このページのスレッド一覧(全1580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 0 | 2021年7月1日 14:17 | |
| 30 | 3 | 2021年8月30日 15:49 | |
| 4 | 3 | 2021年6月28日 23:05 | |
| 8 | 2 | 2021年7月14日 19:29 | |
| 11 | 5 | 2021年6月27日 15:40 | |
| 4 | 8 | 2021年6月29日 07:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 82LM007GJP
このPCを5月に購入してUSBの差し込みがきついと感じていた所6月の末に中のピンが折れて挿入出来なかなり修理に出したところ保証期間中でも部分交換は有償で25.000円かかると言われ修理を断りました。ご購入をお考えの方が私と同じ様にならないよう報告させて頂きます。
PCは使い勝手良かったのにメーカーの対応が酷いのに憤りを感じました。
14点
ノートパソコン > Dell > Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 ベーシック Core i3 1115G4・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル
Zoomで使おうと思って購入しました。
ところが・・・、画面共有をするとZoomが落ちてしまいます。他社の、少し世代が古いcore-i3機(スペック的にはほとんど同じ)は、余裕で使えて、ノートン、パワポ、もう一つ別のソフトと4つ同時起動でもいけるのに、本機はノートンすら入れていない状態でZoomだけ起動しても確実に落ちます。画面共有しなければ大丈夫ですが、それではね・・・。
残念。
1点
解決しました。
初期設定がおかしかったようです。テクニカルサポートの指示に従って調整したところ、問題なく使えるようになりました。
迅速的確な対応に感謝。
書込番号:24216934
1点
特定アプリが使えない件を
そのPC自体が悪いみたいに書き込むのはどうかと思いますね
書込番号:24315209
5点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 650 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 オフィス付き 82ND001VJP
製品が無事到着後、起動して設定やデータ転送をしていたのですが、とにかくWifiが切れる症状が発生。
繋がったと思うとすぐ切れ、つなごうとWifi選んで接続を押して繋がっても、「インターネット接続がありません」と表示され
ホームネットワークにはつながっているのにインターネットには繋がってない状態に。。
ちなみに今まで使ってたPCは正常にWifi接続されていて問題なくネットサーフィンが可能でした。
あまりに切れまくるので、デバイスマネージャーからアダプターを一旦削除して入れなおしてみたり、Windows自体を完全シャットダウンしてみたりしても症状は変わらず。
オンラインサービスでドライバーの自動アップデートも試しましたが全て最新状態で更新の必要はないとの事。
仕方がないのでサービスに電話していろいろ聞きながら再度初期化やアダプターのリセットを試しても変わらず。
サポートの人との話でとりあえず専用のWifiドライバーを手動で新たにダウンロードして入れ直してみようという事になり、オフィシャル
サポートページより手動ダウンロードして入れなおしてみるとあっさり回復しました。
購入時に入ってたドライバーがダメだったって事?ww
YOGA650をご購入の方でWifiが切れまくる方は一度お試しください。
2点
>waka-cbさん
恐らく、初版のintel社製AXドライバーが
ダメダメなので、さっさとドライバー更新が
必要です。
書込番号:24211697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>EP82_スターレットさん
ありがとうございます。
ドライバー入れなおして正解でした。
Lenovoは大した検査もせず出してるんですかね...
全くパソコンに詳しくない人はハマってそうでかわいそうです。。
書込番号:24211771
0点
>waka-cbさん
ax系統のドライバーは、どこのメーカーも
初回ドライバーの作りが悪いみたいね。
レノボに限らず商品開発時に見えない
マイナートラブルは、存在する。
書込番号:24212384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E3 2020年10月発表モデル
購入から15日目で使用は、初期起動から数えて5回目でタイピング時に左手を置く方の下から
[カタカタカタカタ]と音が出始めました。
頻度は[カタカタカタカタ]→無音→[カタカタカタカタ]→無音
を、繰り返す。
若干の振動もある感じがする。
ベンチマークソフトやゲームなど負荷がかかると不規則に音がするようになりました。
ファンが何かに当たってるかな?電気的なものかな?
ソフトなどの動作は音が出る前と変わらず。
CPUなどの点検ソフトでも異常なしの結果に
サポートに電話して、点検・修理対象との事を確認して、販売店に持ち込み点検修理に入院しました。
さて、どうんな結果になるのやら・・・😢
書込番号:24210015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>左手を置く方の下から
左下だと、バッテリーのはず。
もし、HDD搭載なら右下。
CPUファンは、中央の上部。
可能性としては、ファンの軸がブレている。
低負荷で発熱が低いと、カタカタ。負荷が大きく発熱があれば、フォンフォンと風切りのような音。
と、回転に応じて音が変化しやすいです。
ただ、これは工場だと、どこまで聞き取れるか・・・
書込番号:24210435
3点
点検修理から返ってきました❗
結果。
初期不良で、お話の通り、CPUファンの不良による異音との事で、CPUファン交換修理になりました。
御回答ありがとうございました。
書込番号:24240132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > HP > Spectre 13-4129TU x360
MicrosoftのWindows11互換性の確認を動かしてみました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
この PC は Windows 11 に対応していません
お使いの PC は必要な要件を満たしていません。今後も Windows 10 の更新プログラムはご入手いただけますが 、要件を満たしている新しい Windows 10 PC をご購入いただくこともご検討ください。
とのこと。残念。
ちなみに、システムの最小要件は
プロセッサ 1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
メモリ 4 GB RAM
ストレージ 64 GB 以上の記憶装置
システムの最小要件
グラフィックス カード DirectX 12 互換のグラフィックス / WDDM 2.x
ディスプレイ 9インチ以上、HD解像度 (720p)
インターネット接続 Windows 11 Home Edition のセットアップには Microsoft のアカウントとインターネット接続が必要です。
どれが駄目だったんでしょうかね?
1点
>どれが駄目だったんでしょうかね?
そこにある問題じゃないです。
・CPUが8世代以降
・TPM有効化
・Secure Boot有効化
このような辺りですが、まだこの先に緩和される様子もありますので、配布される年末までは待ったほうが良いです。
書込番号:24208324
3点
https://japan.cnet.com/article/35172343/
四年強の余裕は在るし・・・
緩和策も有り得ます!
じっくり考えても善い策有るかも値?
実際に・・・まだまだ?です。
当日のwindows11出るまでね?
windows10Xで終息が変わったからね(冷や汗)
windows11以降も有り得る(苦笑)
アップルとの激戦でしょうね(撃沈)
書込番号:24208384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
cpu8世代ってなめてますね
どんだけ金とるきなんだって
書込番号:24208694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これはパソコンを買わせる一種のトラップなのでは?
書込番号:24209578
1点
> どれが駄目だったんでしょうかね?
こちらから WhyNotWin11.exe をダウンロードしてチェック。(インストール時に警告が出ますが気にしない)
https://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11
書込番号:24209606
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU-X/E3 KC_WUXE3_A057 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ32GB・SSD 2TB搭載モデル
WidnowsPCとしては文句なしだが、テレワーク用のCDブートができず問い合わせしたところ非UEFIのOSには非対応らしい。
セキュアブートや高速ブートのOFFはできてもUEFIをOFFする項目がBIOSに無く、一部のテレワークやLinux、FreeBSDなど非UEFIには対応できず、UEFI対応のOSオンリーの機種でした。
過去の製品はしっかり設定があったようですが、ここへきて無くなってしまったようでかなり残念です。
返品対応もしないという事なので、次回以降はしっかり調べてから買うべきだと思いました。
0点
最近のOSは殆どUEFIに対応してますよ。
LinuxとかもUEFIで起動します。
セキュアブートだけwindowsのみです。
UEFIをオフに出来るPCはないです(・o・;)
オフにしてるのではなく、CSMで旧BIOSを再現してます。
挙動は↓
起動>UEFI>CSM(旧BIOS)>OS
殆どのメーカは削除すると言ってます。
最近はUEFIオンリーのPCが殆どです。
書込番号:24207648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AccuphaseFANさん
そもそも、なんのOSで起動させたいか不明。
書込番号:24207939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>非UEFIのOSには非対応らしい。
「UEFIのOSには非対応らしい。」ですかね?
まぁ、文句を言うべきは、そのテレワークソフトの方ですね。
古いソフトが新しいPCで使えない…というだけなので、致し方ないかなと。
>しっかり調べてから買うべきだと思いました。
実際にBIOS見るまで、調べようが無いような…
書込番号:24207947
1点
テレワーク用のUSBやCDの話をここでも度々
見ますが、本気だとはとても思えない。
動かなくてもいい、仕事させている格好がつけばいいのですかね?
中華系の怪しげな投資グループの仕事をしている方の作業内容を、
見たことがありますけど。
まるで 賽の河原の石積みで、意味のある作業には見えませんでした。
世の中は不思議なことばかり...
書込番号:24208484
0点
BIOSに「Legacy」の単語が含まれる項目はありませんか?
「テレワーク用のCD」を入れた状態で表示した起動メニューには
どんな項目がありますか?
・起動メニューを表示する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=8211-0372
BIOSおよび、起動メニューの写真をアップしてください。
書込番号:24208576
1点
サポートに相談して、1時間ほどやり取りした後にサポートから非UEFIは非対応ですとの結果でしたので確実に不可能です。
動かないのはテレワークですが、自分は会社のシステム管理者ではありませんから使用するテレワークシステムを選べる立場ではありません。
使用できないには変わりないので、情報共有として書き込みしました。
書込番号:24210844
1点
非UEFIが気になります。
サポートの方が、勘違いしてないとい良いのですが、、
非UEFIと言うと > セキュアブートの事
と捉えられる事があります。
(これはセキュアブートの選択項目で非UEFIのOS、とか紛らわしい表記が横行してる為)
セキュアブートはwindowsのみなので、勘違いしてたら無理と言われます。
書込番号:24211908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カタログ君さん
かなり長い時間かけて説明しましたし、電話口の人が即答したわけでは無いので理解しているはずです。
そもそも自分ですべての設定を何度も見直して無いことから相談しています。
最後は15分以上待たされて、詳しい人に聞いたようで不可能との回答を頂きました。
書込番号:24212752
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



