ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 OLED UX3405MA Core Ultra 9 185H・32GBメモリ・1TB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3405MA-U9321W [ポンダーブルー]

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
ASUS公式サイト

【価格】
記載の通り

【確認日時】
2024/07/09

【その他・コメント】
初期不良になって、修理を預けてもうはや1.5か月過ぎてますが
在庫待ちとのことでずっと待たされている状況です。
ASUSが初期不良が多いとのことは承知の上でしたが当たるとは思いませんでした。
買う時も通知待ちでぎりぎり購入しましたが、こんな対応なんてありえません。
メール、電話対応は日本の方はいなくて適当な対応だとしか思いません。
今後、ASUSを買うことは一生ございません。

書込番号:25804576

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2024/07/10 00:14(1年以上前)

>かみのあきらさん

お怒りはわかりますが、今どきそれくらいの待ちはしょうがないですね。
PCって公式サイトよりも、販売店経由のほうが初期不良には対応速かったりするのですよね〜。
よくいうPCの初期不良は1週間以内なら店舗在庫があれば即交換です。メーカー修理に出すと1〜2か月ってのは割と昔から普通にあります。


全く別の物ですが、私がヤマハのアンプを買ったときも初期不良で交換に1か月かかりました。しかし、この場合は一部の機能が機能しないトラブルだったので、交換品が届くまではそのまま使ってくださいってことで、まぁとりあえずは使えました。別のアンプの修理の際は同じくらいのクラスのアンプの貸し出しがありました。


何かとお値段が高かったりする販売店ですが、こういうトラブルの時は頼りになることが多いです。長期保証とかも含めてですね。

次回はどこで買われるのか知りませんが、できるだけ直販じゃないほうがいいと思います。直販しかないメーカーだと逆にしっかりしてそうに思いますけどね。

書込番号:25804649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/07/12 10:41(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。
今回は直販しかなかったのでメーカーで購入しましたが
結局、2か月以上かかりそうなので返金依頼をし、返金してもらうことになりました。

個人的にASUSの対応について、調べたところ
初期不良が他社と比べて多く、A/Sの対応も悪いとのことで
今後は利用しないつもりです。

スペックに対して、コスパが良く購入に至りましたが
今後は注意したいと思いました。

ありがとうございます。

書込番号:25807427

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

まったく入荷しませんね

2024/07/06 14:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 OLED UX3405MA Core Ultra 9 185H・32GBメモリ・1TB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3405MA-U9321W [ポンダーブルー]

スレ主 tosenfuotoさん
クチコミ投稿数:7件

通知登録はしていますが、月に1回入荷するかどうか。昨日夜にメールが来ていたが、そんな時間にメールが来ても気が付かず、今頃アクセスしてみたら当然のごとく売り切れ。
在庫は4、5台くらいしかないのでしょうか?笑
3月発売なのに、いまだにこの体たらく。とても大手メーカーとは思えない・・・。

書込番号:25800369

ナイスクチコミ!3


返信する
BYEFPさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/07 23:36(1年以上前)

>tosenfuotoさん
私もこちらのモデルが欲しいのですが、6月末に入荷メールの登録をしましたが、まだ一度もメールが来たことがありません。
登録されてから、どのくらいで入荷メール来ましたか?
私は、場合によっては、hpにしようかと迷っています。
また、office2024が出るようなので、その発売待つのも1つかと思いますし。

書込番号:25802254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosenfuotoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/08 07:57(1年以上前)

確認したところ6月は月に1回でしたね・・。
工場の生産計画はいきなり大きく変更はできないでしょうから、
7月も似たようなものでしょうか。

値段が若干割高かつメモリ16GBモデルがヨドバシなど大手量販店での販売が始まりました。
メモリにこだわらなければ、そちらの方がいいのかも・・・。

書込番号:25802433

ナイスクチコミ!1


BYEFPさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/08 22:35(1年以上前)

>tosenfuotoさん
お世話になります。7/22のhpのセール終了までに買えればと淡い期待をしながら待とうかと思います。
調べて頂きありがとうございました。

書込番号:25803395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CMOSバッテリー切れ?

2024/07/07 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X1 Nano Core i7 1180G7・16GBメモリー・512GB SSD・13型2K液晶搭載 プレミアム 20UNCTO1WW

クチコミ投稿数:1件

購入から約3年経ち,BIOSが起動しなくなりました.
おそらくCMOSバッテリー切れかと.
中を見てみるとよく見る黄色い丸いバッテリーではなく,直方体の黒い謎のバッテリーが2つ搭載されていました.
はたして代替品を買うことはできるのだろうか.
(これがLenovo的マーケティングなのだろう💩)

書込番号:25801833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2024/07/07 17:22(1年以上前)

>購入から約3年経ち,BIOSが起動しなくなりました
BIOS情報が記録されず、リセットされる。時刻が設定しても、古い日時に戻る、というなら電池切れだと思いますが、BIOSを開けないのは別かと。

詳細を書いた方が良いです。
電源ボタンを押しても、画面になにも映らないのか、OSは起動できているのかなど。

書込番号:25801874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/07 18:26(1年以上前)

>あああいうさん

>CMOSバッテリー切れ?

BIOSが起動しない 電源系の故障バッテリーかも
BIOS ROMが破損

書込番号:25801950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードが液晶に触りませんか?

2024/06/22 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook RZ/MW 価格.com限定 W6RZMW7CAL-K 14型WUXGA Core i7 1360P 1TB SSD Officeなし [ダークテックブルー]

クチコミ投稿数:93件

個体特有の問題なのかも知れないのですが、液晶閉じたときにキーボードが液晶面に接触してキーの跡が付きます。キズになるほどではないですが、時間がたつとどうなんでしょうか・・・

書込番号:25783174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2024/06/22 23:14(1年以上前)

>>接触してキーの跡が付きます。キズになるほどではないですが、時間がたつとどうなんでしょうか・・・

放置していたら、キーの跡は残ったままです。

液晶モニターは結構明るいですから、PCを使用中は気にならないかもしれませんが、液晶用のウエットクリーニングテイッシュなどで跡を拭き取ったほうが良いでしょう。

書込番号:25783200

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2024/06/22 23:22(1年以上前)

商品到着後8日以内なら、初期不良交換してくれるそうです。

https://dynabook.com/direct/shopguide/rules.html

書込番号:25783208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOS強制アップデートで動作不安定に

2024/06/05 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:74件

数日前にWindowsUpdate経由でBIOSがver.1.17に強制的にアップデートされました。
その後、Windows10の動作が大変不安定になり、ブルーバックを頻発。
困り果ててBIOSをver.1.16にダウングレードしたところ安定したようです。

同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:25761962

ナイスクチコミ!3


返信する
yyya_nicoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/05 22:34(1年以上前)

>P4P800EDさん

私の親戚からも連絡があって、同じ機種が本日その症状になりました。

親戚も大体わかっていたようですが、いろいろ電話で話をして結局シャットダウン/再起動をしない運用で待機です。

Windows Update経由で「Dell, Inc. - Firmware - 0.1.17.0」という名前の更新
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Dell%2C%20Inc.%20-%20Firmware%20-%200.1.17.0
(Microsoft Updateカタログ。いったいどれでしょうか…)

X(Twitter)を見るといろいろと情報がありますね。もしかするとデバイスマネージャーを駆使すれば再び1.17.0になるのを防げるかもしれません。
https://x.com/d_mori0/status/1797511894934421708

書込番号:25761981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2024/06/06 09:22(1年以上前)

>P4P800EDさん
となるとDELLにDELLから直接アップデートできるのかも含めて、
問い合わせしたほうが良さそうですね。

書込番号:25762332

ナイスクチコミ!1


enochangさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/09 20:13(1年以上前)

>yyya_nicoさん
ver.1.16インストール後、デバイスマネージャーの「ファームウェア」からver1.17をアンインストール。(なんかチェックボックスでチェック入れる箇所があったのでなんとなくチェック入れましたが、入れなくて良かったかも?)
再起動かけたらまたver1.17が反映されてしまったので再度ver1.16をインストール。
それ以後は再起動しても1.17がインストールされないようです。デバイスマネージャーをチェックしたら「ファームウェア」からver1.17が消えていました。
しかしdellは未だに対応しませんね。遅すぎる。

書込番号:25766521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:74件

2024/06/17 08:43(1年以上前)

>yyya_nicoさん
情報ありがとうございます。
私のInspironだけで起きているわけではなく、安心しました。

再起動しないという運用、参考になります。ありがとうございます。

私はWindowsUpdateを一時停止にしながら使っています。
早く対策版のBIOSがリリースされるといいですね。

書込番号:25775717

ナイスクチコミ!1


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:74件

2024/06/17 08:45(1年以上前)

>1991shinchanさん
コメントありがとうございます。
私がDELLのホームページで確認した時は、Ver1.16まではダウンロードできました。
1.17はダウンロードできませんでした。

この時点で、DELL自身もVer1.17の不具合をわかっていたのかもしれませんね。

書込番号:25775718

ナイスクチコミ!1


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:74件

2024/06/17 08:47(1年以上前)

>enochangさん
コメントありがとうございます。
DELLには早期に対策版を公開してほしいですね。

書込番号:25775722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホンを認識しない

2024/06/11 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SR4 プレミアムエディション 2023年6月発表モデル

スレ主 yas-boyさん
クチコミ投稿数:17件

Bluetoothイヤホン、有線イヤホンを認識しません。そして再起動がものすごく遅い。
接続完了しても、音がPC本体から出てしまいます。
各種アップデートプログラムをダウンロードして、一度直りましたが、最近またアップデートをして同じ不具合が生じています。
直し方をご存じの方がおりましたら、教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:25768206

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2024/06/11 10:27(1年以上前)

タスクバーのスピーカーアイコンをクリック → 音量スライダー右の[>]をクリック →
音を出したい出力デバイスを選択

再起動の問題もあるようなので、このスレッドは削除依頼を出して、
「質」問でスレ立てしましょう。
「悲」では、回答を得られない可能性がありますので。

書込番号:25768354

ナイスクチコミ!0


スレ主 yas-boyさん
クチコミ投稿数:17件

2024/06/11 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。

タスクバーのスピーカーアイコンをクリック → 音量スライダー右の[>]をクリック →
音を出したい出力デバイスを選択

出力デバイスに選択肢が挙がってきませんし、設定画面でも、デバイス選択に挙がってきません…

書込番号:25768511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング