このページのスレッド一覧(全1578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年1月5日 09:14 | |
| 40 | 5 | 2023年3月24日 09:04 | |
| 9 | 32 | 2023年1月5日 13:47 | |
| 7 | 5 | 2023年1月6日 16:24 | |
| 24 | 4 | 2022年12月31日 18:01 | |
| 0 | 0 | 2022年12月29日 11:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
HP 15s-eq3000 スタンダードプラスモデルG3 15s-eq3026AU
メモリ 16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz
ストレージ 512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
15.6インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (1920×1080 / 最大1677万色)
ビット深度が6ビットなので、液晶パネルは「6ビット駆動+FRC」のいわゆる疑似フルカラーか?
液晶パネルの表示色は初期設定では暖色ぎみだったが、
AMD Radeon software を起動して設定を変えることで大幅に表示色を改善できた。
ビット深度が8ビットの液晶と比べると劣りますが許容範囲内でしょうか。
個人の感想です。
0点
6年前に30万で購入したnote pcです、最近起動するときに警告音が出ました、そして、自動的にshutdownした現象も発生しました、サービスセンターに修理を頼んだが、修理できないと返事してくれました、そして、このnote pcを廃棄して、新pcを購入すると勧められました、最悪です、他社のpcも使ってます、問題が起きたらうまく解決してくれた、修理できないのは初めてです、iiyamaの値段が安いけど勧めないです。
9点
その辺りを理解している人だけが買えるメーカーなんですよ、海外メーカーとかもね。
結局、サポートの必要な人は国内メーカー品しか買えないんですよ。高くても。それを知らないで買う人の多いこと・・・
主さんにはいい勉強になったでしょう。
これに懲りたら安物は買わないことです。
書込番号:25082826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yula1234さん
そもそも、六年前と言うのであれば、
既に、保守終了して預かり修理対応不可
なのでは?
さっさと諦めて新しいパソコン買ったら?
書込番号:25082907 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
6年なら仕方ないのでは?
量販店の長期保証も5年までだし、マザーボードが壊れたら、他のパーツが生きてても駄目です。
潔く諦めて、新しいの買いましょうよ。
書込番号:25083081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
メーカーは新品を売るのが本来の仕事なので、それが今では
最悪でなく普通の対応かもね。
修理したければ街のパソコン修理屋にとりあえず修理見積を
依頼してみたらどう?
小生は30万円も出したパソコンなら10年以上は使いたい(笑)
金を使うのが嫌なのでだいたい自分で修理するけどね・・・
書込番号:25083342
1点
気持ち分かります。
私も仕事用に4台買ったのですが、一斉に壊れて、5年前のなんで修理できるか確認してみます→2週間後「部品ありません」の返事。
USBポートが1つずつ順番に壊れていったので、排熱の問題かもしれませんね。i7な方は注意かも。
壊れ始めたのは4年弱前なので、不具合あったら早く修理に持っていくのが吉かも。
性能は良かったのでもっと使いたかったです。残念でなりませんでした。
二度と買わないけどね。
書込番号:25192936
2点
ノートパソコン > HP > HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデル
年末にHP245G9の価格コムモデルを購入したのですが
初期テストや設定をしていてこちらのモデルはリカバリーディスクが自分では作成出来ない事がわかりました。
HPのサポートに確認もしたのですが現時点(2022/12/27現在)では作成できないとの事です。
発売されて8ヶ月も経つのにとサポートに言って対応してほしいと要望はあげておきました。
リカバリーディスクを購入してくれとの事をサポートからしつこく言われました。
自分で出来るはずなのにお金を出してまで購入しようとは
思わないので購入拒否しました。
windowsのISOからのインストールでは無くHPのリカバリーディスクからです。
リカバリーディスクであればHPのドライバもインストールされるので便利なんですよね。
リカバリーディスクが必要性な方は気をつけて下さい。
作成できるよとかの情報もあれば教えてください。
書込番号:25079098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://imagingsolution.net/program/windows11/make_recovery_drive/
これで出来ないんですかね?よく知りませんが、、、
書込番号:25079108
0点
KIMONOSTEREOさん
早速のレスありがとうございます。
こちらはwindowsの回復ディスクの作成ですね。
Windowsの標準機能でリカバリーディスクとは違います。
リカバリーディスクはHPの
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4511110-4630568-16
での作成でSSDをクリーンインストールをしてHPのドライバーまでインストールしてくれるディスクです
こちらのサイトからサポートPC一覧表示を探してもHP245G9が無いんです。
じゃあ元々サポートして無いんじゃないって思われますが
HP245G9のサポートのページからたどるとこちらツールで作成できますしして下さいって事なんです。
私の購入したHP245G9はSSDが256GBなので1TB等に換装を考えてましてクローンでも良いのですが今回はクローズで対応しても再インストールで必要のなりそうですしリカバリーディスクは最後のとりでだと思っていますので
また、保証内はサポートに相談して無償で再インストールして貰えそうですが保証書切れはサポートでは有償のようです。勿論DIYで改造した場合はサポート外になりますがね。
書込番号:25079210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HP PC - Windows11及びWindows 10リカバリディスクの作成手順&リカバリ方法
https://support.hp.com/jp-ja/document/c01522306
こういうのでは、作成できないかな?
書込番号:25079253
1点
回復ディスクはPC内に保存されたリカバリーデーターを基に作成されるので、結果的にはリカバリと変わりません。
あと、この機種は法人モデルなので、パーシモン1wさんの方法で作れるかもしれません。
書込番号:25079292
0点
インストールUSBを使って.
Shift-F10
dism /capture-image
で, 駄目なんでしょうかね? (どの機種でもOKです)
書込番号:25079670
0点
パーシモン1wさん
レスありがとうございます。
レス頂いたツールではプロダクトIDがエラーになるので作成できませんでした。
こちらはでエラーになる原因はサポート一覧に該当機種が無いからです。HPサポートも認めてます。
ちょっとうる覚えなのですが2016年以降のモデルこのツールでリカバリーディスクの作成になったようです。
法人個人モデルまでは確認してませんんこのモデル該当するらしいですよ。
書込番号:25079710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありりん00615さん
レスありがとうございます。
上記の事でできませんでした。
書込番号:25079713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「CPS クラウド サポートプラットフォーム」に飛んでもダメだったということですか?
書込番号:25079749
0点
otofujiさん
レスありがとうございます。
こんな方法があるのですね。
クリーンインストールのイメージが欲しいので当方思う
物はと違うようです。
うーーん HP側で該当機種が対象になるまで待つか
リカバリーディスクを購入するしか無さそうですかね
リカバリーディスクの購入はなんか負けた感があって、、、
本來なら自分で作れるのに、、、
流石に2022/4に発売の機種でまさかこのような事があるなんて思いもしませんでした><
長年HPのノートを使っていて流石に10年たったので壊れての購入だったのですがちょっとがっかりでした。
書込番号:25079752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回復ディスクの場合、システムリカバリを行えば工場出荷時状態に戻せますよ。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02817694
書込番号:25079807
0点
ありりん000615さん
この方法が現状では一番近いですね。
ありがとうございます
SSDを換装する場合はクローンをしてからになりそうです。
皆々様ありがとうございました。
書込番号:25079941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エボリュウさん
以下が希望されているものではありませんか?
Ctrl+Alt+Sでシステム情報が表示されます。その中の2行目の製品番号に表示される製品番号をコピー
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4511110-4630568-16
「HPコンピューター:[HP Cloud RecoveryTool]がサポートされているプラットフォーム」をご覧ください。
をクリック。
Prodct ID:に張り付け後、検索。
Create your Recovery Media by the following tool:
の下にURLが表示されますので、それをクリック。
HP Cloud Recovery Toolのページに遷移。
右の方にあるMicrosoft Store アプリの取得でダウンロード。
スタート→HP Cloud Recovery Toolを右クリック→管理者として実行
製品IDに最初にコピーしたものを貼り付け
「製品IDがみつかりました。」と表示されるので次へを押下。
あとは、USBメモリを刺してリカバリー用のUSBメモリを作成。
書込番号:25080075
1点
†うっきー† さん
レスありがとうございます。
書き込み方法は他でも書きましたが製品IDが
一致しないか無効ですとでてサポートに連絡してとでるのでサポート連絡して確認すると発売から8ヶ月経っているが未だ対応してないと事です。
この方法出来ないの困っているんです。
書込番号:25080271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エボリュウさん
>書き込み方法は他でも書きましたが製品IDが
>一致しないか無効ですとでてサポートに連絡してとでるのでサポート連絡して確認すると発売から8ヶ月経っているが未だ対応してないと事です。
そうでしたか。不思議ですね。
添付画像の1枚目の値をCtrl+Cでコピーして、
2枚目と3枚目のところに手入力でなく、Ctrl+Vで貼り付ければ、
私の本機と同じように正常に処理出来るはずだとは思いますが。
特に3枚目のところで、別の値がデフォルト表示されている場合は、Ctrl+Vで貼り付けて
自分の製品番号を貼り付ける必要があることが注意する程度だと思いますが。
書込番号:25080326
0点
ウインドウズのクリーンインストールてなにか問題が?
書込番号:25080430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
詳細にありがとうございます。
エラーのスクショですがアップします。
うっきーさんのhp245G9では作成できるんですね。ウラヤマ
コピペじゃなくて手入力すると1文字目からエラーになります。
思うに
1.同じ製品名だが途中で仕様が変わったのでIDが変わった
2.HPが単に設定してない、忘れている
3.安い機種なんで後回し
ぐらいかなと思います。
書込番号:25080448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エボリュウさん
>コピペじゃなくて手入力すると1文字目からエラーになります。
1文字だけの入力で「製品IDが無効です」と表示されているなら、それは正常な挙動となります。
無効なので、無効ですという表現になっているだけだと思います。
手入力ではなく、Ctrl+CとCtrl+Vでコピペしているのに、「製品IDが一致しないか無効です。」という、
11桁の入力で1桁でも間違えると表示される同じ文言なら、原因不明ですが。
間違いなくCtrl+CとCtrl+Vでコピペされているのに、
添付されている「製品IDが一致しないか無効です。」というエラーが表示されているのですね。
書込番号:25080507
1点
#25080075で記載した以下の「HP Cloud Recovery Tool」のURL表示も、
正しい製品番号でないとURLが表示されませんでした。
>https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4511110-4630568-16
>「HPコンピューター:[HP Cloud RecoveryTool]がサポートされているプラットフォーム」をご覧ください。
>をクリック。
>
>Prodct ID:に張り付け後、検索。
>Create your Recovery Media by the following tool:
>の下にURLが表示されますので、それをクリック。
URLが表示されて、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そのURLから間違いなくダウンロードしたのであれば、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
有効な製品番号だとは思います。
URLはランダム(不規則)な値でしたので、製品や製品番号ごとに用意されているものではないかと推測しています。
なので、別のところから入手したものであれば利用出来ないのかなと思っています。
書込番号:25080528
0点
>男・黒沢さん
レスありがとうございます。
見落としてましたがコメントの意図がわかりません
リカバリーディスクが作りたいが目的です。
他の方法もありますが当方がやりたい事は
リカバリーディスクが作りたい です。
後はこれから購入する方への情報になります。
WindowsのISOからや他の方法だとちょっと手間がかかるのでできればやりたくないのです。
リカバリーディスクからインストールできればHPが推奨している環境になるし、デバイスマネージャーを見てドライバーをインストールすると手間と時間がかかるのでやりたくないんです。
HPのPCにはリカバリーディスクが作れるとの事でしたのでそれを作りただけです。
リカバリーディスクの購入は考えていません。
自分で出来るはずなのにお金がかかるのは納得いかないからです。
書込番号:25080553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/G3 Celeron・4GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWG3A114_KC
どのスマホと比べてます?
具体的に書かないとただの誹謗中傷ですよ
書込番号:25077297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
z350stさん
高音質を謳う一部の機種の他は総じて期待出来ないかと。
書込番号:25077321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高性能スマホと比べても仕方無い(爆笑)
と言われそう!
画質も劣る!結果も有り得ますよ(苦笑)
結局は比べ処を詳細に機種も伝えて明確に!
伝わりません
書込番号:25077392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>z350stさん
音質を気にするなら別途追加資金で、、、
書込番号:25077409
0点
価格がだいぶこなれてきましたね(つまり、下落したということです)。この構成で当初79,800円もしたのは納得できませんでした。
https://kakaku.com/item/K0001489360/pricehistory/ の価格推移グラフを見ると、やや適正価格に近づいたように思います。ガソリン高騰のせいでパソコンも高騰したのかと考えたのは間違っていたようです。でも、下記の一年前出た製品と比べるとまだまだ割高ですよね。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/F AMD 3020e・4GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWFAB14_KC
https://kakaku.com/item/K0001412920/
音質は上の FMVWFAB14_KC よりも悪いのですか?それとも同じくらいですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせください。
書込番号:25085331
0点
ノートパソコン > HP > HP 14s-fq2000 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/14型/フルHD IPS液晶搭載モデル
娘用に購入して2022/12/16に届いたのですが、再度掲載ページを見てビックリ!
なんとamazonギフト券5000円分プレゼントとなっている。
対象期間に購入したのですが、購入でポチッとした時にはこのような表示がなかったので対象外なのでしょうか?
お買い得だと思ったのですが、さらにプレゼントがあるなんて買い直したいぐらいです。
3点
>Syuutyou3さん
こんにちは、買い直し出来たらですが、果たしてどうでしょう?
既に10日以上経過してますよね、スーパーでも特売はありますが、期限を1日過ぎると無効ですよね。
書込番号:25074152
2点
ダカラアレホド、HPは。。。
の以前に、だからあれほど買った後にネットを見るなと。。
書込番号:25074189
11点
アマゾンでも購入履歴品が値下げされているとショックです。
書込番号:25074201
2点
私は逆に期間中に買いましたが、一向に送付等の連絡がきません(泣)
詳細見なかった私も悪い&コスパいいから良いのですが、なら書くなよ、ですよね
書込番号:25076859
6点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 2-in-1 Intel プラチナプラス Core i7 1195G7・16GBメモリ・1TB SSD・Windows 11搭載・Office Personal 2021付モデル
タッチパットの左クリック時にガタガタ・グラグラ感あり、2回ひっかかる感じがあり、2回修理に出したが、改善されず、外れ個体だったと思う。2回目は有償であり、それなら完全に修理してしかるべきだが改善がないことに悲しさが募る。サポートの体制も満足いくものではなかった。
それ以外は満足だけに、左クリックのストレスで台無しになった。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











