このページのスレッド一覧(全1579スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2021年10月28日 02:52 | |
| 5 | 4 | 2021年10月21日 22:15 | |
| 14 | 7 | 2022年3月7日 12:48 | |
| 16 | 9 | 2021年10月29日 23:02 | |
| 1 | 0 | 2021年10月16日 04:00 | |
| 7 | 2 | 2021年10月15日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
カバーを付けると重めなものの、価格の割にキーボード添付でそこそこ使えると思っていたところ、、、近々いたくメモリーを消費してレスポンスが重くなって来てどうにかならんものかと思っていたところ、Youtubeアプリが何としても再生できずにフリーズする様になって、ほぼ使えなくなりました。
何らか当方の固有の要因でもあるのかと思っていたところ、奇しくも極直近のYoutubeアプリの評価で同様の致命的とも言えるこの現象が結構な件数報告されています。
(当機種からでないと当機種でのスクリーニングで見れないカモですが)
OSのアップデートも絡む様ですが、chromeブラウザでのYoutube利用が問題無いことから、Youtubeアプリに何か主要因がある様な状況ではあります。
あと偶然なのか、インストールしていたMicrosoft Edgeがアップデートに失敗したかと思って個別ページで確認してみると、何と突如サポートから外されていて、これは紛れも無い無い事実な訳で、いったいChromebook OS周辺はどうなっているのだかって感じです。
5点
>スピードアートさん
やっぱりそうですよね!
うちのChromebookもyoutubeアプリはフリーズして使い物にならなくなりました。
何が原因か分からず、1度工場出荷状態に戻してしまいました。。
書込番号:24411794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>naonao.comさん
レスありがとうございます。
工場出荷状態という手も常套としてあるのですが、iPadで凌ぎながら最終手段として様子見しています。
因果関係はわかりませんが、数日前にあったOSのアップデート以降少々改善した感じで、メモリ使用が1割ほど下がってYouTubeアプリやFirefoxアプリがフリーズでは無くなった様です。
最適化アプリを使用しても、安定してメモリが8割ほど消費されるのは何とかしたいものです。。。
書込番号:24417054
0点
ノートパソコン > Dell > Vostro 15 3000(3500) ベーシック Core i3 1115G4・4GBメモリ・1TB HDD・フルHD搭載モデル
先週から、直販ページで購入申し込みをしていましたが、カートにいれるところでずっとエラーになりました。
サポートセンターに問い合わせたところ、販売直後に売切れになり、今後も販売予定はないとのことです。
それなら最初のページのところで売切れ表示にしておいてほしいと苦情を申しました。
また、売切れにもかかわらず、本日、価格comの価格表示が少し値上げになり表示されていることも解せません。
4点
>たんでんさん
品薄=値上げ的なのは普通では無いですか
ゲーム機やプラモが転売屋の餌食になって高額になるような感じでは無いですか?
こちらは、言う程の値上げでは無いだけましだと思いますが
書込番号:24404565
0点
>cbr600f2としさん
品薄=値上げ的なのは普通では無いですか
→「品薄」ではなく、先週の販売後すぐの段階で「品切れ」になり、今後の販売予定がないにも関わらず、今週になって「値上げ」と価格アップ表示になったのがおかしい、解せないということです。まだ在庫があると思ってしまいます。
書込番号:24405517
0点
心中お察しする
在庫が無いのにキャンペーンを打ったり、UX的にアウトな事ばっかりやるのが
HPやDELLなのです(DELLはだいぶマシですけどね)
その辺ちゃんとしてほしいなら、
富士通とか東芝とかNECのノート買うしかねーのかな。。
アフターも手厚いしハズレ引きにくいよ
※HPでハズレ引くと地獄だぜ
書込番号:24405534
1点
>たんでんさん
>品薄=値上げ的なのは普通では無いですか
それならBTOで似たようなのを買えばよろしい
書込番号:24406916
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル
右側の電源差込口の周りや手前の角がピンク色になってきました…。変な使い方はしてないと思いますし色移りするものと一緒にしたこともないです。私だけでしょうか。。。
書込番号:24401386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
”色移り”と云うより”灼け”ではないですか。
コレばかりは製造時の樹脂の質や塗料に関係するのでどうしようもないでしょう。
(^_^;)
書込番号:24401413
2点
熱を持つところが灼けてしまうのですね(T_T)買ってまだ2ヶ月位でもこの様になってしまうのは普通なのでしょうか?きれいな白だったのに…悲しくなってきました。
書込番号:24401424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使い方にもよるでしょうけどね。
写真を見ると若干のキズがあるようにも見えますが。
書込番号:24401472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まるもやさん
焼けと言うより、摩擦などによる塗装が落ちて(薄くなって)いる様に見えます。
アルコールや洗剤系で拭いたり、過剰にティッシュ等で拭いたり、
もしくはケース等にしまう時擦っていることは無いでしょうかね?
残念ながら扱いによるものだと思います。
書込番号:24401483
3点
熱をもつのは内側のキーボードの左手ホームポジションの位置だし、排熱は本体と画面の接合部にあるので、これも内側です。外側だけが変色しているなら、外部からの影響と考えるべきでしょう。他のものと一緒に入れて持ち運んでいますが、色移りぐらいだったら消しゴムで消える程度でいたって綺麗です。写真では傷か凹みか塗装剥げが見えて扱いが雑にしか見えないですね。、どうすればいいか、どうしたいかはカスタマーセンターなどに相談されてはどうですか?
書込番号:24401542
3点
>S_DDSさん
>アテゴン乗りさん
コメントありがとうございます!
扱いが雑で傷がつくのは想像できたのですがまさか色が付くのは想像つきませんでした。
初めての白いノートPCなので盲点でした(T_T)
大切な白色なので気をつけていきたいと思います!
>PCはいいものだwさん
詳しく解説ありがとうございます!ではやっぱり外部からの影響なんですね。消しゴムでピンクが薄くなったので期待が出ました!しばらく気をつけて持ち運び様子を見たいと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24401656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入1か月なので画像よりひどくないですがピンクぽく変色してます。
最初はなにかの色が移ったのか?と思ってましたがそんな事もなさそうでここに辿り着きました。
昔のMacBook(ポリカ)のように今後メーカーが交換対応してくれれば良いですが、メーカーへの報告が多くないとそうもならないでしょうね…
書込番号:24637145
1点
ノートパソコン > Dynabook > dynabook Z95/FP P1Z9PPPL 15.6型Ultra HD Core i7 10710U 1TB SSD Officeあり
2021年10月1日にdynabook DirectでZ95を購入し、初期不良(スピーカーの音が出ない)がありました。
修理を依頼し、スピーカーが交換されて戻ってきましたが、音は出るものの、起動時に異音が鳴り、音割れしている状態でした。
さらに、10分以内にフリーズする状態で、ますます悪くなって戻ってきました。
返品を求めましたが、在庫がないので交換できない、かつ、返品は受け付けられないとの回答にとどまりました。
何度も交渉した結果、在庫が見つかったので交換ということになりましたが、在庫の入荷時期が未定とのことで、10月17日現在まだ届いていません。
なお、起動時の異音は正常品でも生じる可能性があるとのことです。結構気になる音なのですが・・・。
長年dynabookを愛用していましたが、このような不良品を平然と売っていること、修理の質に問題があること、不具合品に対する会社の対応など、とても残念に感じました。
0点
ショップ情報の返品情報を見ればわかりますが、商品に特記事項がない限りはdynabook Directでの初期不良は専用の窓口に連絡することで交換してもらえます。
https://kakaku.com/shop/3927
最初に修理を依頼したのなら、そこで時間を損しています。kakaku.comの返品情報を確認していない人は結構多いですね。
書込番号:24400874
4点
ありりん00615さん、情報提供ありがとうございます。
実は、はじめから交換、返品を求めたのですが、在庫がないと言われて交換できず、修理一択しか受け付けてもらえませんでした。
結局、二度の回収で手間も掛かり、時間のロスも長くなり、やれやれという思いです。
書込番号:24400895
1点
「4.商品の返品方法について」の (2)によると、初期不良品の返品も可能です。但し、条件に「これに弊社が同意した場合」とあるのが曖昧ですね。
書込番号:24400905
2点
>ありりん00615さん
まさにそこの問題なんです。
何度も返品を求めて掛け合ったのですが(判断する人を出してくださいと頼みました笑)、サポート窓口の対応にとどまり、
返品が認められませんでした。
なお、二度目に回収された後、本日連絡があり、パソコンに不具合があることをdynabook側は認めています。
不信感があるので返品してほしい気持ちでいっぱいなのですが。。
ありりん00615さんに愚痴を聞いていただきすみませんm(__)m
書込番号:24400925
1点
たまたま運が悪かっただけですね。
時期的に品薄なのも仕方ないです。コロナですし。
書込番号:24400938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>S_DDSさん
たまたま運が悪かったということなら仕方ないですよね( ;∀;)
ただ、サポート窓口の方の話では、スピーカーの故障は割とあるということでした。
dynabookだけではないのかもしれませんが。
コロナで品薄という事情もあるのですね。
そのような背景も踏まえて購入するべきだったなと反省しています。
書込番号:24400959
2点
品不足で交換が難しいというのはコロナが言い訳になるけど、返品なら関係ない。
不良品を引き取って、金を返せばいいんだから。
運が悪いわけでもコロナのせいでもなく、返品を受け付けたくないという東芝の問題でしょ。
書込番号:24401236
2点
>CLX三〇さん
代弁していただいてありがとうございます。
そうなんです、返品を受け付けて返金さえしてもらえればここに書き込んだりしないで済んだのですが。
安い買い物ではないので、運が悪かったということにしても気持ちがおさまらないんですよね。
交換品が届いたら開封せず、返品を受け付けてもらえるかもう一度聞いてみるつもりです。
皆さまコメントありがとうございますm(__)m
書込番号:24401261
1点
その後の報告です。
10月19日に交換品が届き、開封せず返品要求しました。
返品はできないと言うので、できないと言う根拠を示してほしいと伝えました。
数日待たされて連絡があり、社内で検討した結果、返品を受け付けるとの回答でした。
昨日回収が完了し、dynabook社から、注文キャンセル扱いにしたとの連絡がありました。
この1か月間、「故障品が届く→返品を求めるが断られ、代替品がないというので修理に回る→修理品にも不具合がある→再度返品を求めるが受け付けず、交換品が見つかったとして交換品が送られてくる→再度返品を求める→ようやく返品」という無駄な時間を費やしました。返品を求める不毛なやり取りはとても不快でした。
いったん装着したブルーライト防止フィルムやキーボードカバーは再利用できないので、経済的な損害も被りました。
dynabook社は迷惑掛けて申し訳ありませんと言うだけで、損害に対する誠意ある対応は一切ありませんでした。
dynabook社の商品や顧客に対する姿勢が露呈した感じで、東芝時代のdynabookを長年愛用していましたが、残念な気持ちです。
今回の経験を教訓にして、改めてパソコン選びをしたいと思います。
書込番号:24419955
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CHシリーズ WC1/F3 KC_WC1F3_A015 Core i7・16GBメモリ・SSD 512GB搭載モデル
CHシリーズカスダムモデルi716G 512G を2台購入し届いて1台は正常もう1台は開封後からジージーという音がし不快感で使い物にならずサポートセンターに電話をし対応待ち状態。開封時から今回のような不快音がするパソコンは初めてです。しっかり動作確認をしてからの発送お願いします。
書込番号:24397846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV1 CF-FV1GFNQR SIMフリー
9月下旬に購入、別料金で5年保証にも加入。2週間経過するも保証のステッカー届かず。
買ったときからスペースキーの陥没癖があり、1週間で完全に戻らなくなる。
合わせてメインディスプレーが表示しなくなる。指紋認証は生きている。サブは出力可。
更に電源ケーブルを挿していないと起動できなくなる。(ゴミ化w)
Panasonicに問い合わせたら解答に半日待たされた挙句に有償修理の可能性アリ。
修理しない場合はチェック料金で8800円頂きます。
あんたら鬼ですか?
3台乗り継いだHPのSPECTRE・・・ 4台目は納期が長すぎて国産PCに走るもこの結果・・・
C国製の方がサポートも品質もしっかりしてるのでは・・・
HPは若干片言ですが日本語でサポートと通話できますし、不自由を感じた事は無かったです。
PanasonicのSIO対応がどうなるか・・・
乞うご期待。
2点
>ぱやん127さん
そもそも、機械故障でない限りは、
保証修理にならず有料サービスに移行する
当然っちゃ当然。
しかも、電話窓口は、仮定の話しか出来ません。
普通の案内です。
書込番号:24396774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サポートの対応は普通でしょう。
品質もサポートも海外よりはるかにマシですよ。
HPの方がマシ?運良く話せる人に当たっただけです。
運が悪ければ話もまともに通じませんよ。
日本メーカーのサポートの良さがわからない人はある意味幸運ですね。
書込番号:24397371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





