ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 発送予定すら連絡なし

2022/11/03 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

10日程前にhpメーカー購入しましたが、振込確定してから一切発送予定等連絡なし、ホームページでは購入受付ずっとしてますよねhpさん、まあそんなメーカーという事お知らせしたく思い、レビューさせていただきました。

書込番号:24993070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/03 20:37(1年以上前)

いや、ここを見ている方々はみんな知っていますよ。
むしろ主さんはなぜ知らないのです?ここを知っているのに。

書込番号:24993186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/03 22:16(1年以上前)

>S_DDSさん
多分、急がないから買ってみようとされたんですよ。
直ぐに必要、というわけでもないんじゃないかな。
私もそんな性格です。
(*^▽^*)

書込番号:24993318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/04 02:00(1年以上前)

そりゃまあ、送品待ち行列を枯渇させないのが一番効率的ですからね。
HPは、この手法は絶対買えませんよ。

※一番遅い部分(製造だと思うが)を常時稼働させるのが、一番効率的ですからね。

書込番号:24993505

ナイスクチコミ!1


紫雨さん
クチコミ投稿数:31件 HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデルのオーナーHP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデルの満足度4

2022/11/04 14:02(1年以上前)

HPの肩を持つわけではありませんが10月初旬購入で納期1週間、実際は4日で届きました
いま見ると基本構成で「12月1日〜12月13日頃お届け予定」と約一ヶ月後の納期が提示されているようですが10日前はいかがでしたか?

またメーカーから連絡メールが届くタイミングは以下の通りです
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/delivery/

ちなみにDELLやLenovoなど他の通販でも似たり寄ったりです
安売り直販メーカーは発送されるまでに時間がかかるし発送後も中国から船便でのんびり移動がデフォですよ
もしそれを楽しむ余裕がないほど急がれているのならHPはサイトから簡単にキャンセルできるのであらためて実店舗での購入などを検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24994095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバーは廉価版な感じ

2022/10/30 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

クチコミ投稿数:18件 ジャパンガイド・どっとビジネス 

基本的に黒のパソコンが好きじゃないので、いつもシルバー系で購入しているのですけど、タッチパネル付きなど高機能な物は黒しか選択できないようです。
パナソニック内で「シルバー=廉価版用の色」みたいになっているようで悲しい。

書込番号:24987545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

値上がり来ましたね

2022/10/28 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル

スレ主 愛染365さん
クチコミ投稿数:3件

コロナ、ウクライナ、円安のトリプルパンチは厳しかったか…
でも7万4800円はお得感ゼロですね。

書込番号:24983469

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/29 11:10(1年以上前)

どーんと上がりましたね。パソコンは斜陽産業なのに。

15,000円あげてもまだ安値です。

日本のパソコンがいかに高いかという表れですか。

半導体不足も解消、ドル高はとまってませんが。

パソコンも売れなきゃ値下げして売るしかありませんからね。

割高と思えば買わないだけです。当たり前ですね。

書込番号:24985253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/14 19:09(1年以上前)

ドル高止まりました。パソコン用半導体不足解消です。

年末商戦です。お時間に余裕があるなら下がるのをじっくり待ちましょう。

年越し覚悟でいいなら安値となると思います。

書込番号:25009704

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

サポート×

2022/10/25 04:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 3 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21A2CTO1WW

スレ主 arurussさん
クチコミ投稿数:5件

聞く耳持たず、対応が遅いことへの2点に不満
このメーカーの製品を購入することはもう無いですね
製品自体は良いのですが、非常に残念です

症状:LCDにじみ
原因:レノボの診断は破損(当方に記憶なし)
保証期間内:結果、有償判定を受けました
レノボ:過失の有無に関係なく破損は有償である
要するに、交渉の余地なし 客の過失であると認めるが、当社の過失は認めないという姿勢です

