ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Core i5 1335U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

パソコン画面の 左に 幅3cm位で 縦に黒い筋がはいり 情報が一部見えなくなったため コールセンターに電話した。コールセンターに出てきたのは中国人(男性)。状況を説明した後 メールで質問がきて PCの画面写真を送れと言われ すぐ送信したら わけもなく
内部に物理的な破壊が起きていて 有償の対応になるという。根拠がわからないので 根拠を示せと言っても 結局回答なし。
らちがあかないため 電話で再度コールセンターに連絡。 出てきた中国人女性の対応も 言葉使いは非常に悪く 理由も示さず2万円位の 修理費用がかかるという。こちらは4年の無償保証に入っていると説明したが 対象外だと言われた。パソコンは2年半前に購入。机の隅に置いてあり 落下やぶつけたり 何もしてないため 良好な使用状況であった。
これでは 4年間の無償保証費用は 無駄であった。なにより コールセンターの対応の悪さが印象に残った。皆さんも気をつけましょう!

書込番号:25623733

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2024/02/15 20:35(1年以上前)

画像をアップされると、皆さんの意見を聞くことができます。

画面のアスペクト比が固定なら、解像度を下げることで
表示されない部分を避けて表示することができます。

書込番号:25623915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2024/02/15 21:10(1年以上前)

DELLは、中国から撤退をします。

次は多少高くても組み立ては日本製にしましょう。

書込番号:25623964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/02/16 01:58(1年以上前)

少なくとも中国大連のコールセンター終了という話は出ていないと思います。

あと、中国人と具体的なやり取りを行うのは無理があります。最初からチャットかメールを利用したほうがいいでしょう。これは、LenovoやASUSなども同じです。

また、故障内容に無償保証が適用できるのかは、修理センターでの作業時にわかることです。

最後に、この製品が2年前に買えるわけがないのでスレ違いです。

書込番号:25624239

ナイスクチコミ!8


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/02/16 17:01(1年以上前)

現品を持参して、DELL社へ乗り込む事案です。
らちが空かないなら、地元の消費者センターに相談。

デル・テクノロジーズ株式会社
東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー 17階

書込番号:25624991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen 4 AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82YY000CJP [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

性能表示にはメモリの空きスロット1とありますが、本製品はオンボードメモリのみで拡張スロットは付属していません。
Lenovo公式サイトでも増設スロットなしのオンボードメモリとなっていますので、増設を踏まえて購入を検討される方はご注意ください。

書込番号:25617494

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/11 21:13(1年以上前)

>かりいぬさん
こちらの商品と悩んだ末にIdeaPadを購入した者です。
ビジネス用途に使用するため、LANポートが搭載されているし、近い将来Windows12へのUpdate用にもう一台はこちらを購入してメモリ増設を考えていました。
確かに価格.comに記載されている情報だと、空きスロット(1)と謳われていますよね。
危うく誤情報を鵜呑みにして購入してしまうところでした。
価格.comのレスや記載事項は偶に誤情報があるので気をつけたいところです。
スレ主様。大変貴重な情報をありがとうございました!

書込番号:25618784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/13 18:00(1年以上前)

>かりいぬさん
あれから直ぐに価格.comへ問合わせしましたところ、下記内容の返信がありましたのでご参照ください。
大変失礼かと思いますが、どちらの内容を信じて良いのかわからなくなりました。

[価格.com見解返答文抜粋]
お問い合わせいただきありがとうございます。価格.comです。

日頃より価格.comをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

この度は返信までにお時間を頂戴し、大変失礼いたしました。

ご連絡いただいたスペックの件につきまして、価格.comではメーカーの
公式情報やプレスリリースなどを基に製品の情報を掲載いたしております。

ご指摘を頂戴した Lenovo(レノボ)のノートパソコンについて改めて
確認いたしましたところ、掲載内容には特に問題はございませんでした。

※メーカーページの仕様書にて「メモリスロット数:1(空1)」の
 表記を確認しております。

恐れ入りますが、製品・型番名などにお間違えがないか、今一度
ご確認いただければ幸いです。

■Lenovo V15 Gen 4 AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD
 ・15.6型フルHD液晶搭載 82YY000CJP [ブラック]
 https://kakaku.com/item/K0001587435/

なお、大変恐縮ではございますが、価格.comに記載のスペック情報は
万全な保証をいたしておりません。

製品の詳細についてはご購入の前にメーカーやショップまで
ご確認くださいますようお願い申し上げます。

その他ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------
価格.com:「買ってよかった」をすべてのひとに。

https://kakaku.com
株式会社カカクコム
--------------------------------------------------


> ■お問い合わせ種別
> ご質問・ご意見
>

> ■該当ページURL
>
>
> ■お問い合わせ内容
> Lenovo V15 Gen 4 AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82YY000CJP [ブラック]
> 59,950円
>
> 誤情報を早急に改正してください。
> 製品情報欄にメモリ空きスロット(1)となっており、メモリ増設を目的として購入した場合にトラブルの原因となります。
>

書込番号:25621241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


awexfさん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/14 19:07(1年以上前)

数週間前に当製品を購入したついでに
メモリを増設しました
メモリ増設にあたって自分のPC及びCFD Standard社のメモリコンシェルジュへの問い合わせ
メールにより確認を取ったうえでD4N3200CS-8Gを購入し増設
問題なく16GBとして作動しています
オンボードの上に空きスロットありました

書込番号:25622528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/02/14 21:12(1年以上前)

メモリスロットカバーを上げて撮影

私も半月前に購入して、メモリ増設して通常稼働しております。
また、SATAハーネスが添付されており2.5インチSSD増設できるのではと狙っており余りあれば試してみたいと思いました。
基盤を見ると、よくネットに上がっている基板レイアウトではなく、V3の基板レイアウトに戻っている?かなと。

書込番号:25622684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2024/02/22 22:08(1年以上前)

公式の詳細スペックには、
>メモリスロット数 1(空 1)
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20231114-v15g4amd-web.pdf

とメモリスロットは1つ有ります。

書込番号:25632915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 左ボタンの破損

2024/02/08 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NHシリーズ WN1/H1 KC_WN1H1 Windows 11 Home・Core i7・32GBメモリ・SSD 512GB・Blu-ray・Office搭載モデル

2023年2月に、メモリ、ストレージの構成は違いますが、この機種を買いました。
10月頃、スライドパッドの左ボタンの左支柱(?)が折れたみたいで、ギクシャクしていました。
保証期間内なので修理に出しましたが、破損のため有料修理(4万円超え)と言われ、高すぎるし、
使えないことはないので、修理はやめました。
指の力は弱い方だし、乱暴に扱った記憶も無いですが、私は左ボタンの左の方を押す癖があるので、
そのせいかなと思います(以前4〜5年使った他社製XPのPCもそうなったことがある)。
しかしその程度で? 強度が足りないんじゃないかなと思います。
そういえばクリックすると、なんか細い感じ、頼りない感触です。
もう富士通のPCは買わないことにします。

書込番号:25615149

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2024/02/09 01:40(1年以上前)

タッチパッドに物理左右ボタンが付いた機種って、いまだにあったんですね。

書込番号:25615210

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:27件

2024/02/09 16:10(1年以上前)

どうも(^o^)/

富士通のワイド保証サービスに加入していれば、良かったですね(>_<)

書込番号:25615832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/09 23:57(1年以上前)

3年の延長保証はつけていましたが、ワイド保証までは考えていませんでした。
こんなに早く壊れるなんて。

書込番号:25616400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

ジーという異音が鳴り続ける

2024/02/08 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 tktk_3さん
クチコミ投稿数:2件

メーカー直販サイトで購入。初回起動時からジーというコイル鳴きのような異音が鳴り続ける。
修理に出し、マザーボードの交換対応がされたが、解決しない。
新品交換への対応を希望したが、故障ではなくそういう仕様だということで拒否された。
起動している限りジーという耳障りな低音を放ち続ける製品を平気で売るようです。
もう二度とHPの製品は購入しないだろう。

書込番号:25614713

ナイスクチコミ!12


返信する
w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/08 17:20(1年以上前)

ACアダプターを外して、バッテリー駆動でも鳴りますか?

書込番号:25614744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:271件

2024/02/08 18:26(1年以上前)

40デシベル以下の騒音は、図書館の中などで静かなノイズになるようです。

書込番号:25614813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/08 20:43(1年以上前)

だからあれほど。。。。

書込番号:25614961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/08 21:01(1年以上前)

中に蝉がいるとか?

季節外れの!

書込番号:25614982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktk_3さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/09 13:17(1年以上前)

>w**さん
ACアダプターを外して、バッテリー駆動時にもなり続けます。

書込番号:25615662

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/09 13:59(1年以上前)

その状態を知りたいのですが、動画とか上げられますか?

今使っている他社ノート型も「シーッ」という排気音がしますが
今度買い替えを検討していますので、出来れば是非。

書込番号:25615702

ナイスクチコミ!2


genta80さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/09 15:21(1年以上前)

裏面に通気坑があるノートPCは、音の大小はあるもののジリジリ音はどれもが鳴ってますよ
。密閉型のMacBook等でも底面に耳を引っ付けるとかすかに鳴ってます。

書込番号:25615779

ナイスクチコミ!3


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/09 19:03(1年以上前)

tktk_3さん

ACアダプターの音かと思ったのですが、違うようですね。
ありがとうございます。

書込番号:25616057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/17 18:14(1年以上前)

>初回起動時からジーというコイル鳴きのような異音が鳴り続ける。

多分コイル鳴きを理由に修理依頼したからじゃないかな
原因の音の録音をして録音データを聞いて貰って(この掲示板でもいい)
ファンが原因だとか、ディスク装置だとか意見が出るからそれを参考にして修理に出せばいいかと
ファンが傾いてると異音がでることがあるから

アダプタ(電源)から音がする場合もあるし、ディスプレイからの音の場合もある
Zen3+は少量生産だからそういう特別な理由もあるかもしれない

異音は確認さえ取れれば不良品としての交換に応じて貰えるので
相手に音を伝えるのは結構大事です

書込番号:25626234

ナイスクチコミ!2


・o・さん
クチコミ投稿数:39件

2024/02/20 20:19(1年以上前)

自分や他の方のクチコミでも以前から報告があります。

アイドル時でも、ファン停止時でも、バッテリー駆動でも、外部モニターに接続しても鳴り続けたため設計製造の問題と思います。
自分の時は一度交換してもらえましたが、交換後も全く同じでずっと音が鳴りました。
残念ながらそういう製品です。

どのパソコンでも多少は鳴るというレベルの音ではなく、明らかに不快なレベルです。
過去に所有したノートでもここまでうるさいものはありませんでした。
自分は音が気になる方ですが、それでも同じ部屋にいれば離れていても聞こえるので、仕様というには苦しいですHPさん。
あまり異音のレビューを見ないので製造ロットの問題かもしれませんが、HPさんの対応からするとリスクが高いので、音が気になる方にはお勧めしないです。

書込番号:25630232

ナイスクチコミ!6


Alpha_xxさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/08 19:35(1年以上前)

私も同じ不具合に悩まされていました。
3週間ほど使わない期間があり、もちろん電池は0%になっていました。
再度充電して起動すると、ジーという音はなくなってました。
一度バッテリーを完全放電するといいかもしれません。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:25765204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

bitlocker回復キー・・・詰んだのか?

2024/02/04 15:51(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

dellのノートPCでbitlockerの回復キーの入力画面が出た状態でヘルプを求められました
LINEで画像とかを見ながらやったけどよくわからないので直接みたんだけど電源すら入らない
内蔵のボタン電池の電圧は0.5V(定格3V)
1度リチウムイオン電池を外して起動はOK
bitlockerの回復キーの入力画面になるけどWindows10HOMEでbitlockerは関係無いはずマイクロソフトアカウントには回復キーは無し
いろいろ調べてBIOSの設定をしてみたらすんなり起動しました
同様な件で困っている方の参考になれば
bitlocker-recovery-key-bypass
直リンクは書き込み制限されます。このままコピペで検索すると出てきます

それにしても内蔵ボタン電池ってなんであんなに高いんや?
スポット溶接機が無いからハンダで無理矢理くっつけてやったけど
コレを機にスポット溶接機を買ってみます

書込番号:25609746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2024/02/22 19:31(1年以上前)

今、使用中のDeLL 5425の修理依頼中です。
数日前動作がおかしくなったのでリカバリしようとしました。
回復でないリカバリです。
どちらも出来ないのでDeLLに聞くと、マイクロソフトからのOSのダウンロードになりましたがうまくいきませんでした。
修理出すため、増設メモリを購入時に戻し、SSDを購入したものに戻したら、BitLockerが出ました。
マイクロソフトから解除キーを貰うにもうまく出来ず、修理出すことにしました。
今回始めてBitLockerを知りました。
家にある他のPCはBitLockerの設定はOFFでした。
WindowUpdateでこんな機能が追加されるとは。

書込番号:25632730

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2024/02/23 11:42(1年以上前)

私がしたのは内蔵のボタン電池の交換とBIOSの設定なんです
電圧が低下してBIOSの設定情報が飛んだだけです
bitlockerは無関係だけど こんなのは勘弁して欲しいです

内蔵ボタン電池を交換しなくても毎回BIOS設定して起動させれば起動はできるはず
↑の検索ワードで検索して#3が参考になります
修理に出すと初期化されてしまうので嫌なんですσ(゚Д゚*)
こういう情報が拡がるといいのですけど

書込番号:25633465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/25 13:31(1年以上前)

>それにしても内蔵ボタン電池ってなんであんなに高いんや?
>スポット溶接機が無いからハンダで無理矢理くっつけてやったけど
>コレを機にスポット溶接機を買ってみます

コイン電池には2種類あって
 1つはCRとかいう1次電池の二酸化マンガン+リチウム電池 CR
  もう1つは2次電池(充電式)のマンガン複合酸化物+リチウムアルミニウム合金 充電池 ML

溶接できるのはリフロー半田対応のML電池のみ
https://www.sii.co.jp/jp/me/battery/ml%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E4%BA%8C%E6%AC%A1/

高い理由は特別な充電式電池だからです。普通のCRリチウムを入れたり、ハンダ乗せようとしたりすると恐ろしい事になります
過去それで目を失った人もいたとか

書込番号:25636427

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2024/02/25 19:48(1年以上前)

>新500円硬貨さん

今まで付いていたCR2032です
スポット溶接の痕はしっかり残ってます

今回 ヤフオクで検索したらスポット溶接しなくてもいい こんなホルダーを見つけました
今後はコレを使うと良さそうだけど、買ったスポット溶接器の使い道がぁ(^_^;)

書込番号:25636972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/29 22:20(1年以上前)

普通のCR2032ですね
スポット溶接・・・温度とか大丈夫なんだろうか・・・
溶接するのは上の金属だとしても、怖いですね
250度まで耐えられる設計の電池では無いでしょうしショートでもしたらボン!ですよ

書込番号:25642337

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2024/03/02 21:28(1年以上前)

スポット溶接は局所で一瞬 高温になるでしょうが全体には広がらないのでハンダ付けよりは安全です
ハンダでいつまでも熱していると それこそ危ないです

書込番号:25644716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天リベーツ20%還元になりました.....が

2024/02/03 08:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

楽天リベーツ20%還元を利かした状態で購入画面に進むと、価格.com限定のみならず割安な通常モデルも選択出来ず割高なモデルしか選択出来ない罠があるようです。
そもそも値上げしているし。

購入希望の方はよく確認してポチしましょう。

書込番号:25607876

ナイスクチコミ!11


返信する
yunsaoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/04 21:17(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます!
6万円台に抑えての値上げですから、気づかれにくいですね。
1位になってからこっそり値上げされると購買意欲を失います。
購入を検討してましたが、やめておきます。

書込番号:25610173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング