ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

付属のアダプターの発熱が凄い

2017/05/22 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 3 UX390UA UX390UA-256G

クチコミ投稿数:1件

付属のアダプターでパソコンの充電をしながら、iPhoneを繋いでいたところ、typeC-USBのアダプターが凄い熱を持っていました。また電源アダプタもそれなりに熱を持っていました。あまりに熱くなったので、その一回きりしか使っていません。
何か解決策があれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20911061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2017/05/22 21:10(1年以上前)

>>付属のアダプターでパソコンの充電をしながら、iPhoneを繋いでいたところ、typeC-USBのアダプターが凄い熱を持っていました。

ACアダプターの電源容量は45Wなので、本体にiPhoneを接続した場合、45Wの電源容量を超えたため、充電が追っつかなくなったと思われます。
iPhoneを接続した場合は、ACアダプターを外すか、自己責任で他社の61W USB-C充電アダプターを使う方法が考えられます。

書込番号:20911120

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 一年に一度壊れて出荷

2017/05/21 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 7000 ゲーミング 価格.com 限定 スプレマシー ・4Kディスプレイ・タッチパネル Core i7 6700HQ・16GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

この商品を買ってすでに二回出荷しています。しかも今回はデータが全てなくなると言われました。
特に落としたりしていなく、しいて言えば画像編集をしていました。ただこちらを購入したり理由は、ゲームなどに強いので、画像とか映像とか編集しやすいと言われたこと。

しかしこんなにも出荷し直さなければならない状態になるのは、以前のソニーのパソコンではありえませんでした。
ソニーもあまりよくないと聞いており、購入して一年して調子が悪くなりましたが、これはそれ以下です。

ショックすぎて、わたしのような思いを今後皆さんにしてほしくないと思い書き込ませていただきました。

書込番号:20908736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2017/05/21 22:15(1年以上前)

修理は、何を対象としたのでしょうか。
マザボ基盤の交換であったとか、液晶を交換したなど、修理から戻ってきたさいに詳細が書かれていたと思いますが。

それにより、対策がかわってきます。

修理に出す=データの初期化、という危険性は常にあります。
そのため、バックアップは重要です、と良く書いてはいるのですが・・・
保険と同じで、いざというときになって必要性が実感できるものです。

書込番号:20908995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2017/05/21 22:41(1年以上前)

出荷?がよくわかりませんが、新品に交換したということでしょうか?
ゲーミングノートは、ギリギリまで発熱するのでどうしても寿命が短くなります。冷却台を利用する手もありますが、確実な対応策ではありません。この用途なら、デスクトップにしたほうが長持ちします。
なお、SONYも10年以上前のバッテリーリコール以降は同じような問題が多くなっていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/

書込番号:20909091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2017/05/22 01:05(1年以上前)

>出荷?がよくわかりませんが
「修理に荷を出した」という意味かと。

ですので、「一年に一度壊れて出荷」→「1年に1度は壊れて、また修理に出した」ってことでしょうね。

書込番号:20909426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2017/05/22 01:42(1年以上前)

ただ、この商品は今年発売なんですよね。書き込むところを間違えたのでしょうが、新製品と交換してくれたのだとするとすごいサービスです。

書込番号:20909474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7002件Goodアンサー獲得:539件

2017/05/22 01:54(1年以上前)

修理に出した原因は?
その修理に出した具体的な内容を書かれていませんので、見る人によっては捨て垢によるステマ(競合相手を陥れる方の)にしか捉えられません。


PCは精密機械なのですけど、定期的なメンテナンス出来ていないユーザーさんの書き込み特徴として、「何もしていない、分からないうちに使い勝手が悪くなった」も含め具体的な内容が薄いので・・・
どことは言いませんが、Web上の掲示板書き込み監視のアルバイトを主軸とした会社もありますから、疑われる事もあるとだけ加えておきます。

書込番号:20909488

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/22 11:13(1年以上前)

>しかしこんなにも出荷し直さなければならない状態になるのは、以前のソニーのパソコンではありえませんでした。
==>
保証期間内に何度も壊れたという事例なら、僕の場合、ソニーとASUSのノートPCで特に多い。

ASUSは壊れたら淡々と処理してくれるし、同じ個所の故障は出なかったのでまだまし。 1年で3回壊れると 返金しましょか と言ってくることもあった。

ソニーは、同じように壊れても、サポートがどうチャラ、こうチャラと訳の分からない理由を付けようとして、お前bの使い方が問題であってソニーには何の問題もないなどとクダラヌ言い方をして、壊れたことよりも、サポートの不誠実さに 切れたことが何度もあるね。

(例:オンボードメモリの初期不良をどうやって1時間も使わない僕が引き起こせるというのか!)

 もう10年は前だろうけど、酷すぎる対応を受けるともう忘れられない。 森友学園問題で徹底的に逃げまくり、誤魔化しまくる佐川理財局長 の言い逃れ答弁と変わらないな。

実は、価格.comで発言するようになったのも、ソニー板に自分と同じような VAIOサポートの被害者(とそれを盲目的に庇う馬鹿信者)が大勢集まっていたこともある。

あ、いかん、また、VAIOサポートの非現実的な抗弁を思い出して気分が悪くなってきた。

書込番号:20910034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

クチコミ投稿数:37件

安値に引かれてうっかり買ってしまった最悪なケース。 NTTーX特価で19800円で買ったのが3月。バッテリーが一晩で自然に放電して充電量がほとんどゼロ。AC電源をつないでも、バッテリーがどんどん減っていく。電源メニューからスリープに落としても、いつのまにか起動してしまう。などの現象が多発して、メーカーサポートに相談したら、その日のうちにマザーボード、バッテリーを交換修理してくれて、迅速な対応で喜んだら、修理後も、スリープに加えてまとものシャットダウンできなくなる。AC電源をつないでバッテリーがへたる、という現象が再発。5月になって再度修理に出したら、本体新品交換になりましたが、AC電源をつないでのバッテリーのへたりは解消しません。中華PCの安物でよく見られる現象と聞いて、これは故障ではなく、そもそも仕様の問題だと諦めざるを得ないようです。

購入時での一晩でのバッテリー放電は、おそらくシャットダウンしきれずに勝手に立ち上がったうえ、バッテリーの持ちの悪さで充電量ゼロになっていたのだと思います。最終的にシャットダウンのつどしばらく様子をみて完全に電源が落ちているか確認しながら使用しています。 実に面倒くさい。内臓ストレージも32Gしかなく、使用開始時点でも空き容量は13、4Gしかなく大変使いづらいです。メーカーの対応は真面目でなかなか良いですが、肝腎の製品はおすすめできませんね。

書込番号:20907919

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:77件

2017/07/29 03:47(1年以上前)

私も先日購入して同じような症状が見られました。
何度シャットダウンしても勝手に再起動してしまい、電源が切れず電池を消費し続けてしまう状態でした。
メーカーに問い合わせのメールを送り、返答を待ちながら自分で原因を特定していたところ、
電源オプションの高速スタートアップが有効になっていると稀にこの症状が出るらしいです。
http://clab.tokyo/archives/2454

この方法でチェックを外したところ完全にシャットダウンするようになり、1日以上放置しても電池が無くなることはありませんでした。

ちなみにメーカーからの返答は、周辺機器を外す・スタートアッププログラムの無効化・リカバリなど
あまり関係なさそうな改善策ばかりでした。

今更ですがご参考になれば幸いです。


書込番号:21078164

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS700/GA 2017年春モデル

スレ主 poke1967さん
クチコミ投稿数:17件

2017/5/19 23:10現在の最安値は、A社などの\133,700。今週半ばには、他社が\125,000 (A社は\128,500)を切る価格まで下落したのに、+\8,700とは。楽天も20日スタートのマラソンを控えて、同様に価格アップ。ここは、消費者として、寝たふりをして、買わないのが賢明かと。末期モデルがここまで価格上昇したら、大手量販店で保証付きで買っても数万円しか違わない。今年のNEC夏モデルの発売が遅れているが、NECにこだわらなければ、同スペックのPCは10万円以下で買えるし。官公庁に勤務しているが、最近、NEC製ラップトップPCの導入がないのは、このあたりに起因しているのかな。Win95以来、20年以上にわたり、NECにこだわってきたが、潮時かも。

書込番号:20904324

ナイスクチコミ!7


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/05/19 23:42(1年以上前)

買いたい時にその価格でないのを理由に買わないなら、おやめになるのが賢明かとは思います。

良いお買い物を。

書込番号:20904395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2017/05/19 23:44(1年以上前)

当時最安値だったショップは、梱包が雑との評価が目立ちます。
ショップを選んで最安値時期を判断した方がいいでしょう。

書込番号:20904397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/05/20 00:39(1年以上前)

>Win95以来、20年以上にわたり、NECにこだわってきたが、潮時かも。

少しでも安く買える方がいいに決まってるけどここまでNEC(一筋?)に拘ってきたということは
NECが好き、NECを応援したいってことだと思うけど、それくらいの思い入れがあるんだったら
\8,700の差くらい吸収出来るような気がしないでもないんだけど

メーカーに拘らず同じ内容だったらとにかく安くとかだったら、選択肢からサクッと外れちゃうけどね

書込番号:20904509

ナイスクチコミ!6


スレ主 poke1967さん
クチコミ投稿数:17件

2017/05/20 08:21(1年以上前)

>どうなるさん
>ありりん00615さん
>jm1omhさん
的確なご助言、恐れ入ります。いずれの方も、「なるほど」と思える内容でした。
皆さんのお言葉を参考に、考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20904891

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなことって〜〜

2017/05/17 22:18(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab W TW710/EBS PC-TW710EBS

クチコミ投稿数:2件

7インチのタブレットが3年目になり不具合もでてきたこと、もう少し大きめのタブレットが欲しいと、悩みに悩んで、購入しました。
NEC製品は、バリュースターPC、lavieノートPC、アンドロイドタブレットと今までユーザー登録。
やはり、日本のメーカーと、思っていました。

届いて、早速開封〜心躍り添付マニュアル通り、セット。あれ〜〜〜デジタライザーペンが全く反応しない!
職場で、HP、デルのタブレットでペンを使っていたので、この状態はオカシ過ぎると思いました。
購入先の*には、初期不良も含め全てメーカー対応のみ予めご了承くださいと、書かれていました。
次の日、コンタクトセンターにtel。
コンタクトセンターの対応は懇切丁寧でした。電池の+-、キャップの緩みなど、確認させられた後、ドライバーの削除、初期化等、半日かかって、結局、修理。次の日、宅配便が引き取りきてサービスセンターへ、5日ほどかかるとのことでした。
2日後の午前中、デジタライザーペン交換、本体は問題なしと戻ってきました。あまりに早くびっくり、その日は午後予定があり、帰宅後夜急ぎ、デジタライザーペンの反応を確認しました。
そして、次の日は時間が作れず、その次の日(2日後)、添付アプリのフレッシュペイントでペンを使っている途中でフリーズ。
2時間ほど待ちましたが、電源ボタン長押しで強制終了。
その後電源ON。パスワード入力後、スタート画面でフリーズ。再々強制終了。
次の日、また、コンタクトセンターへtel。2時間ほど、誘導して操作後、再再修理となりました。
購入して、まだ一週間経っていないので、この対応は納得いかないと伝えました。
「初期不良でも、返品交換はできないとのこと。修理対応となる。」と言われました。

こんなことって、あるんですね。
勉強になりました。


書込番号:20899642

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/18 09:57(1年以上前)

デジタイザーと本体の初期不良二つに当たったのですね。

NECは実体が中国のレノボになってますが、その種の不良が増えてないと良いですね。
まぁ、富士通も身売り済だし、国産だから安心って訳でもないけど。

書込番号:20900519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/05/18 12:01(1年以上前)

>LaMusiqueさん

返信、ありがとうございました。



書込番号:20900732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

1年1ヵ月で基盤故障!

2017/05/17 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG

クチコミ投稿数:1件

購入して1年1ヵ月で基盤が故障しました。
基盤の故障で5万円掛かり保証期間の1年が過ぎたので、実費になるとのことです。
2度とdynabookは購入しません!
修理はせずに新しいのを購入したいとおもいます。

書込番号:20898843

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2017/05/17 18:06(1年以上前)

4700HQの様な高TDPのCPU自体リスクが高いですよ。
ゲーム・エンコード等のパフォーマンス目的なら、十分な冷却が可能なデスクトップPCにするのが無難です。

書込番号:20899014

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/05/17 19:11(1年以上前)

5万円でPC入れ替えなら、安物買い…にならないよう、ご注意ください。

書込番号:20899141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2017/05/17 19:38(1年以上前)

次回は、延長保証に加入するのをお忘れなく。

書込番号:20899193

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング