めることも出来ず・・・本当
に困っています(T-T)どなたかご意見聞かせて下さいませm(_ _)m

条件
1:CD-RW搭載モデルであること(CD-Rやける環境が欲しいんです・・・)
2:絵(2D)を描いたり写真を加工したいなぁ〜と思っているので、画
  面がなるべく綺麗であること
3:音楽系の編集に強いもの(というかMP3やMD編集が出来るものです・・・)
4:メモリ、HDの増設が簡単で、特に安価なメモりに対応している
  もの(びんぼ〜なんです・・・それなのに128Mは増設したいなぁ・・・
  なんてのは、やっぱり贅沢ですか??)
4:今持っている周辺機器がそのまま使えること(プリンタ、タブレット
  スキャナ何れもUSB未対応なんです(大泣))
5:そしてなにより丈夫であること!!(キー叩く力が強すぎて、デスク
  トップのでも破壊したことがあるんです(;_;))
噂でも実際の使い勝手でもなんでも結構です!こんな利点があるから・・・
とか、こんなところが使いやすいからこっちがいいぞ!というご意見
聞かせて下さいませ!よろしくお願いします!

書込番号:1065

ナイスクチコミ!0


返信する
H.M.Attilaさん

2000/03/30 02:35(1年以上前)

場所とかに不自由してないのでしたら、
CD−RWドライブとメモリ・HDDを今お使いのデスクトップに
増設した方がいいのでは?
ノートのメモリやHDDは相性問題とかがあって結構シビアですか
ら。
質問の答えになってなくてすいません。

書込番号:1070

ナイスクチコミ!0


たれさん

2000/03/30 02:41(1年以上前)

見た目ならVAIOなんでしょうけど、性能面や処理速度でみる
ならばMebiusでしょうねー。
あとわたくしならFMV−BIBLO NE3/500LRを買います。
すべての条件みたしてます。
CD−Rの焼き付けを考えると、VAIOはやめるべきでしょう
ね。焼いてる途中で動作不安定になりやすいですから。
わたくしは前VAIOつかっていて今BIBLOです。高い買い
物なのでよーく考えてみてください。みためで選ぶか中身で選ぶ
か。

書込番号:1071

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/03/30 10:15(1年以上前)

写真編集やお絵描きには液晶は不向きです。
どうしても実際の色とは離れた色が出てしまいますので…。
より印刷に近い色を画面で表示するにはやはりモニターでないと…。
それにNOTEに色々と周辺機器を接続すると持ち運ぶ気が失せるし、な
んか死に掛けの病人みたいになっちゃいますので…。
私としてはデスクトップをお勧めしたいのですが、選択肢の中からで
すとやはりSHARPかと思います。
理由は、VAIOよりもキーボードが丈夫だから(笑)
FMV-BIBLOはキーボードが弱いです(発売当初から中身はACERです)
ちなみに私はDYNABOOKの壊れたキーボードで入力しています(笑)

書込番号:1102

ナイスクチコミ!0


ぷよさん

2000/03/30 10:41(1年以上前)

ぼくも同じ機種で悩んでいます。
レッツノート+携帯用CD−R/W...ってのも候補です。
レッツノートはかっこ良いからな〜薄型だし♪
HDDの容量がもう少しあれば良いのだけど・・・

書込番号:1107

ナイスクチコミ!0


jouさん

2000/03/30 14:56(1年以上前)

どうせ外出中ににCDを焼こうなんて普通思わないと思うんでそんな
高いもん買わずにデスクトップをパワーアップしてノートは安いやつ
にしたらどうでしょう?もしノートをメインにしたいというのなら話
は別ですが。でもノートは制約が多いのでメインにはむかないと思い
ますが・・・

書込番号:1140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング