ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

立てると、ファンからカチカチ異音

2021/12/12 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

ASUS製PCは3台目ですが、2/3ぐらいの確率で発生しますね。
T304UAを買った時も似たような症状でした。
(↑は中古なので諦めましたが。)

本体をテントモードや立てると右側ファンからカチカチ音がします。
仕様でしょうか?

バックアップ、移行めんどくさいのでもう1台買って返品すべきでしょうかね。

お持ちの方、お試しいただき書き込みいただければと存じます。

https://www.youtube.com/watch?v=KFcmB5TDPhg

書込番号:24490593

ナイスクチコミ!0


返信する
kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:8件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

2021/12/12 21:15(1年以上前)

同製品を持っている者ですが試して見ました。
※私も自宅ではテントモードで利用
私のPCでは特に音は発生しませんでした。

テントモードの場合だけ発生といのが気になりますね。
※全モードならばファンを疑うところですが

立てたときにだけ限って何かが干渉するのですかね。

どちらにしろ修理(なのか交換なのかは不明ですが)に出したいところですね。
※購入間もないのであれば返品も可能かと思いますが
いずれにしろ手続きが面倒くさいですね。

書込番号:24490995

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

2021/12/12 21:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

テントモード含み、垂直〜斜めに立てた状態では発生します。
Amazonで購入したため、もう一台購入して返品しようと思います、
色々構築した後に気がついたため、修理だと移行も面倒ですし正常範囲と言われても、初期化されますしね、、

書込番号:24491077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

2021/12/12 22:34(1年以上前)

追伸です。高負荷時、Turboモードで発生しやすいです。

書込番号:24491144

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

2021/12/28 12:24(1年以上前)

追伸、修理出してみました。
現象確認、しかし交換本体も部品もないため、

返金させていただきますと回答あり。
この機種使われている方は故障に気をつけた方がいいです。

気に入ってフィルムもペンも買ったのですが、非常に残念でした。
(幸い、未開封でしたので事情を説明して返品予定。)

Amazonで買ったのですが、もう売ってないですね。
新型が出る見込みでしょうかね。

Windows11にしたらスリープ不能、KP41多発等あったので、
別メーカーの物を買ってみようと思います。
グラフィックはそんなに使わないので。

以上経過報告です。

書込番号:24515761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

新品なのに?初期不良じゃないの?

2021/12/09 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603HM GU603HM-I7R3060EC

スレ主 雨マオさん
クチコミ投稿数:3件

初asusの本家Store購入の新品pcですが、初期起動時に謎の名前(アニメキャラ)で登録されていて、シャットダウン出来ず再起動してしまう初期不良が発生。
電話で問い合わせたが、何故名前の登録があったのか不明で、リカバリしてみてくれとの事。
シャットダウンしても再起動してしまう要因がソフトウエアによるものだった場合、ハードウェア故障ではないから初期不良に該当しないと。
購入当日に意味が分からない事だらけ。このPC今年の夏頃に返品返金30日保証とかいうキャンペーンしてたので、不具合で返品された再利用品そのまま送って来た疑惑を残しつつ、初期化してシャットダウンが正常に動かなければ工場送って検査以外対応がない様です。

書込番号:24485738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/09 21:55(1年以上前)

まずリカバリーしてダメなら工場に送って結果が出てから報告してください。
現状報告だけされても、直す方法を教えられるわけではないので。
今言えることは、
ちゃんと対応してもらえているようで何より、です。
海外メーカーはヘタすれば話にもならないそうですからね。

書込番号:24486006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨マオさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/16 00:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
名前登録の件があったのでリカバリしていませんでしたが、サポートに数回問い合わせの後、リカバリ行っても改善はされませんでした。
通常であれば工場で調査後初期不良の対応を判断との事ですが、今回発送時手違いがあり問題がある製品を送ってしまった為、直Store返品後新品交換となるそうです。海外社製にしてはちゃんと対応して貰えている方、という事なのでしょう。

なお、謎の名前登録はasusで目下調査中。誰かが使用後一部リカバリでもしなければ初期画面で名前入力済な筈ないと思いますが、該当シリアルナンバーは販売歴無らしく後味の悪さを感じます。

現在は新品交換品の到着を待つだけなので、あとはこの口コミを購入予定の方の判断材料の一つにして頂ければ幸いです。

書込番号:24496229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨マオさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/25 13:34(1年以上前)

情報追加します。
一回目の初期不良品は新品交換となりましたが、その交換した端末もセットアップ直後からブルースクリーン連発という不具合が発生。
公式のシステムチェックアプリでも修理の案内が出る状態です。恐らくはマザーあたりではと思いますが、流石に二連で不良品に当たるのは不運というより元々そういう物しか作ってないと思わざるを得ません。
サポートから修理受付を案内されましたが、初期不良で交換品受け取ってそれも不良で修理というのはおかしいので、返金するよう取引中です。

書込番号:24510921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

SOMPOワランティを実際に利用

2021/12/08 12:57(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:1件

結論から書くとろくな会社ではないです。
5年保証期間内にテレビ故障

SOMPOワランティのフォームより連絡

SOMPOワランティより
テレビメーカーの修理手配しますとの電話

テレビメーカー出張修理
(自己負担なし)
治らず

SOMPOワランティより電話
差額を払い、修理完了まで続行するか、
保証金額内のテレビを価格コムで選ぶか

後者選択の返事をその場で

そのまま音信不通

SOMPOワランティに電話
対応の進捗を伺う

すぐに対応します

代替えのテレビのメーカーなどをメールフォームに
記載して下さい

価格コムurlを送信

弊社支払い方法で買えません

別な担当者から
買えます

音信不通

以上。

書込番号:24483678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

グローバル版は3050ti!?

2021/12/07 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14X OLED M7400QC M7400QC-KM058W

返信する
クチコミ投稿数:2件 Vivobook Pro 14X OLED M7400QC M7400QC-KM058WのオーナーVivobook Pro 14X OLED M7400QC M7400QC-KM058Wの満足度5

2021/12/08 00:01(1年以上前)

何が異なるのでしょうか?

書込番号:24483034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Vivobook Pro 14X OLED M7400QC M7400QC-KM058WのオーナーVivobook Pro 14X OLED M7400QC M7400QC-KM058Wの満足度5

2021/12/08 00:05(1年以上前)

あ!すいません、タイトル部分ですね・・・

書込番号:24483039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

怒りしかない

2021/12/07 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > XPS M1330

クチコミ投稿数:9件

次から次へとなぜか、Googleから、GPUエラー問題が検索できなくなっています。
これをやるにはデル自身で個人サーバーを利用し、時期が来次第に削除するか、もしくはグーグルに手を回すかです。
これは前者でしょう。なので書くことにしました。

ことの顛末は今更書くまでもありませんが、m1330が自動的に壊れてディスプレイが異常映像を
発現し続けるというものでした。原色の帯や線や点が乱発する独自の画面が出ます。

https://www.youtube.com/watch?v=kmtLKwATC1Y
https://www.youtube.com/watch?v=qAkSqG3O5Lc
https://www.youtube.com/results?search_query=m%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%90+error

これは世界で報告があり、DELLのサポートの態度に、二度と買わないと
誓ったユーザーが山の様にいたものです。ユーザーは自動で壊れるマシンを掴まされ、対応不能になったからです。
ごまかそうにもどうにもならなくなったデルはそれをマザーボードの交換によって対応しました。

しかしA2(マザーボードの対応品)でも同じエラーが出たのです。

m1330は発熱が上がりにくくなっている程度で何一つ対応していませんでした。
これは何を意味するかといえば時限爆弾を持ったマシンを納得して使えという意味なのです。
根本的なエラー要因を特定せずに工場のラインのひと作業を発熱低下用の部品に変えたことが
サポートとして適切なら、当時はあったパーフェクトサポートなどというサービス要項を設けるべきではない。
完璧なサポートのために金を払ったユーザーの立場はなく、全てが泣き寝入りか、この事実をいまだに知りません。
このままではどうにもならないので新しいモデルに変えてくれと当然の希望を出しましたが、
「当方としてはサポートを終了していますので」という謎の一点張り。電話口で大声で罵ることになったのは
後にも先にも出るとの電話だけです。10回以上は電話しています。

当方のマシンも見事に保証期間切れと共に起動不能になり、デルの思惑通り、激甚な俺の憎しみを買いました。
サポートセンターでも「ウチとしてはもう対応済み」で済ませるのは結構なことですが、しかし、
リコールすべきマシンをリコールせずに壊れるまで使わせればいいやという姿勢に憤怒しか感じません。
高価な機器を買わせておきながら、時間がくれば時限爆弾は必ず爆発するということはそういうことです。

特にアレには爆発的な怒りしか感じませんでしたが、それはデルの対応は、もう一年保証期間を増やすというものでした。
今になってみてもならなくても、たった一年の保証延長によってマシンの寿命が伸びるわけもありませんと
思わないでしょうか。いまだに壊れずに使えている人はgpuを積まなかった人は皆無でしょう。
時にデルはかような対応でユーザーの激憤を買っています。

これは書いておき、残すべき情報でしょう。決して消えてしまわない様に。そしてDELLだけはもう買わない様に。

書込番号:24482545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/12/07 19:39(1年以上前)

>gpuを積まなかった
gpuを積んだ

の誤りです。訂正します。この書き込みは延々とトップに残すつもりです。

書込番号:24482550

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2021/12/07 20:03(1年以上前)

2007年のPCじゃん… DELLさんご苦労さま。

書込番号:24482595

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/12/07 20:19(1年以上前)

>いうべきことさん

今更感が否めない

書込番号:24482624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2021/12/07 20:23(1年以上前)

Googleの検索エンジンだってDBの容量には限度あるかと。
検索されなくなった旧い情報を順次消すくらいするでしょう。
残すか消すかの判断基準は不詳ですが。

書込番号:24482632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/07 21:40(1年以上前)

10年以上も前のノートPCなら普通に寿命じゃないの?。
よく頑張ったって褒めてあげなよ。

書込番号:24482760

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/07 21:55(1年以上前)

どのマシンでもいずれ勝手に壊れるでしょ。
壊れないマシンなんてありませんよ?

書込番号:24482793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件

2021/12/08 01:53(1年以上前)

Core 2 Duo T7300 PASSMARK 691 でした。
かりに故障していなくても今やセレロン搭載のchromebookより低スペックです。

合掌


書込番号:24483133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/12/08 05:04(1年以上前)

15年近く前にどんなPC使ってたかなんてもう忘れたなぁ、、、

書込番号:24483179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/12/08 20:01(1年以上前)

今更も何もありません。
このマシンは「保証期間と共に壊れた屑鉄」です。長生きして4年でしょう。当家のは2年ほどです

それを当たり前の様に開きなおったデルの態度が気にくわないだけに過ぎないから改めて書いておいたに過ぎません
デルのエラー問題のネット上の情報が激減してゆくのは今に始まったことではありませんが、しかしなればこそ
リコールをしなかった事実をここに残すことは無駄ではいと考えたゆえに行動に過ぎません。

言いたいことはこれだけ

買ってはいけないとは言わないし、デル社全ての機種がそうなるという気は毛頭ない。
だが、デルはそういう機種を出した時にリコールしないで開き直るので、
そこだけは購入者は注意する必要がある、ということです。

さまざまなご返信ありがとうございました。これ以上は不必要です。

書込番号:24484227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/12/08 20:07(1年以上前)

10万以上する商品を開き直られた恨みは消えず、なぜか「ここ」では同意を得られない。不思議だ。

だからこそ、買ってはいけないとは言わないというよりも、本当は正確には買ってはいけないと言っているんです
いえ、のっけっから書き込みの最後に言いましたね。「こういうこと」です。

大手が常に信用できるとは愚かしい思想というほかないなどという論理はなく、
単にデルは開き直りをやってのけたと、それだけの話です。

今更でもなんでも書いておくべきでしょう。ユーザーの財布の痛手は決して安くない。

書込番号:24484231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/12/09 04:37(1年以上前)

買って2年で壊れた恨みつらみを10年以上持ち続けてるんですか?

書込番号:24484721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/12/09 08:38(1年以上前)

>いうべきことさん

5W1H とは言いませんが、もう少し分かりやすく経緯を書いてもらわないと、「リンク先を見ろ!!」 では有用な情報になり得ないと思います。⇒ 現状は、感情的に書き殴っただけなので、まともにレスしようがない状況じゃないでしょうかね?

以下は、もう 20 年近く前の私個人の体験ですが、知人の調達部の方が DELL 機が激安だったので 30 台注文&納入してもらったが、正常に起動したのは半分にも満たなかったとか、

隣席の方の DELL 機が 1 ヶ月に 3 回も煙を吐いて、その都度交換になったとかを目の当たりにしたので、個人的には購入対象から外しています。⇒ 今は解消しているのかもしれませんが、検証のために購入するホドの思い入れもないというのが正直なところです。

書込番号:24484906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/12/09 19:59(1年以上前)

根本的に2年で壊れようが5年で壊れようが同じ事です。
要は爆弾を抱えたノートパソコンを臆面もなく売りつけたデルに一言申すべきでしょう
それが間違っているとは誰も思わないはず。

発売から時間が経過していようがいまいが、デルがまたそれをやらない保証なんて
どこにもないのです。それを否定すべきではない。ネットに残されるべきレスのひとつとしか
思わないので書きましたが、しかし不可思議なのはフォローすべき点はデルには一点もない事です。
デルは間違い無く、サポートにおいて、修理もせず、また代わりの別のモデルへの交換も受け付けませんでした。
価格を考えれば、恨み言を吐こうが呪詛を吐こうが個人の自由というものでしょう。
だからこそ書いたに過ぎないと言ったはずなのに、しかももうレスは結構ですと申し上げたはずです。
もう一度言います

もうレスは結構です。書かないでください。不要なので。

書込番号:24485799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/09 20:03(1年以上前)

デルはリコールせずに開き直ったことが本当にある。
サポートセンターの対応はそれはもう酷かった。「サポートは終了しました」の一点張りはありました。

これは事実。

いいたいことはそれだけです

書込番号:24485805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2021/12/11 00:36(1年以上前)

DELL様 クレーム対応お疲れさまです。
サポートの対応にはいつも頭が下がる思いです。

書込番号:24487678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/12/13 20:12(1年以上前)

デルをフォローするべきポイントは一箇所もありませんでした。
サポートをには怒鳴りつけたと書いたところです。
無理やりにでもクレーマーに仕立てるのはおやめください。

もう一度言います。これ以上のレスは結構です。

書込番号:24492670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2021/12/13 22:31(1年以上前)

>いうべきことさん
自分も、かつて DELL 製品の品質に疑問を持ったことがあったから書き込みましたが、

ここは 「いうべきこと.com」 でも 「いうべきことの部屋」 でもないのだから、いくらスレ主でも 「この書き込みは延々とトップに残す」 「レスは結構です。書かないでください。不要なので」 では、ちと身勝手じゃないですかね?

なぜならば、価格.com は様々なユーザーの情報を持ち寄る場であって、特定個人の憂さ晴らしの場ではないからです。場合によっては、今は改善して 「自分は問題なく何度もサポートを利用してる」 という方もいらっしゃるかもしれないし、あるいは今でも酷いのかもしれないし...

そういった情報が皆にとっては貴重なものです。自分の 「一ヶ月に 3 回煙を吐いた」 は '04 年暮れの話だし、>いうべきことさんの話も軽く 10 年以上前の話のようですが (詳細は要領を得ませんが)、具体的な経緯を、もうちょっと分かりやすく書いて欲しいです。

スレ主さんが悪質なクレーマーなのか、「これは怒って当然」 な状況なのかは、そういった情報から皆が判断するしかないことで、その辺を一切拒否して 「サポートをには怒鳴りつけたと書いたところ」 「これ以上のレスは結構」 では、皆、DELL に同情こそすれ、改善は望めないでしょう。

書込番号:24492967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/12/14 19:38(1年以上前)

散々、サポートとやりあったと状況は察することができます。
たとえ、それが「サポートできません、すいません」と一度も言われていなかったとしても
それは書き込むべき情報としか感じません。それをいうと完全にサポートするという
ことを言ってしまえば、そこで規約違反となり、デルは法律違反となるのを言っていたからです。

当方のみならず、M1330にGPUを積んでしまった人に起きたことについての
読み方があまりにも浅過ぎます。事態は重大です。もう一度しつこいようですがあなたのレスは要りません。
なぜなら、一番最初の書き込みに書いたのにそれでも理解できないからです。
なおもその意味を知らないならこの会話への参加資格はそもそもありません。
デルが開きなおったのを何千年、根に持とうがあなたは当事者では無く、会話への参加資格がありません、
と答えるしか無くなってしまいます。まあまあ、デルが10万越えの商品で開き直ったくらいいいじゃない。

要は価格コムにとって「何がユーザーにとって有益であるのか」が趣旨であるわけです。
一つ言っておくとデルに取ってでも私に取ってでもありません。
これは書いておくべき情報なのです。 

だから自分の書き込みを残すわけであり、既に年単位でこの機種へのトピックに書き込みが
ないのも確認しており、どちらにせよそうなります。それを知った上でそうすると申し上げたまでです。
元から書き込みなんてないのだから、ほとんどどうなろうが同じです。

火消しでないならごちゃごちゃ言わない。そろそろそういう水掛け論になってゆきます。

書込番号:24494225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/12/14 19:41(1年以上前)

この書き込みが一番上では不服でしょうか?私なら今更こんな古い話は気にしません。
そうでしょう?

何度でも言います。もうレスは結構です、無駄に長引くだけです。

書込番号:24494232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

半年以内壊れた;サポート対応も最低

2021/12/04 19:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G15 GA503QR Ryzen 9 5900HS搭載モデル

スレ主 TCTriangleさん
クチコミ投稿数:2件 ROG Zephyrus G15 GA503QR Ryzen 9 5900HS搭載モデルのオーナーROG Zephyrus G15 GA503QR Ryzen 9 5900HS搭載モデルの満足度1

最初の2ヶ月くらいは問題なかったけど、3ヶ月経ったら色々なゲームが固まってしまうようになりました。修理に送っても「プリインストール外アプリはサポート対象外」と言われてつまりゲーム機能が保証外ということ。ゲーミングパソコンなのにゲームできなくなり保証も対象外というのは初めて聞きました。世界一値段の高いウエブブラウザになるかもしれません。もう二度とASUS製品を買いません。

書込番号:24477500

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2021/12/04 19:56(1年以上前)

>「プリインストール外アプリはサポート対象外」
>つまりゲーム機能が保証外ということ。ゲーミングパソコンなのにゲームできなくなり保証も対象外

なんでやねん。
「購入後にインストールしたアプリはウチが売ったモンじゃないからウチは面倒見ないよ。
ゲームの動作不良関係はゲーム作った会社に聞けよ」って言われただけじゃねぇか。

書込番号:24477528

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2021/12/04 20:22(1年以上前)

個人で購入は、使用者がメンテナンスしないと...

https://www.4900.co.jp/smarticle/24577/

書込番号:24477578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2021/12/04 20:26(1年以上前)

ゲームのサポートに期待しましょう。

書込番号:24477585

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/04 20:34(1年以上前)

自分でキチンと扱えないのに海外メーカー品買うなよ・・・
大人しく国内メーカー品にしときな。

書込番号:24477607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TCTriangleさん
クチコミ投稿数:2件 ROG Zephyrus G15 GA503QR Ryzen 9 5900HS搭載モデルのオーナーROG Zephyrus G15 GA503QR Ryzen 9 5900HS搭載モデルの満足度1

2021/12/04 21:29(1年以上前)

>MIFさん
>茶風呂Jr.さん
返事ありがとうございます。
複数のゲームも同じ問題ですし、システムリセットしてもまたゲームできなくて、そしてパソコンが得意友人2人に検査してもらっても「いや、そのGPUだめだよね」と言われましたので、メーカーには責任があるに違いありません。
会社はもちろん「私たちの責任じゃねえ」と言いますけど、本当にその程度のサポートでいいのかを考えてほしいですね。

書込番号:24477715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2021/12/04 21:39(1年以上前)

NVIDIA® GeForce RTX™ 3070がダメってこと?

不具合の出ている色々なゲーム名はなんでしょう。

書込番号:24477739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/12/04 21:45(1年以上前)

冷却状況はどうでしょうか?

うちのノートははるかに低いスペックですが、ゲームを立ち上げてしばらく経つとファンがぶんぶん回り始めます。
なので、常に下部を浮かせた状態です。

もしかしてお布団の上とか、絨毯の上とかで使ってませんか?冷却台とまではいかないまでも、スチールまたは木製の机の上で使ってます?具体的に何のゲームでそうなったのかとか、そのような状況のときの温度はどうなってるのかとかの情報を書いたがいいですね。

うちのはRyzen5 にGTX1650のゲーミングノートですが、ゲーム起動時はCPU温度は65度くらいです。室温は27度ほど。
GPU温度は55〜65度くらいですかね。


熱暴走が要因ではないですか?

書込番号:24477751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング