このページのスレッド一覧(全1578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2024年8月4日 20:05 | |
| 10 | 9 | 2024年10月24日 09:08 | |
| 1 | 9 | 2025年1月2日 06:36 | |
| 31 | 2 | 2024年7月25日 18:56 | |
| 10 | 3 | 2024年9月10日 21:23 | |
| 6 | 0 | 2024年7月19日 18:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H3 FMVU75H3B [ピクトブラック]
>>Office Microsoft 365 Basic + Office Home & Business 2021
https://www.fmworld.net/fmv/etc/2311/u75h3b.html
NECサイトを見れば分かりやすいと思います。
>Microsoft 365 Basic + Office 2021 搭載 PC とは?
https://www.nec-lavie.jp/office/m365/
Microsoft 365 Basicサブスクリプションサービス(1年目無償)+永続版Microsoft Office 2021の組み合わせで、サブスクリプションはMicrosoft 365 Basicサービスです。
書込番号:25837835
3点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル
充電モードのカスタム設定で任意の%で充電を止める設定がありますが私の場合何%に設定しても100%まで止まらず充電されてしまいます。
DELLに相談したところ修理となりマザーボードを交換しましたが変えても変化は見られずDELLサポートでは故障ではないと言われ
原因が分からないので直せないと言われました。
他の個体では正常に機能しているのでしょうか?
2点
Dell Power Managerの問題です。OSを初期化しても解決しないなら、Dell Power Managerを入れ直してみるしかないかと。ただ、下記を見る限りInspiron 15 5510もダメだった様ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030047/SortID=25745048/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=Dell+Power#tab
書込番号:25832952
0点
私所有のInspiron 15 5510の事例です。
https://kakaku.com/item/J0000036253/
ユーテリティアプリ Dell Power Managementでバッテリー設定のカスタムで充電開始を70%、充電停止を80%に設定しています。
バッテリーを70%以下まで放電させても、バッテリーレベルが80%を超えても充電停止しないで、99%まで到達し、それ以降は99%のままです。
正常ではないと思いますが、特に気にしていません。
書込番号:25832967
1点
>ありりんさん
5445の場合Power ManagerではなくMy DELLに統合されていてMy DELLで設定するのですがDELLサポートでも初期化等指示されましたが改善されませんでした。
他に正常に機能している個体があるのかな?と思ったのです。
>キハさん
確かに初めから無い機能と思えば気にする必要もありませんね。
ただ私の場合、AC挿しっぱなしなので80%辺で止めれたら便利だと思いました。
書込番号:25833004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おかしいですね・・・
ソフトウェアのどこかにバグがあるのか?いずれバージョンアップで解消すると良いのですが・・・
私のは今はDELL G16で、その前はG3、その前はInspiron15でしたが、いずれも設定値で充電停止しています。
おかげさまでInspironは8年前の購入ですが、今でもバッテリーは実用域で生きています。
メインPCとして使用中は365日24時間電源つなぎっぱなしです。
一度電源を外してバッテリー切れまで放電させてみても変化ありませんか?
書込番号:25833431
0点
>ダンニャバードさん
完全に放電は試してはいませんがいずれにせよDELLサポートの指示で一通りテストをして直らなくて最終的にマザーボードまで交換しました。
DELLからは直せないとのことで購入後15日ですが今朝、DELLから連絡があり原則10日以降は返品は受け付けないとの事ですが今回返品はいかがですか?
との提案をしていただき返品の手続きをしました。
なのでこの問題は解決と言うことで終わりたいと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:25834118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まったく同じ症状で、MyDellの電源設定の充電モードがすべて一切機能しないですね、少なくともAC充電では。
usb-c充電だと何度か機能した記憶がありますが気づけば100%になってたり。
自分はサポートの指示通りBIOS更新してアプリ入れなおしてダメでした。マザボ交換までしてダメなんですね。
アプリのバグなのかなんなのか... 自分的に必須の機能なので早急に対応してもらいたいです。
書込番号:25870372
0点
8月版BIOSと4月版Mydellでダメだったのでしょうか?
同じ機種ではないかもしれませんが、Mydellを消してDell Power Managerを入れることでうまくいった人がいます。
https://www.reddit.com/r/Dell/comments/1egdyon/comment/lfu6339/
書込番号:25870402
0点
9月27日にこのパソコンを購入しました。
購入時しばらくは、私も同じ症状でした。
充電90%でストップするように設定したのですが、100%になってしまいます。
電源マネージメントが効きませんでした。
が数日後、My Dellの更新があったので更新して、Windowsの更新もあり気が付くと、90%設定で充電が止まるようになりました。
My Dellの電源プログラムが有効になり、バッテリーマネージメントが正常に機能するようになりました。
私の場合は、My Dellのアップデートで改善されました。
書込番号:25923382
4点
7月末の購入直後から頻繁にフリーズするためサポートLINEチャットで2週間押し問答の末マザーボード交換してもらった履歴があります。先週mydellの充電量カスタム設定が効かないことが私のPCでも発覚したので、サポートにLINEチャットしました。すると、@まず50%以下に放電して充電アダプタ接続し充電停止設定値で止まるか見てください。Aそれでも効かなければ、BIOS(電源ON後F2連打)の充電量カスタム設定値(mydellで設定した値がすでに入っている)を確認して、save&EXITしてください。と言われ、Aまでやって効きはじめました。ただ、mydelで設定値を変更しても、@Aの手順を踏まないと効かないです。BIOSを立ち上げる必要があるなど現時点mydellがうまく機能してないようです。
書込番号:25936461
0点
ノートパソコン > ドスパラ > VF-AD4 Windows 10 Pro/Celeron N4000/14インチ フルHD非光沢ワイド/メモリ4GB/eMMC 64GB K/09479-10a
電池の膨張で交換を依頼、電池がありません。
終了です。
新品のノートを買い替えてくださいとのこと、有料延長保証であれば、新品に交換してもらえるとのことです。
最悪の会社です。
1点
www.amazon.co.jp/dp/B0D9VKD9FN
ご自身で交換されるなら互換品ですが、アマゾンて購入では、
いかがですか。
書込番号:25828678
0点
とりあえず、電池レスで今動かしてます。電池はアマゾンに互換があるので購入して交換する予定です。
書込番号:25828711
0点
>最悪の会社です。
まぁ、保証期間は過ぎてるわけですから、しょうがないんじゃないですかね?
電池交換は気を付けてくださいね。
あっという間に燃えたりしますよ。私がやったのは小型の電池だったので、大事には至りませんでしたがノートPCとかだと容量が大きいので注意が必要ですね。というか、リビルドやってくれそうな店を探してみてはどうですかね?
ACアダプタで使えるなら、それで使ったほうがいいでしょう。もしくはその状態でヤフオクなどで売って、新しいのを買うかですね。
ちなみにうちにもドスパラのノートPCがありますが、バッテリーは問題ないようです。というか、バッテリーで駆動はほとんどしてません。ゲーミングノートなんであっというまに切れるからですね。
4年足らずでバッテリーが死ぬって相当酷使されてたんですかね?屋外で使うにしてもできるだけACアダプタで使ったがいいですよ。
書込番号:25828874
0点
>S.Kyoさん
>KIMONOSTEREOさん
私は後継ということで2代買ってともに2年ほどで膨らんだので廃棄しました。
中華はバッテリーが弱いのでそんなもんだと思ってます。
また、アダプターつないだ状態だと、バッテリーには充電に行こうとしているので、事故になる前に廃棄したほうがいいと思いますよ。
無理して使うほどのものでもないですし。
今はCHUWIですけど、何年もつかなぁ、と思いながら使ってます。
書込番号:25828898
0点
4年ではないです。2台あって、
2年と3年です。で交換電池がない・・・
ってのが最悪です。
2年や3年で新車EVで電池ないです、新車買ってくださいと言われたらどうします?
それに、それより古いIPADは膨らんでない。
昔のソニータイマーならぬ。
ドスパラタイマーだ。
ソニータイマーは噂だけどこっちは大当たり
書込番号:25829116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
酷使なんてとんでもない。
1ヵ月に1日2、3時間くらい
書込番号:25829122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>S.Kyoさん
おかしいですね〜その程度の頻度で壊れますかね。バッテリーが枯渇するまで使ってから充電してたとか?
たまたま運が悪かったんですかね。
先にも書いたゲーミングノートはまぁ、まだ一応バッテリーは使えると思います。3年くらい前の購入です。
さらに言えば、10年落ちのMacBookProもありますが、こちらもバッテリーの健康状態は良好と診断されてます。
もちろん最大容量は7割くらいに落ちてるようですけどね。まぁ、こちらも基本的にACアダプタ繋ぎっぱなしで使っています。
昔のバッテリーはこまめな補充電はバッテリーに悪影響なんて言ってましたが、最近のは逆にこまめな充電のほうが良いように思います。
まぁ、次回はDELLなどのメーカー品にしてはどうですかね?もちろん長期保証つけて。
書込番号:25829376
0点
満充電をキープすることは、リチウムイオンバッテリーにとっては酷使となります。
だから、50%とか80%に抑える機能があるわけですが。使っていませんでしたか?
DOSパラ擁護はするつもりはないけど。安物低性能PCをバッテリー死亡まで使ったのなら、買い換えた方が消費としては健全かな?とも思います。
書込番号:26021562
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]
キャンペーン宛のレビューと思われる。
キャンペーン目的のレビューはここでは禁止されてるが、
応募対象に価格コムもしっかり含まれてる。
ASUSばっかじゃないけど、
価格コムは完全に舐められちゃってるね…
書込番号:25824810 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]
予約開始日にヨドバシ.comで予約して本日届きました。
早速初期設定をしようと思い電源スイッチを押したところ、ウンともスンとも言いません。
おや?
↓
充電切れかと思って付属のACアダプターを接続しても充電ランプも点灯しません。
おや?
↓
スマホに接続すると充電開始されます。
おや?
↓
初期不良かよorz
現在、ヨドバシの実店舗で初期不良交換が可能か問い合わせ中です。
メーカー対応となると時間がかかるので出来れば販売店で対応して欲しいんですけどね。
0点
ヨドバシのお客様サービスセンターに連絡してから2日で交換品が届きました。
日本郵便で着払いの送り状付きで、その場で不良品と引き換えに受け取り完了です。
不良品の連絡後、即交換の手続きをしてもらい助かりました。
交換品は問題なく起動し、今週末はSteam等を楽しめそうです。
書込番号:25825906
5点
8/31に購入しました。
同じくアダプターの初期不良です。
こちらは、ショップでの交換は受付けておらず、ASUSのサポートに連絡して、自己対応となりました。
※ショップの販売ページには、下記のように記載されていましたが、全く対応してもらえず。。。
●初期不良交換
商品お届け後、2週間以内に商品に不具合が生じた場合、初期不良として商品の交換手配をさせていただきます。
ASUSのサポートとやり取りしてますが、9/10時点で未解決です。充電出来ない状態なので、事象を確認して交換対応になると思いきや、なかなか難儀しています。
PCの電源を入れる以前の状況なのに、サポートセンターは何を確認してるのやら。。。
電話サポートだと全く状況が進まず。対応状況を聞いても、Webで見れる確認中という状況を伝えられるのみです。何を確認してるのか、状況はどうなのか?いつ完了するのか等の情報は皆無で、全く役に立たないです。
メールでやり取りすると、数日おきに少しずつ前進する感じです。
購入を後悔しはじめましたが、気長に待とうと思います。
書込番号:25885635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たった今、キャンペーンに応募していたハードケースが届きました。
本体にあわせて、ドックとXBOXコントローラーを購入し、先週Steamでセールになっていた、ホグワーツレガシーとTales of ARISEを購入しました。
無いのは、ROG Ally x 本体だけです。
早く交換対応が完了してくれないかなぁ?。っと待ち遠しい限りです。
書込番号:25885790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 16 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル
スペックの高さに対して割安感があり、自宅パソコンもWindows10だったためセール期間に購入しました。
これまで14インチのノートを使っていたので画面が大きくなりその点は満足高いです。
アマプラやYouTube視聴もとても快適です。
音質は普通というレビューを見ましたが、これまでのパソコンが古いものだったこともあり、すごく音いいじゃん、と個人的には思いました。
持ち運びは多少重いかもしれませんが、基本自宅内使用なので気になりません。
使っていてフリーズがときどき起こりサポートに問合せながら様子見ていますが初期不良ではないようでイマイチ理由わからないのが少しモヤッとしますが、テクニカルサポートのレスポンスは早いのでこれがDELLが人気ある理由かなと思いました。
それ以外はデザイン、堅牢性、キーボードテンキー付きなどとても気に入っています。
書込番号:25817491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







