ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

サポート窓口が酷すぎる

2021/03/08 15:20(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWV-00012

スレ主 Tycoon1さん
クチコミ投稿数:1件

初期不良発生。数回しか使用していないものの、不具合発生。起動出来ず。サポート窓口電話するも、数十分繋がらず。やっと繋がったものの、症状だけヒアリングされ、後日担当者より電話との事。こちらからの具体的な質問には、受付女性には理解出来ない様子。担当者より連絡を繰り返すばかり。当日には解決に向けた話すら行ってもらえません。後日、担当者より折り返して頂く時間は、何時と具体的な指定は出来ません。予約枠が埋まっていて、午前や午後の時間帯だけ辛うじて選択出来る状況。土日は繋がらず、平日は数日またいでの対応、購入者のサポートが全く取られていません。マイクロソフト社製は他のpcに比べ不具合多いと思います。なのにサポート窓口が酷すぎる。改善求めます。購入検討している方、ご注意ください!

書込番号:24009565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2021/03/08 15:29(1年以上前)

販売店ではサポートしてくれないんですか?

初期不良ならだいたい販売店で対応するのは?初期不良っていうくらいだから購入1週間以内ですよね?


私はオーディオ機器ですが、初期不良も故障も全て販売店に対応してもらいました。販売店の長期保証に加入してたせいもあるでしょう。

書込番号:24009584

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

サポート

2021/03/08 07:42(1年以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO Z VJZ14190111B SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

店員に確認したところ、バッテリー交換の対応は有償無償問わず一度のみ。
これだけの値段のパソコンなのに一度きりだ。

書込番号:24008934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2021/03/08 10:50(1年以上前)

満タン充電を繰り返すと劣化が早く進みますが、80%程度に抑える充電をすると寿命が長くなるそうです(スマホも同じらしいです)。

ソニー時代のバイオにはそういう機能が付いていました。VAIO社にそれに似た機能があるかないかを確認してみたらと言う気がします。

win10にも似た機能があるといいなぁーと思うときがあります。



書込番号:24009187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:271件

2021/03/08 11:39(1年以上前)

ssaattwworgさんへ

VAIO Zは、モバイルパソコンの最高峰ですよね。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんがコメントされているように、80%程度に抑えて充電をすることで長持ちするようです。
下記 VAIO サポートページを参照して、「いたわり充電モード(80%)」のご利用をお勧めします。

[VJZ141*] VAIOの設定
https://solutions.vaio.com/4197

書込番号:24009255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/19 16:07(1年以上前)

AC差しての使用がメインの時は、50パーセントのいたわりモードの方がいいですね。Vaioは80%と50%の2通りあるのでいいですね。

リチウムイオン電池は、酸化による経年劣化と、充電回数300回〜500回、あとは普段の保存状態が劣化に影響します。普段の充電値は、リチウムイオン電池は40パーセントがベストの状態とされています。ThinkPadはもっと細かにカスタマイズした閾値の設定できますね。富士通、パナソニックは80%のいたわりモードだけですね。モバイル特化ということですね。

書込番号:24144149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/19 16:09(1年以上前)

劣化要件の追記で、過放電、過充電に加えて、熱が一番よくない。空っぽ、満タン、寝ながら布団の上など廃熱がうまくできない熱のこもる環境は避けましょう。

書込番号:24144153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HUAWEI > HUAWEI MateBook 14 2020 AMD KELWFEHS5CNCWNUA

スレ主 でんむさん
クチコミ投稿数:5件

Type-Aに直接、SSD(SanDisk Extreme Portable SSD / SanDisk Portable SSD等)を接続時、USBの接続・切断が連続して繰り返され正常に接続できず、その後エクスプローラーが不安定になります。Type-Aであっても、USBハブをかませると問題なく正常に接続ができます。仕事柄、様々なPCやSSD/HDDの組み合わせで接続を行いますが、他のPCや他のポータブルSSD/HDDの組み合わせで同じ症状が起きることが無く…SanDiskのポータブルSSDとMatebook 14との相性問題を疑わざるを得ない状況です…

・Type-Cであれば直接接続/ハブ経由接続ともに正常に認識する。
・少なくとも手元にあるSanDisk以外のSSDはType-Aでも全く問題なく認識する。
・SanDisk SSD付属のケーブルやアダプタを疑い、他のケーブルを使っても改善せず。
・今のところ、SSD/HDD以外を含め、他のUSB機器での障害は特に無い。

何が原因かわかりませんが、Type-Aで直結しての使用を想定されている場合、SandiskのSSDを避けることをお勧めします。

書込番号:24006553

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:271件

2021/03/07 11:33(1年以上前)

でんむさんへ

>USBの接続・切断が連続して繰り返され正常に接続できず、その後エクスプローラーが不安定になります。

こちらのPC、SSD共にもっていないので、検証は出来ませんが…
わたしは、USBメモリ、SSDなどをUSBタイプAに接続する時に同様の症状が起こることがたまにあります。
もし、接触不良が原因である場合、少し浅く差し込むことで改善することがあります。

相性問題の可能性が高いですが…
問題解決のコメントでなくてすみません。

書込番号:24007151

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんむさん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/07 19:01(1年以上前)

>naranoocchanさん
仰るように、USBを浅く差し込むのも以前より試してみていますが、物理的な接触の問題ではなさそうです。同じケーブルでも繋ぐメディアが異なると(SanDisk以外のメディアであれば)問題なく正常に動作するので、やはりこのブランドのSSDとの相性問題なのかと考えています。
ちなみにPCの電源を変えてもこの問題は解消せず、よくある電力不足の問題という訳でもなさそうです。

書込番号:24008096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/07/03 11:59(1年以上前)

2021年1月に購入し、私も同じ症状で悩んでました。
ただ、500GB、1TBのSSDは安定しているのに、
2TBだと、Type AでもCでもマウントが不安定でした。
バッファローの2TB SSDは安定しているのに…

銀座のサービスセンターに持ち込み、症状を視認、動画も撮影されて本国でも検証したようですが、
「こんな症例、今まで確認できていない」と…
一応、スレ主さんのように私以外にもこの症状が出ている人がいることを伝えましたが、
結局、原因不明で基盤交換になりました。(修理期間は1週間でした)
その後は安定して使用できています。
もちろん修理代は無料でした。
シリアル番号で購入履歴を管理しているようなので、購入時の領収書も不要でした。

これを買うとき、M1 Macbook Air/Proと悩んだのですが、
今となってはMac買っておけば良かったかな・・・と。

書込番号:24220062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん買わないほうがいいですよ

2021/03/06 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-dh1002TX パフォーマンスモデル

スレ主 みさ54さん
クチコミ投稿数:47件

新品時からACアダプターに傷がついてました
交換してくれるとのことで傷が付いてないのを確認した上で送ってくれるとのことでした
しかし交換品も傷がついてました
再度交換してくれとお願いしたところ再生品との交換になるため再び送ったとしても傷が付いてる可能性が高いとのことでした
なんと新品ではなく中古品との交換だったのです
新品との交換はできないとのこと
傷が付いてないのを確認した上で送るというのも嘘だったのです
今回の件でHPの品質管理の低さがよく分かったのでもう二度と買いません

書込番号:24005284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:271件

2021/03/06 15:43(1年以上前)

みさ54さんへ

パソコン初心者の方は、サポートが必要な場合が多いので、海外メーカー( HP,Lenovo,Dell など )より国内メーカー( 富士通,Dynabook,NEC など )の方が無難だと思います。

高い授業料になりましたね。

書込番号:24005461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2021/03/06 16:40(1年以上前)

いや、サポートが必要とかの問題ではなく、そもそもの製品の品質のハナシかと…。(^^;
まぁ、確かに日本人の細やかさを期待してはいけないのかも。

個人的にはHPのハズレ当たり率が高く、今回製品不良による交換も2か月半以上放置されたことで愛想が尽きました。

昔買った17.3インチノートの頃はよかったのにな…。
どうもひどくなっている気がします。

書込番号:24005564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/08 12:41(1年以上前)

HP製品は交換用部品は再生品を使用しますと記載されています。
私もHPのプリンターで保守契約を結んでいますが、
修理の際に再生品もしくは中古品を使用すると記載があります。
チューブおよびシステムは新品が多いですが、
HDD・メモリ・ネジなどはメタル廃棄になる際に分解された流用可能部品として
ストックされていますので多くは再生品です。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02701778

HPのページにも記載があります。
今後購入されるときは修理についての範囲を確認してから購入検討することをおすすめします。

保守部品で再生品というのは劣っているように見えますが、
交換部品が前回よりもスペックが上だった場合もあります。
CPU交換でも同じCPUがない場合だと上位のCPUを勧めてくることもある。
もちろん検証済なので性能がアップするという当たりくじを引くこともある。
HDDでもストックが一時的になくなった場合でも同容量のSSDを勧めてくることもある。
再生品だから出来ることです。

書込番号:24009336

ナイスクチコミ!1


スレ主 みさ54さん
クチコミ投稿数:47件

2021/03/09 08:07(1年以上前)

あのー論点ずれてます
再生品でも中古品でもなんでもいいですか傷が付いてないのを送ってほしかっただけです
送る前に確認すると言ってたのでそれをしてほしかっただけです
まー今回の件でHPの品質、サポート体制のことがわかりましたので今後二度とHPは買わないですね
あとキーボードの下からコイル鳴きもするし
静かなときにすげー気になりますわ
あーレノボにしとくべきでした
長納期を我慢して
高い勉強代でした

書込番号:24010822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2021/03/09 08:30(1年以上前)

ACアダプタに傷があるかどうかなんて気にしたこと無い。

長く使っているACアダプタがあるのなら、そちらの写真をUPしてみましょう。さぞかし綺麗で埃も付いていないんでしょうね。

書込番号:24010852

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ275

返信16

お気に入りに追加

標準

残念ですがデルは二度と買いません。

2021/03/05 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル

スレ主 TTT25さん
クチコミ投稿数:9件

デルのサポートに電話しました。
もちろん中国人しか出ません。
日本語が上手く通じないので苦労します。

そしてサポートの中国人に日本人に変わってもらうように言いました。
(もちろんいないのは知っていましたが)
ですが中国につながっているということで日本人は一切いません。

言葉がまともに通じずサポートの役目をはたしていなかったので
苦情をいったところ

「そんな苦情を言うところのパソコンを使うのを辞めたらいい」

と、言われました。

私はもう10年以上DELLユーザーでしたし
私の会社のPCにDELLが現在5台くらいありますが
もう二度とDELLでは買いません。

ネットを見ると結構多くの日本人がDELLのサポートで嫌な思いをしてるようです。

今は法人部署以外はすべて中国人。日本語が通じない人もいます。
日本語が通じないので英語で話しても英語もダメ。


まぁとにかくDELLは買いません。

これから購入される方は日本語が通じない客に逆切れするデルは辞めたほうがいいです。

昔は違ったのに・・・

書込番号:24003471

ナイスクチコミ!12


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2021/03/05 14:43(1年以上前)

それで、何を質問した?

書込番号:24003482

ナイスクチコミ!20


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/03/05 14:57(1年以上前)

サポートを使わなければどうと言う事はない!

書込番号:24003500

ナイスクチコミ!17


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2021/03/05 15:17(1年以上前)

>TTT25さん こんにちは、

サポートが中国でやってることは10年もDELLをお使いならお分かりのはず。
何のサポートを求めたのかも書かれてなく、

>まぁとにかくDELLは買いません。

これだけではネガキャンあるいはクレーマーと見られても仕方ないでしょう。

書込番号:24003523

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2021/03/05 16:16(1年以上前)

>TTT25さん

まぁ、個人的に思うのは10年以上PC使ってて、まだメーカーサポートが必要になるほど不勉強ですか?って思いますけどね。全てに詳しくなくても自分で利用する機能くらいはだいたい自己故解決出来ませんかね?少なくともメーカーサポートに頼るほどのことにはならないと思いますが、、、

私はPC使い始めて20年以上なりますが1度もメーカーサポート使ったことありません。というか、PC自体最初から自作なのでサポートの使いようがありませんね。メーカー製PCは2年ほど前に初めて家族用として購入したくらいです。
あ、ここでいうPCはWin機のことです。Macも使ってます。でもこっちもサポート使ったこと無いですね。

書込番号:24003607

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2021/03/05 16:40(1年以上前)

サポートを使うことは悪では無いですが、コストカットの影響がでるところですからね。
海外メーカーだと、そうなります。

>昔は違ったのに・・・
当たる人しだいでいくらでも変わります。
日本語が流暢でもダメな人はダメです。片言でも、精一杯対応してくれる人もいます。

それが故に、ここのようなサイトがあるわけです。
購入前の相談もですが、その後に困ったことあれば教えてほしいと。

ダメなサポートは使うのを辞めたら良いのです。
それよりも、改善のために、何を困っているか書かれたほうが良いです。前向きに進むほうが健全です。

書込番号:24003636

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2件

2021/03/05 16:57(1年以上前)

11世代ci5、MEM8GB、NVMe256SSD、フルHD15.6ディスプレイを搭載、1年間の保守が付いて5万円少し。
この価格は人件費の安い国の方が担っているからこその低価格ですね。

LENOVOもDELLも仕事上よく取引しますが、中国の方がサポートを行っている場合が多く、大半が中国の大連という場所にサポートセンターを設置して対応されています。
そして私の範疇では日本語が伝わらなかった事などありません。(たどたどしいことはありますが)
100歩譲って本当に日本語が伝わらなかったのなら「別の人に代わって貰えませんか?」とお願いするだけで良いのに

何を言いたいかと申しますと、買わなければよろしい。
どこかのメーカーで「純血日本人がサポートしています」と銘打っている様な高級機を探せば宜しいのでは?
浅ましく最安値の格安機を欲しがりながらも相手が中国人というだけで排他的な感情を用いて「日本人を出せ!」なんて横暴なクレーム入れている様な恥ずべき行為で日本人の顔に泥を塗らないで欲しい。

書込番号:24003666

ナイスクチコミ!33


銅メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2021/03/05 17:41(1年以上前)

個人と法人を同列にしちゃ駄目よ。

書込番号:24003718

ナイスクチコミ!16


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/05 18:05(1年以上前)

スレ主さん、1年前にもHPのノートPCの掲示板でも、”残念ですがもう2度とHPは買いません。”って書いてるね。
次は”残念ですがもう2度とLenovoは買いません。”ですか?

書込番号:24003748

ナイスクチコミ!29


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/05 18:32(1年以上前)

DELLのサポートって大昔から中国の大連がメインで一部だけ日本ですよ。

日本語が出来ない中国人に当たることもありますが、そんときは一旦切って
また電話すれば違う人になって話が通じます。

このサポート品質も、価格に反映されていてその分安く買えているので
そこを理解して選択することをお勧めします。

書込番号:24003800

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/05 18:42(1年以上前)

なら中国語勉強すれば?
英語でもいいかも
付属の説明書英語だけのもあったよね?
きちんとサポートして欲しければオプションの高いサポート入れば良かったのに

この価格でまともなサポートするメーカーなんて存在しないよ
サポート必要ならPCの事隅から隅まで知り尽くした小売店から買うべきだよ

以前NECのサポートで
「DOSからBOOTして・・・」
『DOSって何ですか?そのPCはWindowsしか動きません』
だってさ
PCの事知らないでサポート作業しているのが大多数

書込番号:24003809

ナイスクチコミ!18


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/03/05 18:58(1年以上前)

パソコンのコロナ特需は、元々パソコンにうといお客が
たくさん買いに来たようです。
パソコンメーカは忙しくなって、現場は、いろいろ、
すべった転んだがあったでしょう。
今は、お客vsサポート、普通の状態ではないような。

書込番号:24003828

ナイスクチコミ!8


KS1998さん
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:281件

2021/03/05 20:10(1年以上前)

Dellって基本中国(大連だったかな?)でサポートで、プレミアムサポートを購入時に契約すれば宮崎でのサポートになるんじゃなかったっけ?
良いサポートが欲しければ別契約でその分お金を払えっていうのは外資系らしくてわかりやすいと思いましたがね。まあ実際不具合に当たった人からみればそうも言ってられないのはわかりますが。

書込番号:24003957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2021/03/19 09:11(1年以上前)

家電の延長でパソコンを買われる普通の方々が多いと思いますのでTTT25さんのスレも必要かと思いますよ。

プロのような方々がいろいろ言われていますが、基本普通に使えるものだと思っていますよ最初は。

TTT25さんのスレなので同等のレベルとお感じの方だけ参考にすればいいのではないでしょうか。

プロと思われている方々がいちいち突っ込むのは、いじめですよ。

プロの方は自分のスレで頑張ってください。

正直うるさいです。

書込番号:24029530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2021/03/19 17:11(1年以上前)

TTT25さん=らくだのおやじさん


ってのは掲示板常連だとわかります。

こんなとっくに埋もれてしまったスレッドにわざわざスレ主擁護のためだけに現れる新規ID者はスレ主本人以外にはありえません。
バレバレです。
もちろんスレ主に頼まれた身内ってのもあり得るでしょうが、普通はそんなの恥ずかしいから頼みませんけどね。

書込番号:24030167

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/20 18:48(1年以上前)

はじめての書き込みで
>正直うるさいです。
まで書き込める人は少ないでしょうから同一人物でしょう。

言い回し方が自分が攻撃された場合に使います。
第三者なら「見ていてイジメに見えるのでやめましょう」ぐらいかと思います。
「ちょっとムカつくから」と書き込む方も多いので、スレ主さんの書き込みを読まれた方は参考にしない方が良いかと思います。

書込番号:24032446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/03/30 18:58(1年以上前)

TTT25さんに迷惑になりました、
貴方により。
バレバレ?なにを証拠に?
証拠はあるはずはありません。

私はTTT25さんではありません。
TTT25さんご迷惑をお掛けしました。

書込番号:24051599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーサポートは実質なし

2021/03/04 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-FWTVPCM0-0034PC0M

クチコミ投稿数:90件 MAL-FWTVPCM0-0034PC0MのオーナーMAL-FWTVPCM0-0034PC0Mの満足度4

OSが破損したのでOSをクリーインストールしたところ、タッチパネルのドライバが自動適用されませんでした。
メーカーサポートにドライバまたはリカバリディスクの提供を依頼しましたが、返信に1週間以上待たされて提供できないとの回答でした。
ここのメーカーは中国の新興企業から製品を買ってシールを貼って転売しているだけのようなので実質サポートなしです。
未だにマニュアルがComing Soonのままな時点でお察しですが…
因みにonemix 2 seriesと同じドライバで動作するようなのでONE-NETBOOK社のサイトから入手できます。

書込番号:24002596

ナイスクチコミ!2


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/03/05 10:17(1年以上前)

このサイトで、この品物の扱いは4社ありますが、
最安店は正体不明、2番のAmazonなどは、軒先を
貸している通販でしょう。縁日の夜店状態。
買うなら覚悟が要りますね。

書込番号:24003159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件 MAL-FWTVPCM0-0034PC0MのオーナーMAL-FWTVPCM0-0034PC0Mの満足度4

2021/03/05 12:12(1年以上前)

>ZUULさん
PREMIUM STAGEはメーカーの直売ですね。
他のモデルに日本メーカー製とか書いてますが起動時のロゴくらい変えたんでしょうかね?
このモデルに関してはTOPJOYのロゴしか出てきませんが・・・

書込番号:24003293

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング