このページのスレッド一覧(全1578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2024年12月12日 17:05 | |
| 9 | 8 | 2024年12月10日 10:26 | |
| 0 | 2 | 2024年12月6日 13:13 | |
| 12 | 4 | 2024年12月4日 08:16 | |
| 1 | 2 | 2024年12月2日 19:32 | |
| 20 | 6 | 2024年11月29日 20:02 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
何の前触れもなく、マウス・タッチパッド・キーボードが応答しなくなる。
しばらくすると、省電力機能(?)でディスプレイがオフになり、さらにしばらくするとOSがリブートしたりする。
ドライバ更新&WindowsUpdateで最新にした今日また再発した。
1点
- Windows の高速スタートアップオフ
- 電源プランで USB のセレクティブサスペンドをオフ
- Shift キーを押しながら「シャットダウン」ボタンを押して電源オフ
- アース線付き AC アダプタだと思うから、電子レンジや洗濯機のところに行ってアースをつなぐ
- 電源入れて BIOS に入り、FastBoot という項目があればオフ
でどうですか?各項目はググってください。
書込番号:25995923
2点
>のぶ次郎さん
ご提案ありがとうございます!
いずれ時間が解決するかな、、とあきらめ気味でしたが早速試してみます!
書込番号:25996445
1点
富士通の軽量ノートパソコン(24万円)を購入後、数ヶ月後に動作不良が発生↓
カスタマーサポートへ連絡し、工場にて検査してもらいましたが不良は確認されないと故障のまま返送↓
当然症状改善されず、再度カスタマーサポートへ連絡したところ、有料での初期化対応なら可能。もしくはそのまま使用してください、とのこと。※保証期間内です。
有料の初期化をしても治るかどうかは分からないとのことで、泣く泣く諦めました。
いったい富士通の保証とは何なんでしょうか笑
カスタマーサポートの女性の態度もかなり悪く、保証もされず、、、2度と富士通のパソコンは買いません。
書込番号:25992847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キーボード操作していないにも関わらず、勝手に上にスクロールされてしまいます。
※キーボードの↑キーを押し続けているような挙動です。
書込番号:25992947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ持ってます?
ハード的なことであれば、
- Windowsで高速スタートアップを無効
- BIOSで、項目があれば Fast boot を無効
- ACアダプタがアース付きのやつなら、アースつける(なんなら洗濯機か電子レンジのところでやってみて)
でどうなります?ハード的なことがどうかは例えば BIOS画面でも、そうなるとか、適当にUbuntuあたりを動かしてもそうなるとかです。
逆にBIOSやUbuntuでそうならないならWindowsの問題なので、クリーンインストールでもしてみては?
書込番号:25993352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あと外付けのマウスつけてたりします?
書込番号:25993357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ持っています。
ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
少し調べて一つずつやってみようと思います!
書込番号:25993418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothのマウス接続して使っています。
書込番号:25993420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パソコンマン11111さん、こんにちは
>キーボード操作していないにも関わらず、勝手に上にスクロールされてしまいます。※キーボードの↑キーを押し続けているような挙動です。
まずはキーボードの不具合なのか、何かソフト的なものなのかの切り分けからでしょうが、上記現象は…
 ・どのアプリを利用していても必ず起こる事象か?
  特定のアプリのみの事象なのか?
 ・時々 ↑ 押下状態になるのか? ズッと押下状態なのか?
辺りは如何でしょう?  例えばデスクトップ上で何かアイコンを選択して ↑ を押下すると、上にあるアイコンに選択が移動しますが、そういった場合でも左記のようになりますでしょうか?
書込番号:25993452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応、マウスが上ホイールを入れてる可能性もあるから、
「キーボード テスト」
「マウス テスト」
とかで、簡易的にテストできるサイトがあるので、確認してみても良いと思います。
書込番号:25993546
2点
ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HS
たぶん全個体こうなっているんでしょうね。。。
Windows11は対象外でしょうけど、Linuxマシンとして生きる道もあるので、何でも捨てて買い直して欲しいという姿勢はエコじゃないっす。
工場での部品生産までは求めませんが、NECは裏蓋のCADデータを提供して欲しいです。
0点
物は違えどCADデーター公開しているメーカー有りますが、何を考えているんでしょうね。
模造して下さいって言っているようなものです。
書込番号:25987893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上半分が残っているのなら、それに合う蓋を自分で設計したら? とか。
別に裏蓋無くてもLinuxには関係ないでしょう? とか。
古くて効率が悪い製品を、わざわざ手間暇かけて再生して通電させることの方が環境に優しくないだろうな…とか。
Linuxでなにするん? ブラウザくらいなら使えるぜ!で満足して、また押し入れでしょ?
自己満足にエコな理由付ける人が、ゴミをためる。
書込番号:25988178
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
急に電源が落ちるなど、ASUS T100TAの動作が不安定なので純正のSOCパッケージ112を適用したところ、適用を完了して自動再起動の後に起動できなくなった。
電源ボタンでLEDは点灯し起動は始まるが全く進まず画面真っ黒のまま、サポートプログラムでPCを使えなくするとは何という粗悪なメーカーかとまず激怒した。
どうしょうもないので「メーカー責任として無償復旧」を要求し修理センターに送付したが、発生した不具合につい詳細説明を求めても説明できるまともな技術者はおらず、動くようになるまで部品をヤミクモに交換するだけのようで、全く因果関係の無いLCD交換で直ったのでLCDの故障が原因と言ってきた。
本当にLCD交換で起動できるようになったとすれば、SOCパッケージにより更新されたドライバーとLCDの不整合による問題ではないのかと問い詰めても理解も出来ないようで全く進捗せず、消費者センターにも通告したが2ヶ月以上経過した現在もまとも回答は得られずPCは帰ってこない。ユーザーの不利益を全く汲もうとする姿勢のない超低レベルのサポート要員、体制に憤懣やるかたない💢😠💢
書込番号:22567869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このモデルまだ稼働してたんですか。
寿命じゃないですか?
書込番号:22568005
4点
小生もT100TAを持ってるが低電力消費の良いパソコンですよ。
まだ5年ぐらいは使うつもり。(笑)
その程度でASUSに修理に出したのが失敗でしたね。
USBメモリーでMS提供のWindows 8.1か10のインストラーを作って
再インストールすれば良かったのにね。
ASUSオリジナルの8.1をインストールをしたければ,それから
DISKPARTを使ってバックアップROMの内容をコピーして
再インストールもできるし・・・
書込番号:22569567
4点
T00HA
まだ動いています
バッテリーの持ちがそこそこなので
外出用に使ってます
Windows10Homeで稼働してます
購入当初、電源が入らない症状がありましたが
修理出そうと思って放置していたら
再充電してその後、症状が出なくなったので
Windowsをバージョンアップして今に至ってます
書込番号:23415472
1点
まず自身が故障の原因を特定できていない上に、実際にサポートのLCDの交換で不具合が直ったのに
「因果関係が皆無」と断定するのは甚だ意味不明ですね。
こちらは世界的にヒットして数十万台と出荷された商品なので、公式ドライバが不具合を起こすならドライバがリリースされた何年も前にとうに世界中から報告が出て炎上してるはず。
もちろんそんな話は一切聞かないので、あなたの個体特有の問題であることは確実です。
書込番号:25985085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Dash F15 FX517ZM FX517ZM-I7R3060BYB
使用約半年で底面カバーのネジが半分以上外れてしまい、数本が無くなりました。普通に使っており乱暴、乱雑にも扱ってませんが、ASUSサポートによると保証対象外で有償とのこと。
???普通に使ってあり得ない不具合かと思うのですが、ユーザー自身が気をつけないといけない事象との考えのようです。
コスパは良くても信頼度は低くい商品でした。
書込番号:25982967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネジの緩みを止めるネジロックの塗布をしていないのではと思います。体の良いコストダウンです。作りも信頼できないですねこんなことでは。
書込番号:25983123
0点
ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
充電中、充電完了(バッテリー100%)、どちらの場合でもファンの音がかなりうるさいです。
ACアダプターを抜くと収まります。
HPのツール「HPPC Hardware Diagnostics」で見ると、ACアダプター接続時にCPU温度が上昇し、それに連動してファン速度も上昇しているのがわかります。
バッテリー充電中に発熱するのは分かりますが、充電完了した後もずっとうるさいままなのは理解できません。
机の上に据え置きですが、しょうがないのでACアダプターを抜き差ししながら使っています。
なにか設定などで改善できればよいのですが…
3点
同機種は使っていませんが、普通はACアダプタを繋ぐとパワーマネジメント設定がフルパワーになるのに対し、ACアダプタを抜くと省電力設定になるものと思われます。
HPの電源関連の設定機能を確認すれば、ACアダプタ接続時も省電力設定やファンの回転を落とすような設定があると思います。
充電状況は関係ありません。
書込番号:25941461
3点
スレ主さん、お早うございます
本品を使用して1年になりますが、ACアダプター接続することでファンがうるさく回るような事はありません
100%充電後もACアダプターを接続し続けてもファンに変化はないです、
今も100%でACアダプターを接続していますが静かです。
普段もネット閲覧程度ではほとんどファンは回っていません、
もちろん写真加工など負荷のかかるアプリを使用した場合はファンの音が大きくなることはありますが。
書込番号:25945567
0点
>ダンニャバードさん
>奈良のZXさん
返信ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
HPのサポート(LINEチャット)に問い合わせてみたのですが、
結論としては改善できませんした。
サポート担当者の指示により試したことは以下の通りです。
・簡易放電(電源ボタン15秒長押し)
・BIOSリセット
・Windows常駐アプリ(スタートアップ)の無効化
・Windowsサービス(バックグラウンドプログラム)の無効化
電源アダプター接続の有無で、なぜここまでファン回転数が変わるのか分からずじまいです。
当方、ThinkpadE14、MacbookAir13(2015)も同じ机の上で使用しています。
わずかな騒音に神経質になってるつもりはないのですが、、、
このHP15-fcをメイン機へと切り替えるつもりで買ったのですが残念です。
書込番号:25958489
2点
電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理→
最大・最小のプロセッサの状態でバッテリと電源駆動で値に差はありますでしょうか
気になったので。。。
使用期間はどれくらいですか
ファンの音が大きいときは、まず内部にホコリが溜まっていることが考えられますよ。
書込番号:25958958
1点
>たっさん1121さん
プロセッサの電源管理、これも色々いじってみたのですが改善しませんでした。
とりあえず現在は以下の設定値にしています。
最小
・バッテリー:5%(初期値同じ)
・電源接続:5%(初期値80%)
最大
・バッテリー:99%(初期値100%)
・電源接続:99%(初期値100%)
購入したのは今年の9月下旬なのですが、使用開始した時からファン音の状態は同じです。
書込番号:25959145
0点
本件、解決しましたのでご報告いたします。
その後、再びHPのサポートLINEチャットへ相談しました。
HPの修理センターで確認してくれることになり、元の箱に入れて送りました。
問題の現象を確認できた、とのことで修理(マザーボード交換)されて戻ってきました。
修理後は、明らかにファン回転数が低下しました。
ということで、初期不良だったようです。
時間かかりましたがHPサポートにはしっかり対応していただけました。
皆さまも相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:25979038
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





