ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 7&1TB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:25件

気にしないでHPにも連絡せずに現在まで使用していますが、最近前よりも黄色が濃くなったように感じます。そこで自分で処理しようと思いますが以前に、この掲示板でAMDのインストールされているソフトを使えば少しは白くなりますと言う書き込みを読んだ気がします該当するソフトを探しましたが見当たりません。そのソフトの名前とインストール方法と調整の仕方を何方か教えてください。最悪ダメならHPのサービスデスクに連絡してみます。

書込番号:24810298

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/25 21:16(1年以上前)

回答でなく申し訳ないのですが、
保証などが効く内にメーカーに連絡すべきではないかと。

書込番号:24810332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11875件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/06/25 21:17(1年以上前)

>☆肉まんま☆さん
まずはWindowsの夜間モードが無効になっているか確認しましたか?

本当に故障なら我慢して使わないで修理に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:24810335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2022/06/25 21:56(1年以上前)

色温度の調整は行ったのでしょうか?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6411-0424

AMDのソフトというのは、上記の「AMD Radeon Settings」のことでしょう。

書込番号:24810397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2022/06/25 22:02(1年以上前)

あと、下記のように「AMD Radeon Settings」内に「Vari-Bright」の設定がある場合は、それが原因かもしれません。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000028822/graphics.html

「Vari-Bright」は省電力機能の一つで、これが有効だと電力の高い色合いが表示されなくなります。

書込番号:24810410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/06/26 03:04(1年以上前)

4ヶ月でこれは悲しいです!

S_ DDSさん そうですね今も新しいPowerShellをインストールしようとしましたが、出来ませんでしたのでこの際メーカーですかね。

アテゴン乗りさん 夜間モードはOFFですのでこれでいいかと思います。保証期間中ですのでやはりHPに出した方がいいかもですね。

あんりん00615さん Radeon Settingsですがドライバーが22日に新しく成っていましたのでダウンロードしました。そうしたら今度は

最新のPowerShellをインストールするように指示されて、https;//aka.ms/PSWindowsをインストールするように指示が有りページを

開けましたが該当の種類が多くてどれをインストールするのか英語なので(日本語変換出来ず)分からず諦めました。27日メーカーに電話を掛けて症状を申告してみます。皆様お忙しい中ご回答を頂きまして誠にありがとうございました。ここは素直にHPに相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:24810668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2022/06/26 03:28(1年以上前)

PowerShell 7をインストールすればいいかと思います。

しかし、Dellからはこの機種用のグラフィックドライバーなどリリースされていないようです。
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-pavilion-15.6-inch-laptop-pc-15-eh1000/2100372085

AMDのサイトからAdrenalin Edition等をインストールしてしまった場合は、Windowsの初期化からやり直した方が無難かもしれません。

書込番号:24810674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良

2022/06/24 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 16 Ryzen 7 5825U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

先日購入し本日届きましたが初期不良でした。
起動する際に赤い線が画面に走っています。
Dellに問い合わせ修理という形に…Dellの担当の方は優しく原因探しに付き合ってくれたので好印象でした。無料で直してくれるのでまあいいですが。修理から帰ってきて壊れてたら返品対応してもらえるんですかね…

書込番号:24808388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/24 13:30(1年以上前)

>YOSHIKI8705さん こんにちは

DELLのデスクトップ2台快調に使ってます。

>修理から帰ってきて壊れてたら返品対応してもらえるんですかね…
それには状況を良く説明して、相手の納得を得なければなりません。
一回目の画像のために修理で帰ってきたが、再度故障してる状況を詳しく書き、
これでは今後安心して使えないので、返品させてください。
代金税込み000000円と送料0000円を当方の口座000000へ送金願います   など。

書込番号:24808408

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2022/06/24 17:39(1年以上前)

・ DELL よくあるご質問
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell/cp/purchase-faq

に、
>納品日から10日間以内であれば、返品可能です
とあります。

返品したい気持ちが少しでもあるなら、最初から返品しましょう。

書込番号:24808659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート

2022/06/22 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

スレ主 肉ゆうさん
クチコミ投稿数:5件

ver F.08をアップデートしようとしましたが、BIOS書き込み・再起動後ブラックアウトのままでした。
電源長押などしましたがHPの画面からすすまず07に戻しました。
以前他のHPノートでBIOSアップデート後に故障したことを思い出しました。
みなさんはアップデートできましたでしょうか?

