このページのスレッド一覧(全1578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2024年5月25日 23:27 | |
| 5 | 0 | 2024年5月22日 23:37 | |
| 15 | 0 | 2024年5月22日 19:42 | |
| 1 | 1 | 2024年5月31日 00:05 | |
| 4 | 0 | 2024年5月8日 23:57 | |
| 8 | 3 | 2024年5月28日 20:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昔、ボスジャンもボスケータイも全然当たらなかった。
オレも当たる方法があるんだったら知りたかったなぁ。
書込番号:25747884
1点
プレゼントする側になって、自分にプレゼントしたら?ww
書込番号:25747888
0点
懸賞サイトからリンクされているところやソシャゲのキャンペーンはほぼ当たらないと思います。Twitterもリポストが1000以上なら絶望的だし、少ないところは怪しげです。
https://note.com/takkunnote/n/nbd49411d6f87
書込番号:25747901
0点
いらない物は当たるし、欲しい物は当たらない。。。
自分はそんな感じですね。
要らないものが当たるから、懸賞とかプレゼントキャンペーンは知り合いにあげる事が多いです。
書込番号:25747941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
例えばどんなものが当たりましたか 逆に相手からももらうんですか?
書込番号:25748115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
変なものばかりだだよね。
ランタンとか。。。キャンプ好きの人に上げました。
後は、当たったといってもビールとかかな?
後、ギフトブックのギフトとかかな?こっちは2-3割引きで売ったりした。(友人、親戚など)
ギフト券も2-3割引きで売るかな?
貰う方は基本なしですね。交換もしないです。
書込番号:25748120
0点
ノートパソコン > ASUS > Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZM UX582ZM-H2049X
二画面は確かに便利です。作業の流れが変わります。
ただ、こんな高いなら、なぜ32GBRAMをのせなかったのか。拡張性が無いので増設もできない。
テンキーが欲しかったからわざわざこれにしたのに、結局使い物にならないテンキー。
誤入力がとても多い。
電源アダプターが大きすぎて、これ絶対持ち運べない。金塊かと思った。
本体横のコネクタのウーザビリティーがとても悪い。
チャレンジングな精神を出してくれるので好きなメーカーだが、要所要所で詰めの甘さが見られるのは、全てにおいて言えそう。
日本サイトなのに英語表記のページが出る。不自然な日本語とフォント。そしてサポートの方も複雑な日本語は理解していただけなかった。
結果、商品的には好きな方向性だが、いろいろな意味でがっかりした。
5点
ノートパソコン > Lenovo > Legion 7i Gen 9 Core i7 14700HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・16型WQXGA液晶搭載 カスタマイズモデル 83FDCTO1WW [エクリプスブラック]
熱い熱いと思ってまして
HWiNFO64でCPU温度を見てみると、Windows11起動直後でもCPUサーマルスロットリングが発生してまして
うーん
で、Lenovoのサポートセンターへメッセージを入れたら
故障の可能性がありますので、サポートセンターにて修理対応しますとのこと
購入後10日程度だったので、無料ピック・センドバックとなりました
修理の結果がまだわかりませんが
熱々が異常であって欲しい
0点
10日間の旅を終えて返ってきました
Lenovoサポートの回答は「サーマルスロットリングなどは見られない。正常動作」とのことでした
まあ、薄型のゲーミングノートパソコンでは発熱はやっぱり仕方ないんですね
前の機種が2020年のASUS TUF GameingのRyzen7モデルだったのですが、その当時で7nmプロセス・ルールですし
発熱が少なかったのかもですね
intel core i7/i9は無駄にコアが多いからでしょうか
Eコアっているの?とか思ったりした
書込番号:25754492
1点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
DELLパソコン用のACアダプターは本体に挿入するプラグがL型ではなくストレートです。
なぜかプラグ部分が熱くなりかつ導通しなくなり非純正品を購入後にカッターにて分解したところ半断線状態でした。
プラグ付近を触りながらダマシダマシ使ってましたが発熱状態になりました。
決して張力を掛けたわけではないのですがこれって東芝製のようにACアダプター交換のプレスや動きに該当すると
思います。
DELLに問い合わせましたが世界的な標準仕様とのコメントのみでした。
#皆さんお気を付けください。
5点
私も同じ仕様のACアダプタを使用していますが、PCとの接続部のプラグが加熱することは有りません。
ACアダプタのみの交換はしてくれないのですか?
書込番号:25716202
0点
>なぜかプラグ部分が熱くなり・・・
という事は、プラグでの接触不良またはハンダ不良か素線の切れが考えられます。
接触不良はまず無いから、スレ主の書いておられる素線の切れかけが原因ですネ。
プラグの接触不良だと、プラグを挿しても軽い力で抜けてくるから、直ぐ分かると思います。
ACアダプター本体は機械加工できても、線の繋ぎは手作業なんでしょうかね?
内職のようにチマチマと・・・
昔は手作業だったでしょうが、今では機械で作ってるのかな〜?
どなたかyoutubeで見ませんでした?教えてください。
(*^_^*)
書込番号:25716534
2点
非純正品に交換した際に純正品を解体しました。線3本のうちGNDと思しき黒線が半断線してました。張力を掛けすぎでしたかね。
書込番号:25751832
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




