このページのスレッド一覧(全1577スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 7 | 2025年8月6日 11:52 | |
| 8 | 14 | 2025年10月15日 18:10 | |
| 2 | 4 | 2025年7月20日 17:15 | |
| 2 | 2 | 2025年7月13日 14:37 | |
| 0 | 6 | 2025年7月12日 15:38 | |
| 9 | 7 | 2025年8月9日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)
即納モデルを32gbへのメモリ増設で注文しました。発注から約10日後の納品とのことでしたが、納品予定日になって20日間の納品遅延の連絡がありました。こんな企業からはもう買わん。
書込番号:26251605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
即納モデルは箱に入ったまま発送待ちしている商品ですよ。
メモリ増設などのカスタムを選択した時点で、即納モデルじゃなくなってたはず。
たぶんダイアログで注意書きが出たと思いますが、それを見過ごしたんでしょう。
カスタマイズモデルはもれなく中国工場からの出荷になりますので2週間前後はかかりますし、船便ですから輸送上のちょっとしたトラブルで遅れることも当然あるでしょう。
昨日の地震、津波の影響でさらに遅れる可能性はかなり高いと思いますよ。
書込番号:26251619
14点
だったら納品予定日に遅延の連絡してこないのでは?
失礼な企業だと思いますが…普通なら…
書込番号:26251813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
web上で”最短即日発送”に固定してしまうと32GBは選べなくなるし、主さんはカスタマイズし納期10日を承知していながら、その10日後になって更に20日かかると連絡が来たという事で苛立っておられるのでは?
私の経験では即納モデルでさすがに翌日送達はありませんが、発注から3日で普通に手元に届き、カスタマイズ品でも1週間では届いていたような気がします
なので”普通、発送数日前には”遅延等の情報はアップデートされてしかるべきと思いますね
書込番号:26251941
4点
「もう買わん」とかマジで掲示板には不要な情報なので....
納期遅れなんて受注・生産状況等様々な理由で起こりうる話。Dellの10日前後というのはあくまで購入した時点でのおおよその予定じゃないの? それとも購入時点でこの日に届けますと確約したのに届かないってこと?
そもそもそんなに納期が重要ならネットで買わないで高くても店舗行って持って帰れるPCを購入すればいいだけ。
Dellもあなたのような客と縁切れてラッキーと思っているかもね.....
書込番号:26252433
12点
>もうかわんさん
子供っぽいですよ笑
カスタムすれば納期が延びる、ふつうです。
書込番号:26256546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3年ほど前にWin10パソコン(MSOffice付きの新品)を「Win11に無償でバージョンアップできるから」と店頭スタッフに勧められ在庫処分価格で購入しました。その時は「良い買い物ができた!」と喜んで満足していたのですが、それから3年が経過し、初期インストールされていたMSOffice2019が2025年10月14日でサポートが切れる、バージョンアップには年額2万円超(サブスク)の出費が必要と知らされました。気付かなかった自分の責任なのですが、予定外の出費にたいへん落ち込んでいます。
ネットではまだ多数のMSOffice2019付パソコンが販売されていますが、2025年10月14日でサポート切れとは殆んど言及されていません。
「OS(Windows)のバージョンアップは無償だから」と簡単には手を出さず関連ソフトのバージョンにも留意が必要ですね。
良い勉強になりました。
1点
Office サブスク以外もあるけど
Office Home 2024
https://s.kakaku.com/item/K0001657219/
Office Home & Business 2024
https://s.kakaku.com/item/K0001657215/
書込番号:26245844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サポートが切れても、即 使えなくなる訳ではありません。
徐々に互換性が無くなっていくだけです。
今でもOffice2013や2016は普通に使われています。
ただ Outlook calassicは使っちゃ駄目です。
買い切りのOfficeも、延長サポートが無くなり、使えるのは5年です。
3年も使えたのなら、充分でしょう。
今 Office2024を買っても、2029年に終了です。
複数のPCを持っているのなら、Microsoft365しか選択肢がないでしょう。
書込番号:26245892
2点
MS Officeのマクロが必要でないなら、基本的な文書の互換性が高いWPS Officeに乗り換えるという手もあります。価格は格安。
オープンソースのLibreOfficeならずっと無料ですが。
書込番号:26245908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人なら無料の Web 版で十分だったりしません?
書込番号:26246055
0点
本家WPSは基本機能を無料で利用できます。
https://www.wps.com/ja-JP/office/windows/
Office 2021以降に追加された機能を使うつもりが無いのであれば、2019のままでも問題はないと思います。
書込番号:26246073
0点
そうなんだよな〜、先週ぐらいだっけか?
Office Outlookを開くと、上部に「もうすぐサポートの期限が切れます」の表示が出てて、切れた後どうしよう?って思ってたところ・・・
取り敢えず、パソコンに最初から入ってる「メール」を使ってみるか・・・とか考えてます。
(エクセルやワード、パワーポイント、使ってねぇ〜し。(・.・;))
書込番号:26246096
0点
Outlook(new)を使えばいいのでは?
無料で使えますし
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84-outlook-for-windows-%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%99%E3%82%8B-4395454d-cb2f-4c16-bb24-fa4bb36650ae#bkmk_option2_storedownload
書込番号:26246110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows10に入ってるメールは2024年12月31日にサポート終了してるので使うのは辞めたほうがいいです
Outlook for Windows: Windows 11のメール、予定表、Peopleの未来
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-for-windows-windows-11%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%A1%A8-people%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-715fc27c-e0f4-4652-9174-47faa751b199#:~:text=Windows%20%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%A1%A8,%E9%80%81%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
書込番号:26246113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今でも、office 2021( 来年10月サポート終了 )搭載パソコン( 2024年春モデル 以前のやつ )は、在庫があれば売ってると思います。
余談ですが、office 2024 搭載パソコン( 2024年秋モデル 以降のやつ )付属 office 2024 は、2029年10月でサポート終了します。
書込番号:26246123
0点
>取り敢えず、パソコンに最初から入ってる「メール」を使ってみるか
いや そんな物が、まだ表示されるPCはまずいでしょう。
ひょっとして IE11なんかも、表示されています?
それは、正常に作動していないPCと思います。
書込番号:26246151
0点
Windows Updateを最新の状態にしているなら、Outlook(New)は既に導入済みのはずです。ただ、個人的にはThunderbirdの方が使い易いと思います。
古いOfficeのOutlookはOutlook(Classic)として残っています。また、Office Home & Business 2024以上にはOutlook 2024が含まれていますが特に重要な機能は無さそうです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/c6f280d7-e776-4177-ae5a-f5281e9e9ef3
書込番号:26246232
1点
Audrey2さん、「メール」が表示されたらマズイんですか?
IE11は、スタートページには表示されていませんが・・・
そう言われれば、今のパソコン(windows10)を購入した直後(5年前)にEdgeが使い辛いので、IE11を使用する試みをしたような気はします。
結局、メインはEdge、サブはChromeで使用する事に決め、IE11は無効にしたか、削除したんじゃなかったかと思うんですが、細かい事は覚えていません。
どっちみち、OSのWindows10もサポート期限が切れるのが同じ時期になりますし、それまでは現状維持、10月上旬にでもWindows11に無料アップグレードして、その時の状況を見て再度、考えようか・・・的な?
書込番号:26246785
1点
みなさま
多数の返信を頂きましてありがとうございます。
頂いたご意見や情報はたいへん参考になりました。
Office自体の使用頻度も少ないですしエクセルマクロも利用しないことから、次期機種の購入を視野に入れながら、当面は何もせずに現行バージョンを利用するか、NeatOfficeをインストールするかを様子を見ながら検討したいと思います。
書込番号:26246903
0点
スレ主さんが締めてしまってから、なんですが・・・
今日[2025/10/15]になったら、本当にOffice Outlook 2019が使えなくなっていますね。
結局、当方、無料の”新Outlook”を導入する事にして、さっき切替作業が終了したので、ご報告!
先(10/13)に、OSをWindows10からWindows11にグレードアップさせた状態からの本日メーラーだけの変更でした。
パソコンのスタート画面の”すべて”を表示させるとOの覧にOutlookが上下2個並んでるのが不気味です。
上がOutlook(旧)、下がOutlook(新)という状態。
そして、さらに下の方へスクロールすると・・・ 在りました!!!カタカナの【メール】
そこをクリックすると”Outlook(新)”が起動しました。
面白いので、このカタカナのメールをタスクバーにピン留めして使う事に・・・ アイコンが違って、な、なんか新鮮!
異常なんかな〜?(*^▽^*)
書込番号:26316965
2点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
ちょっとマウスを動かせば画面が出るのに反応が無い現象が2回連続でありました
DELLのソフトを再起動するような指示が表示されたので再起動した後発生してます
以前にも1回起きてます
※そのときはパニックだったので長押ししたりコンセント抜いたり何かして復活しました
電源キー長押ししても手応えが無く30秒ぐらい押してからもう一度電源キーを押すと
起動します
元の状態をおぼえて無いのですけど別のPCで光ってる
escやnumiockや電気コードの横のLEDが光ってません
書き込めるうちに報告しておきます
数日様子をみてみます
0点
>sakura8さん
こんにちは、再起動されたものが何か分かりかねますが、それ以前の日付けへ戻してみたらどうでしょう?
書込番号:26237413
1点
>里いもさん ありがとうございます
戻るスキルも無いし今のところ動いてるのでこのままでゆこうと思います
caps lock が光るのはわかりました
書込番号:26239073
0点
私も同じくノートブックを開くとスリープから復活しなく何度か電源を長押ししても回復せず
同じことを何度が繰り返して復活
「windowsが正しく読み込めませんんでした」のメッセージでPCを再起動の現象がもう購入1か月ほどですが5,6回発生してます
そのうち電源が入らなくなりそうで怖いです
どなたか解決方法あれば教えて頂きたいです
(PC詳しくないです)
書込番号:26240513
1点
>anitoさん
同様の症状、書き込みありがとうございます
DELLの問題なのかWindows11の問題なのかわかりませんが
アップデート等してくれるのを期待します
書込番号:26242738
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Note C CZ-K1 2025年1月発表モデル
何も触れず購入店に交換依頼しましょう。
触ると面倒くさいことになります。
(^_^)
書込番号:26236438
1点
非正規流通品を扱うショップには、中古品が新品として流れてくることもあります。
交換・返品を一切行わないことを明記しているショップの場合、このようなトラブルに合う可能性が高くなります。
書込番号:26236529
1点
前者は「1TB」あるのに対し、後者は「512GB」しかないと言う、、、
これじゃあ、itunesに曲入れても入りきらない訳だ。💦💧
HDのサイズをもう少し見たら良かった...
PCオーディオ的な感じにしたかったのに...(T-T)
0点
音楽データは、早い読み込み速度が必要無いから本体内にデータ置く必要無いと思うけど
クラウドサーバやUSBメモリ、SDカードとかに入れておく事で十分足りると思いますが
書込番号:26235481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
御回答有難う御座います。
車用のSDカードに入れて、車の中で聴いてます。(ただ、何故か聴けないのが多いですが💧)
SDカードに入れる時に、入れる様にします。←
書込番号:26235484
0点
>mokochinさん
あと、itunes用に音楽データを入れてると、やはり動作が重くなったりしますか?
それなら、必要な時にだけ入れて、削除するべきなのかなとも思ってます。
書込番号:26235488
0点
>あと、itunes用に音楽データを入れてると、やはり動作が重くなったりしますか?
何処に入れるのですか?
PC内蔵ストレージに容量ギリギリまで入れれば、遅くなる可能性はありますが、SDカード等の外部ストレージなら、関係無いと思います
書込番号:26235522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
音楽データは容量が足りないので入れない事にし、自己解決です。
必要な時にだけ入れたいと思います。
書込番号:26235745
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU5/J3(FMV Zero) KC_WU5J3_A013 Windows 11 Home・Core Ultra 7・16GBメモリ・SSD 1TB搭載モデル [ピクトブラック]
キーボードの字が薄く、非常に読みづらいです。ほぼ使い物にならないほどです。
対応をお願いしたところ以下の回答でした。
購入前には気を付けた方がいいと思います。思った以上に読めません。
ご注文ページに、ボディカラー・キーボードの文字色まで黒であることや、事前にキーボードのデザイン・色を確認していただけるリンクはご用意しておりますが、キーボードの字がほとんど読めないというお話につきましては、貴重なご意見として頂戴いたします。
3点
字が読めなくてこのPCを2年とか使う予定なら
USBキーボードかBluetoothのキーボードとかを
購入して外部キーボードでノートPCを使うしか
新品で購入して2週間以内なら返却可能だと
思うけど、字が読めないので返却したいと
富士通とかなら返却対応してくれると思うけど
それか購入したお店かどちらかで
書込番号:26231234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VAIOですが、キーボードの字体は白でバックは黒、キーボードにバックライトがあり、真暗でもキーボード操できます。
省電力モードにすると、起動時だけ点灯します。
キーボードの字体が黒ってありえない。
書込番号:26231255
1点
そういうデザインが売りなのだと思います。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/24LIFEBOOK-WU5-J3.html#key
くっきりフォントのキーボードを搭載したモデルは別に用意されています。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/24LIFEBOOK-WU2-J3.html#key
書込番号:26231264
1点
the比較を見ました。
これはキーボードの文字は、はっきり見えません。
なお、
>キーボードバックライトはありません。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/24LIFEBOOK-WU5-J3.html#key
書込番号:26231274
0点
そもそも読めなくても構わない人向けなんでしょうね。
ブラインドタッチできない!
(=_=)
書込番号:26231394
1点
キーボードシールを貼る手もありますよ。
アマゾンで「キーボード シール」「キーボード ラベル」
「キーボード ステッカー」等で検索するとヒットします。
書込番号:26231485
1点
私もキーボードの字が分かりづらいため、富士通のweb mart に問い合わせました(webから申し込み、先方から電話あり)。
バックライトを付ける方法はないか、キーボードを取り替えてくれないか、などのリクエストは全て却下され、バッファローから出ているアルファベットが印刷されたキーボードカバーを購入すればよいとのアドバイスを貰いました。
「自社製品の不良を他社製品を買わせてごまかすのかい?」と思いながら電話を切り、バッファローのHPを見るも、このPCはおろか、キーボードカバーすら売っていません。サンワサプライやelecomも当たりましたが、文字がプリントされたキーボードカバーなど、どこにもありません。
富士通の担当者にいい加減なことを言われて腹が立ちましたが、そもそもこんな見にくいキーボードを製品として出荷する富士通自体への怒りが更に増しました。
仕方ないので、アマゾンで「キーボードシール パソコン ステッカー」なるものを注文し、キーボードに貼ることにしました。
富士通も落ちたものです。もう絶対に買いません。
、
書込番号:26259437
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