書込番号:24805844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/11 15:44(1年以上前)

私のAeroは、すんなりとF.08に更新できました。

書込番号:24830416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

今日届いたのでセットアップしたのですが、
CPU使用率が3%程度の状態であってもファンが回転しそれなりの音が出る状態で、
更に10%を超えるとファンの音が1段階大きくなってしまい正直騒音といえるレベルの音が出る状態でした。

Windowsを使い始めの頃は初期の裏通信が影響する場合もあり、
それ理由でファンが回っているのかと思ったのですが、
数時間放置した後に再度確認してもやはりファンの音が大きい状態が続きました。

更にBIOSやドライバ類も全て最新化しても症状改善せず。

レビューでも同様の事を書かれている方がいらっしゃった事もあり、
サポートに電話をしたのですが、DELLは恐らくお名前から中国の方が電話にでるのですね。

症状を1つ1つお伝えたのですが、うまく理解してもらえず会話が噛み合わず、
サポートの方は「初期不良ですね」を繰り返すだけ。

初期不良期間はサポートを提供するよりも返品を受け付けてしまった方が楽なのかもしれませんが、
当方はファンはこんなにも回リ続けるものなのか?どのように対処すれば良いかを聞きたかったのですが・・・。

結局初期不良だからと繰り返され返品する事となってしまいました。

手続きとしてはDELLから1-2日してから返品受け付け票がメールでくるとの事で、
それを待っている状態です。残念な結果になってしまいました。

今回、折角投稿をさせて頂いたので、返品完了までを後日投稿させて頂きます。

サポートが日本の方というのは大事なポイントだなと痛感しました。

書込番号:24804646

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2022/06/21 23:16(1年以上前)

海外メーカーの場合は、メールのほうが話は通りやすいと思います。

dellのサポート拠点は中国・大連です。但し、国内にもコールセンターはあるので日本人につながることもあるようです。

書込番号:24804716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1271件

2022/06/22 07:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

メールという事も考えましたが、今回の事象はメールではお伝えが難しいと考えました。
当方としては電話の受話器でファンの音をきいてもらい、それが正常範囲か(異音レベルなのか)を知りたかったのですが、
本当に取り付く島もないとはこの事でした。
しかもサポートもソリューション提供も一切ないんです。電源きって入れ直ししても治らないなら初期不要ですね、と。

その後別の担当(返品担当)に回すとの事だったので、日本人が出てくるかな?と期待したのですが、
出た方も中国の方でした。

日本語が少し上手だったので異常か?を聞いてみたら、私は返品の事しかわからないと言われ打つ手なし。

DELLは今後購入する事は無いと思います。サポートがこれでは不安過ぎます。

書込番号:24804929

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/22 07:35(1年以上前)

海外メーカーはみんなそんなものですよ。
自分で対処できない人は日本の大手の製品しか使えません。

書込番号:24804939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1271件

2022/06/22 07:49(1年以上前)

>S_DDSさん
ありがとうございます。

この書き込みをすれば、このようなご指摘は頂くかなとは思っていました。
ただ、初期不良かどうか判定を自分でするのは無理だと思っています。

現状のノートPCは、DELL、日本HP、Lenovoが事実上独占していますが、
LenovoはNECと手を組んだ事もあり100%国内サポートをしている中で、
日本法人を設立しているDELLが、まさか海外サポートとは考えてもいませんでした。

書込番号:24804952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/22 18:33(1年以上前)

初期セットアップなので
win新規更新とか
cpuが頑張ってるので
ファンが回ってる、、、、
とか、

ここ数日気温が高くなってるので
ファンが回ってるとか、、、

いろいろあるかもしれませんね。

書込番号:24805791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1271件

2022/06/22 18:44(1年以上前)

>しんももさん
>win新規更新とか
>cpuが頑張ってるので
>ファンが回ってる、、、、
少なからずこれは100%無いかと思います。
最初に書いた通り、タスクマネージャーを起動してCPU使用率をチェックし、2%程度でもサーといっていましたので。
2%というとほぼアイドル状態ですので、通常はファンは止まると思ってます。

一方で確かに温度はあるかもしれませんが、それも含めて正常かをサポートにきいても、
「初期不良ですね」の繰り返しでは、ユーザ側としては打つ手なしでした。

書込番号:24805809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2022/06/22 21:27(1年以上前)

アイドル状態でCPUファンが回りっぱなしになるなら、初期不良で間違いないと思います。

Dellの場合、初期不良の対応は返品か修理かのどちらかです。修理の場合、下記のように不良を引きずる可能性もあります。
https://tsum-ly.hateblo.jp/entry/2021/01/22/105953

書込番号:24806072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1271件

2022/06/22 22:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
やはりアイドル時にはファンは回らない物なのですね。ありがとうございます。
今回返品となりましたが、結果良かったです。
無理に修理をして治らなかったら面倒な事になるので…。

書込番号:24806196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2022/06/23 00:18(1年以上前)

下記のようにマルウェア等が原因でGPU使用率が上がることもあるので、問題があたっときの確認は初期化状態でも行っておいたほうがいいですね。
https://hyokablog.seesaa.net/article/449849316.html

書込番号:24806348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1271件

2022/06/23 06:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます
さすがにこれは無いですね
そもそもほぼ全く使っていませんので・・・。

書込番号:24806464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1271件

2022/06/23 10:57(1年以上前)

その後の進捗です。

昨日の午後DELLからメールが届き、返却案内書が添付されていました。
これを梱包箱に貼って返却だそうです。
ネットで調べると、そもそもこのメールが届かない方も居るそうですが、ちゃんと届きました。

当方はプリンタを持っていたので大丈夫でしたが、
プリンタが無い人は、コンビニにいってプリントアウトしなければならず、ちょっと面倒ですね。

返却は佐川急便が取りに来るとの事で、集荷希望日を聞かれたのですが、
メールに平文で住所氏名などを書いて返送せねばならず、抵抗感が強かったですね・・・。

購入時の住所と違う場合だけ記入なら理解出来るのですが、
何故、メール平文でわざわざ個人情報を再度送らねばならないのかなと。

しかも送信先は大連と考えると、このやり方は頂けません。
(なお、ここまでのやりとりは100%中国の方で毎回別人です)

最終的に本日の午前中引取りに決まり、つい先程、無事佐川急便に引き渡しが完了しました。

以後は佐川の伝票のみが証跡になるらしく絶対無くさないいようにメールに書かれていたので、大切に保管しています。

なおDELLの案内では、返却拠点に届いてから1週間ほどでカード決済取り消しとの事でしたので、
この先は少しの間進展はなさそうです。

土日休みも入るので、気持ち的には7/4頃に返金処理されれば良いなと思っています。

書込番号:24806756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1271件

2022/06/27 11:21(1年以上前)

追記です。

返品のステータスはDELLのマイページで確認ができるのですが、6月24日の午前中には佐川急便でDELLにPCが届いていたにもかかわらず、6月26日の朝の時点では「商品の到着待ち」のままでした。

6月24日の夕方ギリギリに届いたのであれば当日ステータスが更新されない事も理解できますが、午前中に届いているのでおかしいな?と思い、6月26日(本日)DELLのサポートに確認をしてもらったのですが、そうしたところ、やっとステータスが「返品手続きが開始されました」に切り替わりました。

ただマイページ上では受け取り日が6月26日と記載されていて、そもそも6月24日に届いてるし・・・という事や、今回こちらから何も言わないままだったら、この先どうなっていたんだろうと考えるとなんだか複雑な気持ちになっています。

この先検品と返金手続きで1週間程度はかかるとの事でしたので(といっても会話が殆ど成立しないので、回答には不安がありますが)、順調にいっても来週半ば返金かなと考えています。

進捗があればまた書き込みさせて頂きますが、DELLのサポート体制はかなりまずい気がします。

書込番号:24812328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/27 12:15(1年以上前)

DELLは結構まともな対応をしてるなという印象ですね、私的には・・・

書込番号:24812393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1271件

2022/06/30 13:18(1年以上前)

その後の追記です。
返品ですが最初からの流れをまとめると以下でクローズとなりました。

6月21日:商品到着
6月22日:返品伝票がメールで到着
6月22日:平文で個人情報を返答→「6月23日の午前中で引き取りますとの返事」
6月23日:佐川にて引取
6月24日:佐川にて配送完了
6月26日:「返品商品まち」のまま進まないため、サポートにメール→「返事なし」
6月27日:「返品処理開始」にステータスが変わる(サポートが裏で何かした可能性あり)
6月27日:不安になり返品手続きに問題がないかをメール→「返事なし」
6月30日:特に何のメールも届かなかったが返品完了を確認(カードにマイナス請求がきた事で当方が自ら確認)

合計3回メールしましたが2度は返事なしでした。
返金するユーザには興味無しですかね。

この度の返品手続きのレポは以上となります。

書込番号:24816234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1271件

2022/07/04 17:41(1年以上前)

上で最後と書いたのですが、残念な事があったため最後に追記します。

本日、返金担当の方からメールがきて、「休みをとっていたので対応が遅れました」と、驚くべきメールが届きました。

前の書き込みの時カード会社に電話をし、カード会社では速報で取り消しがきている事は確認できていたので安心していたのですが、今日届いたメールによると、カード会社の与信枠を開放し、確実にマイナス処理が入るのは今後だそうで(実際にカード利用額からマイナスされるのは今後)、月末締めだったら来月マイナスになるのでまってくださいという内容でした。

というか、お休みをしていて処理がとまっていましたって…。
そりゃメール2通返事もこないはずですね。。どれだけ長い間お休みしていたんでしょうか。

DELLのメール対応は金銭が絡む事であっても「完全に個人任せ」のようですね、、、。
これはさすがに呆れてしまいました。

書込番号:24821674

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良掴まされました

2022/06/20 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen 2 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82KD00CLJP

クチコミ投稿数:7件

6月上旬納品
特定のアプリ(ヴァンパイアサバイバー)やChromeブラウザでYouTube視聴時にランダムなタイミングで突然強制再起動
一日中仕事でOffice系やChromeブラウザを使用していますが、1度も起こったことはありません

サポートに電話で問い合せたところ
CPUの不具合で有る可能性があるが、見て見ないとわからない
修理に出すのはいいが、仕事で使用中のため、代替機か新品到着後にこちらから現品を発送すると伝えましたが、保証に含まれていないの一点張り
出張修理に関しても料金は自己負担

一旦諦めて昨日まで使用していましたが、今日の朝起動しようとしたところ、突然画面に何も表示されず・・・

電源ランプは点灯、充電ランプも点灯
放電も試しましたが改善せず

丸1日パーです
修理に出すことになるので丸10日以上パーですね

初期不良品を送ってきておいて保証範囲内での対応しかしない
初めてLenovoを購入しましたが、本当に後悔しています

何かあった時の対応含め、この商品はやめて他の商品を選びましょう


書込番号:24802683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/20 18:37(1年以上前)

>ろんぐぴーすjtさん
そもそも、修理する際の代替え機の貸し出し、出張費の有料なのは
至極当たり前の対応。

そもそも、商品選びに失敗したスレ主あなたの責任です。

書込番号:24802717

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7件

2022/06/20 18:42(1年以上前)

そうですね
頭に血が上ってました

高額になれば勿論確率は低くなりますが、一定数含まれる初期不良品を選別する方法があるなら後学のために教えて貰ってもいいですか?
商品選びとどんな関係があるかについても詳細にお願いします

書込番号:24802728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2022/06/20 18:48(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
それともう1つ
新品として購入した商品の初期不良が私の責任だという根拠もしっかりお願いしますね!

書込番号:24802738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


cokoさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/20 19:15(1年以上前)

どうも(^o^)/

お仕事でも使用するとの事

初期不良や故障時に備え、
複数台用意してみては、
いかがでしょうか?m(_ _)m

私は、
DELL G5 15 5590を3台購入し、
家電量販店の長期(延長)保証や
破損保証等に加入していますm(_ _)m

また、それ以前は、
Panasonic Let's noteを複数台
(CF-Y8FやCF-B10C、CF-B11Q)用意していました。

複数台用意するのが難しい場合、
Lenovoにあるか分かりませんが、
出張修理サービス等の
保守契約も商品購入の選択肢の一つとして、
考えて頂ければと思います。m(_ _)m

書込番号:24802780

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2022/06/20 19:46(1年以上前)

>cokoさん
ご返信ありがとうございます
可能性については考えつつも、フリーランスで複数台持っていても・・・と思っていましたが今後はcokoさんのおっしゃる通り複数台用意しようと思います

リスク管理の点では確かに私に非がありました
保証の件も含めて慎重に検討したいと思います
アドバイスありがとうございました

書込番号:24802824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2022/06/20 21:36(1年以上前)

複数台用意できるのでしたらそれでもいいと思いますが、自分の場合は直前まで使っていたPCをスペアとして保管しておき、バックアップデータを入れれば即作業に復帰できるようにしています。

もちろん故障等でのPCの入れ替えであれば、以前のPCは使えませんが。

書込番号:24803000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/06/20 21:44(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ご返信ありがとうございます。
今回はまさに故障での買い替えで、前々回のPCが保管してあり一応試して見ましたがさすがに古すぎて仕事どころではなさそうでしたので、困り果てておりました。
知り合いに借りることになったので今回は事なきを得ましたが、確かにリスク管理が甘かったと認識しました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:24803016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/20 21:58(1年以上前)

既に納得されているようなので今更感もありますが・・・
>高額になれば勿論確率は低くなりますが、一定数含まれる初期不良品を選別する方法があるなら後学のために教えて貰ってもいいですか?

初期不良品を選別する方法はないと思います
そのための製品保証ですからね 壊れているなら交換もしくは修理するだけです
修理対応すら受け付けないならともかく、現状では規約にかかれている通りの対応をされているだけなので、心情的にはさておきメーカーに非はないように思います
どうしてもパソコンが無ければ困るというのであれば(大抵の人は当てはまると思いますがw)、今後は保証サービスを重点的に検討すると良いと思います
多少金額は張りますが、フリーランスであれば経費とかで落とせるでしょうし、複数台持つよりも手頃だとは思います
例えばHPではオンサイト修理などもカスタマイズメニューで選択できるようですよ
当日対応とか翌日とか、休日も対応とか結構細かく選択できるようです

>新品として購入した商品の初期不良が私の責任だという根拠もしっかりお願いしますね!
EP82_スターレットさんではないですが、手厚い保証対応をカスタマイズしなかったご自身の責任ということを言いたいんだと思いますよ
そもそもこの製品にはオンサイト修理や代替機貸出などの対応が選択肢に無いようなので、製品・メーカーの選択ミスというか・・・
初期不良を引いたのが悪いとは誰も思っていないですよ

書込番号:24803043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/06/20 22:22(1年以上前)

>スロットバックさん
ご返信ありがとうございます。

そもそも>EP82_スターレットさんのクチコミ履歴を返信後にチラッと見たところ、感情的であったり私の投稿のように愚痴っぽくなってしまっている投稿にチャチャを入れる事をご趣味にされている崇高なお方のようでしたので、返信したこと自体が間違いだったな、と深く反省しています。

スロットバックさんや他の方のご指摘の通り、私のリスク管理不足は否めません。
故障での買い替えの時点で保証を手厚くしておくべきでした。
その点についても反省して、これから改善していきます。


詳細なアドバイスありがとうございました。

書込番号:24803101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2022/06/20 22:34(1年以上前)

個人的に納得できましたので、これ以降のクチコミに返信は控えようと思います。
皆様の貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24803123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/06/20 23:45(1年以上前)

仕事で使うのにオンサイトサポートつけてないとか、そもそもレノボを選ぶとか。次回からはしんらいのおけるめーかーのものを買いましょう

書込番号:24803233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/21 18:42(1年以上前)

>ろんぐぴーすjtさん
そもそも、初期不良をあなたが誘発させた
可能性を否定出来ないでしょ。

初期不良は、何もしない状態。
更には、あなたが手を加えない状態で、
不良が発生したなら初期不良。

書込番号:24804273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ180

返信4

お気に入りに追加

標準

失敗!

2022/06/17 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i5・256GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC015NSSH1W

スレ主 cooohさん
クチコミ投稿数:1件

Office Home&Business 2021が搭載されているこのパソコンを購入しましたが、届いた商品は「Office Home&Business 1台のWindows PC用2021」と書かれており、NECに問合わせたところ「プリインストール版なのでこのパソコン1台でしか使用できない」との事。
本来 Office Home&Business 2021は2台のパソコンにインストールできる商品で、MacとWindowsを使用しており購入したんですが、開封後は返品不可と言われ、ホームページにはプリインストール版などいっさい記載はなく、騙された感じです。Office搭載なしのパソコンを購入すれば良かったと後悔してます。NECのOffice Home&Businessは全てプリインストール版との事なので、皆さま購入の際は気を付けて下さい。

書込番号:24798119

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/17 19:14(1年以上前)

>「プリインストール版なのでこのパソコン1台でしか使用できない」との事。

そうなんですか!ノートパソコンのインストールされているのは、そのパソコンでしか使えないものと思ってたので、当たり前の返答だと思ってました。
逆にいえばプリインストールでないノートパソコンで、Office等付属ソフト付きノートパソコンってあるんですか?
またはプリインストールされて複数台付属ソフトが使用できるノートパソコンってあるんですか?
(・_・;)

書込番号:24798135

ナイスクチコミ!45


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/17 19:39(1年以上前)

「プリインストール版なのでこのパソコン1台でしか使用できない」との事。

だからプリインストールは、単体でソフトを買うよりも安いんです。

通常商品とは違いますので・・・

書込番号:24798171

ナイスクチコミ!33


MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/06/17 21:01(1年以上前)

2021に限らず昔からプリインストール版officeはインストールされたPCのみ利用可能で
複数インストールはおろか他のPCへの譲渡も出来ませんけど。
所有者の変更は出来ますけど、プリインストールされたPCと一緒に譲渡することが条件ですし。

書込番号:24798281

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/06/18 17:29(1年以上前)

NECに限らず、どこのメーカーでも1台限りだと思います。

書込番号:24799611

ナイスクチコミ!35



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング