このページのスレッド一覧(全1583スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2021年3月30日 10:28 | |
| 0 | 1 | 2021年3月30日 07:17 | |
| 4 | 5 | 2021年4月13日 22:49 | |
| 6 | 3 | 2021年3月30日 07:35 | |
| 0 | 4 | 2021年3月22日 22:03 | |
| 1 | 2 | 2021年4月6日 00:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > HP 15s-eq1000 価格.com限定 AMD Athlon/128GB SSD/メモリ4GB/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
販売ページに「納期1ヶ月以上」と表示されていて2/26に注文して気長に待とうと思いましたが、本日(3/30)に連絡が来て案の定「納期未定」でした。
試しにチャットボットで番号を入れてみると「6月上旬以降」という表示。
まあ「1ヶ月以上」ですから、何ヶ月でも何年でもウソではないのですが。
このままでは年単位で待たされる勢いです。
届く頃には別の新しいモデルの方がよい買い物できそうです。
これではいくら安くても話になりません。
まあこういうのも含めてこの価格なんでしょうけどね。
事実上購入不能です。ご注意ください。
4点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 650 AMD Ryzen5・8GBメモリー・256GB SSD・13.3型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 82FN002UJP
YOGA650を購入して一月ほどが経ち、何気なくLenoboVantageで
サポート延長料金を確認したところ
1年延長でなんと7260円もかかることがわかりました
しかも最大3年延長の料金は25410円と
割引どころか、単年契約のほうが安い有様です
ちなみに同じレノボのIdeaPad C340-14IMLというノートPCの
サポート1年延長料金は3795円となっており、おおよそ
半額の値段になっております
扱うパーツ等の違いで価格に差が出るのかもしれませんが
他のメーカーと比べても、YOGA650のサポート延長料金は
非常に高いと思います
一応参考までに報告させていただきました。
0点
確かに延長サポート料金は高いですね。コスパいいなと思ったPCですのでサポート料金に数万円は不要と判断。
案内来てましたがスルーしました。何もない事を祈ります。
書込番号:24050630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ZenBook 3 UX390UA UX390UA-256G
SSDが突然死しました。電源を入れるとBIOS画面しか出ず、(直前にエラーチェックを自動でしていたようですが)SSDが怪しかったので、取り出してチェックするとSSDに重大な欠陥があるというメッセージしか出ません。せっかく気に入っている形ですので換装したいのですが、リカバリメディアの作成をしておらず困惑しています。どなたかお知恵を拝借できませんか?
0点
OSはマイクロソフトからダウンロードできます。
ネットワーク関係のドライバだけ、先に準備しておき、ネットにつながればある程度は自動で適応されます。
書込番号:24046433
1点
ASUSの場合、購入した状態に戻したいのであれば修理に出すしかありません。
自分でSSDを交換して修復するなら、他のPCでOSのインストールメディアとドライバーディスクを作成して行う必要があります。ドライバーは下記から取得できます。
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/ZenBook/ASUS-ZenBook-3-UX390/HelpDesk_knowledge/
書込番号:24046450
2点
>ありりん00615さん
>パーシモン1wさん
早速有難うございます。クローンソフトで他のPC数台をHDDからSSDへ換装した程度の知識ですが、一度チャレンジしてみます。
書込番号:24046507
0点
[悲]しんでいないで,必要なら[質問]のカテゴリーで・・・
書込番号:24046885
1点
皆さまのアドバイス通り、他のPCでOSのインストールメディアUSB作成し、ドライバーをダウンロードし同じUSBコピーすることによって簡単にクリーンインストールできました。有難うございました。
書込番号:24079191
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 650 AMD Ryzen5・8GBメモリー・256GB SSD・13.3型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 82FN002UJP
大学生になる子供用に直販サイトでYoga 650を3月1日に注文しましたが、商品が3月22日になっても到着しなかったため、到着日を確認したところ、注文が保留になっていたと返答されました。
保留状態になっていても、特に連絡もなく領収書も発行されていました。
問い合わせをしない限り、商品が届かない状態になっていたようですが、領収書だけが発行されていました。
理由を尋ねても、説明が十分でありませんでした。
問い合わせ当初は、中国人らしき名前の方の対応でしたが、途中から日本人らしい人物に変わりました。
中国人の説明では、注文が保留になっていたといい、後の日本人の説明ではキャンセルされていたと説明でした。
保留とキャンセルでは意味合いが違うので、どちらが正しいのわかりません。
商品が届かない状態で放置していたら、どうなっていたかわかりません。
運が良ければ、ちゃんと届くのでしょうが、非常に不愉快なやり取りをしました。
今後はレノボは避けて購入したいと思います。 パソコンの性能以前の問題です。
2点
レノボのPCにユーザーのデーターを搾取する機能があるチップが搭載されていたっていうニュースが過去にあってますが、ご存じないですかね?直接的な被害は不明なんで真偽のほども不明ですが、そういう噂が立つ時点で避けたいブランドじゃないですかね?
書込番号:24041787
0点
即納モデルなので運が良ければ早く届くというか普通は早く届くと思います。他の方でも速攻で届いてました。自分の場合納期が気になったので問い合わせメールしたらすぐに返事ありましたし予想以上に早かったです。週末注文、火曜日着でした。
今回は運が悪かったんですね。即納と書いてあったのに販売側のミスで残念でしたね。
書込番号:24050641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レノボのPCにユーザーのデーターを搾取する機能があるチップが搭載されていた
ソースよろしく。
書込番号:24050647
4点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 550i Core i7・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 オフィス付き 82HT0025JP
本体左側1番奥に電源アダプタ用の差込口がしっかり○であるにも関わらず
付属の電源アダプタの口はType-Cの薄型楕円!
ありえない!
左側奥の○型差込口が無いならわかるが
何のために1番奥に電源用アダプタ差込口があるのか?
Type-Cを他で使いたい場合、電源アダプタで塞がっているため使えない。
電源アダプタのせいで無駄にUSBの差し込み口が1つ減ることに。
0点
下記のレビューのACアダプターの写真を見たのですが、DC-Out側はUSB Type-Cではなく、従来の丸型でした。
メーカーへ問い合わせてはどうでしょうか。
>レノボ IdeaPad Flex 550i(15) レビュー:15.6インチでお手頃価格の大型2-in-1ノートPC
https://little-beans.net/review/ideapad-flex-550i-15/
書込番号:24036826
0点
迅速なご回答ありがとうございます。
ここに投稿する前に色々調べていた時、私も同じサイト見ていました(笑)
メーカーは時間外だったので、購入先に確認して調べてもらったところ、
10世代からそうなったとのこと。
店員の人も知らなかったようです。
それはそうですよね。
本体左側奥に丸型の差込口がしっかりあるので。
正直、勘弁してほしいし、何のためにType-C口があるんでしょうね。。
電源のため?
せめて、電源アダプターは従来のがいいか、Type-Cでいいか
購入時に選択できるようにしてほしいです。
書込番号:24036851
0点
>>10世代からそうなったとのこと。
「11世代から」の間違いではないですか。
書込番号:24036945
0点
あ、すみません、11世代からだと思います。
いずれにせよ、明日メーカーにも確認してみたいと思います。
書込番号:24036955
0点
ノートパソコン > MSI > Prestige-14-A10SC-165JP
購入から1年と1.5ヶ月で突如、ファンから異音が発生しました。
放熱が出来ないのか非常に熱くなるため使用を控えております(エラーはまだ出てない)
加えてですが、バッテリーの持ちが2時間も持ちません・・・。
購入当初からでしたが、まぁハイスペックだし正直そんなもんだろうと思ってました。
ただ、公式HPですと「10時間」、使用モードにもよりますが最低でも「4時間」は持ちそうだったので、おや?と思いました。
修理に出すのですが、保証書が見当たらず、泣きそうです。。。
(確か購入後2年保証だった気が・・・)
これって有償修理になってしまうでしょうか??
(ついでに、底面を止めているネジがいつの間にか2本無くなっていました・・・)
■使用環境■
ノートPCなので様々な場所へ持ち運び
メインはAdobe Premiere Proで動画編集に使用
バッテリーは3か月に一回、PCの付属機能のリフレッシュ(?)を行っていた
常に電源コード差しっぱなしで放置している等はない
高価なPCのため、物理衝撃など極力避けて、こまめに掃除もし、非常に丁寧に扱っていたと思います
1点
※訂正※
バッテリーは他の方の口コミを拝見すると1.5時間など見られたので、通常なのかなと思いました。
書込番号:24026180
0点
購入時に製品登録が勧められていて、こちらを登録していると保証がきくはずです。
あとは、購入店対応となりますが,有償修理はできるはずです。
書込番号:24063895
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