対応スピードについて
初回の診断と再現性の診断にそんな時間差があるものなのか?
修理依頼から引き取りまで:2日後◎
診断報告:2日後◎ 再現ならず詳細ヒアリング(上記LCDとは別の事象)
回答:当日
その後、音沙汰無しのまま7日間経過(現在進行形):当方からTEL状況確認も未定との回答

書込番号:24979655

ナイスクチコミ!7


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/25 07:44(1年以上前)

状況がわかりかねます。症状や対応などもっと詳しくわかりやすく書いてもらわないと参考も同意もできません。
レビューの点数じゃないのですから、文章で細かく書いてもらわないと。

書込番号:24979772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/26 20:17(1年以上前)

>arurussさん
そもそも、メーカーが判定した事に
あなたが、反論出来る余地があるの?

書込番号:24981901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arurussさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/27 11:42(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
当方が事実を記載しているだけです
あなたへの報告書ではないので参考も同意も要りません

>S_DDSさん
あなたの意見を言い換えれば

落ち度がないのに不具合が出てメーカー修理に出した結果
「購入者の事情は関知しない 破損と診断するので有償だ」と言われ
納得して有償修理するのですね

あ、結果的に問い合わせしたら、すぐに連絡がきました
あの1週間は何してたの?ともう小一時間・・
購入額の3倍強の見積もりが来ました(事実だけ記載)

書込番号:24982677

ナイスクチコミ!1


スレ主 arurussさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/27 12:13(1年以上前)

宛先、逆でした 失礼

書込番号:24982710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/27 15:07(1年以上前)

>arurussさん
そもそも、考え方が逆。

メーカーに落ち度は無い。

修理依頼を受けて、有償判定をしただけで、
どこにメーカーの落ち度があるの?

そもそも、あなたに落ち度があろうがなかろうが、
メーカーに関係があると思っているの?

書込番号:24982909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/27 15:14(1年以上前)

>arurussさん
それから、メーカーの責任は、修理を行うまでの責任しかない。

PCを破損させずユーザーの手元まで運ばなければいけないのは
メーカーの責任ではなく、販売店の責任。

他人の責任にしたいならば、販売店へ言うべき話。

書込番号:24982922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/27 15:18(1年以上前)

>arurussさん
もし、メーカー直販で到着しているのであれば、

開梱から、セットアアップに至るまでの間で起きているのであれば、
それを動画撮影した証拠が必要。

もし、そんな撮影していないのであれば、完全にあたな自身の落ち度。

書込番号:24982924

ナイスクチコミ!1


スレ主 arurussさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/29 15:04(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
前のIBMはまともだったので、私だけ?と思い調べたら
「みんなの評判ランキング」サイトで同じような対応を受けていたので納得です

セットアップまで?
使用して数週間だったら?半年だったら?あなたは保証期間内ずっと使用動画撮っているわけですか?
それで保証が受けられないのであれば、もはや社会問題でしょう

書込番号:24985536

ナイスクチコミ!1


スレ主 arurussさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/29 15:34(1年以上前)

建設的な意見交換に発展しませんのでこれで締めます
レノボの姿勢は、冒頭に記述したように

「過失の有無に関係なく破損は有償である」

です

つまり、仮に証拠録画をしていようが、レノボの答えは一緒です

レノボ:そんなことはこちらは知らん 破損しているので有償である」


保証は受けられないものと覚悟するメーカーで
嫌な思いをしたくないのであれば購入はおススメできません

書込番号:24985555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/29 21:24(1年以上前)

>arurussさん
残念ですが、
自分は、破損と判断される様なメーカーは、
最初から選択しない。
しかも、かな新品は、過去一度しか購入した事ないし。

自作がほとんどで、保証期間なんて、
気にした事ない。

書込番号:24986025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

DELLUpdateが進まない

2022/10/24 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Core i5 1235U・16GBメモリ・512GB SSD搭載・Office Personal 2021付モデル

スレ主 抹茶Xさん
クチコミ投稿数:8件

初期のDellUpdateを実行したらパソコンが再起動して
Updating your firmware 0%から進まない状態になりました。
電源ボタンを押しても強制終了にもならない。
USBマウスをはずしたら0%から進行はじめました。
その後、内蔵スピーカーから音ができない症状が発生。

WindowsUpdateが最新になっていたがUpdateを行うと改善。
そんな現象に同じようにあった人はいませんか?初期不良の可能性が高いのでしょうか?

書込番号:24979379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/24 22:17(1年以上前)

強制シャットダウンは電源ボタン長押しです。
10秒くらいは押し続ける気持ちで。

それでシャットダウンしなきゃ、CPUやマザーが正常ではありません。

書込番号:24979387

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶Xさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/24 23:08(1年以上前)

10秒以上押していてもシャットダウンできませんでした。
そういうことが今までパソコンを使っていて初めてだったのでこんな症状が初期不良以外で
起きる可能性があるのかと思いました。

書込番号:24979461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/25 00:48(1年以上前)

情報が足りません。

・今回のアップデータでBIOSが含まれてたかどうか?
・イヤホンジャックにイヤホンを差していたかどうか?
ついでに
・ネット接続はWiFiかLANケーブルでか?

書込番号:24979590

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶Xさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/25 09:53(1年以上前)

イヤホンジックにはさしてませんでした。
インターネットは無線接続です。
BIOSのファームフェア更新は含まれてました。

書込番号:24979949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/26 02:38(1年以上前)

返事が遅くなりました。

「初期不良以外で起きる可能性があるのか?」という点でご紹介。

Dell機ではない[2015年製]東芝ダイナブックで同様の症状に遭遇した時の話です。

東芝ではBIOSのアップデートは推奨しておらず、上級ユーザー向けのサービス的な位置付けで提供されていました。(5年間使用していた中、アップデータの提供は2回だけ)
そして、アップデートの際の注意事項も厳格。

・周辺機器の接続は全て外す事。
・アップデータのダウンロード完了後は、インストール開始前に速やかにLANケーブルを抜いて(WiFi接続なら設定をOFFにして)から開始する事。
・本体に接続しているのは電源ケーブルのみという状態で、アップデート完了まで決して抜かないで下さい。

・・・という前提のもと、アップデート作業を始めたのですが、やらかしてしまいました。
うっかりUSBメモリーを差したまま開始してしまいました。
すると、どうなったかというと、抹茶Xさんの書いた状態と全く一緒。

原因は、BIOS設定内でOS起動時の起動先優先順位が変わってしまった事でした。
通常は、プライマリがHDD(今ならSSDか)で、セカンダリがUSBですが、それが逆になってました。

設定の修正で元に戻りましたが。
なので、この時と同じ状況に陥ったと仮定すれば、起こりうる可能性はあると言えるのでは?

書込番号:24980997

ナイスクチコミ!2


スレ主 抹茶Xさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/26 11:40(1年以上前)

BIOSの時は再度インストールするときはCDドライブの有線度を上げて
HDDよりも上げて再セットアップしていましたが、USBフラッシュメモリは設定で優先度上げれるので
分かるのですが、USBマウスも同様のことが起きるのかと?とちょっとなっていました。

ディスクトップパソコンのOSインストールの時は特に問題おきたことがなかったので。

経験則を教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:24981298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/26 23:59(1年以上前)

いや、待って下さい、ここで終わられては・・・

抹茶Xさんは、今までどこのメーカーの物を使って来たのでしょうか?

初Dellのようなので、DellのBIOSアップデートに対する考え方が、東芝や富士通とは真逆だという事を知って置いた方が良いと思います。

Dellは、初級〜上級問わず、全てのユーザーにBIOSのアップデートを推奨しています。
提供頻度も(2週間ごととか)非常に多く、それだけに、「アップデートの際に、いちいち周辺機器を取り外す必要はない」という前提のもとで提供されています。

なので、Dell機で、本件のようなトラブルが起こるというのはレアケースになります。
その点は、押さえて置くべきかと。

書込番号:24982269

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶Xさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/27 15:28(1年以上前)

仕事でも家でもパソコンのセットアップを経験しています。
セットアップしたのは

・ディスクトップPC NECのMATEシリーズ(Windows7、Windows8、Windows10)
・ノートPC DELLの各種シリーズ

いままで何十台もセットアップをしてましたがUSB式マウスを接続して上手く動作しないということがなかった経験則から大丈夫なのかと心配した次第です。
できた後に音が出ることを、確認したら出なくてDELLのサポートセンサーに電話して不要なソフトウェアを削除、最新と表示されていたがWindows Updateを実行、DELLのサウンドドライバーを入れ替えまでやってやって音が出るようになったので複数大丈夫だろうか現象が発生しますます不安になりました。
セットアップパソコンは頼まれたので返品交換すると4週間以上かかるるということでそのままにしててもいいかと悩みました。

書込番号:24982931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶Xさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/27 15:32(1年以上前)

パソコンを購入して初期不良品で今まであたったことがあるのはメモリです。メモリの不良品が内蔵されたPCは動作が長時間(4時間以上くらい)使ってると不安定になってタスクや電源が落ちたりするケースはありました。

書込番号:24982935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/27 17:41(1年以上前)

抹茶Xさん、初Dellじゃなかったんですね。

それじゃ、Dellも時々やらかす事をご存知なんじゃないでしょうか?(^^;)
Dellのサポートに連絡済みなら対応を待ちましょう。
(修正プログラムで直ったりして・・・)

書込番号:24983035

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶Xさん
クチコミ投稿数:8件

2022/10/28 11:49(1年以上前)

ときどきやらかすタイミングだったか(>人<;)

知り合いのパソコンのセットアップを頼まれてやってた時にそうなるとは。サポートに電話してパッチ当てたり、不要なアプリケーション消したり、Updateしたりでリモート対応してもらい上手く動作するようになりました。
自分のパソコンなら癖がついたパソコンじゃなく交換対応で様子見します^_^

書込番号:24983936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時及び使用時の音が気に気になります

2022/10/23 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル

スレ主 tmz2008さん
クチコミ投稿数:55件

HP 15s-eq3000 G3をHPダイレクトで購入しました。
HPのPCを買うのは初めてですが、コスパがよいようなので選択しました。
開封してさっそくセットアップをしたのですが、今使っているデスクトップPCや会社で使っているノートPCと比べ、明らかに起動の音が気になります。
起動時だけでなく常時感じるような音です。
Ryzenチップはこのようなハードディスクが回るような音がするものなのでしょうか?
現在使用しているAMDのデスクトップ機でもこんな大きな音はしないので気になります。
お使いの方はいかがでしょうか?

書込番号:24977886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2022/10/23 21:22(1年以上前)

>このようなハードディスクが回るような音がするものなのでしょうか?

SSDモデルなんですよね?
たぶん空冷ファンの音だと思う。

書込番号:24977913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/23 21:24(1年以上前)

これを見れば起動して240秒(4分)ほどは、CPU温度高いのですから、
CPUファンは高速で回って当然です。
その際の音が、これまでお使いのPCに比べて動向は個人的な感覚でしかないと思います。

https://thehikaku.net/pc/hp/21hp-15s.html(同シリーズeq2000)

書込番号:24977917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/23 21:31(1年以上前)

これは、うちのNUCですが起動してHWiNFO立ち上がる頃には既に30秒ほど経っていますが、

CPUファンの回転数はMax 3000回転から下がり始めて、 2000回転付近では、ほぼ無音になる感じです。
3000回転時は、フィーンといったやや高音なファン音です。

書込番号:24977926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/23 21:35(1年以上前)

いまの落ち着いた時間のCPU温度と、ファン音の聞こえない回転数の状態です。

書込番号:24977935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング